X

【サッカー】秋田県知事激怒「Jリーグは上から目線をやめろ!税金にたかるな!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:15:29.47ID:fAJnLSt30
サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田の来シーズンのクラブライセンスをめぐり、県は、Jリーグ側から新たなスタジアムの実現が不透明だとしてスタジアム整備に向けた「意向表明書」の提出を求められました。

これについて、3日から始まった県議会の総括審査で、佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。

そのうえで、新たなスタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど、一定の公益性が認められれば費用面で支援する考えを示しました。
2023/07/03(月) 21:24:19.96ID:uTjIacnUd
>>582
そこより雄和の県立陸上競技場はどうしたん
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:21.93ID:+rVK7z8C0
>>518
こんなに数の差がつくもんなんか?
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:23.32ID:+rwDEk9zM
>>518
Twitterのフォロワー数で判断するのも正直当てにはならんけどもアリーナがトントン拍子に進んでスタジアムは難色してしてる時点でそうなんやろな
親会社と言うかメインスポンサー同じやからそこで優遇とかはないやろし
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:32.11ID:cMhkMo2+0
>>587
資本主義って言うかヨーロッパの貴族主義やな
上が吸い上げてそのおこぼれで他がなんとか生きていくってやり方
2023/07/03(月) 21:24:32.55ID:8zMjFBFQd
>>600
エスコンも怪しい気がするんだけどなあ
2023/07/03(月) 21:24:38.28ID:ur7hUE/ya
叩いてんのどうせ焼き豚だろ?
現実見たほうがいいよその足りない頭で考えろバーーカ
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:43.45ID:l04aBxBV0
>>595
アマチュアも使える(シーズン中以外)
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:46.15ID:zNv5ldwC0
なんでやブラウゴンかわいいやろ😡
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:48.48ID:V0jcJbgf0
>>503
これ直球すぎて好き
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:53.52ID:7uj/lLuFp
>>440>>485
憶測で使えないとか借りられないとかデマ垂れ流す前に少しは調べようや
これ見ればメインスタジアムがサッカー以外で使えるかなんて一目瞭然やろがアホちゃう
https://i.imgur.com/0Z9t5YQ.jpg
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:54.00ID:+sDrG8xyp
昇格降格制度廃止
6リーグに分割
最後にリーグの優勝チームとワイルドカード二つでワールドシリーズ

チーム数を維持しつつ興行考えたいならこれくらいのことはするべき
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:00.68ID:CbXk0kc90
>>579
降格した時もむしろスポンサー増えたらしいし
秋田の年寄りは推しを孫やと思っとるからとにかく金使いたいんや
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:01.75ID:DNmCt68kd
>>595
その地域の公共財としてサッカーの専スタって必要か?って話なのに、これは公共財だから文句を言うなって話ズレとらんか?
まあわざと論点ずらし狙って言うとるのかも知らんが
2023/07/03(月) 21:25:23.79ID:+JhdtKzZ0
欧州以外の国のプロサッカーリーグはどうやって黒字にしてんの?
2023/07/03(月) 21:25:25.98ID:Ys3UFk0bd
>>503
冗談やなく本気なんやが?
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:34.04ID:yBfYm1Bmr
>>503
冗談じゃない定期
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:39.74ID:31pmsWtr0
ようやくJリーグの税金たかり体質が少しではあるがメディアで報道されるようになってきたな
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:40.10ID:01YF4VUS0
自治体からすりゃ「Jの規定なんか知らんがな…」って話やしな
2023/07/03(月) 21:25:41.09ID:ur7hUE/ya
これ叩いてんの焼き豚だけだよ
現実見て
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:41.80ID:asbCCVHQ0
まず金取れるサッカーか?と言ったら疑問だよな
プレミアと天秤かけられたらそりゃプレミア見るもの
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:43.32ID:A0WaCC+C0
>>591
J2もJ3もある
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:45.18ID:h6XaPFGk0
チームが少ない時はお金出してもらって運営はこっちでやるから楽に地域振興できて実績にもなりますよで自治体巻き込めたんだろうけどねぇ
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:47.64ID:7HmkGK5c0
結局世の中金なんだよな
サッカーは稼げるようになってからなんか色々難癖付けろよ
阪神とかが甲子園建て直すからあーしろこうしろって自治体に注文つけてもほぼ通るだろ
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:48.99ID:iqfRKCTld
よくこれが140億で出来たな
無駄に金かけてるの見すぎて感覚おかしくなってるのか
https://i.imgur.com/lk6PgbH.jpg
https://i.imgur.com/nzRQobQ.jpg
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:53.42ID:4aDir2hRp
サッカーって厚かましすぎやろ?
野球見習えよ
2023/07/03(月) 21:26:00.26ID:uTjIacnUd
>>591
1万人入るスタジアム作れって無理や
その基準下げろってなるとあいつやあいつが圧力かけてくる
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:01.62ID:XbdPkURR0
秋田にサッカーなんて合わんのよまず
ブラウブリッツの試合とか誰が見に行ってんねん
クソ寒い野外スポーツなんてまだまだ雪降り積もる2月頃や冬前に見ていられる県じゃないのよど田舎秋田は

