X



【悲報】大谷翔平さん、バットをアメリカ製に変えてホームラン量産してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 09:13:23.58ID:ld9lApGK0
日本の技術力w
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:17:14.61ID:yXyv+7hna
>>691
ビッグフライングがある
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:17:52.60ID:LfkVMvVD0
>>704
こんなやつらに聞いてもブランドしか知らんだろただのガキやん
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:18:05.17ID:ql4587qb0
シーズン.300なんて贅沢言わん
.250でいいから162本打ってほしい
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:18:18.57ID:SN1ORLN6r
>>772
あんな流行ったのに何で今は上半身裸なんやろ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:18:33.05ID:qSeOoB890
アシックスのバットだったら泳がされて片手で左中間に打ったホームランはレフトフライだったな
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:19:16.70ID:Tc8w5+JR0
ここからピチャ谷が勝つにはどんくらいしたらいいんや
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:19:20.33ID:CSTHLlf/0
セイコー「ぼちぼちHPに成績載せてええ??」
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:19:43.37ID:Q+9fnF2y0
>>704
日本人にfakerって知ってますか?って聞くようなもんやろ
そりゃ知らんわ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:19:49.84ID:cV6/9/3M0
>>777
効果テキメン過ぎて技術ドーピング扱いになったからやな
近年やとマラソン(駅伝)の厚底が仲間に加わりかけた
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:20:44.02ID:1s0wv/hO0
アシックス←大谷の足を引っ張る
ザバス・西川←大谷を支える
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:20:57.31ID:X5VggcqY0
ぶっちゃけアシックスはスパイクさえ作ってれば良い
グラブはミズノに絶対勝てないし
バットはSSKに絶対勝てない
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:21:06.56ID:24RlgJK10
実際スポンサーの言うことだけ聞いてるプロスポーツ選手ってゴロゴロおるんやろうな
それ本当に自分のベストになる道具なの?って自分に問いかけてさらに数字を伸ばすことができれば自ずと金額がついてくるのに目先の金で成績落としてる選手もいるんだろうな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:22:04.96ID:sUJ5PmNXp
>>770
ただのイメージちゃうか?
結局機械化にも金が掛かるし個々人のモデルの為に毎回設備投資して回収出来るかどうかでしかない
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:22:37.93ID:oXfItqE80
>>787
アプトン死刑囚今何してんのや?
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:23:11.68ID:J8O2m7yrd
>>777
ルール改正
・男性はへその下から膝まで(当時は肩から足首まで認可されていた)
・女性は肩から膝まで(足首までのものは基本的に禁止された)
・重ね着禁止
・テーピング禁止
・素材の厚さを0.8mm以内(ラバー水着はとても分厚かった)
・浮力を0.5ニュートン以下(高速水着は着用するだけで浮いていた。)

それでも当時のレーザーレーサーに負けない水着がどんどんでてきてる
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:24:01.77ID:WhasezXua
仮に大谷には合わなかったのだとしても一般野球部員やプロ野球選手が気にするものでもないよな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:24:08.91ID:cV6/9/3M0
>>789
ゴルフとかほんま道具のスポンサー選びで選手生活が相当変わるから大変と思うわ
その影響か契約も相当細かい内容が多いし
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:24:30.45ID:02X3ggN7d
アシックス使ってる非日本人メジャーリーガーおる?
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:24:45.90ID:6BNnfL8h0
>>794
さすがにプロ野球選手は気にしろ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:25:03.71ID:0J9NlEqS0
>>770
漫画アニメもそうやな
個人の才能に依存しきったノウハウ皆無に等しいコンテンツやのにわーくにの文化言うてホルホルしたがるし
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:25:15.07ID:J8O2m7yrd
>>770
アメリカは機械化進んでるって言う人いるけど労組が人件費浮かす施策を許さない

