X



【悲報】TwitterAPI制限を改善する予定なしwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:29:06.58ID:XEnJj1xk0
石田教授は「考えられる理由は2つある」といいます。

1つは、ツイッターが従業員を大幅に減らしたことによって、システム管理に何らかの問題が生じていて、それに内部で対応できない状況ができている可能性です。もう1つは、マスク氏はそもそも生成AI開発に関して制限すべきという考えの持ち主のため、その考え方が今回の制限に影響している可能性があるという分析です。

石田教授は、「これまでも急な仕様変更などでユーザーに混乱を招いてきました」。マスク氏については「思いついて『よし』と思ったらすぐにやるのがマスク氏だ」とみていて、今回の出来事についても「またか」とあまり驚かなかったそうです。

石田教授に今後はどうなるか聞いたところ「いずれ制限は解除されると思うが、その際に正式なアナウンスがきちんとあるかどうかもわからない。ただ、閲覧制限するということは、ツイッターとして大きな収入源である“広告の表示”も減ってしまう。となると、業績はさらに悪化していきますので、一定の期間、制限をするにしても、例えば、その間にAI開発の企業などと折り合いをつけるような話し合いをすることも考えられる」と話していました。

   ◇

SNSも今や社会インフラの1つになっています。混乱は安定的な運営にも影を落としかねません。多くのユーザーも納得できる形で早く収束することが求められます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe10d140140593492044d4020c47d2acf8f09e4?page=3
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:29:45.53ID:/7HcyfGXa
終わりやね
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:30:36.28ID:XEnJj1xk0
どうすんのこのクソ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:30:43.55ID:/7HcyfGXa
やばい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:30:58.54ID:GPCEKLRn0
いうほど社会インフラか?
パヨさんの活動拠点イコール社会インフラやないんやで
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:31:03.28ID:/7HcyfGXa
マジで
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:31:50.07ID:/7HcyfGXa
なんやねんこれ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:31:57.46ID:/7HcyfGXa
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:32:11.19ID:/7HcyfGXa
終わりやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:32:24.49ID:/7HcyfGXa
どうすんのよこれ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:32:52.75ID:/7HcyfGXa
イーロンさぁ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:33:02.79ID:/7HcyfGXa
ひでぇなこれ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:33:19.82ID:xa11vzIY0
AIのくだりマジで意味わからんけどどういう意味なん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:33:23.28ID:yfT4sWss0
>>5
企業から地方自治体でも広報に使ってるわけで普通にインフラになっとるよ日本では
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:34:37.23ID:Wm2Pzz2b0
セルフDDosしてるやんってエンジニアに指摘されてたから多分これが原因
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:34:43.41ID:/7HcyfGXa
>>13
生成AIを作ってるopenAIってところと話をつけるってこと
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:35:00.13ID:elyEC8Aq0
誰だよw
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:35:02.89ID:/7HcyfGXa
>>15
それを治せる人はいないのですか?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:35:30.01ID:fOknktZq0
アベ晋三
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:36:21.39ID:Wm2Pzz2b0
>>13
ChatGPTみたいな生成AIはネット上の膨大なテキストデータを収集することで学習してる
当然テキストデータにはTwitterの情報なんかも含まれる
勝手に収集され利用することをよく思ってない人がたくさんいてイーロン・マスクもその一人だと考えられる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:36:33.58ID:/7HcyfGXa
>>17

SNSのデータ分析に詳しい徳島大学・デザイン型AI(=人工知能)教育研究センター長の石田基広教授に話を聞きました。例えば、ツイッターを閲覧する人の中には、一般の人だけでなく、企業が消費者の関心や動向を探る目的でデータをたくさん集めたり、チャットGPTなどのAI開発企業がツイッターから情報を吸い上げたりしています。

AIの開発というのは、大量の言語のデータが必要になるので、ツイッターはさまざまな言語で書かれた「データの宝庫」とも言えます。こうした使い方についてイーロン・マスク氏は「“極端なレベル”で膨大なデータを抽出するため、サーバーに負荷がかかる」と主張しています。

しかし、よく考えてみると、同じような状況にあるSNSはツイッターだけでなく他にもあるはずなのに、なぜツイッターだけが今回、閲覧を制限したのかという疑問に行き当たります。


