X



【悲報】トラック業界「人手不足ヤバイです」政府「制限速度上げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:14.31ID:rfWG0u0qM
トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、政府が2日にまとめた政策パッケージの中に、トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることが盛り込まれた。
ドライバーも加入する労働組合からは「安全に働けるようにするための施策であるはずなのに、本末転倒だ」と反対の声が出ていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR624SQGR62ULFA00J.html
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:30.95ID:H0K5GWSn0
工業製品運んでたけど鉄道でのんびり運べるほど在庫確保に余裕持てる企業はあまりない
どこも今日電話して明日届くと思ってるし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:34.08ID:H1bLPjbx0
>>87
おっさんでもキツイぞ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:50.06ID:2nq8qHmgM
>>87
なんで実費やねん普通会社の金やろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:55.25ID:l9H0m3dw0
NHK「この問題ニュースでやるのに女で飲酒サムネで人気のトラック乗りインフルエンサー(今度ドラマ化される)を紹介したろ」
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:55.21ID:EzAQFqNR0
昔より給料がっつり落ちとるし運送業界興す気あんのか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:16:58.74ID:wJN0M/AY0
法律無くしたら犯罪も無くなったみたいな解決方法やめろって
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:22.02ID:EzAQFqNR0
>>88
トラックの自動運転はきついぞ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:24.68ID:H1bLPjbx0
トヨタにジャストタイム辞めさせたらある程度改善するんやで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:27.91ID:1Mzg5jC1p
トラック運転手のYouTube動画見ると
SAで風呂入って飯食って運転してフェリー乗って飯食ってたまに洗車してでめっちゃええな思うけど
実際は積み卸しで地獄なんやろなぁ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:49.20ID:epWS9bRI0
手取り50万になったらみんなやるやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:51.18ID:WzxQicEKd
トラックはもうコスト思いっきり増えるのは確定やろ
人件費あげて人を呼ばないとどうしようもない段階やろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:12.09ID:yWvvBgVva
ふむ…では制限速度を上げれば良いのでは
なんGスレタイみたいな発想
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:16.01ID:EzAQFqNR0
>>99
トレーラーなら無いよ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:22.95ID:+JrUOYETF
>>89
トラックドライバー大量確保するより現実味ある。
長距離輸送車両の自動運転なんて少なくても向こう50年は商用利用できないだろうし
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:43.64ID:H0K5GWSn0
>>87
普通免許あれば一発試験五回ぐらいで取れる
ワイはそうした
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:54.87ID:8AEP38Yba
>>99
トレーラーはないぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:58.61ID:uzFCyu6x0
給料あげるという話には絶対ならないの闇深い
今も正社員の待遇あげるくらいなら安いフリーランス使うわってなってるからな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:01.36ID:STlyB199M
>>99
大型ならフォークリフト使うから肉体的には大したことないで
街中の4トンドライバーのが肉体的にはキツい
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:07.64ID:BsGwWXt70
80キロから100キロになったところで時間そんな変わるか?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:11.41ID:yWvvBgVva
>>99
仕事好きならええけど
自由がなさすぎないか
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:15.06ID:mFklsOlj0
今のトラックなら100くらいなら出しても大丈夫やろ?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:15.89ID:ndJXNbo5a
本当は荷下ろしはドライバーの仕事やないけど基地の人間がポンコツやからドライバーが荷下ろしした方が早いという事実
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:22.23ID:yXbRFHVux
>>77
うちに来るAmazonのおっちゃんとかタクシーと兼業だから合わせて月70~100万は稼ぐ
タクシー明けの昼まで5時間って言ってたわパチンコが配送に変わったらしい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:36.61ID:9BPev3ox0
ずっと続けてたら腰逝きそう
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:37.89ID:BIxHwKC2d
高速の自動運転だけなら間に合いそうやからへーきへーき
そこから先は人カスが運べ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:45.84ID:JoRBP8ok0
ドイツのアウトバーンは速度無制限が有名だが乗用車のことであり
大型トラックは最高速度80㎞だぞ

理由は重量で、物理学から衝突時の被害を計算してな
一応、日本も事故から速度制限してきたわけだが、人手不足だから効率優先にするってどれだけブラックやねん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:19:48.44ID:9vrXW0P0d
高速の制限速度を150くらいに上げた方がええんちゃう?
実際ガチ勢はそんくらい出しとるんやから
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:20:08.35ID:tim/L2URM
かしこい
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:20:52.51ID:rqHOfXA2M
速度の問題やないやろ
免許が高額化しとるからや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:20:59.19ID:wXwibwMu0
>>5
どんだけ多いと思ってるんや
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:26.10ID:RQQAxMCF0
>>120
大型が150出していい道路とか誰も走りたくないやろな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:43.68ID:3bw389QWM
ワイは軽貨物やけどこっちも足らんくなるんかなあ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:52.43ID:WzxQicEKd
よく考えたらトラック業界は人手不足やばい(笑いが止まらない)って感じちゃうの
トラック業界が困ることないやろ
仕事選び放題単価上げ放題ってことやし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:55.86ID:yx3V6wXk0
18時間運転する月給40万の運転手一人雇うより
9時間運転する月給20万の運転手2人雇えばええんちゃうの

