X



【速報】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格「ITパスポート」取得要求wwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 11:05:39.03ID:5IpyzEGG0
ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに

ニトリホールディングス(HD)は2025年までに
約1万8千人の社員の8割に情報処理に関する国家資格
「ITパスポート」を取得してもらうようにする。
小売業でも電子商取引(EC)の普及などデジタル化が進む。
社員のIT(情報技術)能力を底上げすることで企業競争力を高める。
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:07.89ID:AigofitX0
>>532
どう見たって管理とか経理とか、もっと言ったらレジ打ちとかに向けてとらせようとしてる文面やん
お前ほんまにコンサルか?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:13.79ID:HonxOQU40
ITおじさんTwitterで素人相手にマンスプしてる鉄オタといっしょやな
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:16.67ID:525uCE8va
ここぞとばかりにパソコンカタカタインキャ職がワラワラで笑う
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:19.20ID:MIuqcbmR0
>>530
最初はしてたで
SES→客先常駐だけど客先常駐→SESではないわ
ただみんなが想像するIT企業のイメージ、9割はSES→客先常駐や
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:29.96ID:2BAx6lVE0
>>533
わい簿記持ってるからBSPL系はサービス問題やったな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:34.07ID:ckgZvoFv0
ワイ社、高度資格持ってる連中にもIパス要求してて戦慄したわ😨
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:40.29ID:u7mNUoce0
プロマネってヒラが勉強する意味ある?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:40.33ID:fSXtPxQ2M
通常業務を2年間免除、ダイキンは企業内大学で「Π型人材」を徹底育成
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02506/062200002/

1年かけて基本情報合格レベルまで持っていくのが日本のITレベルや😤
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:42.23ID:ii7FCyuAp
>>539
午前ってなんや?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:47.34ID:4lsPtjg/a
itパス落ちた情報専門卒の同期がitパスいらねえwとか言ってるのホント惨め
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:54.62ID:9ZiMWzCha
1ヶ月弱の勉強で取れて1年で何もかも忘れたのに会社から手当てチューチューしてるワイがいちばんコスパええやろ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:12.26ID:BhkvwiCI0
>>535
うーん、生産管理とか販売管理とか経理のやつならともかく小売のやつにいるんか?
でも小売は在庫管理とかも重要やからやっぱ必要なんかな
ようわからんわ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:12.96ID:S/L6WP990
これって初級シスアド時代よりどれくらい簡単になったんや
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:20.29ID:dIDFsiCh0
まあIT知識つけたいならちょうどいいんちゃうの
ニトリなら基本情報は明らかに必要無いし
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:30.18ID:bIOMmg1Z0
文系のワイにとって基本情報は激ムズやったわ
簿記2級より勉強した
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:40.91ID:MIuqcbmR0
>>546
ある、でも試験料が高いし受験資格に実務経験が必要なものも多いからそこは会社の金で取る事をオススメする
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:55.66ID:r32l0XLa0
>>551
更新して❤
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:22.19ID:R/iWYtEi0
有能ならノー勉でも取れる可能性はあるで
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:28.95ID:kBCZi5TIr
こういうのって経営層のオッサンとかIT部門が受けるならともかく
末端の店舗従業員にまで受けさせる意味あんのかね
残り2割に絶対真っ先に受けるべき役員のジジイども含まれてるだろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:33.85ID:qfk3MXhsd
ccnaとどっちが価値ある?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:36.96ID:u7mNUoce0
>>556
8000円は正直安い部類だと思ってたわ
ベンダ資格がボッタクリすぎて
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:42.78ID:Wtw7Pt/V0
2025の崖とかいう確定デスマーチどうする?
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:43.39ID:AigofitX0
Iパスとらせたから社内DX化がやりやすくなるかと言ったら直結しない気はするけどな
結局あいつら導入手順書を読まないことが問題やろ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:48.22ID:pCxWy4qU0
基本情報の新試験ってどれくらい変わったんや?易化したって噂だけど過去問とは出題形式も変わってたりするんか?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:57.07ID:MIuqcbmR0
大学生おらんか?IT業界に進もうとしてる奴は絶対聞いた方がええで、まじで誰も教えてくれないぞ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:58.21ID:ljotfrIya
>>511
いやTOEICは別に持ってなくても論外にはならんやろ
ITパス持ってないのは論外ってのは仕事する上での最低限の必須資格って事やろ?
運転手するのに免許が必要みたいなもんで
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:03.15ID:PjBLjVaQ0
>>547
2年間サボれるとか最高やんけ
こんな制度あったらフルで使わせてもらうわ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:08.21ID:L6Y7bhUKa
ITパスポートって問題集サラッと読んだ印象だと実務と言うよりIT関連の知識を試験するって漢字の印象やったけどあってるかな
意外と問題集は分厚かった
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:09.16ID:S/L6WP990
>>561
昔5000円ぐらいやったんやけど
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:35.52ID:95YRBnEOd
この施策の目的無視して単純な試験難易度だけで判定してる連中がユーザーとまともなやり取りできてるとは思えないんやが大丈夫か
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:39.45ID:uxRzUHMf0
これいうと馬鹿にされるだろうけど乙四ワイには普通に難しかったし2ヶ月参考書とぜんせきと公論きっちりやってなんとか受かったで
なんでこれ簡単な資格扱いされてるんや
そりゃもっと難しい資格は山程あるけども
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:54.17ID:Vhw/6QL30
いらんけど普通にちょい勉強したら取れるしええんやないの
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:54.68ID:Jz+QgPw20
>>549
エアプで言ったらITパスポートって午前問題無いのか…
基本以上の午前問題は過去問の使い回しが4割以上はあるからそれひたすらやるだけで楽になる

