X



【悲報】トラック業界「人手不足ヤバイです」政府「制限速度上げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:14.31ID:rfWG0u0qM
トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、政府が2日にまとめた政策パッケージの中に、トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることが盛り込まれた。
ドライバーも加入する労働組合からは「安全に働けるようにするための施策であるはずなのに、本末転倒だ」と反対の声が出ていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR624SQGR62ULFA00J.html
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:23.96ID:ddFUBshu0
トラックのってるからわかるがトラックの相手に近くよる車本当バカだと思う
後ろだと荷物落ちる可能性あるし横だとタイヤが破裂なんてしたら一瞬で死ぬぞ
前がトラックなら俺は10mくらい離すわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:31.93ID:koL6h97+d
>>572
労働市場を市場経済として働かせる役割が組合でもあるけど?
買い手の力が強かったら適正価格にならん可能性もあるやん
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:35.99ID:1nE8q8s/0
>>602
それがドライバーは誰とでも話せるおしゃべりが多いんだわ
行く先々で自分が話さなあかんしね
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:37.88ID:15Uq/+EB0
人手が足りないじゃないだろ
安い賃金でやってくれる人がいないだろ
賃金上げろ一千万貰えるならいったるわ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:44.46ID:EXV8X1gx0
>>599
本来だったら移民入れて解決するつもりだったのに
人集まらないから最近になって少子化対策しだしたからなw
アベノミクスやった時点で下級切り捨ては決めてたんやろ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:54.78ID:i9GvppUsM
大体人足りないの分かりきってんのに待遇改善しないで数少ない残りを酷使する業界多すぎんねん
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:57.30ID:uqS2dhsJ0
>>480
トラックの運ちゃんがそれなりの高給になる要因て
体力的な過酷さだけじゃなくて荷物や人命への責任が付きまとうってことや
アホでも出来るけど責任感なかったら絶対できん
給料上げずになり手を増やしたいなら事故を起こしようがないシステムを確立してそこの責任を取り除くことやな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:04.19ID:8y1+nacY0
>>611
関係ない
市場で供給されにくいか否かや
運送は完全に市場で供給されるから積極的に市場競争させていい
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:11.72ID:fh2KRNRGd
バスにしても遥か前から言われてたのに着手自体が遅すぎる
農業にしろ地味なところをしっかりやるて意識がない
人気取りが政治ちゃうぞ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:11.91ID:1lZXWMHR0
ワイは幼馴染と二人で乗って交代しながら乗ってるわ
ヘッドはボルボでキャビン広め
積荷も早くどちらか寝てればほぼ一日中走れる
欠点は相性問題とヘッド広いから狭い道ヒヤヒヤする
今週は相棒の家の葬式で休みや
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:18.63ID:aVTaHwHt0
>>586
バスも足りてないな
ただバスは大型二種必要やし採用面接も試験あったり厳しいで
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:22.13ID:Keb7kw2m0
先週ぐらいに送料無料って書くなって岸田が言うてたけど
実際送料無料って書かれることで運送屋は困ってるんか?
再配達の事ならあまり関係ないやろ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:37.75ID:EXV8X1gx0
>>612
軍師様に文句言うのか😡
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:53.52ID:YloPlxc70
人手不足って事はつまり
まさかの無職率0%くる?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:54.71ID:KsRns+jyM
早く自動化しろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:01.44ID:YInf2M0Ja
今後の天下り先を全部ドライバーにしろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:06.15ID:koL6h97+d
>>572
市場競争が起こってるのは運送サービス市場であってそこでの過当競争で労働市場に悪影響が出るって話ね
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:21.01ID:DZFwsU8Sd
バスもかー
その先、タクシーの運ちゃんも人手不足になりそうやな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:24.99ID:wXwibwMu0
>>618
上級も首しめることになるで
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:29.04ID:yx3V6wXk0
>>608
正規18時間で不眠不休で月30万
非正規9時間で月20万

