X



【悲報】公務員の夏のボーナス、前年比9%の増加【税金コーヒー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 06:52:22.32ID:Un179y7qd
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0626/mnn_230626_7863125093.html

■2023年夏のボーナス、公務員の平均は?
新型コロナウイルスの影響も落ち着いてきた、2023年の夏。公務員のボーナスはどのくらい支給されるのでしょうか。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの「2023年夏のボーナス見通し」によると、国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)のボーナス(期末・勤勉手当)の平均支給額は、前年比9.0%増の63万7,400円と、大幅に増えることが予想されています。

2022年夏のボーナスは、給与法改正が間に合わなかった2021年冬のボーナスの減額分を調整するため、0.15ヶ月分少なくなりました。今年は、期末手当が2022年夏の減少分(0.15ヶ月)増加するほか、昨年の給与法改正で勤勉手当が0.04~0.05ヶ月分引き上げられ、合わせて約0.2ヶ月分もの増加が見込まれています。
また、こうした一時的な要因もさることながら、民間企業のボーナス回復動向も、公務員のボーナス増加に影響しています。公務員のボーナスは、民間企業の水準に合わせるという決まりになっているからです。

では、地方公務員の夏ボーナスはどうでしょうか。地方公務員のボーナスは、国家公務員の支給実態に合わせられるところがほとんどです。みずほリサーチ&テクノロジーズの「2023年夏季ボーナス予測」によると、公務員(国+地方)の一人当たりボーナス支給額は、前年比11.3%増の73万1,214円と予想されています。
公務員のボーナスに影響を与える2022年度の人事院勧告では、国家公務員の月例給が増額されたほか、ボーナス支給月数が0.1ヶ月引き上げられていました。また、先ほどもあったように、2022年夏は給与法改正の成立が遅れたことに伴う減額調整があり、その反動もあり、今年の夏ボーナスは高めの伸びとなる見込みです。