勝手に基本や応用と勘違いして話してた…
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:26.66ID:kr2w8igh0
>>544
そういや商業高校行ってたいとこが持ってるって聞いたわITパスポート
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:29.88ID:bPgIJTWo0
>>547
こうやってバカにする奴がおるから育たんのやろな
最初はそんなもんやろ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:33.88ID:kN8fa/Czr
ワイはITの中でもデータやってるけどIPA資格実務に全く繋がらん
かと言って一応は取る雰囲気あったから勉強したけど
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:34.88ID:a0mTH2NJ0
意味のない資格だよ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:45.23ID:PLclx6Uwa
Iパスでも持ってるやつも持ってないやつで話が通じないこともあるやろし持ってて何も損は無いのに意味ない勢は何がしたいのか
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:46.01ID:ii7FCyuAp
>>573
そういうことか
サンガツ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:49.42ID:QBhbt+YEM
>>564
午後が擬似言語になってノー勉でも受かるやつが増えた 過去問で午前の対策するだけで受かるからいつでも受けられる上に合格率も5割超えやで
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:57.39ID:1KQlAqGj0
学生時代にもよく勉強してねえわー点とったわーって奴おったけど
いい歳こいたおっさんがボリューム層のネット掲示板にも大量のおるの笑えてくるよな
挙句自分の物差しだけでで価値のあるなしを語ってるし
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:01.82ID:Jz+QgPw20
>>563
ワイもそう思うけど経営層は定量評価好きだししゃーない
資格取得率で成果アピールしたいんやろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:01.97ID:u6gUjohn0
文系でも経営系ならだいぶ楽だな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:14.45ID:kN8fa/Czr
結局は勉強してもアウトプットする機会かなければ無意味や
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:27.44ID:6JBDzKIc0
ワイ1時からG検定受けるで
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:16:49.55ID:Jz+QgPw20
>>586
えぇ…
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:01.14ID:UML/p8YA0
基本情報の午後試験はatcoderで灰上位もあればノー勉で行けるな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:39.20ID:kN8fa/Czr
>>587
G検定は実質Google検定やから大丈夫やろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:53.02ID:6JBDzKIc0
>>587
半分諦めてる
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:02.70ID:IQoAKO8ua
資格いうても内容覚えてるのは勉強してる時だけやからな
実務に役立つならええけど
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:37.60ID:6JBDzKIc0
>>590
検索に頼ると時間無くなるしー
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:58.69ID:S0X3XjAs0
ワイeco検なら持っとるけどこれ役に立つか?
二週間本見るだけで取れるような資格やったが
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:11.69ID:4Cc8gbWp0
ここまで全員口だけ無職wwwwwwwwwwwww
ちなみに資格も、なしw
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:15.34ID:w4FFtyFN0
ITパスポートレベルの知識ないヤツは組織運営の障害やからな
ITリテラシーがない、まるで向上心のないヤツのお守りをするためにIT人材が駆り出される状態やからな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:27.27ID:0VTh1+aUp
残りの2割の従業員🤔
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:31.76ID:wPbcxHBI0
新入社員は全員取得みたいな企業はたまに聞くけど全社員は素晴らしいわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:39.69ID:om9JgnBl0
>>580
A試験の問題数が減ったみたいやがそれでも過去問ぶん回せばいけるくらいには難易度変わってないんか?
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:10.25ID:7ggocCCs0
これ取ると何ができるようになるの?
国家資格って普通その免許持ってる人だけにしかできないことついてくるだろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:43.41ID:1FaS2wUXa
TOEIC何点じゃないとクビとかITパスポート取れないとクビとか
たまに見かけるな
あれか
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:53.40ID:az9ms2An0
基本と応用持ってる電電院生やけど今iパス受けたら多分落ちるわ
受けたことないけど問題は見たことあるし
そもそもiパスってITを活用する側の資格でもあるし否定するほどでもない気がするが
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:57.59ID:fEYGQcrjp
QC検定の2級取る方がマシだと思う
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:22:34.50ID:1FaS2wUXa
無能を足切り的なクビにするときにTOEICとITパスポートを使え
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:22:37.50ID:l21Ijj71d
ここにいるやつら働いてなさそう
どんな事務仕事するのにも最低限のIT知識いるやろ今
