X



サッカーファン代表レオザさん、Jリーグの人気が上がらない理由を考察

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:18:35.38ID:k8RYz5SZd
トップリーグと球団単位では直結してない独立リーグですらケチケチコツコツやってたらなんとか黒字出せるってことは
Jリーグがどれだけ無駄な金を使ってるかってことだよな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:18:58.63ID:R0tw7Jizd
福岡なんて税リーグと揶揄されるきっかけのひとつやったなと試合中継見て思う
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:19:20.00ID:eXwsA/Pj0
>>162
そりゃ日本は他に娯楽があるからな
第三世界と一緒にされたら困るわw
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:19:38.96ID:BNyqoFeV0
>>173
仙台って野球もサッカーもバスケもチームがあるけど全部クソ雑魚なのなんなんやろな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:19:50.76ID:kJDgX0En0
サッカー関連のYouTuber って運動部経験ゼロそうなやつばっかなのなんでなん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:10.67ID:8Qhu8TTp0
>>162
一般層がスタジアムに来てないのは事実やろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:17.90ID:F01FGIQo0
日本代表にJの選手がいないんだもん
どうやって新規取り込むのよ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:29.34ID:R0tw7Jizd
>>173
秋田なんてバスケより人気ないぞ
逆にハピネッツブースターから集客努力してるんか?と言われてブラウサポが逆ギレするて状態や
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:29.56ID:or02e2IA0
>>155
逆やろ
それはもうJリーグ発足時にやって大失敗したから今に至る
そもそもスポーツ観戦自体が縮小傾向だからその中で取り合っても先細るだけ
だからどのスポーツも選手を顔売りしてまんさん呼んだりアニメやVとコラボしてチー牛呼んだりとスポーツ興味なさそうな層の獲得に躍起になってる
そんな中サッカーファンだけが未だに野球を叩けばサッカーに流れてくると思ってる
確かにスポーツが国民の一大娯楽でそのスポーツも野球かサッカーかしかない時代もあったけど今じゃ野球観戦を離れてもサッカー観戦以外の娯楽が無数にあるのに
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:34.07ID:k8RYz5SZd
ワイ的には人口と拠点制とクラブの大きさ考えて

札幌
仙台
新潟
浦和
鹿島(国立移転)
瓦斯
川崎
横浜
清水
磐田
名古屋
京都
大阪
吹田
神戸
広島
福岡

これだけでいいと思う
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:56.80ID:l5lwwIGX0
>>160
選手単体の認知度とか人気は高まってると思うわ
クラブ単位やと全然興味湧かないのかも
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:21:24.84ID:uaJIkbc+0
そもそも選手強奪されても無抵抗に足元見られてる時点で独立以下なんよ。独立でもプロ選手輩出したら金もらえるのに
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:21:25.42ID:ymyPCW8s0
>>173
ワイがいってるのは陸上トラックついてる共用スタジアムやでそれなら各県1つはあるやろだいたい国体に合わせてつくってたやろうし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:21:48.25ID:Z2i8n2tja
サッカーはスタジアム問題でよく行政や住民と揉める時点でおかしいだろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:22:02.69ID:k8RYz5SZd
ほんまヨーロッパガーセカイガーしか言わんよなコイツラw
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:22:15.11ID:zJ9BCAZFd
BS1でやってる試合もガラガラだな
晒しあげしてんの?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:22:28.96ID:fy5S4m5za
>>171
高校の選手権や大学で活躍した選手でもj3でも通用せんのがほとんどよ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:22:37.64ID:3jG81h+J0
>>147
データですらないぞ
戦術厨や
野球で言うならリード厨
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:23:01.16ID:F01FGIQo0
選手経験がないからプロの偉大さがわからんぶん上から目線で好き勝手言えるんだよ
金子とか杉山とか粕谷とかセルジオとか昔からこの手の輩が多い
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:23:27.74ID:GJ/vZpay0
>>182
そこらへん球団再編騒動って危機乗り越えたNPBの方がよっぽど重要性感じてるやろうしな
昭和の感覚で胡座かいてたら球団どころか基本的なリーグの構造すら余裕で無くなる可能性がある事を嫌でも認識させられたし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:23:45.81ID:nAh9jK0b0
サポーターとかいう勘違いした人らが楽しむためのものや
一般客は疎外感しかないやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:23:55.81ID:COhWTWg0p
>>26
これはガチ何回か応援行ったけどサッカー自体はおもろいけど疎外感感じたもんしかも仲間に入れてほしいとも思わんかったプロ野球は疎外感感じたことない贔屓じゃないとこ見に行っても
ああいうイメージは海外のフーリガンとかのイメージでそのステレオタイプを演じてるだけ感があるし日本は日本独自のサッカー観戦スタイルを編み出すべきだった
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:24:00.50ID:2PJgjnh7r
マツコの球場グルメ特集で発狂してた奴らがマジで象徴してるな
カルト宗教の信者に近い
野球の関わるコンテンツを見たら反射的に異常対抗してしまう
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:24:17.53ID:6PeSOW320
Jリーグに必要なのは裾のを広げる事を
もっと真剣に考えたほうがええよ
Jで活躍してる選手とか出てこないもん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:24:47.40ID:0UkY+Nm4a
>>162