んで9時間ごとに運転交代
これで事故激減
運転手も負担軽減
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:56.12ID:YQqm81Qba
>>110
電車は行ける範囲狭いし青函トンネル問題ある 飛行機は量積めないくせに高い
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:21:57.63ID:uzFCyu6x0
とりあえずワイらが生活不便になること受け入れるしかないんじゃないか
通販は簡単には使わない(使えない)ようにしたら問題全部解決やろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:02.18ID:XpeREcYYp
そんな飛ばして制御出来ねえだろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:18.21ID:gjGlZZztd
そもそも準中と普通免許ってそんな必要な技術違うん?
準中なんてキャンピングカー程度やろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:24.91ID:LPK7RD0la
当分の間AIに奪われない数少ない仕事のひとつなんだから労働条件を良くするようにすればいいだけでは
給料が良く休みもあり交代勤務で残業超過なんかも少なくなればやる人間が増えるやろ
あと大型免許所得費用高すぎ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:25.81ID:EzAQFqNR0
>>120
殺す気か?
軽自動車かなんかと勘違いしてんのかよ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:51.96ID:1ijk6+cqa
メルカリ規制したら少しは余裕出るやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:54.55ID:LKIz/GKl0
本末転倒は草
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:06.87ID:ndJXNbo5a
日本の地下全体にトラック専用の高速道路張り巡らせた方がよっぽど効率上がるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:16.81ID:/NBrqoMl0
運河を作って船で運ぼうぜ!
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:19.99ID:p7dsmK7I0
言うほど80で走ってるか?
バンバン抜いていくやんあいつら
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:20.67ID:2nq8qHmgM
>>105
それだけで満足に食っていけなくても中国では配信業と日雇いで路上生活してる若者ばっかなんよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:27.08ID:icFROl3Cr
>>126
規制緩和で零細会社が多くなって単価上げにくいって聞いたわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:38.62ID:l9H0m3dw0
速度軍師アホしかおらんやん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:41.65ID:CnWLyApwM
>>127
社会保険料の会社負担あるから2人は損や
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:42.71ID:wXwibwMu0
>>127
大型なら9時間でも30はほしい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:54.35ID:EEdWO6yZr
荷主に距離別最低運賃の法整備する事から始めるべきや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:24:08.30ID:JoRBP8ok0
>>108
時短されたら配達件数が増える(時短になっただけ休んで良いとはなってない)
ようは一人のドライバーが、より多くの荷物を運べるとの発想なので
運ちゃんの仕事は増える、よりブラックが加速ですわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:24:27.88ID:ff1s+HtB0
1億総ブラック時代も近い
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:24:32.10ID:dcZeUjaj0
平日早朝の菖蒲PA逝くと大型トラックが大型車の駐車スペースが全く足りてないとかそんなレベルじゃなくて
もう駐車できそうな空間があったらありとあらゆるとこに駐まってて凄い当然一般人の.車なんて駐めるスペース無い
板東PA出来たら少しは改善されるんやろうか?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:24:36.72ID:EzAQFqNR0
>>138
大手は80キロやけど小さいとこは85キロは出してるよ
どっちにしろ90までしか出せないけどね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:24:53.72ID:W9J+q8Vra
>>59
テレビもやが配信業ってスポンサーありきの職業やぞ
1億再生しようがスポンサーおらんかったら意味無いやん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:24:56.13ID:Dcd2+MGxM
>>127
9時間月給20万でトラック転がしてくれる奴なんかおるわけないやろw
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:25:26.01ID:1t83BfWNd
>>131
その辺の素人まんさんでもデカいキャンピングカー運転できると考えてみろ
ワイなら絶対近付かん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:25:39.54ID:7QMpTM8mp
トラックの運ちゃんより頭の悪い政治家集団
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:26:21.08ID:GlCJFCLC0
もう高速は制限無しでええやん
各々まともなヤツなら自分でリミット分かるやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:26:39.11ID:+R899eMUM
>>127
交代の待機とか知らなさそう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:03.03ID:+8ItUbn0d
>>155
まともな奴はトラック運転してないやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:04.03ID:rIExgX3ea
制限速度上げられないかってのは実際業界団体からの要望のひとつだから
政府を叩くのはちょっとアホすぎるぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:15.60ID:hx6hTtyWa
>>126
元々低単価で請け負ってた業界は単価上げるのに抵抗あるんや
そんな中で強気に単価上げる会社出てきても周りは低単価のまま仕事増やしていって一人負けするだけや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:28.66ID:VZNFslAha
AIに仕事取られたら大卒ドライバーとか増えるんやろか
一時期の自衛隊がそんな感じやったが
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:30.92ID:wPKT0FhG0
窓からションベンペットボトル投げ捨てる連中
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:38.48ID:yx3V6wXk0
>>150
>>152
必ず9時間で終わるとわかってたらやる奴おるんちゃう
世の中、もっと待遇悪い仕事あるやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:27:42.60ID:sB5dOZDKd
土方もそうやけど少なくなってから慌ててもどうしようもないやろ
バカな上級ぶった奴らがが差別的な扱いするからこうなるんや
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:00.35ID:RQQAxMCF0
>>155
追突事故多発しそう
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:01.78ID:JoRBP8ok0
>>126
ブラックを解消のために労働時間の上限規制するんだが、そうなると人手不足になる
とくに運送業界は深刻で、ブラックだろうが労働時間が減ると稼ぎが減るので運ちゃんをやめる人が続出するといわれている