■公務員の夏ボーナスはどう推移している?
今年は、昨年と比べて大幅増となった公務員の夏ボーナス。では、公務員の夏のボーナスはどのように推移しているのでしょうか。公務員の夏ボーナスについて、今年2023年の予想額と、2016年~2022年の平均支給額をまとめてみました(全て国家公務員。管理職および非常勤を除く一般行政職)。
2023年 63万7,400円 前年比9.0%増
2022年 58万4,800円 前年比11.5%減
2021年 66万1,100円 前年比2.8%減
2020年 68万100円 前年比0.1%増
2019年 67万9,100円 前年比3.9%増
2018年 65万2,600円 前年比2.1%増
2017年 64万2,100円 前年比1.6%増
2016年 63万100円 前年比1.6%増
2016年から増加を続けてきた公務員の夏ボーナスは、2021年に2.8%減と減少に転じ、昨年2022年には前年比11.5%減と大きく落ち込みました。しかし、今年は一転して前年比9.0%増と回復し、ここ数年の水準に戻りつつあります。
今年の公務員の夏ボーナスは、一時的要因によって大きく減少した昨年の反動で大幅に伸びましたが、同時に、民間企業のボーナスの回復動向が織り込まれています。一時的要因を度外視しても、ボーナスは増加基調に転じたと判断できそうです。
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:32:17.73ID:vSssljH4a
>>56
高卒でも受かる?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:32:49.25ID:/GEeZO340
半分くらいバイトになっている事実
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:33:32.86ID:iVqJ2OVcd
ログインボーナス
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:34:21.53ID:fGZzw69na
政令市ですら倍率下がってんのやばいだろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:34:37.41ID:tAePMb3Ca
>>104
他人のボーナスなんか興味ないしニュース見たとしても意識の外やわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:34:43.38ID:hH4tPzXXd
>>70
は?
中小は給与うんちでボーナスも景気次第じゃ無いけど
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:35:09.74ID:vSssljH4a
ぶっちゃけ高学歴のやつは大手に行くより中小とかに就職した方がすぐ出世できるからええぞ
逆に中小で出世できなければ大手なんか行ったらゴミの人事扱いや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:35:50.80ID:Bri/dp73d
公務員は税金免除されてるからな
実質民間以上にもらってる
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:35:53.66ID:KadZMB7e0
公務員って民間行って駄目だった奴がなるべきやろ
最初から公務員はやめたほうがいい
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:35:54.82ID:TMHdBG590
>>98
そら田舎で優秀な奴は大半は東京大阪とかに出ていくからな
田舎やからって周りに合わせたらほんまに田舎の役所は残りカスしかいなくなる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:36:06.84ID:oziOF7EG0
これ総支給であって手取りは50ちょうどぐらいやろ?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:36:17.82ID:hH4tPzXXd
>>109
中小エアプやん
中小入ったら二度と這い上がれないけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:36:48.65ID:c8L7K8g6F
嫉妬とか言っとるやつ論点ズレすぎやろ
公務員の給料下がって税金下がるならその方がええやん。公務員が生活に困ろうがワイ関係ないし
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:36:56.83ID:9xB3LIRj0
成績上位だった分夏は期待出来るかなぁ
額面90あるかなぁ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:36:58.25ID:vSssljH4a
>>114
それはお前が無能だからだろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:37:09.78ID:TMHdBG590
公務員なんかいまどき誰でもなれるんやから嫉妬してるやつは試験受けたらええのに
ワイの地元の自治体なんか若い人集まらなさすぎてついに年齢制限を40歳までにしたぞ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:37:16.38ID:Bcwy5uIva
>>107
じゃあなんでこの数字が中小含めた数字って言い切れるんや?
なんも知らんくせに
お前の勝手な印象なんやったらそれを否定しただけやで
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:39:00.39ID:sZbTdu+I0
公務員の給料なんて少ない方なのにさらに下げてどうすんねん
国内経済もっと終わるぞ、民間の給料だって元はと言えば公務員の使ったお金も含まれるわけだからな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:40:07.27ID:IYap0SrZa
公務員なんてカスみたいな給料なのに毎度叩き台にされてつらいわ
政治家のがよほど馬鹿みたいに金もらってるのに
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:40:23.59ID:hH4tPzXXd
>>120
既に終わってるねんぞ
公務員も下はまぁええけど、上級公務員と政治家辺りはまじで下げるべきやわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:41:38.53ID:4oW0+JNSr
地方お役所民やけど据え置きや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:41:39.90ID:gyEKOP3Kd
ワイ地方公務員、副業のパチンコで何とか生活してる模様
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:42:02.01ID:SqERiuZS0
別にええんやない
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:42:28.34ID:Rg//5RQUd
>>119
一応公務員のボーナスって企業のほぼ平均にするようにするんやろ、たしか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:42:48.03ID:/UA4ef6r0
ジュジュジュのジュw