「欧州に寄っていかなくてもいいのかな」“本場”を知る宮市亮がJリーグ活性化を考える「空席が目立つ試合も。まず文化を」

「色んな意見はありますし、色々議論することで活性化していけばいいと思いますけど、向こうは本当に…なんだろうな、娯楽がサッカーしかなくて、スタジアムが埋まってないことはないので。やっぱり(日本では)空席が目立つ試合もありますし、まだそこまで根付いてないなと、日本に帰ってきて、正直なところ、思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14c76f4b84eb958ae7c42f808991b1cc389543b6
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:25:14.77ID:hFHWJg3+0
>>182
なんかサッカーって関係者もファンもなぜか野球敵視して
必死に野球叩いてる層多すぎるのがヤバい
そら人気出ないわってこと自分達でやってるからな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:25:22.41ID:BNyqoFeV0
サポーター()ってもはやチームとかサッカーが好きなんじゃなくて応援をしてる自分達が大好きなだけのやつが大半なんやと思うわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:25:33.11ID:V44H0ea+0
観戦マナーの話で言えば欧州や南米のほうが新規は入りづらいと思うんやが
ゴール裏なんてなんも知らん奴が行ったら浮くのは向こうも同じやろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:26:14.71ID:ckgZvoFv0
>>177
単純に札仙広福の中で一番経済力が弱いからそうなりやすいだけかと
とはいえ悪い時期だけじゃないで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:26:26.77ID:QbyqHnCQd
どうしても税リーグといわれると行き着くところ東京五輪の談合事件とつながりそうでワイ頭おかしい
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:26:51.75ID:COhWTWg0p
>>162
それってサッカーの文化が完全に根付いてるからじゃないん?日本にサッカーの文化ましてJリーグなんて一個も根付いてないのに同じことやってファンがついてくるわけないやん
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:09.89ID:Vqlp1o960
AFCの権威がもっと上がればJリーグにもさらに価値が出てくると思う
問題はその権威が上がるかどうかなんやけどな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:30.79ID:N04dsnd50
単純に娯楽が多すぎて選ばれてないだけや
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:35.17ID:QxSNkTZca
地域密着とかほざきながら自治体と喧嘩してるのは草
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:40.81ID:0UkY+Nm4a
サカ豚「日本はサッカー文化が根付いてない だから支援しろ」

もう30年支援してるやろ・・・
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:49.10ID:QbyqHnCQd
>>197
裏やない席おるけど先鋭的なところやなくてもタオル振ってる客見るで
事情あってって人もおる