徳島大学の教授らしい
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:36:55.95ID:yt0gk8nhM
>>15
コレ全世界にバレてるのにスクレイピングと言い張って必死に隠してるイーロン・マスクダサすぎて草生えるわ
ツイカスってレスバ最弱しかおらんよな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:37:03.07ID:vhl6iHig0
国が広報で使ってるのもあってAPI制限されると問題が生じかねないので国産SNSの開発が検討されるんじゃね?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:37:11.25ID:/7HcyfGXa
>>19
これなに?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:38:19.59ID:gZYndXxY0
>>1
予定なしなんて書いてないから死ねよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:38:54.09ID:ctqZb3YF0
全部この人の想像やん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:39:19.88ID:/7HcyfGXa
【悲報】気象庁職員Twitterに拘らない姿勢www


今何が起きているのかというと、例えば、さまざまな省庁や自治体の情報発信にもツイッターは使われています。気象庁の公式ツイッターをみると、まさに3日も「大雨に厳重警戒」とツイートしています。このような投稿が見られなくなるかもしれません。

気象庁担当者に話を聞くと「警報などの情報はテレビやホームページなどでも提供されています。使いやすいツールを使っていただきたい。ただちに影響が出るわけではないが、今後のツイッターの動向を注視したい」とコメントしています。

今何が起きているのかというと、例えば、さまざまな省庁や自治体の情報発信にもツイッターは使われています。気象庁の公式ツイッターをみると、まさに3日も「大雨に厳重警戒」とツイートしています。このような投稿が見られなくなるかもしれません。

気象庁担当者に話を聞くと「警報などの情報はテレビやホームページなどでも提供されています。使いやすいツールを使っていただきたい。ただちに影響が出るわけではないが、今後のツイッターの動向を注視したい」とコメントしています。
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:39:27.29ID:yt0gk8nhM
>>23
後から制限掛けるツイッターと最初から仕様で制限以下の官製SNSって構図になるのが確実で草生える
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:40:30.87ID:/snAdwild
日本がアプリ作ったらどうなるかなんてココアで思い知ったやろ
二度と作らんでええわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:40:53.29ID:iq1s7Jbm0
>>15
クビにしたエンジニアにしかわからんブラックボックス壊してあたふたしとるだけやろな
ポルポトみたいなもんや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:41:09.57ID:E8Wb69NI0
国産SNSとかとんでもないゴミのイメージしかない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:41:26.90ID:/7HcyfGXa
TweetDeck「認証」必須化 新バージョンはほぼTwitter Blue専用に

ツイッターは7月4日、Twitterクライアント「TweetDeck」の新バージョンを公開。今後、利用にあたっては認証が必須となると発表した。
 
 TweetDeckはブラウザーから利用できるTwitterクライアント。各項目が縦方向に並ぶカラム表示のUIを採用しており、Twitterのブラウザー版(twitter.com)と比較して、よりヘビーユーザー向けの仕様となっている。
 
 新バージョンでは新たに「コンポーザー機能」「Spaces」「ビデオドッキング」「投票」に対応。「Teams機能」は一時的に停止されているが、今後数週間以内に再開するという。
 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a9ac90fb5568fba60e735ae80d39749a4f39c7
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:41:44.74ID:AjGfi1O0d
>>5
区役所からのアナウンス重宝してたんやけどなあ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:42:00.18ID:3RhnRvj8d
>>5
あれだけパヨク追い出したって喜んでたのにパヨクの活動拠点ってどういうことや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:42:47.43ID:iq1s7Jbm0
>>29
そもそもMetaがTwitterみたいなのリリースするやん?
あれ使えばええだけや
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:43:21.88ID:/7HcyfGXa
「Twitterと同じようなサービス」なぜ出ない? 「作ってと言われたら断りたいほど」ニコニコ代表が見解

動画サービス「ニコニコ」の運営代表でドワンゴ取締役COO・栗田穣崇氏が2023年7月4日、ツイッターと「同じようなサービスがなかなか出てこない」理由について、開発の大変さなどを挙げつつ私見をツイートした。