粗悪なボールも雇用守るためにかなり手作り部分残してる(逆に日本は全自動)
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:25:29.35ID:cV6/9/3M0
>>793
レーザーレーサーは鮫肌がキモかと思ってたけどそこはあんま重要視されとらんのか
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:25:43.15ID:x3BPLByD0
まあ去年のHRと明らかに飛距離レート違うわな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:27:08.91ID:J8O2m7yrd
>>801
サメ肌水着もルール改正とともにオワコンとされてたけど最近また流行りの一つに戻ってきた
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:27:32.05ID:24RlgJK10
>>523
ボンズはオクスリって言うやつもいるかもだがあの無駄のないスイングは技術あってのものだからな
あの時代オクスリが蔓延してたと言われてる中ぶっちぎりだったのはボンズのすごさあってのもの
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:28:27.67ID:0J9NlEqS0
>>793
むしろ全選手同じ会社にオーダーメイドで同じ競技服作らせた方が競技としては公平やろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:29:10.77ID:YNBpjgIg0
ワイが一番心配しとるのは膝とか肘とかの関節部分や
体大きくしすぎて関節やらかしてオワッタらと思うと震える
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:29:22.08ID:551H//t70
>>12
道具の比重高い競技はしゃーない
テニスやら自転車も進化しすぎて手に負えなくなったから今はレギュレーションでガチガチに縛っとる
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:29:36.00ID:ni8UIaFpa
UAの契約者ここ数年NPB含めて割と多いけどバットはどうなんやろ?
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:29:47.81ID:+AkCeSiea
日本製は高いだけのゴミだからな
本来は今の中国製みたいに安くてコスパ良いから世界的に需要があった
それなのに調子乗ったのかバブル期を境にメイドインジャパンはスイス製やドイツ製と同じ高級品ブランドの立ち位置だとジャップが勝手に思い込んで価格を高騰させてどこからも需要が無くなった
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:30:52.58ID:KR9WEvtv0
>>800
たしかにボールの質は悪い印象なのにバットの質がいいとは思いにくいな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:30:55.56ID:EKpopT340
ボブスレーを思い出すわ
日本の技術なんて実は大したことがない
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:31:00.91ID:cV6/9/3M0
>>805
ならサメ肌自体は禁止されとらんのか
テーピング禁止ってなんか影響あんの?
0816カニタンク🦀
垢版 |
2023/07/03(月) 11:31:08.07ID:jLVbgR8s0
ジャップw
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:31:20.04ID:LfkVMvVD0
>>789
スポンサーやからしゃーないだから道具を解説するプロ選手はほとんどおらんからこういうところで子供たちにも差が出る
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:31:32.63ID:PVL1sEus0
有鉤骨炒めるやつはアックスバットが良いって聞くけどな
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:31:33.54ID:Ep+U0S1Da
ジャップはバットも作れないのか
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:32:05.17ID:24RlgJK10
>>539
こういうのよく言われるけど遺伝子的な意味で凄いのは大谷父母であって大谷のパッパの精子は翔平を産んだ名血だけど翔平は何の実績もないやん
パッパの精子保存しといたほうが確率的には優れた選手が産みやすいのでは?
0821カニタンク🦀
垢版 |
2023/07/03(月) 11:32:21.73ID:jLVbgR8s0
バットも作れないのにロケット作れるわけないだろ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:32:50.82ID:4gimuV/5p
>>812
サムスンだってブランド路線になってるし薄利多売じゃなくてブランド化高級化路線しないと利益出ないぞ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:33:25.53ID:miz9+lK90
今シーズンの始めの打てない頃はバットのせいに
されとったけど順応するのは早かったな
それと芯を食ったときの打球音がエグいわ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:33:43.30ID:pVhm6kI50
アシックスもぬるま湯に浸かりすぎて、ずっと大谷と契約できると思い込んでた節がある
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:33:53.36ID:0J9NlEqS0
>>820
野球のスカウトが見るのはパッパよりマッマの骨格って聞いた記憶あるが
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:34:02.25ID:Hqf6e42U0
>>150
どういう契約なのかわかんないけどNPB最終年の筒香は4メーカーくらいとっかえひっかえ使ってた記憶
普通はバット折れて人から借りるときも同じメーカーの選手の使ったりもするけど
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:34:13.51ID:ZvRl1a170
>>523
ボンズは衰えてから薬やって73本やから90年代に使ってたら100本打っとったわ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:34:59.72ID:yXyv+7hna
>>810
OEMだよ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:35:31.29ID:ffY2i98va
2021 アオダモ→バーチ
この時メープル選ばなかったのは重さを変えたくないという要望が大谷からあったからみたいやが
結局チャンドラーが作ったバットも同じ905gで草なんだ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:36:24.32ID:Hqf6e42U0
>>653
ゴルフの場合はフェースの向きとかもっと影響でかそうだけども
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:36:56.89ID:J8O2m7yrd
>>815
まあ現実問題あり得ないけど、肌よりテーピングの方が水の抵抗少なく出来るからミイラみたいにぐるぐる巻きにしたら速くなる可能性がある

