邪魔で草
存在感ありすぎて常にテレビに監視されてる気分や
探検
6畳の部屋に55インチのテレビを置いた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:20:18.66ID:7RUSVstF02それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:21:08.24ID:EuLhymQt0 ワイ8畳32インチ、低みの見物
3それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:21:16.93ID:0ew2cVutd 6畳一間には邪魔だな
4それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:21:58.47ID:m0J+ZGSfa 言うほど邪魔か?
慣れるやろ
慣れるやろ
5それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:22:07.90ID:PEIDOfQB0 なに見るねん
6それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:22:53.80ID:jmDJorU20 電気も無駄に使ってることになるやん
7それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:03.55ID:Tia6MZq9H ワイは6畳に65インチ置こうと思ってるけどヤバいか?
8それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:06.37ID:m0J+ZGSfa ワイも55インチにしたけどすぐ慣れて小さく感じるわ
なんなら壁一面潰してテレビ置きたい
なんなら壁一面潰してテレビ置きたい
9それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:40.04ID:TCrfjC0RM うちもそうだけど
テレビスタンドやと場所取らなくてええで
テレビスタンドやと場所取らなくてええで
10それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:41.10ID:jDX8V+Fr0 ワイ8畳37インチなんか微妙
11それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:45.72ID:KSv793Nz0 6畳なら50が限界じゃね
12それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:46.54ID:oVLhsgPu0 普通に何見るか気になる
14それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:55.35ID:dDbiYiMbd どこで寝るねん
15それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:23:58.96ID:m0J+ZGSfa >>7
置く場所考えないと動線が潰れる
置く場所考えないと動線が潰れる
2023/06/28(水) 23:25:36.11ID:fMLey7GX0
12畳に65インチ置いてもまあまあな威圧感やわ
壁一角もってかれた
壁一角もってかれた
17それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:25:53.52ID:fRVuFEpC0 極悪メーカー「視聴距離1mあれば55インチ置ける」
18それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:26:42.89ID:/1Qxsmts0 フラッグシップがもう55型以上からしか出なくなったし50インチ以下は冬の時代や
まあミドルでええなら別にええけど
まあミドルでええなら別にええけど
19それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:27:01.62ID:09Bfw2Ayd >>7
ワイは70インチ置いとるけど慣れるで
ワイは70インチ置いとるけど慣れるで
20それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:27:29.26ID:2CQe90VE0 滅茶苦茶目が痛くなったわ
4kとかかなり光量落としてた
4kとかかなり光量落としてた
21それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:27:59.19ID:8flwOVo6M 大画面はアンチグレアがないのが糞
22それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:28:05.02ID:m0J+ZGSfa23それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:28:12.07ID:/0lNn1hF0 鏡みたいに使えそう
24それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:28:13.11ID:h2GEa4qU025それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:28:29.99ID:h2GEa4qU0 >>17
おけるやろ
おけるやろ
26それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:28:45.81ID:h2GEa4qU0 >>18
ちっちゃいので別に日本製とか選ぶ意味はないかもな
ちっちゃいので別に日本製とか選ぶ意味はないかもな
27それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:29:15.17ID:9I3iDjJ80 43が限界やろ
2023/06/28(水) 23:29:15.53ID:ALWXgiT20
真面目な話薄いからなんも困らんやろ
木造だとボリューム少し上げたら壁ドンの確率上がるかもしれんが
木造だとボリューム少し上げたら壁ドンの確率上がるかもしれんが
29それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:29:21.58ID:oFUnk6Iu0 全然小さいやろ
30それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:29:38.18ID:h2GEa4qU0 3Dテレビって廃れた?
31それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:29:42.46ID:h8viF7UH0 ワイ43インチくらいの4k買ったけどもっと大きくても良かったと後悔
2023/06/28(水) 23:29:55.61ID:fMLey7GX0
BRAVIAの65インチ2022モデルが13万円で買えるんやからすごい時代や
33それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:29:58.15ID:h2GEa4qU0 >>31
4Kだとちっちゃいと意味ないよな
4Kだとちっちゃいと意味ないよな
34それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:30:34.61ID:ieBmxXCs0 草
35それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:30:35.40ID:g0crAwTQM >>22
これ55ないやろ
これ55ないやろ
2023/06/28(水) 23:30:39.44ID:RF6byGYZ0
8畳49インチ
ベストチョイスやったわ
ベストチョイスやったわ
37それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:30:52.92ID:cZUsOeFh0 俺は6畳に65置いてるけど75にすれば良かったと後悔
テレビ好きなら出来る限りでかい方がいいよ
ゲームには向かないけど
テレビ好きなら出来る限りでかい方がいいよ
ゲームには向かないけど
38それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:31:18.35ID:+9boZWke0 テレビのメーカー何選べばいいんや
マジレスして
マジレスして
39それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:31:39.64ID:cfw2BPzTM わいも55だけど必要やろ
40それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:31:44.84ID:e21vyuHH0 畳!インチ!
