X



【悲報】トラック業界「人手不足ヤバイです」政府「制限速度上げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:14.31ID:rfWG0u0qM
トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、政府が2日にまとめた政策パッケージの中に、トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることが盛り込まれた。
ドライバーも加入する労働組合からは「安全に働けるようにするための施策であるはずなのに、本末転倒だ」と反対の声が出ていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR624SQGR62ULFA00J.html
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:56:04.59ID:xEe/nqbla
日本仕草
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:57:26.20ID:8wdyyT6md
もう終わりだ横の國🥲
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:58:01.09ID:JO1eYUWVr
>>5
密に連携ってどういうこと
トラックにコンテナ直載せしろってこと?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:58:43.99ID:3B8df7B80
実際80は遅すぎやろ
海外では140は出してるんやから勝てないぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:59:44.71ID:b9oJOs7ra
>>5
「北海道の在来線廃止されるし仙台以北で運行できなくなるかもしれないンゴ」
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:59:44.93ID:dcZeUjaj0
でもあんなデカイトラックが実際100km/h制限の高速を80km/hしか出せないって逆に危ないよね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:00:34.61ID:pQQQsxSF0
そういう話ちゃうやろ…
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:00:37.73ID:aCxtpb/AM
ガチで値上げして規制しろ
もの一つネット通販買って家に届けるなんて非効率で非生産的のなにものでもないわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:00:50.31ID:px/CeAVo0
殺す気か!
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:01:37.92ID:L8+YBx0Ha
こっちが100くらいで追い越し走ってたら急に80ちょいのトラックが飛び出してくるんやからそっちの方が危ないわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:01:39.88ID:Bs0npm79d
輸送専用の拠点を直線で結ぶ高速作ればいいやん
いまの技術力なら橋もトンネルも余裕ちゃうんか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:02:13.59ID:lu7a675+0
トラックがこんな事になってフェリー輸送の需要増えたから新規就航した路線あるんよな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:02:13.84ID:k6C2Ecjsd
今まで80キロ制限だったのか(困惑)
まあメーター付いてるトラックだけはやけに遅かったけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:02:43.09ID:MHurg3KSa
アメリカの超でかいトラック日本でも走らせればええやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:02:43.20ID:UlbBXlu6d
実際80は遅すぎ
左側車線でも110はだしてほしいわ
追い越しなら130
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:02:46.11ID:NgFle6DVM
普通免許で4tまで運転していいように戻せや
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:03:10.42ID:pQQQsxSF0
鉄道貨物ガチればええやん
ネックなのは大都市圏だけやし大都市圏はある程度貨客分離されとるしガチればいける
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:03:18.67ID:OJyvsSEUd
お前らが規制きたんやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:03:55.82ID:EEdWO6yZr
荷主の意識が変わらん内はトラック業界は変えられないわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:04:12.55ID:ndJXNbo5a
そもそも今の状況は個人のネットショッピングが増えてるのが問題なんやし配達料上げて個人が気軽にネットショッピングできないようにすりゃええだけや
一発1000円配達料取るだけでもかなり減ると思うぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:04:36.46ID:dcZeUjaj0
ドローンがもうちょっと進化したら配達に使えんかね?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:04:39.21ID:PflCu1s2d
馬鹿大学をトンキンにアホみたいに増やした結果がこれや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:05:30.38ID:zcpR1heXd
>>28
長距離輸送の話やからなぁ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:05:30.59ID:OyX80pae0
中大型ドライバーの免許を無料にしろよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:05:32.39ID:t+2ZEBnS0
>>13
今のところ長距離トラックの人手が足らないだけだから到着日を遅らすだけでいいだろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:05:38.67ID:v3ntkfayd
法定速度律儀に守ってる奴って常識とか好きそうよな
高速なんて120越えてからが勝負なのに
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:06:10.01ID:JoRBP8ok0
ほとんどのトラックは下道を走っているし信号と渋滞だらけなので
高速の制限速度を上げても意味ないぞ

というか高速を走るトラックは運ちゃんの休憩時間が必要なので、きっちり休むぞ
制限速度を上げたら休憩時間も短縮されると思ってないよな?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:06:29.83ID:NgFle6DVM
今後若い奴がトラックドライバーになることはほぼないで
中型か最低でも準中型いるしな
そんなの取る前に他の仕事についてしまうわ
