なんG資格勉強部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 21:55:30.22ID:rk6TlGfJr0707
語ろうや
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:30:49.84ID:hyoLWM3Y0
最近支援士と統計検定準1級取った
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:11.05ID:sAfVn/sS0
>>194
簿財2科目は余裕や
なお税法
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:19.45ID:/8YqmNTS0
宅建文章長すぎて時間足らなくなるのはワイだけか?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:33.71ID:2/IP9dIb0
資格コレクションには忘却曲線ってのを把握しての勉強と復習が必要や
人間の脳みそは物事を忘れるように出来てる
最初は半日ですぐ忘れる知識が忘れる前にもう1回やったら1日で忘れる知識になる
それをもう1回1日経つ前にやったら3日で忘れる知識になるみたいなやつや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:39.76ID:YCdJmRjz0
今年弁理士の短答通ったで
来年論文通らな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:39.83ID:+MbZ83Yu0
>>183
業務には意味ないけど資格手当あるから意味あるぞ😤
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:42.90ID:hvKtn9f7M
>>202
全然余裕やない🤮
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:45.75ID:jnaMo61+0
4月から働き出すねんけど応用情報って働き出してから基礎知識つけた状態のほうが取りやすい?それとも体力的に今やっとくべき?
ちょっとだけ月々の給料変わるけど基本でさえそこそこ勉強せなあかんかったワイには億劫や
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:47.77ID:NveU7S0f0
税理士って楽しいん?
税の計算ばっかりしてたら死にたくならん?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:51.47ID:MBxsrI9f0
>>198
前のセキスペのままで良かったのにな
変に士業にしようとするから名称がダサいねん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:00.35ID:sKLa3WXoM
基本情報ってCBT化されたんやろ
一気に価値下がるよな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:11.35ID:rk6TlGfJr
>>203
2時間もあるから余裕ちゃうか
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:18.66ID:6pp9swwrd
>>194
最高5科目なんかな
もしかしたら全科目受けれるかもしれん
1科目あたり1500時間ぐらいいるから物理的にむりだけど
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:27.51ID:hvKtn9f7M
簿財やってるけどこれ余裕な奴は時間かけたらどんな試験でも受かるやろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:44.67ID:NveU7S0f0
>>204
ankiとかのアプリあるけどさ心配になってまうわ
3日後とかに復習ってなってても3日後じゃ忘れてまうんやないかと思って
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:44.97ID:Xv1fkY/dp
Iパス勉強してるわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:51.95ID:/8YqmNTS0
>>212
何回も何回も読んでしまうんや
特に民法時間かかる
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:32:55.24ID:tL2cEOBd0
>>179
国家資格ではないけどUSCPAは4科目合格制で試験は年4回や
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:33:30.25ID:L1FWQEOb0
ワイはTOEICみんなと一緒に頑張るンゴ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:33:33.02ID:6pp9swwrd
>>209
この世の金の動きには全て税金が関係するんやで
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:33:39.81ID:H/qqL5oV0
公認会計士試験は短答式試験が1年に2回あるけど2年以内に論文式受からないと最初からやり直しなのキツそう
受験者層のレベルも高学歴や簿記1級に受かってる人が多くて高いし
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:01.32ID:5PA2nj/30
>>205
弁理士ってやっぱムズイの?
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:06.81ID:sAfVn/sS0
>>207
大原かTACの全国公開模試で判定Cならあと1ヶ月でなんとかなるで
D以下は知らん来年に向けて追い込め
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:08.12ID:hvKtn9f7M
>>210
IT資格なんやからカタカタのままでよかったよな
支援士って時点でなんか踊ってる感あるわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:08.39ID:v/aqz7d2a
来週末予備試験や
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:15.52ID:2FtJr73c0
基本情報取りたいけど知識0からだとむずそう
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:34.78ID:H/qqL5oV0
>>214
一科目だけだとしてもキツいのか?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:38.99ID:QXHvMpbR0
基本情報取ろうと思ってるんやけど何すればいいんや?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:40.41ID:rk6TlGfJr
>>194
税理士一発合格したのは平成で二人だけや(うち二人なんJ民)

45 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:48:16.70 ID:Y8g+JM3E0
>> 33
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