ゴミみたいな単位ばっかり用いてスレを立てるなよ
ゴミみたいな単位ばっかり用いてスレを立てるなよ
41それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:31:54.25ID:cZUsOeFh042それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:32:05.47ID:9I3iDjJ80 >>38
東芝や
東芝や
43それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:32:15.24ID:m0J+ZGSfa44それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:32:21.37ID:cZUsOeFh0 >>38
金次第や
金次第や
45それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:32:21.59ID:DLll+GIc0 視線移動で疲れるから狭い部屋に大画面テレビはやめておいたほうがいい
47それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:32:52.25ID:y0Uq6+Nc0 PCばっかりでテレビ見ないから小さいので十分だわ
48それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:03.54ID:m0J+ZGSfa >>41
ワイは動線方向じゃなくて壁一面潰してもっとデカいの買っても良かったかなと思ってる
ワイは動線方向じゃなくて壁一面潰してもっとデカいの買っても良かったかなと思ってる
49それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:14.61ID:h8viF7UH0 でも12年ぶりにテレビ買い替えたらさすがに感動したわ
50それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:31.89ID:jh6akfQ/0 big brother is watching you
51それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:40.68ID:NX7M+OIga 実家のリビングのテレビがソニーになってて知ったんやがソニーのテレビで標準で1段階ズームされてるの何なんやあれ
52それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:41.84ID:PEIDOfQB0 >>40
しばくぞ?
しばくぞ?
53それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:51.19ID:jDX8V+Fr0 >>22
ワイの部屋にあるCATVのチューナーと同じような
ワイの部屋にあるCATVのチューナーと同じような
54それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:33:53.65ID:h2GEa4qU055それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:34:35.20ID:X8FpjwWXH 55買っても慣れるともっとでかい方がいいってなるからな
視点移動が多いゲームやるとか意外ならテレビはデカければデカいほど良い
視点移動が多いゲームやるとか意外ならテレビはデカければデカいほど良い
56それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:03.35ID:r+X9IcTz0 すぐなれるで
もっとでかいの欲しくなる
もっとでかいの欲しくなる
57それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:07.71ID:Sz6bTwrd0 ぶっちゃけ55でも慣れるもんは慣れる
58それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:08.95ID:gsy5zDo00 >>54
畳で話噛み合ってなかったんやな
畳で話噛み合ってなかったんやな
59それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:23.39ID:m0J+ZGSfa >>55
理想は壁一面潰して映画館のスクリーンみたいにすることだわ
理想は壁一面潰して映画館のスクリーンみたいにすることだわ
60それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:46.94ID:TV9iRqp00 家庭用の限界って120とか?
61それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:50.95ID:cZUsOeFh0 わい65でエペやってるけどめっちゃ弱い
それ用のモニターでやれば少しは良くなるんだろうか
それ用のモニターでやれば少しは良くなるんだろうか
62それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:54.38ID:fhL6DSGQd 映画はええけどゲームやるのに不便なんよでかいテレビ
63それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:35:57.82ID:bTfBRMlp0 9畳で55は小さかった
65にすれば良かったと後悔😨
65にすれば良かったと後悔😨
65それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:36:17.97ID:SHX2rv+FM 27インチのモニターだと十分だけど55インチのTVだと圧倒的に小さく感じる
リビングで距離取るならプロジェクターで100インチは無いとパソコンで十分になるわ
リビングで距離取るならプロジェクターで100インチは無いとパソコンで十分になるわ
66それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:36:48.05ID:m0J+ZGSfa >>64
確かにこれに変えると使えるスペース広がるわね
確かにこれに変えると使えるスペース広がるわね
67それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:37:06.14ID:gsy5zDo00 >>61
テレビよりはゲーミングモニタ買った方がええやろな
テレビよりはゲーミングモニタ買った方がええやろな
68それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:37:19.95ID:OtW/j6at0 画像は?
69それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:37:35.48ID:W51jqPn90 ワオも6畳に55インチやけど存在感は確かに凄い
3DKやから思い切ってテレビとPCだけの部屋にしたわ
3DKやから思い切ってテレビとPCだけの部屋にしたわ
70それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:37:37.29ID:h2GEa4qU071それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:37:40.69ID:0hO7ys7wH2023/06/28(水) 23:37:41.41ID:k7onEHQ70
プロジェクターなら自由自在やで
73それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:03.90ID:bK2keiDj074それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:19.87ID:Sk7KKAR0H プロジェクターって発熱凄いしあれ寿命短いんやろ
75それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:34.03ID:nLzCuAJr0 電気代がね‥
76それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:37.79ID:a1C5k+Q80 ちゃんと倍速ある奴にせえよ
77それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:42.21ID:4vldeRh60 7条に85インチ置いたけどめちゃいいわ
テレビっこやから
テレビっこやから
78それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:42.42ID:p11QrOiG0 いつも見ているぞ
79それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:45.11ID:r+X9IcTz0 昔と違ってテレビでゲームやろうとは思わんな
あくまで映像コンテンツ消費や
あくまで映像コンテンツ消費や
80それでも動く名無し
2023/06/28(水) 23:38:46.97ID:h8viF7UH0 >>73
窓かと思ったらテレビだった
窓かと思ったらテレビだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広が歩んだ“逆境人生”「4畳の部屋に一家5人」おかずなしのご飯 大家に頭を下げる父の“こんな姿を見たくない” [ネギうどん★]
- フジテレビ騒動で立場逆転…大誤報&お詫びの週刊文春はどこで間違ったのか? [Anonymous★]
- 【自動車】日産、ホンダに統合協議打ち切り伝達 取締役から子会社化に反対意見 [ぐれ★]
- 【名古屋・緑区】「道路が陥没して車がはまった」隣の車線で水道管工事 けが人なし [Ikhtiandr★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★2 [BFU★]
- 【悲報】名古屋でも道路陥没 [957955821]
- JK「絶対iPhoneじゃなきゃ嫌な理由まとめました!」共感の1609万閲覧 [856698234]
- 庄司ってだれよ
- 【画像】日銀「大企業の賃下げ、現役世代の住宅ローン負担の増加を確認できたので、今年中に更に緊急利上げします」 [881878332]
- 『万バズのオケラ』ファンクラブ🏡
- 【悲報】予算委員会中の石破に晋さんが乗り移る [196352351]