X



【速報】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格「ITパスポート」取得要求wwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:05:39.03ID:5IpyzEGG0
ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに

ニトリホールディングス(HD)は2025年までに
約1万8千人の社員の8割に情報処理に関する国家資格
「ITパスポート」を取得してもらうようにする。
小売業でも電子商取引(EC)の普及などデジタル化が進む。
社員のIT(情報技術)能力を底上げすることで企業競争力を高める。
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:05.83ID:V9FbqDqda
常識があるのと常識がないのでは全く違うからな
資格で何かさせるわけではないのよ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:08.20ID:tLYWz9+Ta
資格取得のための費用は会社持ちなんだろ?良いじゃん
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:14.79ID:F7u1MhwZ0
そんなんに費用使って遊んでてええんか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:16.92ID:o6YBniORd
>>168
エンジニアの中でも最下層だからやろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:22.21ID:CT13ghTLd
>>104
ワイ基本と応用もち情報学科卒、ひとつもわからない
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:30.29ID:gajtsPXwa
ワイ9割取ったけど普通に勉強してた記憶ある
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:31.41ID:J/22o5z7M
初級システムアドミニストレータ←ええやん
ITパスポート←うーん…
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:41.90ID:Ws1kZlZRM
ネットが得意なプログラマー様がこういうので簡単すぎる1日でいけるとか言っちゃうの逆効果だわ
お前らのやってるIT知識ってそんな雑魚がすぐ取れるもんなんやって思ってしまう
プログラマーはバカばかりなんやなって
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:43.34ID:rTihl5WG0
ワイはITパスも基本情報も持っとるけど
素人が無勉では無理やで
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:45.56ID:+D8U3sKt0
電気通信主任と工事担任者取るためにISDNとPBXの勉強した時は震えたわ
知識としてはiパスの方が全然役立つぞ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:58.86ID:axzBSKET0
>>104
こんなん過去問勉強してたら余裕やろ
選択肢の順番もあいうえお順で固定やし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:01.77ID:V/q0wVM70
>>185
そもそも入社試験でSPIあるやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:04.31ID:wNQzFFCad
ここの説明会学生の時行ったけどアレだったわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:13.61ID:tvCzgyp4d
iパスは名前がダサい
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:18.49ID:T2vBn+W3M
応用情報持ちのワイ、高見の見物
ソフト経験無しでも普通に取れる資格やで
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:19.34ID:JlMRwI5+0
>>173
やめたれw
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:22.51ID:o6YBniORd
>>180
よほどの人でも無けりゃちょっと予習すれば取れる
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:26.22ID:BX8z8GTG0
持ってても何の意味もない資格って多いよな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:26.43ID:Kk92FimT0
>>182
パソコンについて自分で勉強するのが辛い奴に国家資格取れるチャンスだからといって体よくpcの基本的な知識について勉強させられるんやぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:28.32ID:fG8QyuGk0
でも君らが採用担当だとして履歴書の資格にITパスポート取得と書いてる人来たら採用したいとかある?
むしろこんなの書くなよとか思ったりして
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:29.70ID:F2ne7Uefd
>>168
その辺てフリーランスやと自分が商品やから積極的にアピールしてく必要あるんよ
コネ作りして仕事もらうときに自分の単価つり上げる必要あるし
会社所属でも独立狙ってたら積極的に人脈とりしていきたいところや
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:33.33ID:E4onmXfIM
サルでも持ってる三点セットでも一番簡単で一番実用性がないw
玉掛以下w
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:33.55ID:nrhe+VdUr
Iパスは利用者側も取るべきみたいな位置付けのはずやしまあ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:44.12ID:u6gUjohn0
全く知識ないなら仕事しながら1ヶ月
一日中勉強に使えるなら1週間ぐらいやろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:30:53.94ID:8PjNXkEZ0
パソコンの大先生ゆうちゃんじゃ受からないから必要最低限の知識って部分で意味あるやろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:02.30ID:fY706JSQ0
ITパスポートにしろ基本情報にしろ、一般ITドカタのプログラミングとかテスト業務とかにほとんど恩恵無いからな