 栗田氏は投稿で、ツイッターのタイムラインに関して「ユーザーから見ると『ツイート並べてるだけでしょ?』みたいに簡単なサービスに見えるけど」と切り出し、

「エンジニア視点で見ると、作ってと言われたら断りたいほどめんどくさいしろもの」

と述べた。続くツイートでは、「同じようなサービスがなかなか出てこない理由」を次のように分析している。

「開発がめっちゃ大変、維持にめっちゃお金かかる、極めつきに作っても儲からない(マネタイズが難しい)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b7dcde97b07aa51757d38206dee20fc9a869aa2
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:44:02.25ID:yt0gk8nhM
>>34
沈没しだしたから慌てて歴史修正しだしたいつものパターンやね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:44:17.56ID:lN8SHq+6d
>>35
めっちゃ個人情報吸われるらしいぞ
やっぱりおやびんのトゥルース・ソーシャルなんだよね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:46:06.45ID:/7HcyfGXa
Mastodonのユーザー急増、投稿が約3倍に Twitter混乱で

SNSのMastodonを運営する独非営利団体Mastodonのオイゲン・ロチコCEOは7月4日、Mastodon全体のアクティブユーザー数が先週末に29万4000人増加し、投稿は約3倍になったとトゥート(投稿)した。先週末にはTwitterで閲覧件数の制限が実施され、混乱が生じている。


 Mastodonは3日にはAndroidアプリとiOSアプリを更新した。AndroidアプリではGoogleのデザイン思想の設計言語「Material You」を採用し、UIを刷新した。

 iOSアプリのアップデートは小さな改善だけだが、Mastodonはアップデート履歴に「1日に読めるtoots(投稿)の数に制限はありません。」という1行を入れている。これはもちろん、以前から可能なことであり、Twitterの件数制限を意識しての記述だろう。

 Mastodonによると、6月時点のユーザー数は約689万人でMAUは約129万人だった

https://news.yahoo.co.jp/articles/db5276a3cdf6383a986779b2a20ecf44db875e8d
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:46:14.45ID:Ao8nbbH8a
素人考えやけどTwitterのシステムってすごくシンプルなプログラムで動きそうやけど
そんな混乱起こるようなもんなのかね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:47:43.91ID:GLzNMvUP0
国産SNSはろくなのないしなあ
外国産とはいえツイッターは
便利やし長く使いたいわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:48:30.80ID:CaGX1lIH0
結局金がないんやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:49:13.14ID:iPTeJx8F0
なんかTwitterのえろ絵師がTwitterの内部に垢BANを解除して欲しいなら金払えってランサムウェアみたいな小遣い稼ぎしてる奴がいるって言ってたわ
終わりなんかな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:50:45.79ID:P4QP95NMp
はっきり言うて5ch全板にスクリプトわいた並のショックやわ
如何にTwitterに依存してたか震えとる
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:51:14.84ID:/7HcyfGXa
Twitter、アカウントを持たないユーザーをブロック。一切閲覧できない仕様に
Twitterアカウントを持っていないユーザーはTwitterが全く見れない状態に
2023年07月02日更新

Twitterが、アカウントを持っていないユーザーをブロックする仕様になった。従来はアカウントなしでもツイートの閲覧、アカウントプロフィールの確認はでき、コメントはできない仕組みだった。現在は、Twitterアカウントへのサインインまたは登録を求める画面が表示される。

閲覧制限はテスト段階なのか、正式実装されたかは不明。Twitterは今年4月、アカウントなしではTwitterの検索が利用できない仕様に変更している。

https://gori.me/twitter/twitter-news/148444
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:51:50.94ID:NHFe+w8Bd
>>43
あれ闇が深すぎる
ガレソみたいな野次馬がその件取り上げたら即凍結されてて草
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:51:56.26ID:2pxrA2J00
普通に使えてるけど制限や規制ってされてるの?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:51:58.81ID:OKl6Lleda
今でこそ乗っ取りの時やろ
ガンダムが2500万払ってるのが海外に垂れ流されとるとかアホくさい話やわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:54:00.44ID:VmDwh8Pk0
日本は腐っても一億いるんやし何かしら自国用SNSが発達してたら良かったのにな
災害情報や広報とかのリアタイ発信も海外のいち企業だよりって危うすぎる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:54:57.20ID:j2NSEb6Z0
公式垢とか名乗るなら金取ればよかったな
無料で宣伝なんておこがましいし
そういう意味ではイーロン買収前の形の方が良かった
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:55:02.52ID:yt0gk8nhM
>>45
今垢作ろうとしてもSMS認証の通知来ないから誰も作れないんだよな(笑)
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:56:32.75ID:yIvRcAUHd
>>50
mixiに戻ろう!
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 05:58:41.99ID:mvC4X6jA0
政府も文句言わんのか?LINEが問題起こった時は言及してたような気がするが
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:00:13.66ID:/7HcyfGXa
>>54