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:43:47.63ID:hH4tPzXXd
>>129
その計算する企業が極々一部の大企業だけやんけ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:45:52.78ID:NHQcefpcM
>>132
すべての自治体で大まかな年齢別の賃金テーブル公開されとるから見るとええで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:46:16.35ID:sCepVwcad
>>115
税金は下がらないから安心して納税しろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:46:20.01ID:/27YUXBmd
30歳で470万くらいらしいやん
高くないけどクビにならんし順調に上がってくの考えたらそんなもんやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:46:25.23ID:HDPIAWdTa
>>88
バーカ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:47:01.09ID:aNWaKfEN0
役所のあっこにいけばええでって言うだけのおばちゃんももらえるん?
最高やん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:47:53.74ID:q1TGY9f+d
きゅ、きゅ、9%!?wwwww
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:48:16.81ID:5bXkfnQVp
>>88
これは零細企業勤務ですわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:48:18.65ID:VpCtfngq0
下がったことは報道しないもんな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:48:28.93ID:p5cZR3jca
>>136
言うほどクビにならないってメリットか?
普通の会社に勤めててクビになるリスクってそこまで考えなくね?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:48:30.89ID:0PVbK1dLa
>>133
従業員数 平均
で検索したら
日本の会社の従業員数が3,777万7,438人で会社の数が175万71社。 1社あたりの平均従業員数はというと… 約21.59人じゃ! そうなんだ!
って出てきたで
大企業がアホほど人抱えとるから、中小企業は50人もおらんのがいっぱいやで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:15.44ID:epAewLUt0
>>126
兼業で今の環境じゃパチのみで勝てんやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:18.92ID:6vlG7Hni0
国家公務員行政職の平均年収は660万円(44歳)地域手当MAXの勤務地や国葬とか含めてこれ地域手当ないところの一般職なんて目も当てられない
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:27.89ID:OT/8wLH+p
一年目の冬のボーナスくらいやな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:34.89ID:5bXkfnQVp
>>115
公務員の給与下げたら税金が下がると思う方がガイジだろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:49:40.24ID:u1IJvHGs0
日本で一番でかい法人組織に属してるのに大企業基準はおかしいとか頭おかしいかな?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:50:10.83ID:sSgmP8QPp
公務員からの転職っていけるん?なんのスキルも無さそうやけど
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:50:15.96ID:hAVh30Pu0
>>143
だからなんだとしか思わん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:51:10.49ID:F6w+a4xWp
日本って本当に底辺がちょっと上の奴らを引き摺り下ろそうとするの好きだよな
どうせならもっと上にキレろよ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:51:31.92ID:IDk1AJZD0
>>149
一般企業に勤めてたらスキルがあるとでも?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:51:53.88ID:ZfAnXvgC0
ええやん別に
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:52:10.72ID:szsxfqun0
最近公務員の給料下げろの風潮じゃなくてかわいそうだから上げろの風潮に変わって来てるよな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:52:32.31ID:yFVuoh320
公務員は無駄無駄言われていじめられて可哀想や
節税しまくっとる金持ちが一番のガンやで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:53:03.15ID:bNN56zVVd
公務員って22年18年かの間のたった半年頑張れば入れるようなところなんだから頭悪くて無気力なやつは率先して目指すべきなのにな
それすらしてこなくて勉強もスポーツもしない、挙げ句の果てに就職活動すらまともにしなかったやつが人様に対して羨ましいなんて感情持ったらあかんよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:53:37.44ID:yFVuoh320
>>154
槍玉に挙げられまくってスカスカになっとるしな
優秀なやつがこぞって公務員選びたがるのは異常だったけど、流石に最近のは可哀想
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:53:57.61ID:p5cZR3jca
>>151
自分が手が届きそうなレベルのやつが自分よりいい暮らししてるのが許せないんやろ
もっと上の連中ははなから視界に入ってないんや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:56:30.40ID:IJmqVyVU0
みんな公務員になればええやん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:57:08.12ID:zL/rLzCvr
同級生に公務員3人おるけど全員子供3人~4人20代で持ち家やぞ。給料安いは大嘘
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:58:04.32ID:4S5DkTAe0
社会人枠で公務員になろうかな
もう疲れたわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 07:58:31.21ID:OIl9VQ5m0
>>160
ほぼ転勤ない
クビもない
一旦上がった給与は下がらない