経営知識とかビジネス用語みたいな分野が知ってると役立つ感すらある
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:08.21ID:GScP751Xd
TOEICみたいなもんで点数高けりゃ必ずしも英語喋れる訳ではないのと同じや
こんなもんも落ちるガイジをふるいにかけて、最低限努力できる人間かどうかみてるだけやろな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:10.97ID:gajtsPXwa
>>104
捨てエ、アやな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:11.26ID:V/q0wVM70
高卒向けの資格
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:16.17ID:S8PXIWoY0
>>95
参考書ペラペラ読んで問題は解説から見てやり方なぞるだけやで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:22.05ID:rtobVqiR0
ワインところも技術士取れってあるわ
世の中聞いたこともねえゴミみたいな資格多すぎだろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:33.52ID:t3b3TR7B0
情報系大学出身「無勉で余裕だわw」
SE5年目(無資格)「あんな簡単な資格取る価値ないからw」
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:44.35ID:AzBpa9q9M
ネット使い放題で自分で調べて答えるタイプの試験でええわ
駄目なやつは自分で調べるということができんやつばかりやからな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:31:44.78ID:0/eegPfad
>>181
過去問道場やっとればええよ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:02.81ID:d0BzmC410
>>182
ITパスでもええやん
最低限の英語求めるのにTOEICを科すのと同じ
今の時代この2つは昔のそろばんと同じく教養レベルってだけ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:06.50ID:GPCPd68e0
正直IT使う側の企業がスキル底上げ目的に取らせるのは良いと思う
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:10.41ID:JUbKybrh0
>>214
ガイジって言葉気軽に使わない方がいいですよ。
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:14.82ID:E4onmXfIM
>>205
資格欄埋めらんない遊び暮らしバカ文カスがよく直前で取って来て書くんだよ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:15.52ID:BVVBLpOkM
>>167
年々難易度上がってるんや
いつ頃取ったかで価値がぜんぜん違うから最近取りましたってやつは価値がある
昔取ったわってのはほんまに誰でも取れてたから価値なしになってしまう
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:20.76ID:JB/tyMMp0
実務経験乏しくてビジネスセンスないアホほどこの手の話をバカにするんよな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:22.12ID:YNkMeuJMa
セキュリティ講習の意味合いなら有り
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:26.06ID:MIuqcbmR0
こんなん勉強しても将来はSESやぞ
こんな業界来るなよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:33.10ID:t3b3TR7B0
>>218
技術士はわりと最高峰の資格なのに業界以外での知名度が低すぎる
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:53.78ID:u6gUjohn0
>>220
それできるとChatGPTが強すぎるでな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:56.26ID:ZH5LUqc+a
いやさすがに運転免許取るよりは難しいわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:04.08ID:IhvvsYnW0
参考書読めば余裕やしそれも出来ないレベルなんを炙り出すには丁度ええやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:08.24ID:L48jLVo70
まぁ最低限の基礎知識として取得するならええんちゃうの
ただ小売で役立つかと言われると他に目指すべき資格あるやろとしか思わんが
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:12.07ID:ZH5LUqc+a
いやさすがに運転免許取るよりは難しいわ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:12.44ID:Q9atc62c0
いろんな決済方法やら半自動レジが普及した結果レジに立ってちょっとイレギュラーが起こるとフリーズする店員増えた
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:22.19ID:kIesiKJPM
>>229
これ
まず業界研究する方が賢い
0238うんち
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:27.37ID:36+z84jfM
>>109
若いのにウーバー使えなかったりアプリの登録できないやつとかおるでな
特に田舎の方やとあるあるかもしれん
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:43.51ID:TtMpaYnB0
>>226
君は最近とれたんやな、おめでとう
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:33:49.09ID:OGYglxVh0
>>104
イエア
ストラテジ系やから勉強してないと分からんな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:34:11.63ID:CFDU4qLW0
it資格で評価されるのって新卒までやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:34:14.65ID:MG+uJXJS0
>>104
イ、エ、ウ?

