X

100円のヘッドホンと3000円のヘッドホンって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:54:07.46ID:nQIX3gJb0
具体的に何が違ってくるんや
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:54:39.23ID:wA/PXVeW0
値段
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:54:47.82ID:PqgZggpd0
100円と3000円は流石に変わるで
2023/07/05(水) 17:55:27.34ID:Eesp9nUw0
100円は
すぐ断線する
音質が128みたいになる
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:55:55.41ID:l/g6IRM90
100円と1000円でもハッキリちがうぞ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:56:12.93ID:6V6B5SW50
100円のヘッドフォンなんてあるの?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:56:37.93ID:GvBq7vCUr
100円でヘッドホン買えなくね?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:57:07.44ID:H2iT1lKO0
まず1000円出してATH-S100を買え
それより上が欲しければK240studio
さらに上が欲しければX2HRを買え
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:57:21.65ID:YnkxSc8O0
どこにあるんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:58:00.56ID:X9RZO4fQ0
彡(^)(^)「高級イヤホンなんてアホらし!100円くらいのダイソーイヤホンでええやろ!」
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:58:49.57ID:SidJ9vUpp
1万5000までは明らかに違いがわかる
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:59:02.24ID:P1X8CMZJ0
100円のヘッドンホホは流石にねーと思う
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:59:18.85ID:BvHTOuYp0
100均でヘッドホン売ってない?
300円するやつか
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 17:59:52.69ID:iEW4fiA40
作りが違う
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 18:00:23.52ID:DKi7R2PJ0
定位と音の種類さえ分かれば十分な対戦ゲーにおいては
1500円と8000円のヘッドフォンに違いはなかったわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 18:00:39.69ID:hY9GEEaK0
100均のヘッドホンは昔一つ持ってたけど音質が3GP並み 死ぬほど解像度低い
3000円も大概
5000円くらい出すとまともになってくる
一部の高コスパと評される機種なら3000円付近でも選択肢はあるが
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 18:00:47.12ID:L2Jm2nlw0
100円のは歩留まりの関係か同じ100円でもバラツキがある。まあ全部クソやけど
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 18:01:29.96ID:LaT4AW5J0
やっすいヘッドホンってイヤーパッドがすぐボロボロになるよね
なお高級な奴も何年か使うとボロボロになる模様
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 18:01:42.71ID:nQIX3gJb0
100均であるやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 18:02:59.32ID:hY9GEEaK0
>>18
まぁ高かろうが安かろうが所詮合成皮革やしな
ファブリック系ならそれはそれで汗染み込んで臭くなったりするだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況