X



【悲報】環境省「冷房の28℃設定はなんとなく決めた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:00:16.89ID:847NKjhy0
クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし

環境省がクールビズで推奨する「冷房時の室温28度」について、導入当時に担当課長だった盛山正仁法務副大臣が副大臣会議で「科学的知見でなく、何となく決めた」などと発言した。

https://m.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:22:28.08ID:9wzdoxMXp
25度がベスト
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:22:40.43ID:q/atHa3oa
>>57
賢いみんなはもうわかっちゃったよね
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:23:05.01ID:QplpA2QEa
>>58
技官もおるしワーキンググループ作るなら大学教員とか集めるよ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:23:21.91ID:+kXOEWe50
弊社は冷房28℃にしてるから大半の社員が暑くて扇風機使って節電してるぞ😤
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:23:46.78ID:r1KNCRNp0
>>59
この漫画面白くてすき
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:23:54.87ID:QX+G0RWrd
環境省はほんと頭ヤバい
ビニール袋有料もとくに科学的知見もなくテキトーに決めただけだし
官庁訪問でどこも門前払い食らった奴の最後に行き着くところなだけあって人材が終わってる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:24:21.34ID:vLO8vJg8d
25やと肌寒くて26やと暑く感じるんやがなんかええ方法ないんか
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:25:19.41ID:9bi7bCnN0
ワイの職場は25度やわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:26:40.63ID:JGVDSPAK0
大日本おぼろげ帝国
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:26:59.20ID:N3i7jrmcr
>>66
25.5
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:27:01.95ID:Vk4Xtn1s0
>>59
まだこんだけ着込むやつは仕方ない