屋内競技のバスケが盛り上がるのは必然や、能代があるっていう基盤もあるしな
ハピネッツは昔立ち上げた頃からめちゃくちゃ地域密着で頑張ってて割と客入りは最近良いはず
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:01.95ID:kZb7b8V8d
>>606
こういう捨て台詞大好き🤣
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:02.98ID:ZfD9ucpg0
>>614
放映権にスポンサー
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:05.02ID:JtrtZbWbx
地方はもう終わりやし別に知事の判断は間違いではない
そもそも秋田なんかこれ以上発展しない自治体にスタジアムは無駄やな
病院や老人ホーム建てた方がいい
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:08.07ID:+MlovIiW0
サッカースタジアムって一般の貸出とかダメなんか??
普通に草サッカーやりたいって言えば貸してくれると思ってたわ
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:08.26ID:Je24aM040
順序が逆なんよ
チームが強くなって観客動員増えて手狭になったから改修するか新設するか考えよう
街づくりに効果があると認められれば税金投入に反対も減るよ
2023/07/03(月) 21:26:10.30ID:70mEum6OM
Jリーグでライセンス取り消しになった実例ってあるの?
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:13.68ID:eXozXTYH0
>>576
取り入り方が上手かったなハピネッツは地元密着スタイルで秋田縁の選手は抑えとくプレイスタイル高校バスケを彷彿とさせるガンガン守備
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:17.23ID:wJfgD84e0
サッカー叩きスレと野球叩きスレのループが早すぎる
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:20.22ID:4zefWKPy0
>>576
ワイちゃんスポ少からずっとバスケやったけど前座とかで試合させてもらったあとそのまま観戦みたいな事もあったしチケットもなんか知らんルートで回ってきてたし頻繁に見に行ってたわ🦀
若い世代からはまあまあ人気ちゃう?
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:26.07ID:7Ccyv3Vf0
>>587
昇降格制度なしでリーグ運営できるんか?
それとも2部制をやめてチーム数も減らせって話?
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:29.48ID:lcqWH5B80
>>618
よく世界の基準がそうなってるからって言う奴いるけど嘘なんだよな
Jリーグスタジアム基準の方がハイグレードなものを要求してる
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:30.46ID:9cFni0s/A
>>611
まず試合数増やさんとどうにもならんやろ
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:31.08ID:8SmmOzHv0
Jリーグを仕掛けた代理店が面倒見たらなあかんのちゃうか
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:31.62ID:JZfxriX70
>>559