河野太郎デジタル相、『ツイッターになにか起きてる??』にフォロワー 「デジ相の発言としてどうなんですか」

河野太郎デジタル相が2日午後、265万人のフォロワーを持つツイッターアカウントで「ツイッターでなにか起きてる??」とツイートした。

 1日夜から一部のツイッター利用者から「Twitterつながらない」などの悲鳴が上がり始めた。ツイッターを買収した米起業家のイーロン・マスクさんは日本時間の2日未明に、自身のツイッターで「極端なレベルのデータクレイビングとシステム操作に対処するために、一時的な制限を適用しました」と声明を出し、承認済みアカウントは1日6000件、未認証アカウントは1日600件と制限を設けていることを明かした。(その後、制限は徐々に緩和すると表明)

 デジタル行政トップのつぶやきにフォロワーからは「おきてますよー」「もしや河野さんのエゴサにも影響が…?」「デジ相の発言としてどうなんですか?」「イーロン・マスク氏に聞いてください」「イーロンマスクのTweet見たら分かります」「デジタル庁としてなんとかしてー(笑)」「マイナンバーカードのほうが色々起きてるかなぁ」など、さまざまな反応が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/815e03a8436d778d08a47ff15d88e7d05aaa21c7
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:01:04.18ID:m/ZHJdgj0
今こそお前らmixiに帰ってこいよ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:01:45.75ID:yt0gk8nhM
>>54
アメリカ企業には逆らえるわけ無いやんけ
逆らったらまた章男みたいに日本人が呼び出されて号泣させられるんだよなぁ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:02:50.61ID:cYoHdBxy0
>>5
だっさ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:05:43.81ID:CT9kd++j0
API制限騒動Twitterのフォロワー1桁の陰キャぼっチーズだけ「別によくね?」って反応なの面白いわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:08:15.26ID:qrAxM9Bt0
>>47
ツイ廃ほど規制されやすくなるシステムや
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:09:30.07ID:gHhr4tkdp
こういう時いの一番に移住するフットワーク軽い奴の集まるSNSはおもしろくなるやろな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:09:43.09ID:iq1s7Jbm0
>>47
さらっと見る程度なら困らんわ
企業や役所かこれに依存してる変なやつくらいやろマジで困るの
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:10:31.30ID:a3AlaLakd
災害時非常時の集合場所が海外サービスただ乗りデフォです
企業の新商品や新サービス告知しやすいネット空間に国産のでかいとこありません

わーくにップさあ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:10:39.55ID:w+N9xyELa
>>60
Vを数人しかフォローしてないチー牛「困ってねぇし…」

普通の人「企業公式と友達が見れない!!!」
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:10:47.10ID:2pxrA2J00
>>61
>>63
サンガツ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:11:16.71ID:gUwERFE40
ツイッター買収後にエンジニアのメンツがあったが
あいつら何してるんや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:12:59.39ID:iq1s7Jbm0
>>67
あんだけ騒がれまくったリストラでわざわざ残る連中やぞ?
本人のスキルもコネクションもお察しの無能揃いやろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:13:03.63ID:P0mGVCuc0
制限ってまだあるんか?
初日は引っかかたが今は全員引っかからんのやが
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:13:52.52ID:mIGZlL8a0
イーロン「テスラのエンジニアにリバースエンジニアリングさせたらTwitterがクソって分かった」
謎の勢力「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」


これなんだったんや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:17:18.67ID:cYoHdBxy0
>>50
仮に国内のどこの会社が作っても
何かにつけて難癖つける層がそこかしこで生まれて
ツイッターほど定着せずに
良くて5chみたいなもんにしかならんと思うわ