怪我のためのテーピングは審判の裁量で許可を出す
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:37:01.28ID:7dXqJlcc0
ミズノとかSSKとかあって
アシックスなんて新興メーカー使う方が悪いだろ
バットとグラブに参入したの10年前くらいだろたしか
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:37:35.67ID:Hqf6e42U0
>>177
ZETTは内野手用だから……
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:03.55ID:XWUKel6e0
大谷がボンズと同じステキメたら何本打てるようになるねんこれ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:28.26ID:w3EtD7qP0
アシックス製でも2021の前半無双して最終46本打ったから結局は道具じゃなくて本人の実力次第だよな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:50.02ID:drtTvbEgM
>>834
どうみても投手用やろアレ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:51.78ID:7Ix9iosod
>>820
確かに種牡馬で考えたら大谷パッパがたくさん子を作った方が怪物出そう
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:00.55ID:hxOIx0WW0
ジャップ製品とかいう粗大ゴミ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:05.37ID:7dXqJlcc0
>>177
タイとかインドネシアで生産してるから
革の違いくらいしか差別化できないんだろ
加えて円安だから革質下げてコストダウンしてそうだし
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:36.77ID:J8O2m7yrd
有田哲平「ゴルフショップ行くより劇団ひとりの方がクラブを作ったり調整するノウハウ持ってる」
劇団ひとり「PGAのプロが整備に出すような最新のシステムが家にあって、0.05度刻みで修正できる技術は持ってます」
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:11.94ID:3XtquLC10
>>792
稼げない職人がたくさんいるから稼げる職人がでてくるんやぞ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:14.22ID:lkj5BNOI0
一時期飛距離落ちてたよな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:19.31ID:jqVXVtq2r
アマプラで映画見たけど大谷がナチュラルにドームランのこと言ってて笑ったわ
やっぱり選手も周知のことなんやな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:14.90ID:A8vDN/Db0
>>829
だから2021-2022はバーチ材を選んだのか
メープルだと打感が違い過ぎて抵抗があるのかと思ったわ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:16.37ID:ROYJXhVGd
まだメーカーと契約してない未完の大器とかに使わせて欲しい
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:26.84ID:KvEda1Hzd
イチローにも大谷にも鈴木誠也にも見捨てられたアシックスほんとかわいそう
実際ミズノゼット差し置いてアシックス選ぶ理由がないもんな
大谷誠也は母校がアシックスベッタリだからその流れで使ってただけで
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:43:09.74ID:J8O2m7yrd
>>840
和牛KBは上手いこと考えたよな、屠殺した牛の革使うのはサステナブルやし為替の変動受けんやろし
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:43:47.06ID:Hqf6e42U0
>>382
ラプソードじゃないんか
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:57.05ID:4AGjInrVp
ワイが昔使ってたZETTは今の時代誰も使ってないのか
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:25.36ID:CzDMP8O5d
そもそもアシックスは野球本命メーカーちゃうからしゃーない
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:02.02ID:jbp8nPw60
落合が使ってたバットは今はもう再現すらできないんだってな
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:28.27ID:zVvNFnVhd
>>715
弘法筆を選ばずはプロならどんな道具使ってもある程度使いこなせるって意味や
100%120%の力発揮するのに道具を選ぶことを否定する意味では無い
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:36.99ID:hxQNxmLzd
アメップに負ける日本の技術力w
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:09.25ID:X5VggcqY0
>>852
再現は出来るやろ
規定で使えないってだけで
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:01.38ID:97VDdzL70
>>243
違うで
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:39.23ID:6q1qGvkBd
はい反日
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:04.79ID:n8FQV0fCM
小柄イエローはスポーツでも勝てないのに技術でも他国に追いつけないなら何で勝つの?
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:18.65ID:KvEda1Hzd
>>850
内野手用をやたら推してる
源田、今宮、吉川、中村奨吾と錚々たるメンツが使ってるからな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:53.22ID:/MHUySWRH
アオダモなんか使う必要ねえな
ゴミ成績になるわ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:55.23ID:BUtsKjUW0
職人芸だのなんだのなんて逆に何でいまだに生き続けてたのか不思議なくらいのとっくに時代遅れやしな
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:03.44ID:Cqsi3CEf0
あのミートした時の音ってやっぱりメーカー独特なもんなんかな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:50.72ID:Goq9EQYH0
>>847
花巻のせいで大谷の記録が落ちたって事やん
なんだ全部花巻が悪いのか
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:52.16ID:YdyaWjE+0
アシックスに注文したら飛距離とか悪化したのが去年じゃなかった?当然の結果じゃね
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:55.83ID:NdDbiFPUd
大谷翔平 直筆サイン入りバット

¥1,100,000 (税込)


たけえええええよ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:06.41ID:mWuvLz2ur
これでアシックスもまた技術向上の努力をする
ええことや
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:21.17ID:Hqf6e42U0
>>573
UAのグラブはそっくりそのままローリングスに移行したイメージ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:29.38ID:LWAVp7pN0
大谷がアシックスを見捨てたというかニューバランスの資金力にアシックスが対抗できんくて金払えんくなっただけちゃうんか?
温情で日本時代くらいのスポンサー料でもなんとか関係保ててたけどアメリカの大スターになったら絶対払いきれんやん
逆にアシックスが大谷を見捨てたともいえる
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:46.79ID:7uZ/ChmSd
>>240
>>277
こんな知能のやつがいまもワイの隣で電車に乗ってる可能性もあるかと思うと日本が恐ろしい
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:16.30ID:nqAQkBBw0
バットは元からチャンドラーやなかった?
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:41.31ID:y5doFwvNd
ナイキは労基に山本とピンポイントで提携してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況