8 名前:風吹けば名無し :2017/06/17(金) 12:15:42.47 ID:VQMoX7Oop
資格の試験を落として平気な顔してる奴の考えがわからんわ
ワイは昔から資格は落としたら死ぬレベルの覚悟で挑んできたもんだがな
英検数検1級、TOEIC910点、危険物乙4、税理士など様々な試験を1発でパスしたわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:42.16ID:66gxg/BZ0
>>208
早めにやっといて損はないで
仕事で学ぶ知識と資格で得る知識は別やし先学んどいたら仕事も楽になるやろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:42.27ID:6H2q9z7O0
>>181
ワイ準一持ってるで
正直面接より単語覚えることの方が難しかったわ
高校生の頃三回受けて一次通って一発で面接は受かったンゴ
応援しとるで
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:54.28ID:6c2RW6lCd
>>226
ワイも最近やり始めた
なお別業界の模様
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:55.14ID:hvKtn9f7M
>>218
それ法律系やないやん
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:57.13ID:1jfina0c0
基本情報は受けてはないけどテキスト見てITの勉強したことはあるわ
仕事で役に立ってはないけど
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:35:15.37ID:gCO7RPnj0
合格してからも復習してるワイ偉過ぎて草
取って終わる奴、「差」付いてるで
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:35:17.35ID:4/wRveZa0
ITパスポート取れたから基本情報明日から始めるわ
年内に取れるようがんばる
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:35:19.90ID:0nj99v2d0
公害防止管理者って難しい?誰も持ってないから取ろうかなって思っとるんやが
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:35:44.05ID:Ff/UeLX9d
会計士ってガチで簡単なんか?
パートナーやってる親戚のおじさんが「勉強すれば誰でもなれるよ」とか言ってたんやけど
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:07.56ID:MBxsrI9f0
>>229
欲張りセット定期
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:19.28ID:hvKtn9f7M
>>223
とりあえずワンチャン狙いでやってるけど働きながらやと勉強時間確保できないから来年に切り替えてるわ1日3時間できたらようやっとる状態や
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:32.96ID:Gj1GPlnW0
司法書士先週終わった。マジ地獄やった。これから4ヶ月後の行政書士勉強するか迷う
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:38.82ID:OamHwORt0
>>238
水質持ってるわ
化学系の知識が有れば楽やと思う
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:40.26ID:sAfVn/sS0
>>209
普通の会社なら勉強してるだけで頭一つ抜け出て糞生きやすい
数字より話してる時間の方が長いぞ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:57.03ID:nzCIEXqY0
資格なんてとる暇あるなら投資の勉強した方が有意義やで
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:36:57.96ID:H/qqL5oV0
>>239
誰でもなれたら最終合格率10%以下にならんやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:37:02.47ID:1jfina0c0
>>229
なんJ民ってエリートなんやね(棒
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:37:06.98ID:NveU7S0f0
>>231
ええなー
緊張しすぎて準備とか全て吹っ飛んだ
一級も取りたい
英語はいっぱい資格があるから資格を渡り歩いて楽しむ😁
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:37:15.46ID:W8g5SSM/p
>>118
持ってはいるけど知識使わんとすぐ忘れていくで
ちな不動産仲介業
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:37:26.73ID:rk6TlGfJr
資格といえばこれすこ

8 名前:風吹けば名無し :2017/06/17(金) 12:15:42.47 ID:VQMoX7Oop
資格の試験を落として平気な顔してる奴の考えがわからんわ
ワイは昔から資格は落としたら死ぬレベルの覚悟で挑んできたもんだがな
英検数検1級、TOEIC910点、危険物乙4、税理士など様々な試験を1発でパスしたわ

34 名前:風吹けば名無し :2017/06/17(金) 12:23:25.65 ID:VQMoX7Oop
そんで34歳の時に転職したんやけど
SPI取ってくれ言われて急いで勉強した
もちろん1発合格やったけど大学生でも落ちる奴いるって聞いた時呆れたわこれは
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:37:33.54ID:hvKtn9f7M
>>227
普通にキツいわ
こんなん余裕なのはマーチ3ヶ月の天才だけや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:37:57.47ID:gCO7RPnj0
>>239
全然勉強してない自慢と一緒やで
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:38:35.91ID:xnyJO7OUd
司法書士来年目指して勉強しとる
まだ民法しか終わってない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:38:44.12ID:nBocMyN+0
資格の勉強自体がハードル高すぎるわ
なんか軽い感じで始められるのってないんかな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:38:53.27ID:0nj99v2d0
>>244
水質取ろうと思ってたところなんや
勉強どれくらいしたか教えてもらっていい?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:38:59.26ID:Bq6Tlbed0
>>238
水質1種は一ヶ月勉強して、1科目だけ1点足りず
大気1種は二ヶ月勉強して、1科目だけ1点足りず(この年、水質1種合格)
3年目で無事大気1種取った