なおかつインボイスが上乗せされてきて、これも減収につながる
ただでさえ人手不足なのに、さらに減るトリプルコンボの状態になってしまった
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:02.06ID:RKLlPVXs0
>>5
モーダルシフトは千住にターミナルがあるけどみりゃ無理なのがわかる
東武が自分の店舗を使ってストアにモーダルシフトをやったけど無理だった
キオスクでもモーダルシフトは出来ていない
何故かと言えばトラックの運転手って今や三瀬の陳列までする荷役なのよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:28.25ID:EzAQFqNR0
AIでまず奪われるのはホワイトカラーの底辺やで
ブルーカラーなんか当分置き換わらん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:39.21ID:K7HcSnBQ0
疲れてる奴らにスピード出させたら事故るぞ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:52.70ID:Z/vYsyXKa
土方やら介護やら誰もやりたがらんし見るからにキツイ職業こそ金稼げんよなわーくに
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:28:58.12ID:yx3V6wXk0
>>143
30なんて普通の中小サラリーマン並やん
車の運転だけでそれは貰い過ぎや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:00.91ID:1C4LvERB0
んなことよりはよ自動運転実用化せえよ
24時間働いてくれるんやぞ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:02.28ID:1ijk6+cqa
結局国をうまく回して富ませるためには昭和の働き方に戻さないとあかんのよ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:11.83ID:rqHOfXA2M
今の運送業って会社が監視用のソフトでどこ運転してるか何km出しとるかガッツリ監視して拘束されとるからな
誰がそんな仕事するねん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:34.47ID:EzAQFqNR0
>>171
あぶねーからに決まってんだろアホか?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:41.50ID:i6K7GxCTp
人手不足とかいうクソくだらん言い訳やめろ
ちゃんと「低賃金に文句を言わず身を粉にして働く奴隷が足りてません」って言えや
トラックドライバーは時給3000円にすりゃあっという間に解決するわこんなもん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:44.24ID:SGfMyXrP0
自動運転解禁すりゃええやん
高速なんてもう走れるやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:56.41ID:VZNFslAha
>>170
中卒でも取れる資格と仕事だから
ってのがでかいわな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:03.21ID:+R899eMUM
>>168
PC業務と専用機器に助けられてるは全部なくなってもおかしくないわな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:08.70ID:haMnUC/z0
運ぶのが仕事なのに荷下ろしから店頭陳列までやらされるのは可哀想と思った
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:10.36ID:lkjQ+jwtd
いつになったら完全自動運転の車は開発されるんや?
そろそろ本格的に運用され初めててもええくらいやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:26.10ID:ndJXNbo5a
>>171
お前みたいな思考してる奴が経営してるから日本は成長できないんや
車の運転してる奴に100万出せるようにしなきゃならんのやぞ本当は
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:26.96ID:DVUohY6J0
輸送業全体で値上げして働き手増えるように努力するしかなくね?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:31.67ID:RKLlPVXs0
昔は人手が足りない

突貫工事や24時間運行でええやろ

ヒロポン売るで

この国家が十二分にまともになったと思う
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:31.89ID:/NBrqoMl0
>>174
そんなものに金出して事故のリスク高めることはするんやな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:33.34ID:dcZeUjaj0
>>168
当分っていうか置き換わることないやろ
人間使うよりAI使った方がコスト掛からなくなるとかないやろうし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:48.91ID:C+1w/vWad
仕事以外の車の利用禁止とかしたら東京の道路ましになるのかな
いまどこ行っても渋滞な印象だけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況