後者は自分の時間ある その気なら副業もやれる

30万で20万の2倍労働してるほうが悲惨やろ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:47.43ID:aVTaHwHt0
>>637
タクシーも人手不足や…
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:25:52.01ID:ddFUBshu0
トラックの自動化とかカメラを数十台つけないと無理やろ
めちゃくあぶない
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:13.00ID:KasSfqyh0
給料上げるなんて悔しくてできないもんな
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:13.19ID:Keb7kw2m0
トラック専用道路でも作ればw
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:18.86ID:DZFwsU8Sd
>>640
もう車運転する仕事終わりだよ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:21.73ID:fh2KRNRGd
車そのものが人の手に余るものてのはある
毎年どれだけ死んでるて話
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:33.68ID:O8Hw0uDLa
運送業に限らずだけど今の時代ブラック体質バレてるのに改善しようともしない業界は人来る訳ないやん
検索したときのサジェストとか見ないんやろうな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:37.22ID:EXV8X1gx0
>>640
タクシー今儲かるらしいで
甘えやね
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:43.61ID:cp/0Ukaya
カルテルだの競争力だの言うやつは電気代とか電車の運賃には文句言わんの??
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:47.36ID:ncD9BB4A0
政府「外国人技能実習生に運転させればよくない?」
業界「それや!」
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:57.72ID:JoRBP8ok0
そもそも法律に準拠した長距離運送だったり
高速を使えるのは、それなりのの企業

零細運送会社や個人事業主は下道やね
しかも定期便でない場合、うまい具合に帰り荷がないと家の方に帰ってこれない
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:26:58.18ID:l9H0m3dw0
2024問題 トラックめいめいとラーメン店が人手不足解決のヒントに? | NHK | WEB特集

【フジテレビ】あの“トラックめいめい”が、ついにドラマ化!主人公は遠藤さくら(乃木坂46)!FODオリジナルドラマ『トラックガール』
22歳の女性トラック運転手の日常と、 少し変わったTシャツを着てビールを豪快に飲む姿がSNSで話題!! あの“トラックめいめい”が、ついにドラマ化!
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:05.89ID:YloPlxc70
>>641
ゆっくり走ってもダメか?
自動なら24時間走れるわけやし、そこまで飛ばす必要もないやん?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:10.38ID:8y1+nacY0
>>621
適正価格とは均衡価格なんやから市場競争の結果の価格が適正価格や

それに買い手の力が強いって言っても別に強制的な契約じゃないんやから安すぎるなら請け負わなきゃいいだけや
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:21.39ID:Ea2lbaLu0
横断歩道の位置は絶対に変えるべき
今の位置から3mずらすだけで巻き込み事故は格段に無くなる渋滞の多い場所は歩道橋作るなり別の方法考えればいい
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:22.30ID:fUOGL/WEd
万が一事故起こしたら一発アウトってのもキツいわな
リスク高すぎる
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:32.84ID:rsQHG8NH0
>>637
もうなっとるやろ
なんなら日本全体が労働者不足や
意味は少子高齢化が全て
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:38.87ID:FE++oXWG0
日本の道路が狭い理由は、土地が狭いからというのもあるが、
路駐を取り締まるという、警察権力の確保のためになんだよ

海外では取り締まるのではなく路駐から金を取るが、日本では権力を優先した

高速の後部座席シートベルト義務化も、
自転車のヘルメット義務化も、
警察権力が落ち込むたびに導入された利権なんやで
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:39.24ID:EXV8X1gx0
そもそもZ世代の免許取得率低いから色んな運転手不足
今後ずっと続くけどどうすんのww
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:44.53ID:Keb7kw2m0
>>651
どういう理屈で解決すんねん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:45.36ID:80f5yh5sa
トラック乗りたいがいバカしかおらんのにそんなことしたら事故が増えるやん
ほんまガイジ国家
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:47.85ID:wXwibwMu0
>>643
整備したとしても億飛び越えて兆で済めばいいな
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:52.35ID:T0+bJzPg0
>>652
渋滞するからダメ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:59.07ID:9ljGcl6gd
中型免許とリフトあるのに面接落ちたで まだ余裕あるんやろ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:07.17ID:HB7PU8QTa
自家用車を運転するような感覚でトラックドライバーの事も考えてるんやろな
トラックやトレーラーを運転するのって技術が必要なんだけど、問題はドライバー自身もその辺の意識が希薄だって事なんだよな
なんとなくこなしてるようでもその辺の下手くそドライバー連れてきてトラック運転してみろっつってもできねえから
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:18.32ID:EXV8X1gx0
>>655
人生終わる模様
なお速度上げろやとかすげえよ・・・
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:22.11ID:Keb7kw2m0
>>652
専用道路でやろうなそういうことは
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:33.68ID:uqS2dhsJ0
>>525
大型トレーラーの運ちゃんを増やすよりは簡単だろ