アカンのは需要のないエロ薄着して寒がる加賀まりこみたいなババア
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:27:20.38ID:1g4OOxFF0
小泉省に改名やな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:27:35.26ID:5vzvnByW0
ガイジ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:27:44.27ID:TL/5bejHd
46℃にしろよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:28:51.31ID:yvRIE+TdM
25~26
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:29:23.05ID:FSwDZH3m0
なんとなくの感覚がここまでピッタリなのセンスある
めちゃくちゃ絶妙なところやろ28は
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:29:48.88ID:rH0pulXY0
ガイジ国家
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:29:50.31ID:FOgNS3Td0
ソース見たら元々建築物環境衛生管理基準が「17度以上28度以下」だったからなんとなくそれを目安にしたって書いてあるやんけ
ただなんとなく決めただと受ける印象違うわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:30:04.45ID:Tr4ATNGY0
設定温度じゃなくて室温やろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:30:51.08ID:UkDmW3ie0
>>59
この会社は何で儲けてんねん…
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:30:55.66ID:GcURxnfy0
28の冷房って意味あるんか?
除湿されてすっきりするとか
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:31:01.77ID:9yn4k/3o0
そら戦争でボロ負けするわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:31:33.70ID:zqtwp2cA0
ワイ設備屋
数々の企業から28℃設定でも冷房ガンガン効くように相談される
設定温度下げれば?って言うと会社の決まりで無理だって嘆いてるわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:31:54.03ID:+AxkJBFSd
安倍晋三
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:32:21.60ID:3KrKjmE80
暑い暑い言ってるデブって実は痩せるポテンシャルあるんだよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:32:21.75ID:3JejQ8Xq0
ワイも何となく26度にしてる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:33:16.83ID:JvlSoF0A0
レジ袋有料化とか紙ストローもこいつらのせいやからな
国民を苦しめるだけの悪徳官庁環境省
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:34:18.25ID:5z/4KZl60
>>85
草ァ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:35:45.93ID:yGzz3bscd
除湿してりゃなんとかなる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:36:00.12ID:rKUac9pN0
席の位置次第で体感全然ちゃうからなぁ
風が直で当たるとか部屋の隅とか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:36:04.82ID:3qCggdBe0
じゃあ科学的知見でギリギリのライン調べなおせよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:36:42.59ID:5z/4KZl60
>>92
これな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:38:12.42ID:QplpA2QEa
全館管理で調整ができないと夏も冬も辛いわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:38:34.62ID:dnvDFfEb0
27~8で湿度だけ下げたいのに25℃くらいまで下げやがるんやけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:38:55.38ID:Sf/VmZsc0
今更変えられないという結論に至った
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:38:58.49ID:FQZy5nSg0
なんとなく決めたことより意味不明な命令を受け入れるほうがキチガイだわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:39:07.33ID:0vebhVXWa
>>85
こち亀でそんな話あったな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:39:31.90ID:IrC3NusvM
扇風機併用なら余裕
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:39:49.61ID:Vk4Xtn1s0
当たり前だが冷気は下に降りるので、足元に小型扇風機を置いてチンコに向けて風当てると結構楽になる
机の上にも1台
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:39:57.12ID:yS0xhJI0M
首相官邸は16度で24時間つけっぱなしなんだよね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:39:59.06ID:4M1tWQ8EM
>>1
これ6年前の記事で基準を見直すと言ってるけど6年後の今でも何も変わってないよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:40:16.79ID:r2RsWNB1p
実際に室温28度になるなら許す
ならへんからクソ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:40:47.93ID:swAsQc2M0
でもいい線いってると思うで
27~28が寝るときには快適や
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:41:03.00ID:NQ9YaaGH0
楽な仕事してんね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:41:20.53ID:zqtwp2cA0
>>99
両さんがどう凌いだか気になる🤔
ワイは温度センサーとの間に遮蔽物入れたり囲うように企業にアドバイスしてるけど
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:41:29.37ID:pGykFZqF0
除湿するのと室温が28度になるようにするのと場所によってムラがあるのなんとかしたらええねん
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:41:37.13ID:R6UnMTIk0
これのせいで28℃じゃなきゃ駄目だという固定観念ガチガチになってる奴が生まれて迷惑なんだが😠
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:42:59.69ID:dnvDFfEb0
冬季は何℃設定なんや?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:43:04.71ID:N2p410sm0
ワイは27℃
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:43:11.64ID:Zf0Z5Daea
もしかして進次郎くん
あの政治家官僚集団の中だと
まともで頭が良い方なのか?(´・ω・`)
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:43:56.01ID:wPmm7FXhd
>>102
どっかの役所で実験してたけど28℃だと集中力落ちて残業が増えたらしいわ
首相なら16℃でええんちゃう?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:44:05.82ID:dnvDFfEb0
サーキュレータって有能ぶっとるけど扇風機の方が仕事するよな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:44:13.57ID:okXyA9Vop
28℃は暑い、26℃はちょっと寒い
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:44:34.50ID:/NEsqw4l0
ビニール袋有料化は1個当たりの値段3~5円だから適当ではあるんだけどな
単純に消費者に負担させたかっただけ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:44:47.34ID:/q9SYJkh0
頭進次郎かよ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:45:06.52ID:eLBrdQyfp
こいつ死刑にすべきやな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:45:52.26ID:geqX7akG0
オフィスはともかく家だと27でも寒い
28だと暑い
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:01.13ID:JvlSoF0A0
>>112
単純に環境省そのものが突出してアスペのガイジやからあてがわれただけ
同類同士の適材適所や😉
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:15.13ID:dnvDFfEb0
16℃てサウナの冷水やんけ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:21.63ID:7tXy8iuy0
車のセンサー系騙すカプラーみたいなやつ作ったら売れるんやない?
常に温度を35℃だと認識させるようにしたらずっとガンガンになるやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:32.38ID:4AdB1PGg0
28度でとなった。なぜなら28度に設定すればおのずと28度にしようという声があがるのは当たり前じゃないですか。
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:51.79ID:S5V2fMJ/0
ジジイがコレを信じてバタバタ熱中症で死んだんだから
割と有能政策よね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:51.75ID:6MFXSWJGd
何となくでええやん
こんなもんの調査の為に税金注ぎ込む方がどうかしてるわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:13.41ID:kCZXzISr0
>>79
28度推奨がそもそも間違いであって…
室温25℃を保てるように設定したらええんや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:19.70ID:SEm0xqCeM
レジ袋有料化も効果の検証もせずに特に意味なくやってるからな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:27.63ID:p+wp4eLYr
>>123
そんなんあるんか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:46.99ID:3DyR4AYHd
28度設定やと湿度がアホみたいに高くなるし
エアコン自体の中も温度が高く湿気籠るからカビ生えやすくなる
エアコンのカビをそのままにすれば病気になるし頻繁に清掃すれば薬剤で環境負荷が強まる
25度くらいにしとこうね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:53.32ID:m4I3i9IDM
しね
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:54.07ID:NH11cjgkr
ワイの部屋のエアコン温度設定もない除湿で22℃まで下がるわ
っぱ古いエアコンの除湿が最強よ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:47:57.30ID:uRRQyzDW0
涼しくないけど耐えられるレベルで良いなら29℃で行ける
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:48:34.86ID:Mn7ITa/F0
26度のドライが一番丁度ええ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:50:12.61ID:zJ+HMLBu0
>>59
32℃なんて設定できたっけ
もう外にいろよ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:51:25.73ID:S5V2fMJ/0
こんだけ熱中症問題&高齢社会言われてるのに
自律ぶっ壊れてるバカマンコの意見聞いて弱冷やりまくって逆にサウナみたいになってんだから
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:51:39.66ID:7tXy8iuy0
>>130
アイドリングストップを無効化するやつとかあるで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:52:47.76ID:lsiuvOKC0
25~26くらいにしとかないとすぐ臭い冷気出てくるようになるで
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:52:54.08ID:kqvyTFnvd
おかげさまで庁舎は全館空調で28度や
部屋によってはそれでもクソ熱いから扇風機ガンガン回してる
設定温度じゃなく室内温度で決めろや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:53:12.99ID:x2OtTzdA0
進次郎級の頭脳が政策を決める国
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:53:18.94ID:OHBOLRQVM
役人どもの無能さをこれでもかと知ってる俺からすると極めて普通の役人
マジでこのレベルの無能しかいないのが役所やぞ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 10:55:00.51ID:S5V2fMJ/0
なにがすごいって28度を
このネタ晴らし後も未だ継続しとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況