水質はそんな難しくない
ただ10問か15問の問題しかないから、一つ間違えると痛いんだよね
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:03.04ID:H/qqL5oV0
>>253
やっぱむずいんだな
税理士事務所とかで働きながらやってるのか?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:09.39ID:rk6TlGfJr
>>239
勉強すれば(大学1・2年からみっちりダブルスクール)
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:11.63ID:69CqvVbE0
公務員試験ワイも参加してええか?
官庁訪問初日から吐きそう
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:11.59ID:uDOMjYKB0
税理士試験の勉強休憩してから4年目や
もう無理や
一回休むと熱量戻ってこんで
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:12.04ID:MAuNFDjE0
大学生は勉強する時間あるから今のうちや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:12.92ID:hvKtn9f7M
司法書士民多くて草
ワイは行政書士でお腹いっぱいや
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:15.36ID:sAfVn/sS0
>>242
それはようやっとる
今年の可能性捨てんでそのままやればワンチャン簿財どっちか引っ掛かるやろ
今年捨てれば来年もあかんぞ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:34.80ID:W8g5SSM/p
>>261
公務員は最強の資格やぞ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:50.43ID:KXUjwwDUM
>>239
(素直に講師の奴隷になれるなら)誰でも受かる
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:52.32ID:JoE6+QMX0
電験1種とれなくて資格勉強やめた🤣
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:39:54.97ID:wX3n4wuj0
法学部2回生ワイにおすすめな資格ない?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:09.46ID:rk6TlGfJr
司法書士ってコスパ最悪資格として有名だよな
実態知らんけど
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:14.84ID:/Cq8fi2xa
家で勉強するの誘惑多くてあかんわ
自習室みたいなとこあればええのに
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:17.85ID:G68ebRKw0
>>247
一度それを考えたら会社員でいるの馬鹿馬鹿しくなってしまう呪いにかかるで
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:18.11ID:Z95+987h0
ワイ
英検準1級一次一発合格→二次試験落ち→二次試験合格→英検1級一次ガッツリ不合格

やけど質問ある?
英検は採点とか分野の難易度に特徴あるからアドバイスできるで
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:19.72ID:I+svP0wwd
ちな公なんやが勉強したいと思いつつも一銭もメリット無いから始める気になれんわ
何をモチベに勉強してるんや?純粋な好奇心か?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:27.33ID:69CqvVbE0
>>266
なんG公務員部不安なことしか言ってなくて後悔したわ
というかワイを雇ってくれる気もせんわ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:44.10ID:hvKtn9f7M
>>259
ワイは税理士事務所やないけど働きながらや
水曜日あたりで体力の限界迎えるで
今日も頭痛で勉強、2時間ちょいで断念や
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:47.97ID:0nj99v2d0
>>258
ありがとう!参考になる
とりあえず2か月しっかり勉強したらギリギリは狙えそうやな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:48.07ID:22O6WjCc0
博士やけどええか?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:51.40ID:5PA2nj/30
>>269
TOEIC
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:59.10ID:Gj1GPlnW0
>>255
一年がめちゃくちゃ短く感じるから早い時期からペース上げた方がいい
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:41:15.80ID:I+svP0wwd
>>261
コッパンか?
どこ行くんや
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:41:20.60ID:Bq6Tlbed0
>>274
うちの会社は資格手当あるから研鑽と金両面
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:41:39.30ID:NveU7S0f0
>>273
今の英検はライティングゲーやろ?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:41:52.71ID:/8YqmNTS0
行政書士持ってて使ってるやつおるんか?
自分で営業できんとやってけんって聞くけど
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:41:56.43ID:nBocMyN+0
>>275
国家一般なんて年明けに内定蹴り食らった官庁が面接に来てくださいって電話してくるからどーんと構えとけばええねん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:41:58.29ID:hvKtn9f7M
>>265
とりあえずあ1ヶ月まできたからやれるだけやるわ
片方でもまぐれで受かれば来年の負担楽になるし今年にかけるわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:13.06ID:M1fdT0Jp0
>>278
簿記三級だけでこの登録者と再生数ハッキリ言って天才やろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:17.81ID:W8g5SSM/p
>>275
公務員の終身雇用がなくなるのは最後の最後やろし
とはいえスキルアップは必要やろな
頑張ろう
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:21.38ID:69CqvVbE0
>>284
税関がメインで国税と迷ってる
他省庁内定出てるとこあって泣きそうなるわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:24.91ID:oJLlPcZR0
>>278
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:50.83ID:WoVGpEct0
>>239
カリキュラムについていけば誰でも受かるのはガチ
ついていくリソースと環境を揃えるのが大変
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:54.54ID:sKLa3WXoM
>>278
お金のこと教えたいならFPやないんか
それでも独立厳しそうやけど
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:43:19.79ID:+FY5U14fM
今日気象予報士試験申し込んだ
ちなまだ無勉の模様
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:43:30.54ID:NveU7S0f0
世界中で働ける資格があったらいいのに
お金持ちにならなくてもいいから😔
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/07(金) 22:43:41.30ID:gCO7RPnj0
>>298
ウェザーニュース民か!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況