収入
地公体からの支援金100百万円
チケット等売上15百万円

支出
人件費85百万円


こんな感じになりそう
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:39.90ID:CAOjD2aC0
>>587
ヨーロッパリーグの場合はその金持ち上位チームが稼ぐ放映権で適当にやってても黒字になるから下位チームの向上心は無いわ上位チームに戦力集中するわで社会主義的要素もあるで
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:44.72ID:cVHWsQ060
J2、3なんていらんよ。チーム固定で採算がとれる大都市中心でやればよかったのに
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:51.91ID:MSdcU3Izd
そういやこの知事はBリーグが川渕体制の頃に万単位で入るアリーナ要求されて一蹴してたよな?
サッカーアンチというよりもリアリストなだけなんちゃうかな
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:11.64ID:0GdiRPe90
>>625
見習うどころか嫉妬で叩いてるからな
ほんと頭おかしい連中やでw
自分たちの人気のなさを置いといて野球叩きやもんw
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:22.69ID:vGl9j3Kj0
秋田は知らんけど主要なサッカー用スタジアムって大体ラグビーと兼用ちゃうの?
その辺のスタジアムの規定とかってラグビーも一緒なんかね?
2023/07/03(月) 21:27:25.49ID:lKEO3n9M0
金満プロ野球ですら河川敷で野球やってる連中がおるんやぞ!
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:26.17ID:asbCCVHQ0
>>632
これ これすぎる
まずニーズがほんとにあるのかと
2023/07/03(月) 21:27:32.54ID:uTjIacnUd
>>630
殿様はずっと言うとるよ
けど Jリーグは電通やらつこて圧力かけるんよな
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:38.16ID:c+VkkQaY0
>>610
使えなくて草
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:40.83ID:lcqWH5B80
>>619
今までろくに報道されてきてなかったからな
サカ豚がさんざん言ってきた「野球防衛軍」の嘘っぷり。実体はサッカーに不利な報道は悉くされなかった「サッカー防衛軍」
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:44.18ID:6YqimkIwd
>>610
すまんこ
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:47.15ID:jINxZED50
サッカーって昇格降格あるルールでやってるのに
J2のチームが強くて昇格条件満たしてもスタジアムが規定満たしてないから昇格無しとかあるんか?
よう分からんしそれ誰が得するルールなんや?
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:01.92ID:4zefWKPy0
楽天はもっとこまスタで試合しろ👹
ヤクルトの方誠実やぞ👹
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:03.71ID:keO+Krnp0
サカ豚は同じ目線で野球のこと叩いてくるけど正直国内コンテンツとしては数段格下のコンテンツやから対抗する気にもならへん
2023/07/03(月) 21:28:03.72ID:YqaW1zdt0
>>631
握手会であんなことになったじゃん芝生が
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:04.21ID:3s5i4nbu0
>>588
アマチュアにも開放して貸出可能とかなら批判も少なくなるんやけどな
2023/07/03(月) 21:28:04.19ID:8zMjFBFQd
J発足して何年だっけ?
そろそろ成功か失敗かはっきりしようよ
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:07.11ID:isE88O9c0
>>454
アルウィンでやった松本長野の信州ダービーではJ3記録の観客動員数叩き出したな
15000人だったか
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:09.19ID:+sDrG8xyp
>>637
リーグ分割しろよ
クソ雑魚チームが毎年他のチームにボコボコにされたら降格制度なんかよりよっぽど危機感湧いてくるわ
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:26.21ID:nxP8UsTPH
ハピネッツはヘッドコーチが悲しき過去持ちなこともあって応援したくなる
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:49.93ID:tW+DF9rTa
日経の「ゼイリーグ」記事から税リーグ案件起こりまくりで草
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:52.01ID:ldIP1vN/0
そもそも少子化でインフラ維持すら怪しくなってるのに新しいスタジアムなんか建てても維持できないだろ
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:55.07ID:XmnuwV/c0
年間5万しか人来ないらしいやん
そんなんに億単位の金使ってええよって判断しないでしょ
2023/07/03(月) 21:28:59.19ID:Ys3UFk0bd
今更Jリーグのスタジアム建てるようなとこなんて首長が土建屋とくっついてるところぐらいやろ
2023/07/03(月) 21:28:59.29ID:MuVR5qpo0
年20試合もやらないくせにプロしか使えないスタジアム作れって頭おかしいんよ
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:01.02ID:eRCyrLfrd
>>610
お前は敵だ😡
2023/07/03(月) 21:29:07.46ID:uTjIacnUd
>>645
ワイ去年のこまちスタジアムの楽天ハム戦でブラウブリッツとハピネッツのファン見たで
ちなブラウブリッツの18番も吉田や
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:08.56ID:sOEEXOta0
>>614
放映権とスポンサーがメインやな
プレミアなら1部最下位でも100億以上の分配金がある
2023/07/03(月) 21:29:18.86ID:xvgsr/Q5M
甲子園球場 1924年開場
神宮球場 1928年開場
楽天モバイルパーク 1950年開場

