X



ダイソンの羽のない扇風機ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:42:09.35ID:QeO3GQxsd
画期的な発明ではあるけれど
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:42:48.31ID:vnZlyJZXa
羽がないんや
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:43:23.67ID:QeO3GQxsd
>>2
いや、あたった感じとか使用感を知りたいんや
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:43:50.11ID:iGeLMLYa0
本体の筒の方にあるんやで
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:44:12.66ID:LESchMba0
あれな
枠の部分から風出るで
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:44:27.05ID:HJJEdXlX0
羽がないらしい
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:46:28.16ID:gHSHFEo00
ええで
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:46:31.68ID:dvb4KZxu0
手入れるとミンチになるからな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:46:41.46ID:QeO3GQxsd
使用感聞きたいな!
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:47:18.08ID:bKf4r5Pv0
風が出ます
終わり
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:48:16.29ID:cfn17EeiM
風が出たわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:48:19.69ID:CaEbpRpV0
羽がないなら扇風機やない
送風機や
一緒にすんな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:50:06.34ID:QeO3GQxsd
>>12
すまん🙍
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:50:07.37ID:gHSHFEo00
羽がないのに強い風が出る
これにつきるね
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:50:25.84ID:QeO3GQxsd
>>14
風量あるんか
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:50:49.94ID:OPCDdmw80
そもそも涼しいんか?
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:51:08.26ID:K0xqXm3s0
床の方から空気吸いこんどるんかあれ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:51:21.36ID:gHSHFEo00
>>15
不思議だがある
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:51:21.41ID:DR562WUGa
結局羽の位置が違うだけで普通のと大差ない
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:52:07.70ID:9XuTT/tRa
あれ無理やり外に空気出しとるだけで
中に羽根あるだけやで
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:52:15.74ID:QeO3GQxsd
>>19
風が心地良いと聞いたが違うんか?
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:52:51.13ID:ViPkwBTC0
普通の扇風機のほうが涼しそう
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:54:24.06ID:dzM4qJru0
電気代がすごい
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:54:26.67ID:gHSHFEo00
ま極端な話見た目と価格で選ぶもんやろな
従来型は4000円ぐらいからあるし
2023/07/01(土) 00:54:58.73ID:3gCcmLqJ0
ダイソン好きだから数台あるけど
普通の扇風機のほうがいいと思うぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:55:34.69ID:SVzMDPKa0
普通の扇風機より風量弱いで
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:56:13.59ID:DR562WUGa
>>21
そんな繊細なこと分からんわ
ワイが昔持っとったのは音も普通にあったしワイの感覚じゃほんとに普通の扇風機や
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:56:14.93ID:q7St23nF0
うるさいやろアレ
羽が小さいからその分モーターいっぱい回さなあかんのよ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:56:24.28ID:QeO3GQxsd
>>26
ま?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:57:44.21ID:Ldx0w4rx0
なんか電源入れると風が出てくる
2023/07/01(土) 00:57:53.12ID:NfmIMmxS0
あんなの良い訳ねーだろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 00:59:30.20ID:AYgXHNTO0
クビのとこにファンついとるんや
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:00:45.05ID:TpuHDExI0
題名のない音楽会定期
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:01:03.96ID:I08L/DKY0
旅館の大浴場の脱衣所にあったりするけどあれ音デカいくせに風弱すぎやろ
2023/07/01(土) 01:01:06.17ID:fSzdv8Bl0
情弱が釣られる 定期
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:01:27.33ID:LnMwcjIgM
旅館の大浴場の脱衣所にあったりするけどあれ音デカいくせに風弱すぎやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:02:43.98ID:K0xqXm3s0
もうすでにDCモーター扇風機の時代や

ACモーターの扇風機は音が大きく、就寝時にうるさいと感じてしまう人もいるかもしれません。
その点、DCモーターの扇風機は音が静かな特徴があります。 睡眠の質を落としたくない人におすすめできます。
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:02:44.14ID:q8D/T6Dad
電気代どうなん
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:03:08.26ID:AFeWZgv/M
本体の中でファン回して筒通して風出し撮るだけやからな
ファンが小さい分普通の扇風機よりパワーで不利やわ
扇風機は置きたいけどインテリアガチりたいやつ向け
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:03:18.69ID:2lT5WTqqr
メインは空気清浄機の方や
扇風機はおまけ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:03:26.51ID:q8D/T6Dad
>>37
でも寝てる時の扇風機のモーター音ってなんか実家とかばあちゃん家思い出していい感じになるわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:03:32.24ID:BEbj1rtU0
ダイソンのホット&クールってやつがあるとエアコンいらんで
なお電気代はエアコンよりかかる模様
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:03:37.13ID:KZ8D6uX30
今扇風機ならエアドックの奴がいいで
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:04:02.16ID:SVzMDPKa0
>>29
ダイソン公式で買ったら返品可能やけどワイ買ってすぐ返品したわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:04:56.17ID:WzSgBb1bd
音クッソうるさいって昔言われとったけど今どうなんやろな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:05:01.79ID:ZXcFYXPXM
>>37
めっちゃ細やかに風量調整できるけど最大風量しか使わんから無駄やわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:05:52.03ID:yy1AT3yf0
東芝定期
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:05:57.03ID:Yi3VlF6Vd
高速で回ってるから見えないだけで羽あるで
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:05:57.13ID:9XuTT/tRa
赤ちゃんおる家とかならええけど
風を外に出す段階で風量が減衰するから
普通の扇風機の方がええよ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:06:51.88ID:oYVxm6Wla
>>28
せやね5超えたらうるさいで😭
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:07:07.59ID:fSzdv8Bl0
従来AC型よりも弱い風が出せるし
DCモーター扇風機は確かに良いね
エアコン+微風タイマーセットおで静かに寝られる
普通の扇風機形でDCモーターのが寝室向き
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:07:24.93ID:HJJEdXlX0
ダイソンの掃除機ってどうなんや
2023/07/01(土) 01:07:31.45ID:S8+0hmIl0
小さい子供がいるところだけやな買うべきなのは
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:07:35.18ID:W83kkRNEx
うるさいで
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:08:46.20ID:oYVxm6Wla
スマホで部屋の空気管理してくれるのええで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:09:58.13ID:u1M+js2OM
家電メーカーのハイエンドモデルですらも何十年と扇風機の形を変えてないのは理にかなってるからだよ
歯ブラシと同じ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:09:59.45ID:Ar5DFN9U0
超絶うるさい
テレビの音が聞こえなくなるしいうほど風も強くない
インテリアとしては優秀だが実用性としては疑問に思う
2023/07/01(土) 01:10:35.60ID:b+hvk8AE0
羽がないのに風が出るんや
2023/07/01(土) 01:11:22.69ID:j1muUpjla
羽根が無い意味はあるんか?
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:12:05.22ID:oYVxm6Wla
>>59
掃除が楽
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:12:16.99ID:Ar5DFN9U0
>>59
安全
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 01:13:23.90ID:YNxJKUSCM
>>59
飛んで逃げない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況