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:23:32.78ID:xDfX5NxRM
簡単だから不要とか言ってる奴はガチで無職やろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:24:18.74ID:ISu+5kWu0
ないよりはあった方がいい
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:24:33.84ID:MvE34jHja
レベル4持ちのワイも会社のジジィにITパスポート試験受験の指示をうける
ほんまこれ言い出す奴はガイジしかおらんわ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:24:37.94ID:QeSCfiH20
これそんな変なことか?
別に普通やと思うけど
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:07.41ID:dBqwTaP8F
こんなんでも取れないやつは取れないからなぁ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:09.42ID:K2F2gdd+d
>>605
QC検定勉強させれば意識は変わるかもな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:13.41ID:FQaMyNd60
前に基本は取ったけど今ITパスポートの過去問を見ても全然わからんな
仕事で使わん知識はどんどん忘れていく
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:25:37.58ID:BbXbs/+Aa
無能をふるいにかける為に使うんやろ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:13.75ID:A0W3dRBCd
ITの知識がつくかって言われると微妙じゃない?
iパスはストラテジにより過ぎやろ
基本やれよ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:14.74ID:KnhFkOmra
ITパスポートの定番問題集って550ページくらいあるからそんなサラッと勉強して取れるようなもんでもないけど
実務に直結するわけでもないし名前だけ知ってる人はバカにしてもいい資格って印象持ってる人多いから持ってるのを言うのは損やな
触りだけでもITの基礎知識身に付けるならやっておいてもいいと思うけど
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:33.87ID:u6gUjohn0
わーくにの為にも高校卒業必須資格にしろ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:36.55ID:L1AHZN2P0
応用情報申し込んできたわ
受かって転職するでー
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:37.41ID:aiFUmfJua
英検準二級レベルかな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:37.69ID:wPbcxHBI0
ITを活用する人たちのための資格やからな
ITSSの範囲には入ってない
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:26:53.76ID:EILft9xb0
IT系の人材ならいらん資格やけど一般社員がこの辺持つのは割とありやと思うわ
ワークマンみたいなDXに繋がりそう
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:27:00.77ID:mdImYfEZ0
こういう事してるからIKEAに負ける
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:27:17.76ID:QAuAWlmo0
J検1級なら持ってるで!
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:27:42.05ID:uOGjbHyRp
知識0よりあった方がええやろ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:04.41ID:Wtw7Pt/V0
何かを勉強し続けることはいいことだと思うよ
でもITパスポートじゃなくて違うこと勉強した方がいいと思う
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:50.00ID:k8bT7ALFa
そんなんよりはやくPayPay対応しろや
毎回毎回ヤフーショッピング経由でめんどくさいんじゃ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:54.22ID:WaYfm7Uf0
ニトリってソフトウェアエンジニアの採用に1年半の現場研修要求するところやろ
アホやん
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:28:57.42ID:VFgPoURP0
>>602
お前の理解がおかしい
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:30:14.26ID:PT3Zgf8n0
近所のニトリが急にセルフレジなっててビビったわ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:30:17.39ID:jUOpyFlz0
ニトリ商品でおすすめある?
暖かい掛け布団はよかった
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:30:28.76ID:+bFGgo6bd
>>602
こういう勘違いしなくなる
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:30:30.36ID:ckgZvoFv0
>>612
なんか利権も絡んでるんかね
ワイ社は各所から抗議あってAP持ち以上は免除になったけど別の高度受けることになりそうやわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:30:38.20ID:A+78/Oc7M
これからの大企業はDX化でどんどん推奨してくるんやけどさ
年収420万がいいとこの弊社イ○ン○ィライ○ですらITパスポートを新卒全員に義務化してる

老人がほんまにPC扱えないからしゃーないんやけど、それ以外にやることめっちゃあるねん
未だに社内PCのCPUはCeleronやし、itパスなんかよりExcelとショトカ教えろって話なんや
今の20代ってまじでpcに触れてないからブラインドタッチも出来ないせいでメール返信がとにかく遅い

スマホで打たせたほうが2倍速くらいになる
後はIPについて全く無知やから複合機プリンターとかノートPCの接続すら出来ない
こういうところほんまに改善せえよってなるし、責任者もポカーンとしてるからPCの先生が担当大臣しててまじで呆れるぞ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 12:31:20.46ID:LY3Em+N10
>>435
気持ち悪
コミュニケーションとるの苦手そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています