【悲報】大谷翔平さん、バットをアメリカ製に変えてホームラン量産してしまう

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 09:13:23.58ID:ld9lApGK0
日本の技術力w
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:03.55ID:XWUKel6e0
大谷がボンズと同じステキメたら何本打てるようになるねんこれ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:28.26ID:w3EtD7qP0
アシックス製でも2021の前半無双して最終46本打ったから結局は道具じゃなくて本人の実力次第だよな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:50.02ID:drtTvbEgM
>>834
どうみても投手用やろアレ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:51.78ID:7Ix9iosod
>>820
確かに種牡馬で考えたら大谷パッパがたくさん子を作った方が怪物出そう
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:00.55ID:hxOIx0WW0
ジャップ製品とかいう粗大ゴミ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:05.37ID:7dXqJlcc0
>>177
タイとかインドネシアで生産してるから
革の違いくらいしか差別化できないんだろ
加えて円安だから革質下げてコストダウンしてそうだし
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:36.77ID:J8O2m7yrd
有田哲平「ゴルフショップ行くより劇団ひとりの方がクラブを作ったり調整するノウハウ持ってる」
劇団ひとり「PGAのプロが整備に出すような最新のシステムが家にあって、0.05度刻みで修正できる技術は持ってます」
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:11.94ID:3XtquLC10
>>792
稼げない職人がたくさんいるから稼げる職人がでてくるんやぞ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:14.22ID:lkj5BNOI0
一時期飛距離落ちてたよな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:19.31ID:jqVXVtq2r
アマプラで映画見たけど大谷がナチュラルにドームランのこと言ってて笑ったわ
やっぱり選手も周知のことなんやな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:14.90ID:A8vDN/Db0
>>829
だから2021-2022はバーチ材を選んだのか
メープルだと打感が違い過ぎて抵抗があるのかと思ったわ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:16.37ID:ROYJXhVGd
まだメーカーと契約してない未完の大器とかに使わせて欲しい
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:42:26.84ID:KvEda1Hzd
イチローにも大谷にも鈴木誠也にも見捨てられたアシックスほんとかわいそう
実際ミズノゼット差し置いてアシックス選ぶ理由がないもんな
大谷誠也は母校がアシックスベッタリだからその流れで使ってただけで
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:43:09.74ID:J8O2m7yrd
>>840
和牛KBは上手いこと考えたよな、屠殺した牛の革使うのはサステナブルやし為替の変動受けんやろし
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:43:47.06ID:Hqf6e42U0
>>382
ラプソードじゃないんか
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:57.05ID:4AGjInrVp
ワイが昔使ってたZETTは今の時代誰も使ってないのか
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:25.36ID:CzDMP8O5d
そもそもアシックスは野球本命メーカーちゃうからしゃーない
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:02.02ID:jbp8nPw60
落合が使ってたバットは今はもう再現すらできないんだってな
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:28.27ID:zVvNFnVhd
>>715
弘法筆を選ばずはプロならどんな道具使ってもある程度使いこなせるって意味や
100%120%の力発揮するのに道具を選ぶことを否定する意味では無い
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:36.99ID:hxQNxmLzd
アメップに負ける日本の技術力w
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:48:09.25ID:X5VggcqY0
>>852
再現は出来るやろ
規定で使えないってだけで
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:01.38ID:97VDdzL70
>>243
違うで
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:39.23ID:6q1qGvkBd
はい反日
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:04.79ID:n8FQV0fCM
小柄イエローはスポーツでも勝てないのに技術でも他国に追いつけないなら何で勝つの?
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:18.65ID:KvEda1Hzd
>>850
内野手用をやたら推してる
源田、今宮、吉川、中村奨吾と錚々たるメンツが使ってるからな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:53.22ID:/MHUySWRH
アオダモなんか使う必要ねえな
ゴミ成績になるわ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:55.23ID:BUtsKjUW0
職人芸だのなんだのなんて逆に何でいまだに生き続けてたのか不思議なくらいのとっくに時代遅れやしな
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:03.44ID:Cqsi3CEf0
あのミートした時の音ってやっぱりメーカー独特なもんなんかな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:50.72ID:Goq9EQYH0
>>847
花巻のせいで大谷の記録が落ちたって事やん
なんだ全部花巻が悪いのか
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:51:52.16ID:YdyaWjE+0
アシックスに注文したら飛距離とか悪化したのが去年じゃなかった?当然の結果じゃね
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:55.83ID:NdDbiFPUd
大谷翔平 直筆サイン入りバット

¥1,100,000 (税込)


たけえええええよ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:06.41ID:mWuvLz2ur
これでアシックスもまた技術向上の努力をする
ええことや
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:21.17ID:Hqf6e42U0
>>573
UAのグラブはそっくりそのままローリングスに移行したイメージ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:29.38ID:LWAVp7pN0
大谷がアシックスを見捨てたというかニューバランスの資金力にアシックスが対抗できんくて金払えんくなっただけちゃうんか?
温情で日本時代くらいのスポンサー料でもなんとか関係保ててたけどアメリカの大スターになったら絶対払いきれんやん
逆にアシックスが大谷を見捨てたともいえる
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:46.79ID:7uZ/ChmSd
>>240
>>277
こんな知能のやつがいまもワイの隣で電車に乗ってる可能性もあるかと思うと日本が恐ろしい
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:16.30ID:nqAQkBBw0
バットは元からチャンドラーやなかった?
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:41.31ID:y5doFwvNd
ナイキは労基に山本とピンポイントで提携してるな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:58:14.64ID:y2ytSzIj0
喝だろ!喝だこれ!
日本製使わないなんて大谷の自覚あんのかこいつ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:58:18.71ID:EKpopT340
なんでどっちかが切り捨てたとかアホなことしか言えんのや
お互いのために円満に契約終わらせただけやろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:58:50.19ID:7dXqJlcc0
そういえば山本由伸も拘ってたグラブメーカー捨てて
NIKEに変えたけどやっぱりスポンサー料の関係やったんかな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:26.55ID:nTkYrv/Fa
>>877
ロゴで遊んでて草
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:27.86ID:Hqf6e42U0
>>681
その時代その時代である程度の最適解はあるでしょ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:59:55.35ID:v6BJlY80d
落合がバットを折ったことは生涯1回切り
相手は伝説のピッチャー
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:00:05.30ID:ImecjRPX0
バーチを提案された期間なんだったん?
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:00:40.47ID:nqAQkBBw0
ニューバランスとアシックスって売上はニューバランスの方がちょい上くらいやで

ただアシックスは野球道具はあんま売れてないので
大谷には金出せなかったみたいやね
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:00:44.66ID:y5doFwvNd
>>878
アイピーセレクトみたいな小さいメーカーなんてどう考えでもそんな高額なスポンサー料払えんからな
札束ビンタされたら絶対勝てん
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:00:47.98ID:KeXcrOZD0
マジで去年はシーズン開始直後から一伸び足らん打球ばっかだったからな
大谷も「なんで入らないんや」みたいな顔してたしバットのせいだとしたらアシックスなんて二度と使うな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:01:17.36ID:lThIy4ZvM
アホなこというとる奴もおるけどバットは元々白惣のOEMやし
グラブについてはシューズはええけどグラブがね…のNBがアシックスからグラブ職人を大金積んで引き抜いただけでアシックスの技術の問題ではないで
経営が無能なだけ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:01:45.13ID:6BNnfL8h0
今が正解だとしても過去別の物を使ってた事をマイナスに捉える事もないやん
今後また別のものに乗り換えたら全部無駄になるんか
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:02:36.55ID:J8O2m7yrd
>>880
何種類か持ってきて、さらに試合中にガットのテンション変えてもらうとかもあるな
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:02:53.61ID:7dXqJlcc0
>>884
まあ山本が使ってなかったら存在すら知らなかったし
最近まで使ってもらえてただけで御の字だったんやろな
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:02:56.66ID:sydMUL3jd
バットってメーカーでそんな変わるん?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:03:56.91ID:xCGcACPId
ワイも道具メインのスポーツしとるけどメーカーによってかなり違うで
でも良い悪いじゃなくて好みの問題なことが多い
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:03:58.00ID:v/oVn69ud
大谷のニューバランスのグラブって日本で作ってるんだろ?
ウィルソンで働く有名な日本人職人が手掛けてるって記事で見た
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:04:03.00ID:htGlJtl3p
イチローが晩年履いてたビモロって今誰か履いてる?
鳥谷が履いてたのは見たことある
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:04:17.44ID:CoND/h8Nr
あっ…
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:05:25.18ID:u1ZleyGe0
>>291
まぁ確かに
なんでやろ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:06:06.42ID:/MHUySWRH
もしかして日本人選手が
アメリカに行って非力になるのって
体格とかのせいじゃなくてアオダモのせいじゃね?
メープル使えよ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:06:26.53ID:J8O2m7yrd
競技タイヤ
ブリヂストン>ミシュラン>横浜>ハンコック>ダンロップ>ピレリ>有象無象

市販タイヤ
ブリヂストン=横浜>ミシュラン>有象無象
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:06:53.40ID:zk/yDuIPd
>>743
まず売れんと話にならんってのも分かるが売れている物同士の差別化・優位性の話でそれ持ち出すのは中々に頭悪いやろ
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:07:09.48ID:lThIy4ZvM
>>893
職人がアシックスの役員クラスの年俸で引き抜かれたらしいで
現場のキープレイヤーにあんま金を落とさんジャップらしい末路と言える
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:07:23.33ID:2dIgcaAV0
菊池雄星はスポンサー品とか使わずに知人が作ったグローブなんだよな
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:08:05.06ID:nzaWl+h70
>>39
切られるのも残当
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:08:10.39ID:F0f6TLtZ0
道具はやはり大事よ
アメリカサイコーとは言わんけどもノウハウはメジャーに出してるとこのがあるのは当然やろうし
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:08:14.95ID:JLtnADUD0
アシックスがダメというかチャンドラーが凄いんやろ
・できて10年程度の会社
・ジャッジもハーパーもアロザレーナも大谷も使ってる
覇権やん
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:08:29.87ID:wegW6+Tya
あんまり飛びすぎるから規制されたのって圧縮バットだっけ
考えてみたら昭和の野球は無茶苦茶だな
両翼90mの狭い球場に加えて圧縮バットに飛ぶボールとか投手は地獄やんけ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:08:38.90ID:zk/yDuIPd
>>113
イッチの言いたい事って何使っても同じって意味ではなく不調不振の原因は道具の所為じゃないから変えても同じって事やろ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:09:34.13ID:c6NmcTJvd
>>901
アシックスからミズノに乗り替えたと思ったらいきなりその知人のグラブに変わってた
高校時代はゼットだったな
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:09:45.95ID:WWQL2cH3d
今までは舐めプだったか
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:10:24.22ID:r3KmgN3Vd
日本の気候で使うならアオダモが最適ってことやと思ってたんやけども
別の国で使うならそらそっちに最適な材質あるやろ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:11:29.44ID:IaoIlbw5d
投手ってグラブ重要なんか?
あんまり投球に影響なさそうって思っちゃうわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:12:11.70ID:kIkQAduBd
正直グローブもアメリカの方が質は上
ウィルソンのグローブとかほんと捕りやすいように出来てて感動する
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:13:40.77ID:A8vDN/Db0
>>905
王が756号打ってからすぐに
現役引退したハンクアーロンが旧後楽園にお祝いにきて
始球式でスーツ姿で一回だけバットふって軽く右翼中段(ファール)まで打ってたけど
「なんや、この球場狭ッ!」とか思っただろうな
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:13:51.30ID:ywIAOm090
さすがにボールは日本のがええよな?
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:14:17.42ID:+SipRvdCr
ストッパー毒島読んでルイスビルスラッガーのバット使ってたわ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:15:03.33ID:2dIgcaAV0
>>910
グローブの開きとかで握りバレるで
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:15:25.35ID:Hqf6e42U0
>>848
牛革は100%食用だけどね
革用の牛というものは存在しない
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:15:59.10ID:Aerj6gOrd
サッカーと比べると欠陥競技やね
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:16:30.72ID:0GdiRPe90
>>704
また切り抜いてるやんw
これ男はほぼ知ってるっていう動画やでw
知らないとこだけ切り取ってて草
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:16:41.09ID:jSNteQBqH
松井秀喜選手は、日本でのプロ野球時代は、職人が手掛けたミズノ製のアオダモバットを使用していました。しかし、メジャー移籍後は、アオダモバットが気候にあわずすぐ折れてしまうため、メープル素材のバットに変更しました。



もしかして松井の1年目って
アオダモバット使ってたの?
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:16:42.17ID:NdSYYRyca
下町バットかな?
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:16:53.70ID:s0KfoMvod
ゴキヒッターならパワー伝わりにくいアオダモとかのほうが有利ちゃう?
適材適所やろ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:17:59.23ID:ywIAOm090
なんかすげえこだわってた
イチローが変な奴に見えちゃうじゃん
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:18:21.96ID:LtY5QsSha
よし!
ホームラン出ない中日はバットが悪かったんだな
オールスター明けは
アメリカ製にして中日のホームラン量産や!
これで石川も周平もホームラン打者
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:19:18.11ID:A8vDN/Db0
>>920
松井ってメジャーすぐの頃はホワイトアッシュ使ってたんじゃなかったっけ
メイプルは芯を外すと手が痛過ぎていやみたいな話で
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:20:39.69ID:JLtnADUD0
チャンドラーの社員13人って凄いな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:21:13.96ID:Hqf6e42U0
>>829
そういや柳田がオールスターで大谷のバットを重っって言ってたな
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:22:29.27ID:yc2f4FxB0
>>475
なんか草
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:22:31.06ID:0a3olnjt0
大谷は奪三振数一位の奴の奪三振数まだ抜けそうなん?
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:22:56.75ID:6cWFdntZ0
アシックス時代の21年も同じくらい打ってるやん
打率はシフトの影響でしょ
そんな変わってねえぞ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:23:11.08ID:0a3olnjt0
イチローの道具は関係ない理論はあれ不調の時は自分のせいみたいな話やろ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:24:15.45ID:/Jw670s0d
>>930
平均飛距離が全然違う
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:24:44.91ID:J4bZAx2/0
これチャンドラー使う選手増えそうやな
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:25:04.06ID:Hqf6e42U0
>>867
ほんとにその値段で買えたなら大谷のサイン入りグッズとしては安いかもな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況