最後だけわからんわ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:34:45.60ID:ZH5LUqc+a
>>229
スレタイ


ニトリの話やぞ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:34:46.77ID:MIuqcbmR0
>>237
これ

今新卒の子いるなら教えてあげたいわ、SESが悪いんじゃなくて9割がSESやってるって事にな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:34:50.91ID:E4onmXfIM
工業高校で取らないと卒業させない扱いの電工2種
楽な深夜バイトやりたいやつがとる乙四
遊び暮らしてて何にも資格取って来なかったバカ文系が資格欄埋めに使うiパス

そこら辺でウッキー!と騒いでるサルでも持ってる三点セット
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:01.71ID:ba73oTes0
アホなん?
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:06.33ID:AeKyfvin0
意味が無いって言ってるやついるけど機器の名称なんかがあやふやなレベルなら取って損はないと思うんやけどな職種関係なくわかった方がええし
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:08.63ID:aPgiVzrMM
簡単だから無理ないしいいと思うよ
難易度高いのならば働きながら必須になるときついけど
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:32.39ID:1koXmT3uM
>>230
土建屋とコンサルだけ
あとは施工管理の実務経験が足りず技術検定が受けられないメーカー技術者など
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:36.51ID:t3b3TR7B0
>>242
SEならそうやろな
でもこれニトリの話やし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:36.71ID:FoSlL5BWa
ITパスポート程度ならそんなに勉強しなくても大丈夫でしょ🤗
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:37.90ID:T2vBn+W3M
まず参考書の章末の問題を解いて
解答見て分からん所を読むもんよ
ワイはこのやり方で800ページある応用情報の参考書の3/4くらい片付けて通った
1から教科書読むような効率悪いやり方してたらいつまで経っても終わらんわあんなもん
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:39.84ID:BVVBLpOkM
>>239
ワイのやつは遠い高校時代に取得したただのゴミや
経営要素がほんの少しだけ混ざった時代やった
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:50.57ID:uRxaagVD0
特に非ITではiパスも取れん低能or怠惰がけっこうおるし足切りには良いアイデアだと思うわ
勉強すれば取れるがそこまで簡単なわけではないでITパスポート
0257うんち
垢版 |
2023/07/08(土) 11:35:53.40ID:36+z84jfM
>>172
TOEICとかもあれあんま意味ないよな
高得点のやつも海外旅行行ったらまるで使い物にならんとかあるで
高卒のやつのほうが喋れるやんけってなったり
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:07.31ID:S8PXIWoY0
ITの講習会やる代わりに自分で勉強してねって見方ならなんも否定する点ないやろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:16.55ID:Q9atc62c0
レジが高機能になるにつれて
ちょっとイレギュラー起こるとパニクる店員増えたよな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:17.65ID:CT13ghTLd
ニトリって社内SEの待遇良いらしくて就活でニトリ受けてたやつ割とおったわ
結局みんなヤフーとかラインとかいったけど
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:22.52ID:asiNqlfE0
ITパスポートって資格なの?
検定だと思ってたわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:23.16ID:zq0JgfqU0
>>173
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:59.26ID:u6gUjohn0
任意で受けて持ってますだと評価しずらいけど一斉に受けさせて落ちましたを炙り出すにはええと思う
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:17.78ID:f8mh8qhNM
>>256
現代のリストラ制度やな
主観的な評価じゃなくて
客観的に切り落とされる
残酷な世界や
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:40.49ID:aS3ecacF0
まぁ知らんメールの添付ファイル叩くゲェジが未だに一定数いるからIT系の資格勉強させるのはええんやない?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:44.71ID:PjBLjVaQ0
楽天の社内公用語を英語にってあれ意味あったんか?
海外事業展開してるわけでもないのに
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:50.99ID:zq0JgfqU0
>>215
ネットイキリの実力がこれ
0269うんち
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:54.63ID:36+z84jfM
>>114
無能はまず掲示板にたどり着くことすらできんやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:56.32ID:+D8U3sKt0
iパスも基本情報もIBTが認められてるんだよな
引き換え他の理系資格は他県までいってクソ暑くて激狭のウサギ小屋に押し込まれて試験すんねん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:03.78ID:JW0ULMPHM
宅建の難易度ってなんG民どう感じてる?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:29.81ID:zN7FQ3mW0
資格名                     偏差値
診療報酬請求事務能力認定【医科】 46
危険物取扱者乙種4類        45
ITパスポート               45
年金アドバイザー3級           43
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:33.71ID:d0BzmC410
>>240
また間違えてて草
イキリIT土方がこのレベルなんだからやっぱりニトリは正解だったなw
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:52.15ID:ZH5LUqc+a
>>264
ちょうどいい難易度やな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:57.93ID:E4onmXfIM
IT入るならそれこそ基情とMOS持ってないとお話にならん
iパスなんてIT分野の問題より社会常識の問題の方が多いし
運転免許みたいなガイジ判別にしか使えない
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:58.56ID:kIesiKJPM
ワイ機械系技術者でITに疎いから勉強がてら資格を取りたいんやけどITパスポートと基本情報どっちがええんかな?
ITパスポートだとぬるすぎるのか基本情報だとやりすぎなのか
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:02.14ID:9D9iewqx0
どんな問題が出るんや
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:06.07ID:krxyZTqh0
ITパスポート取られたら別の一流企業に転職しちゃうやろ😅
ソースは例の漫画
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:11.13ID:+XNtm4M90
ワイも取ってみようかなどれくらい勉強すれば取れる?
mosのワードエクセルパワポのスペシャリストの方なら簡単に取れた
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:12.58ID:MIuqcbmR0
IT企業の説明をしっかりしないやつまじでカスだと思うわ、大学の就職科とか就活エージェントはまじで教えてくれんで
9割がSESやってる業界や
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:17.09ID:IJl4rDNKr
システム系の知識はあって困るもんやないからええやろ
0282うんち
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:40.48ID:36+z84jfM
>>265
発達や池沼には辛い世の中やな
程度は多かれ少なかれおるでな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:46.09ID:a9FBv5hk0
ITパスポート持ってるけどガチのマジで存在価値ねえぞこの資格
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:57.65ID:AeKyfvin0
>>275
お前みたいな奴を落とすんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況