少子化のせいで教習所が潰れそうだから1人の人間から何度も金を取ろうとした馬鹿な制度
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:06:51.83ID:MHurg3KSa
個人宅に届ける必要ないよな集荷場をもっとつくってそこに取りに行くシステムにするとかどうしても届けて欲しいなら割高な追加料金払うとか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:06:53.06ID:QW698gG10
Uber配達みたいの出来ないんか?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:07:13.30ID:Ef0nuABxa
>>33
まともな運送会社ならデジタコで逐一記録してて少しでも制限速度オーバーしたら点呼時お説教だからな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:07:28.70ID:dcZeUjaj0
実際トラック運転してる人間だって100km/hで走れた方がええなって思ってるやろ
労組は何で反対する理由あるんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:08:01.39ID:fTEKfTZ90
>>33
プライベートと仕事で全然かわるやろそんなん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:08:15.31ID:LgCTqQhS0
その地域の営業所に送って家に直接配送止めるしかないな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:08:33.86ID:MVPUOhxPd
ん?賃金上げないの?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:08:35.46ID:K5vEwUZkM
免許前みたいに戻せよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:08:36.57ID:fTEKfTZ90
>>39
事故&賠償&信頼失墜やろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:09:03.39ID:5aoPLOZTd
80キロ程度なら最悪自分で走った方が速いからな
車の利点を活かしきれてない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:09:08.81ID:QW698gG10
こう見るとインドとかのカースト制度ってアリなんやなって
教育レベル上がるとそりゃ皆んなブルーカラー職やる奴いなくなるもんな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:09:13.48ID:UtLLldQU0
鉄道使えばええやん?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:09:34.07ID:26B0yWBHM
全国のトラックの速度リミッター外す作業ダルそう
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:09:50.21ID:/z3w05kj0
大型車って80㌔以上でないようにリミッターかかってるんやっけ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:09:54.88ID:WzxQicEKd
>>39
それで早く家に帰れるならそうやろうけど
今言われてるのは単純に運転距離伸ばしてもっと仕事しろって言われてるだけやからな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:10:04.17ID:UtLLldQU0
ガチで鉄道輸送ええんちゃう?
トラックのが使い勝手いいんかな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:10:06.38ID:Hjs04oFbd
リミッターかかってるんで90までしか出ないんですけど
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:10:19.60ID:vNPEgFZ5d
全日本トラック協会とかいう不気味な声で騒音撒き散らしてる奴らどうにかせいや
あれ逆効果やろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:10:25.15ID:6nhi13jc0
というかアホみたいに対策しようとしすぎやろ
なるようになっていくんやから余計なことせずほっとけや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:10:44.68ID:26B0yWBHM
>>46
YouTuberとか配信業で食っていく奴が増えるだけや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:11:00.67ID:yXbRFHVux
>>37
大都市圏の末端はそれやってる個人事業主がAmazonヤマト佐川の荷物を運んでるけどドライバーが過多で荷物の取り合いになってる
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:11:09.85ID:21Th/lGDd
自動運転実用化まで我慢しろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:11:29.98ID:jyMzMQp3d
死ぬだろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:11:48.31ID:dcZeUjaj0
>>59
幾ら分母は増えても食える奴は増えないんだから食えない奴が増えるだけやぞ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:16.91ID:8AEP38Yba
トリガー条項解除しろよ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:23.76ID:8L5IDWxGd
高速無料にしてあげよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:34.86ID:ANEQfqvD0
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:35.60ID:UtLLldQU0
長距離トラックって免許いるし運転技術も必要そうだしなあ
ワイは絶対できんわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:46.52ID:t+2ZEBnS0
>>48
西濃とか福通は鉄道使ってるぞ着日守ればいい企業間の荷物だが遅くても計算できるし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:12:52.93ID:bXK9Kfpsd
長距離輸送と個別宅配は同じトラック輸送やけど別業種みたいなもんやぞ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:13:11.93ID:5CBJxFE10
やりますねぇ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:13:13.34ID:ajpOMp8lp
給料増やせばええやん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:13:13.28ID:ndJXNbo5a
>>54
鉄道やと結局線路引いてるとこしか行かれへんから輸送効率はトラックの方がええんちゃう