実際にそれが出来ない原因はターミナルとか道中の線路とか全てにおいてそんな長い車両捌くキャパがないことやな
リニアが今の旅客輸送全部肩代わりできるようになったら新幹線使って糞でか貨物列車いけるかもね
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:38.82ID:Hhd+flM1d
この前の天理の下り坂みたいな事が日本中で起きたらどうすんねん
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:44.86ID:aVTaHwHt0
>>663
なに運ぶやつや?
ちな大手か?
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:28:50.23ID:bOnjDDsG0
トラックドライバーってタイムカード無しの日給が大多数らしいけどあの残業規制ってなんか意味あんの?
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:04.60ID:aDZxhkpqa
人手不足っていってる業界は

まず賃金と待遇をよくしたらいいのでは?
儲かってはいるんでしょ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:13.44ID:S2+NDUBRa
鳥に運んでもらおう📦🕊
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:26.64ID:Keb7kw2m0
>>670
事故ったときに会社が助かる
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:27.44ID:EXV8X1gx0
>>664
軍師様がそこまで考えてるわけ無い定期
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:31.36ID:cp/0Ukaya
運送なんて社会インフラなんやから国が価格規制せーよ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:44.17ID:9ljGcl6gd
たぶん車の部品やな あまり働きたくないと思いつつ面接受けたのが伝わったんやろか
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:50.37ID:a3QVUuJ0d
>>670
タコメーター付いてるから実務時間とか距離はわかる
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:29:56.35ID:ncD9BB4A0
本格的に人が足りなくなったら外国人が国外免許でトラック運転できるようにするから大丈夫だよ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:15.40ID:/mXCzaT0a
>>665
速度上げたら>>543みたいなの増えるで
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:28.18ID:DL9yf3ig0
昔はトラックドライバーって高給取りの代表みたいな職業やったんやけどな
ホワイトカラーと同じかそれ以下じゃ成りておらんくなるよ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:35.91ID:8FUymUUtM
なんで速度制限かけたのか忘れてそう
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:40.84ID:wXwibwMu0
>>678
ぱくってトラックごと海外逃亡しそう
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:42.08ID:iyc9UqAg0
どうせなんとかなるんやろ
今までもなんとか問題なんて腐るほどあったけど実際に破綻したことなんて皆無やし
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:54.67ID:KsRns+jyM
ここまで人手不足なのは自動化と食糧不足を見越して人口抑制してたのが裏目に出たんやと思う
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:57.46ID:+8LpEZDb0
日本の政治家って本当目先の事ばかりで先の事考えないよな
そら国も終わるわ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:31:02.28ID:8y1+nacY0
>>636
労働市場に悪影響は出てないやろ
だって別に労働者は運送業を選択しなくてもええんやもん

