X



【大混乱】富士山が山開き 外国人観光客 「弾丸登山」「軽装」で救急搬送される人も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:08:38.39ID:5hcmVyMiM
アメリカ人登山客:
私たちは、アメリカのサンフランシスコから観光できました。数年間行きたかったけど、コロナ禍を経て最近また(日本が)開いたので。

7合目にある山小屋の食堂にも、外国人登山客の姿が。

スイス人登山者:
今年から東京で働きはじめて、ようやく富士山への旅行を計画できました。

なんと、この日の宿泊客の約7割が外国人登山客。以前は大部屋で寝ていた宿泊客も、コロナ禍以降は寝室に仕切りを設け、宿泊できる人数も半分近くに減らしていることから、山小屋「日の出館」の中村薫さんは、宿泊ができない人による「弾丸登山」を心配しているといいます。

「弾丸登山」は、急激な気温や気圧の変化によって低体温症や高山病にかかる恐れもあるため、注意喚起が行われています。

実際に、めざまし8が取材する中で出会ったカナダ人とブラジル人の夫婦も、弾丸登山で山頂を目指すといいます。

この日は雨が降り続いていたため、8合目の山小屋へいったん避難します。

カナダ人登山客:
下山します。雨も多く、とても寒くて危険です。

悪天候で危険を感じたため、2人は下山することにしました。

危険な登山は、弾丸登山だけではありません。取材を続けていると、取材班の目に驚きの光景が飛び込んできました。

夏場でも気温は氷点下となる富士山の山頂で、半袖や短パンの外国人の姿が。強風で雨が降る中、タンクトップ姿で山頂に向かう外国人の登山客もいました。

富士山を登っているとは思えないほどの「軽装」の外国人登山客ら。5合目に開設された救護所の堀田麻由美さんは、不安を口にします。

富士山五合目・救護所 堀田麻由美看護師:
軽装登山でも、登れる人は登れるかもしれないけど、それって果たして安全なのかとか。急にお天気悪くなったら、それであなた生きて帰ってこられるの?みたいなところが、ちょっとあるので。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:08:52.48ID:5hcmVyMiM
下山途中に足首を捻挫し救護所に訪れた、イギリス人女性。

堀田さんによると、山登りに慣れてない人などは下山中に体調を崩す人が多いといいます。

富士山五合目・救護所 堀田麻由美看護師:
富士登山って、なかなか皆さん簡単に考えていらっしゃるんですけど、登りは6、7時間。下りも3時間半から4時間ぐらいかかるような、運動強度の高い登山になる。

さらに、「救急車が来ます!」と慌ただしく準備を行う堀田さん。

車に乗り込み山道を駆けあがった先には、救急搬送と書かれた乗り物に乗った外国人男性の姿が。支えられ、ぐったりしています。

搬送されたイギリス人男性の兄:
弟は、歩いているときに呼吸が苦しくなり、歩くのが困難になりました。山小屋まで行く途中で倒れて意識を失いました。

イギリスから訪れたという兄弟は、下山の途中に突然、弟が気を失ったといいます。運ばれている最中に意識は戻ったといいますが…。

意識がもうろうとしているのか、堀田さんの質問に対して首を振るのがやっと。

そして数分後、救急車が到着。イギリス人の男性はその後、救急車で搬送されました。

水際対策が緩和され、外国人登山客が増える中、弾丸登山や軽装で登山へ挑む人への対策など、今年は一層の注意が必要になりそうです。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:09:16.88ID:zoK6kiNkr
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:09:33.38ID:5hcmVyMiM
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3d7d693b232415fef889b27df7992f47c01382
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:11:54.07ID:5hcmVyMiM
今の富士山は外国人の方が多そうだ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:12:18.82ID:0KCLHVlp0
富士山て周りから眺めるのは最高やけど登って楽しいか?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:12:28.37ID:5hcmVyMiM
日本人は登らなくなったのか
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:13:53.92ID:9AdWnsNA0
弾丸登山いかんのか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:14:02.43ID:5hcmVyMiM
世界遺産には外国人が多く来るが日本人は世界遺産巡りをすることもできなくなったのか
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:14:14.17ID:zoK6kiNkr
日本で一番高いってブランドだけやな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:14:52.09ID:HEsUzMbf0
ワイは弾丸しようとしたけど上の方寒いから泊まったで
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:16:24.66ID:pjwr1zIW0
統べる!
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:17:32.01ID:HEsUzMbf0
日本人なら一度は登るやろ
2023/07/03(月) 21:21:20.80ID:J/eaiLQZ0
ワイもトレイルラン弾丸したら怒られたわ
2023/07/03(月) 21:22:55.70ID:4KIqaNx4d
オーストラリア人なら冬のスキー場でも半袖短パンやぞ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:16.27ID:eoMrt0nxM
お前らも行けよ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:24.88ID:9n6YaUAa0
アジア系以外の観光客って冬でもTシャツハーフパンツでうろついてるのよく見かけるけどアレどうなってんの?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:17.80ID:v61sK7B+0
富士山はエンターテイメントだからね
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:40.80ID:zCIs5Y/+0
弾丸か山小屋泊か関係なく道中は死屍累々やったで
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:26:44.65ID:RBLufLxnM
富士山に登ったことない男の人って…
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:27:18.76ID:o6iFXrbUM
テントは法律上ダメなんだっけ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 21:31:53.23ID:zCIs5Y/+0
>>21
そんな平場もないし岩場だし傾斜あるしで物理的にも無理だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況