X



マイナンバー、紐づけ口座の変更ができず問い合わせたらたらい回しの挙げ句「そのような事実はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 16:33:36.87ID:6JBDzKIc0
https://mainichi.jp/articles/20230707/k00/00m/040/223000c

マイナンバーカードを使ってオンラインで行政手続きができるサービス「マイナポータル」で、自身が登録した公金受取口座の変更手続きが一部でできなくなっていることが、毎日新聞の取材で判明した。

取材に応じた東京都新宿区の会社経営、清水建一郎さん(55)は2022年秋ごろ、口座を登録した。相次ぐトラブルを知り、口座情報の変更などを考えた清水さんは6月中旬、パソコンからポータルサイトに入った。しかし、トップページの「注目の情報」から「公金受取口座の登録・変更」を選び作業を進めたところ、「!該当する情報はありませんでした」と表示されたという。

 戸惑った清水さんは、河野太郎デジタル相がしきりに紹介するマイナンバー総合フリーダイヤル(0120・95・0178)に電話した。すると、担当者がころころと代わりたらい回しにされ、結局は「そのような事例はない」と言われたという。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 16:36:21.87ID:0Kv1WXOM0
これ民主党のせいやり
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 16:37:30.34ID:JYyId28Ma
な?「公務員」だろ?
公務員は国民の奴隷なんだから最低賃金でいい
当然ボーナスも無し
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 16:43:55.72ID:Qsch9o3K0
恐ろしいシステムやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。