労働者が自ら選択してるのに悪影響はおかしい
安い価格で労働を提供できる労働者との競争に負けてるだけやん
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:31:13.88ID:9ljGcl6gd
>>669
小さいとこや 車の部品やと思う
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:31:41.73ID:P034sn8/d
ってか制限上げたら道無くならんか?
高齢化対策の一環か何かなんか?
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:31:46.17ID:NDSnBd0fa
>>639
頭悪すぎて話にならん
チンパンジーの相手してる気分や
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:31:47.86ID:VTA/rhV3M
早く走れ!
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:31:49.96ID:AyaV/dBK0
給料高けりゃやるのに
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:01.99ID:rsQHG8NH0
>>671
儲かってない
日本いる限り今のところ永遠に資産は目減りしてくから
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:15.96ID:+8LpEZDb0
>>680
事故で人生終わる可能性常に付きまとってるのに給料面で優遇されんのならそら誰もやらんわな
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:17.59ID:FE++oXWG0
>>653
市場競争において優位になるための手段が値下げ一択というのが終わってるんだよ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:22.90ID:DimeU7gQ0
一極集中はともかく7極集中ぐらいにしたらもっと効率よく暮らせるやろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:29.55ID:/mXCzaT0a
>>688
小さい所はこの期に及んで即戦力欲しがってるから無理よ
むしろでかい所のほうがこの先の問題わかってるから人育てようとするぞ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:35.72ID:EXV8X1gx0
>>679
これが日常になるんやろうな…
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:38.23ID:Keb7kw2m0
トラック業界って誰も残業したくないなんて言わへんよな
やればやるだけ儲かるからやってたのにな
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:44.05ID:FE++oXWG0
>>687
ジャップそのものみたいな思考回路で草
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:47.28ID:cuRtUh09a
高速で75キロのトラックを右車線から抜こうとする80キロのトラックの両車線ブロックまじで嫌いだから大賛成や
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:32:51.67ID:JWPEzdQM0
さすが特攻とかさせてた国だけあって
政府や役人は鬼ばかりや
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:07.96ID:A5LFIR670
ついこないだトラックとバスが激突して罪のないバス運転手が死んだばっかりだってのに飛ばしてんなぁオイ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:10.30ID:BEze3cYc0
賃金と休みだよ
まずはこれを国主導でどうにかしろや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:17.49ID:9ljGcl6gd
>>697
経験ないですとは言った 別に受かりたくも無かったからええんやけど
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:34.38ID:bhIDUs1Ca
認定企業、ドライバーに割安ETC配るだけで多少改善されるやろ
認定機関は竹中に話振ったらWin-Winやろ
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:48.76ID:JoRBP8ok0
>>652
トラックの待機が路上なので自動運転できない
違法駐車は法律違反でしょ

また、そもそも日本は街作りに失敗したのでダメ
商業地区と住宅地区がきちんと分けられてない(オフィス、工場、繁華街とかもな)
通勤通学や日中に子供がいるところをトラックが爆走なんて当たり前になっているわけで自動運転で対応できないのよ
なおかつ自動運転の場合は住宅や学校を避けるとなってくるわけだが、
そうなるとルートが遠回りになったり目的地に辿り着けなくなる問題が出てくる
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:09.49ID:Nj8+qOi1r
>>678
ベトナムは右側通行なんだよなぁ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:18.31ID:5qONbjye0
安倍晋三
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:20.55ID:rXXuJbDX0
交通事故時のリスクも高まるし一石二鳥やね
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:24.22ID:EXV8X1gx0
>>671
これよく言われるけど
役員や資本家の生活レベル下げなきゃいけなくなるから無理だよ
贅沢できなくなるじゃん
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:35.68ID:7SullsCcp
なろう主人公「倍のスピードで走れば2倍運べるんじゃないか?」
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:53.77ID:tMinpOsP0
アホやなお前ら
長距離トラックのアニメ流行らせてつべでこんだけ稼げるアピすれば解決やろ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:34:55.93ID:dL0EoLVx0
ブラック大国
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:35:02.79ID:FE++oXWG0
>>706
結局補助金頼りやんけ
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:35:09.04ID:8y1+nacY0
>>695
別にその一択じゃないぞ
付加価値を高めれば労働価値も高められるんやからかな
そのコストをかけずに安かろう悪かろうで売るのも戦略の1つや
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:35:26.05ID:rsQHG8NH0
>>704
国として資産が増えない状況なんや
無駄遣いとかは置いといてそんな悠長に他人を裕福にする余裕がない
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:35:46.51ID:rcwc6R1hd
コンテナ運べるドローンを使えば良いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況