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:13:24.52ID:KUZ0m24X0
制限速度を上げろ
そして高速道路並走マンは禁止しろ
あれのせいで渋滞ができる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:13:48.35ID:AVrYMLNI0
というかドライバーに荷下ろしのイメージが広がりすぎて自業自得なんよな
実際未だそれさせてるところあるし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:00.62ID:hBykixy6d
ただ運ちゃんらは稼げんからアマゾン配達やるとか言ってるのもおるでや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:02.16ID:YQqm81Qba
最初に運送死ぬのは東北らしいね
なんでも今後10年で荷物の4割~5割が運べなくなるとか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:08.16ID:OOOEMLAad
がっちりマンデーに出てたけどAmazonの配達を一手に受けて弱小配達業者に仕事振り分けて儲けてますとかヤバイよな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:37.57ID:tW3SMeOlM
前からトラックドライバーって不人気職やったやんMTがーATがーなんて普通車で大騒ぎしてるZが大型免許なんて取らんやろうしもう終わりなんだよ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:42.15ID:/a37VD0fa
会議中お偉いさん「はははw時間がないなら制限速度引き上げて早く終わるようにすれば?w(これは会場ウケるやろなぁ…)」

こんなノリで決まってしまったんやろな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:50.07ID:+JrUOYETF
>>8
そう、そんでコンテナを横からも正面からも開くようにしとけば通常のトラックのカーゴとしても使えるやん県境越えるような輸送距離で線路あるなら鉄道使えば一回に運べる量ダンチやん
そしたら長距離トラック減らせられるし減った長距離運転士を戸別配達の2t車とかに配置すればいいんじゃない?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:15:01.60ID:qpbmTkYTM
トラックの運ちゃんなんて車乗るしか能が無い奴が面接で行く最後の仕事やったのに今じゃそれすら免許のルール変更で無くなったしな
元々まともな人間はやらん仕事やったのにこれからは若い底辺すらやれなくなる仕事
それがトラックの運ちゃん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:15:23.21ID:WzxQicEKd
実際人手不足になった方がトラック会社側は嬉しいんちゃう仕事量変えずに単価上げられるし仕事も選べるようになるやろ
今までは不当にトラック側の立場を下げられてただけでそのツケを払う段階に来てるんやろ
よくテレビでやってるトラックの待機時間とか頭おかしいとしか思えんもんな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:15:36.92ID:xtn29u1hM
この手の職業今ワイ着いてるけど
トラック業界の労基意識マジで終わっとるぞ
会社もゴミみたいな中小多すぎてやばい
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:15:40.72ID:Att3p7Ulp
速度20km上げたところで1時間も変わらんし事故はかなり増えるぞ
アホかと
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:00.42ID:EzAQFqNR0
免許高すぎんねんアホか
50万とか若い子にはきついやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:12.34ID:jyMzMQp3d
長距離輸送に関してはもう自動運転か鉄道に頼るしかないんちゃうの
ドライバーの頭数はそれこそ移民でも増やさない限り増えないやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:30.95ID:H0K5GWSn0
工業製品運んでたけど鉄道でのんびり運べるほど在庫確保に余裕持てる企業はあまりない
どこも今日電話して明日届くと思ってるし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:34.08ID:H1bLPjbx0
>>87
おっさんでもキツイぞ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:50.06ID:2nq8qHmgM
>>87
なんで実費やねん普通会社の金やろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:55.25ID:l9H0m3dw0
NHK「この問題ニュースでやるのに女で飲酒サムネで人気のトラック乗りインフルエンサー(今度ドラマ化される)を紹介したろ」
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:55.21ID:EzAQFqNR0
昔より給料がっつり落ちとるし運送業界興す気あんのか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:58.74ID:wJN0M/AY0
法律無くしたら犯罪も無くなったみたいな解決方法やめろって
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:22.02ID:EzAQFqNR0
>>88
トラックの自動運転はきついぞ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:24.68ID:H1bLPjbx0
トヨタにジャストタイム辞めさせたらある程度改善するんやで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:27.91ID:1Mzg5jC1p
トラック運転手のYouTube動画見ると
SAで風呂入って飯食って運転してフェリー乗って飯食ってたまに洗車してでめっちゃええな思うけど
実際は積み卸しで地獄なんやろなぁ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:49.20ID:epWS9bRI0
手取り50万になったらみんなやるやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:51.18ID:WzxQicEKd
トラックはもうコスト思いっきり増えるのは確定やろ
人件費あげて人を呼ばないとどうしようもない段階やろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:12.09ID:yWvvBgVva
ふむ…では制限速度を上げれば良いのでは
なんGスレタイみたいな発想
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:16.01ID:EzAQFqNR0
>>99
トレーラーなら無いよ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:22.95ID:+JrUOYETF
>>89
トラックドライバー大量確保するより現実味ある。
長距離輸送車両の自動運転なんて少なくても向こう50年は商用利用できないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況