X



【悲報】若者のテレビ離れ。10代、20代の単身者ではパソコン以下の普及率に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/29(木) 10:12:35.42ID:jP9qFBly0
10代・20代の単身世帯では、「パソコン」が「テレビ」の保有率を上回る、LINEリサーチ調査

LINEリサーチは、日本全国の男女を対象に、テレビなどのデバイスの保有率や、テレビの視聴方法などについて調査した結果を発表した。

・テレビの保有率は全体で9割、パソコンは7割強

テレビやパソコンなどのデバイスの保有状況(同居している人が持っている場合も含む)では、全体では「テレビ」の保有率がもっとも高く9割。次いで「パソコン」が7割超で、ブルーレイやDVDなどを見るときに使用する「テレビ用の録画・再生機器」が6割強と続く。

年代別に見ると、テレビの保有率は10代・20代で8割台で、年代があがるにつれ割合も高くなる。パソコンの保有率は20代でもっとも高く、7割台後半。タブレットは10代で5割超となり、特に12~15歳では6割前後だった。

・単身世帯の10代・20代ではパソコンの保有率がテレビを上回る

単身世帯に絞ると、前項のように全体のテレビ保有率が9割だったのに対して、単身世帯では7割台後半だった。

年代別に見ると、単身世帯では若い年代ほどテレビの保有率が低く、10代では5割台後半、20代では7割弱だった。一方で、パソコンの保有率は10代・20代で7割台と高く、パソコンがテレビの保有率を上回った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f487773d70d1be3245fc56b582a1379cc6893ce2
https://news.yahoo.co.jp/articles/f487773d70d1be3245fc56b582a1379cc6893ce2/images/000
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/29(木) 10:14:58.56ID:dLTy3lIOa
そら単身にとってはテレビとか高すぎて手出んやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/29(木) 10:17:36.80ID:6DXwxdPj0
見るものないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況