言うてこの辺はもうそろそろ税金使って立て直す時期にはきとるで
2023/07/03(月) 21:29:32.00ID:+TOitGer0
娯楽も希望もない県の知事に苦言呈されてて草ァ!
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:40.78ID:9BFxaFFS0
これからのJリーグって下手したらJFL落ちもあるからね
北九州はいいスタジアム作ってもらってJFL落ちる可能性あるからシャレにならんわ
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:41.14ID:58iyYWyX0
>>610
この時期に屋根ないとこでフリマとか倒れるやつ出るやろ
2023/07/03(月) 21:29:41.55ID:KjGZePE20
税リーグはまずクラブ数少なくすることから始めような?
税金ズブズブの球蹴るだけの公務しない公務員なんていらねえんだわ
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:51.38ID:O5f5uktxr
>>610
第三グランド草
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:55.50ID:MSdcU3Izd
>>631
年間で一桁日数とかのはず
2023/07/03(月) 21:29:58.19ID:VsbIeIdx0
30年やって高校野球よりメディアの扱いが下っていう現実は見たほうがええで
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:59.21ID:40A07txca
アホみたいに経済効果産む試算なんやったら銀行が放っておかないと思うんやが
つまりそういう事や
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:59.41ID:SHCvHA8Z0
>>619
市民からからしたら嬉しいからな
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:59.69ID:m3z+YdMEM
>>559
ほいw
https://i.imgur.com/AxxpIkM.png
https://i.imgur.com/sYd3dep.png
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:02.45ID:H2s//MEV0
>>5
サッカーより風力発電に税金を使ったほうがマシだねこりゃ
2023/07/03(月) 21:30:07.28ID:uTjIacnUd
>>655
ワイ叩いとらんけど
そう思い込みたいんやないの?
2023/07/03(月) 21:30:13.76ID:6x4nXInTa
>>605
お前はエスコンしか知らないからだろ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/853257
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:19.26ID:Db/5QzIs0
ド正論やな
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:22.60ID:1IBbim6Ba
>>655
同じ目線どころか世界ではマイナースポーツとか言って見下してるような連中も多いのが現実やろ
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:26.83ID:9MrZT5H50
>>610
メインスタジアム使わせて♡
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:29.45ID:En1WoRR9p
降格制度があった方がチームに危機感ガーとか言われなくなったよね
じゃあジェフとか危機感ありますか?って聞いたら何も言えなくなっちゃうもんね
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:30.60ID:7HmkGK5c0
>>610
フリマ死人でそう
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:34.29ID:9cFni0s/A
>>660
リーグ分割はやめーや
ハピネッツもBリーグが東西中に分かれてるから割食っとるんやぞ😠
今年はそれほどでもなかったけど
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:35.59ID:CbXk0kc90
>>661
復帰戦の挨拶に子供ら出てきた時泣いてもうたわ
まだ下の子たち小さいのにな
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:47.82ID:nZ+Iko+va
大宮とかあの立地でJ3になってどうするんやろうな
ただでさえタダ券ばら撒きまくってるのに
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:49.92ID:aGnFH0GG0
昇降格制理想と現実

理想
・昇格時は選手サポーターともに喜び降格時はともに涙を流す
・リーグ全体で競争が激化
・自治体もチームをサポート

現実
・降格が決まると選手がどんどん流出、サポーターは暴徒と化す
・降格圏以下を彷徨うチームとそれより上のチームで戦力が二極化
・降格されると支援効果が低くなるので自治体も出資に消極的
・優勝より降格争いで盛り上がる謎の現象が発生
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:30:58.02ID:QKfT/m5G0
>>601
無理やろ
あそこも貸せないと思うわ
大仙市で我慢しとけ
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:03.53ID:I4hH/Uzq0
>>542
>>257渦中の秋田がこのスタンスなんやけど…
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:04.63ID:4zefWKPy0
>>668
草 ワイも見たかもしれんそいつ
たまにおるけど地元球団の試合に他スポーツの地元チームのユニ着てくるやつおんねんなんなんあれ
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:06.96ID:P/c+MtUE0
>>610
社会人サッカーぐらいメイン使わせてやれよ
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:09.17ID:SmMI6UfZa
野球は稼げるしバスケはJリーグ運営してた奴でもまとも寄りな連中とプロ野球チームのフロント出身の連中が立ち上げたから小さい箱で儲ける身の丈にあった経営がメイン

Jリーグは文字通り税リーグや
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:13.58ID:DNmCt68kd
>>680
作った後は寄付って、要は免税と維持費は県持ちでヨロシク!って事だもんなあ
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:17.46ID:Fy+MNZMg0
・人工芝にして一般人も草サッカーやったりイベント開けるようにする
・スタジアムの観客数規定を3000〜5000人程度まで引き下げ
この2つやればスポーツ振興のための事業として自治体の反感も減るんやないか
2023/07/03(月) 21:31:25.91ID:VsbIeIdx0
山梨は県民球団作るらしいけど拠点どこなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況