形どころか話題にすらならずに
国産SNSを作ろうとしては企画でポシャってるのを見かけてきたし
マストドンすらドワンゴが唾つけて結果しくじったりしてたし
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:20:05.69ID:8hU4SWfA0
>>70
その謎の勢力、Twitter買収騒動前は「テスラは中国の手先!」とかぬかしてませんでしたっけ…?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:22:27.40ID:n+QyXlrQd
>>72
Twitterの後継がなんでスレッド形式やねんアホか
こんなんredditでええやんけ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:24:39.31ID:R2Cg6oGW0
なぜか自分で減らしたエンジニアが急遽必要な模様
なんでやろなあ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:27:09.80ID:h3sN+fRb0
>>72
お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません😭
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:28:41.52ID:WBnyTUqPa
>>75
謎の勢力「キラキラ社員クビ!有能陰キャだけ残ってTwitter大勝利!(アジア系とインド系だけの画像ペター)
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:30:34.59ID:LOwlmdtR0
初日以外引っかかってないからこのままでええわ
困る奴とか廃人だけやしむしろ社会のためには良い
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:32:52.88ID:ex7bV4jA0
慈善事業やないし企業としてはこれが正しいやろ
元々赤字物件だったんやからドンドンコストカットしないと
利用者としてはたまったもんじゃないけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:33:29.88ID:+TN9SUFSd
何も知らん初日に引っかかったからとりあえず検索やめてトレンド全無視しとるわ
どこまでセーフなのか探り探りやるのもアホらしいから1日の読み込み量表示してくれや
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:33:43.05ID:B5MpRYZQ0
>>67
ジャップポルノコンテンツでシコってる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:34:01.83ID:3NfLPuzB0
>>72
アホが他のSNS勧めて騒動に乗じてバズろうとしてるけど絶対に流行らんで

それほど意識高い人間はそもそもTwitterに少ないし見たい公式アカウントやらトレンドが根付いてしまってるからや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:34:22.37ID:k6omLxeX0
ジャップしか使ってねえ社会インフラなんだからジャップ企業で買収しろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:36:17.16ID:X8WnTm6ba
>>82
API制限なんて放射能汚染でその土地にいれる時間を制限してるのと同じようなもん根付いてようが出ていかざるを得ない
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:36:36.00ID:BTjHj/j9a
>>83
それやなサイバーエージェント買え
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:40:13.95ID:12hM4NDT0
騒動の日は制限食らったけど翌日以降は特に制限ないな
それなりに閲覧してるとおもってたけどそうでもないんやな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:40:54.94ID:yfT4sWss0
Twitterの元社員が作ってたブルースカイ?やっけ
あれってまだサービス開始してないんか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:41:59.73ID:OR+0CsrCd
終わりやね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:43:21.97ID:9sI1m4Cza
>>84
いうてAPI制限なんて無駄に大量にフォローしてたりTLにツイ廃やRT魔を出現させなければ引っ掛からんで
検索やトレンドもサブで見ればいいしな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:44:39.78ID:h9Y8q1vJ0
フェスブックじゃダメなの?おっさんだから違いがわからん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:47:44.97ID:hS39Y/cAa
>>85
サイバーエージェントに買わせたら今以上に課金しなきゃ見れなくなりそう
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:52:38.78ID:L/nzxC7Dd
「一時的な措置だからデマに流されないで」って拡散してるけどそれがデマなんよな
サードのクライアント潰しと一緒でもう戻らん
イーロンのカスが適当に言い訳してるだけやで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:53:38.03ID:H7ACkDqE0
>>90
facebookは本名じゃないとあかん
Twitterは匿名性や
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:53:52.04ID:bTvYoyvtd
国産で代替用意したら広告代理店が幅きかせまくる場所になるんかな
流行りもしてないもの流行ってることにしたり
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:54:25.87ID:noEH+Y2ya
石田基広の講義受けたことあるわ
徳大ちゃうけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:55:14.93ID:qRjQgKpGa
イーロンが言い訳しまくっとるのがマジでダサいわ
もう信用落ちるとこまで落ちてんやから洗いざらい話したらどうや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:55:44.24ID:ZkvuaXUN0
これワイのアカウント全く影響ないんやけどどういうこと?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 06:56:17.19ID:v8XsTQ0ua
>>98
ブラウザで見てるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況