東大世界史2007*[東京大学]*[過去問]
第1問
古来、世界の大多数の地域で、農業は人間の生命維持のために基礎食糧を提供してきた。それゆえ、農業生産の変動は、人口の増減と密接に連動した。耕地の拡大、農法の改良、新作物の伝播などは、人口成長の前提をなすと同時に、やがて商品作物栽培や工業化を促し、分業発展と経済成長の原動力にもなった。しかしその反面、凶作による飢饉は、世界各地にたびたび危機をもたらした。
以上の論点をふまえて、ほぼ11世紀から19世紀までに生じた農業生産の変化とその意義を述べなさい。解答は解答欄(イ)に17行(510字)以内で記入し、下記の8つの語句を必ず一回は用いたうえで、その語句の部分に下線を付しなさい。
湖広熟すれば天下足る アイルランド トウモロコシ 農業革命 穀物法廃止 三圃制 アンデス 占城稲
2007年の東大入試の世界史の問題wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/28(水) 20:13:08.86ID:vBrCBqzX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 [樽悶★]
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 ★2 [muffin★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 [樽悶★]
- 【芸能】真矢ミキ、海外留学を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国民民主党】玉木氏、田崎史郎氏の発言に反論「ネット民をバカにするような前提おかしい」 [樽悶★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【速報】トランプ、プーチン支持を表明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [969493573]
- フジ朝の新番組サンシャイン 谷原章介 武田鉄矢 カズレーサー。マイルドネトウヨ方針か [633746646]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】日本で財務省陰謀論がブームに…普通の負け組日本人「財務省が俺たちの政治家先生様を騙してる。減税しろ! [257926174]
- 🌙紫咲シオンちゃんすこすこスレッド💜