これで給料あげろと言ってるのはあたまおかしい
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:00:41.22ID:U27aYkvM0
>>73
今ですら半分くらいはギリ健みたいな奴なのにこれ以上悪化したら組織回らんくなるで
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:00:44.24ID:dXCVA5kZ0
君ら文句言ってるけど毎回100万近いボーナス貰ってるやん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:00:54.80ID:fkkW4Syz0
公務員はスキルないから転職無理とか言うけど、その辺の中小勤めてる奴よりかは国家公務員の方が全然ポテンシャルありそうよな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:01:15.68ID:J+cbATUFM
民間でクビになるって相当ヤバいやろ
クビにならないことがメリットって言うような無能に叩かれてるのか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:02:37.56ID:fGiaPiBvr
>>167
で、公務員にリストラあんの?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:02:48.47ID:U5Xqhr0V0
医者みたいな業務を点数方式にして稼いだ分を給料に割り当てればええやん
沢山仕事こなしてる自治体なら給料もそれだけ与えてええわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:02:49.97ID:OIl9VQ5m0
>>167
こういうニートみたいなやつが公務員擁護してるのか
民間なんてしょっちゅうリストラや早期退職やってるのも知らないとか
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:03:16.09ID:epAewLUt0
>>162
転勤あるしクビもあるし給料から謎の復興税取られるぞ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:03:44.40ID:OT/8wLH+p
>>165
そのくらいやけど
引かれる税金多いからな😡
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:04:45.05ID:OIl9VQ5m0
>>171
レベルが違うよ
そんなあまちゃんの公務員だからろくな行政できないんだよ
警察とか自衛官はあげてもいいけど
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:05:42.21ID:bN7Hpytua
都内勤めなのに手取り20万行かないとか餓死しろって言ってるのも同然やわ
若い公務員みんなガリガリに痩せ細るぞ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:06:07.79ID:/27YUXBmd
>>167
クビにならないってリストラなくて年功序列で給料が上がってくってことやろ
若いうちに大企業行った奴らと比べて給料安いとかそんなんわりとどうでも良くてライフプラン描きやすい
金が必要な年齢になったらそれなりに貰えてるはずや
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:07:12.24ID:OT/8wLH+p
公務員っていい宿舎とかあるイメージなんだが
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:07:33.20ID:J+cbATUFM
>>168
>>170
即レスされるとは思わんかったわイライラしすぎやろ
クビにされるような無能だからここで噛みつくしかないんやね🤣
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:07:46.71ID:4vCie9gBr
>>88
馬鹿おって草
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:09:54.47ID:1bsVepAqM
もういっそのこと副業しようかなって考えてるわ
副業でバレるほど収益上がったなら公務員やらなくてもええやん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:10:03.02ID:QhIqH/U70
>>173
転勤はともかく民間でも正社員だとそう簡単にクビ切れないぞ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:10:49.78ID:Fjn3Q6aPa
コロナ禍で前の夏に下げすぎとったんやからそら戻るやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:10:56.73ID:OIl9VQ5m0
>>177
人事だからやめさせるほうなんだけどな
無能でも税金無駄遣いで報酬も固定でかつさらにあげろとかいってる無能たちにこれ以上税金つかってほしくないわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:11:21.84ID:G+AxFY40p
fラン→公務員は勝ち組
難関大→公務員は負け組
よな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:11:36.22ID:sSgmP8QPp
>>152
そら公務員よりはありそうやない?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:15:04.08ID:NxszMRgHd
無能チー牛の就く職業としてはベターよな
それなりに有能だったら民間行くべきやけど
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:15:21.99ID:8E/+7w4Ld
>>176
築50年超リフォーム無し網戸エアコンウォシュレット換気扇自力設置風呂はバランス釜西武線各駅しか止まらない駅徒歩20分の超オンボロ宿舎やぞ
まあ家賃は激安やし不人気だから世帯用に一人で住んどるけど
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:16:04.34ID:G+AxFY40p
無能でも居心地良いのが公務員じゃね?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:16:36.26ID:PC7X3iwd0
別に成長が伴ってれば上げるのはかまわんけど実質賃金下がってる中過去最高税収とかいう意味不明な状況なのに上げるのはそりゃ文句言われるやろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:17:02.31ID:JfFkveheM
公務員よりヒマな職業って無いってくらい職員仕事してねーよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:18:16.57ID:QMQTlmggH
公務員はボーナス不要論も生活保護窓口対応してる奴にはボーナス必須やろ
あんな人権無い部署もそうそうないぞ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:20:02.17ID:b9hft60e0
ワイニートから県庁民高みの見物
ちな新卒つかって公務員なるやつはアホやと思ってるし給料安いから辞めたいとも思っとる
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:23:31.43ID:KBSkXp1Cd
ぶっちゃけど田舎の自治体は公務員なんていらんとは思う
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:25:55.81ID:DszA8vMk0
>>89
ワイの知り合い精神病んで辞めたわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:26:32.48ID:gYQrpGZ+r
公務員の退職金からも税金搾り取るんだよね?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:28:30.20ID:NHQcefpcM
>>196
政府は7日の閣議で、国家公務員の退職手当を約15%(約400万円)減らす方針を決定した。2012/08/07

こういうニュースあったやん
既に国家公務員はそうなっとるぞ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:29:53.52ID:iRGb60wFd
地方の方が貰ってるんか?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:29:58.43ID:X9ZadO8Ya
ふっちゃけ公務員ガー公務員ガー言うけど一般の公務員なんか社長が知事とか市長とかの企業に努めてるレベルの感覚だろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:29:58.51ID:ju9/w7CRd
公務員なんて能力いるか?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:30:01.90ID:uEae4K4ad
>>197
最悪やんけ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 08:30:09.88ID:X+9xiF0Xp
ネタやとしてもこういうスレが立ってまとめアフィに拡散されるのってマジで日本を衰退させとるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況