>>202
長の川淵三郎もせやったし現チェアマンの野々村もせやった
川淵は極悪人やからな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:49.79ID:AyqazEJU0
チームが多すぎることによってタダでさえ少ない人モノ金が分散して
どこもショボいことになってる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:55.50ID:hFHWJg3+0
>>199
これほんとやばいと思った
野球のことに過剰に反応しすぎて頭おかしくなってるやつ多すぎる
人気がないのが野球のせいだと思ってる連中が多すぎるのよ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:28:28.28ID:cbMMRKRr0
せめて主要リーグ1部以外は移籍認めなきゃいいのに
ローカル国に安くとられて活躍したら転売されるんじゃただのバカじゃん
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:28:45.29ID:0UkY+Nm4a
ヨーロッパもスマホが普及してからサッカーファンが減ったんよな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:28:54.72ID:dZZ9P9qk0
神奈川だけでいくつクラブがあるのか把握しきれんわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:08.06ID:QbyqHnCQd
ワイは家族親戚どっちにも野球サッカー経験者おるからどっちでも楽しめる幸せはある
けどなんでこうなるん?川淵
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:10.22ID:8Qhu8TTp0
>>204
実際向こうも新規を増やす事に難儀しとるらしいで
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:14.22ID:2PJgjnh7r
特別、野球に流れてるわけではなく野球サッカー以外のものに流れてることに気づいてないからな
若年層はバスケだったりその他新しい娯楽に

しかしもう陰謀脳でいっぱいになったJおじさん達は「大谷がー!電通がー!」で発狂して周りを引かしてしまう
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:39.20ID:+XFeVLFf0
今て海外サッカー盛り上がってんのか?
ぶっちゃけJリーグだけの問題ちゃうんじゃないの
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:29:46.48ID:CBgUuwKVr
>>215
まあ実際問題毎日やってる野球と比べて…ってのはあるやろ
敵視までいったらアレやけど
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:30:33.67ID:Vqlp1o960
>>222
サウジの台頭が欧州サッカーの人気に影響する可能性はあると思う
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:30:51.94ID:NaORsijS0
今度のワールドカップのアメリカのスタジアム人工芝なんやから人工芝でええやん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:05.31ID:RztA0UxWd
>>182
今は娯楽が無数にあるから対抗馬を叩いてこっちに流れてくるよう仕向ける戦略はあまりにも効率が悪いよな
サッカーファンに限った話じゃないけどそれよりも自分の良さをアピールせんと無数の娯楽に埋もれる時代やな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:09.56ID:nFfcqJ1W0
いくらなんでも多すぎちゃうか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:16.94ID:sEyQjcBs0
>>26
これな
国内サッカー板のらスレとか見ると分かるけどJリーグ至上主義が先鋭化しすぎて気持ち悪い
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:37.63ID:QbyqHnCQd
>>222
ドイツ→またバイエルンツマンネ

今日のj1でめ福岡>北海道になっとるな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:43.36ID:hFHWJg3+0
>>221
もう今は趣味の多様化時代だからな
色々分散してるからほんと新規獲得は難しい
その中でこれだけ新規増やしてるプロ野球はすごいと思うで
各球団色々イベントとか努力してるし
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:53.72ID:6PeSOW320
>>184
代表はまだ人気はあるし興味あるけど
この板に居ると自然とプロ野球の順位とか分かるけど
Jは今、何処のクラブが強いとか全然、情報が入ってこない感じ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:05.99ID:jqflg5Wd0
サッカーってなスタジアムで見ると何が起きとるか分からんし暑いし寒いし最悪なんや
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:12.90ID:v1gFZBZvr
ぶっちゃけ言うと海外サッカーもコンテンツとして人気あるっていうてもJリーグ見てる奴よりかは少数派やしな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:16.04ID:z/2T44Ga0
お前らレオザに何回も負けてんのにまだ懲りないのかw
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:42.60ID:nAh9jK0b0
インハイサッカーのこと棚に上げて甲子園は過密日程とかいうて叩いてた前園
どう考えても悪意あるよな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:33:08.98ID:hFHWJg3+0
>>228
こういうたった一言の発言でずっと叩いてるサカ豚も多いしな
そもそも前日44000人動員してるし
今年のエンゼルス戦めっちゃ動員増えてるし
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:33:24.22ID:ZGCuny3lr
新規が行ったら浮くんじゃないかと思って観に行くの躊躇してる人は結構おるよな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:33:34.64ID:YBPeiQiV0
>>184
選手単体言うても代表選手やろ
代表の大半海外組やん
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:33:59.60ID:uaJIkbc+0
>>224
サウジの場合王族がオナニーしてるだけで自国の代表の強化に全く繋がってないしそもそも国民がついてけてないから台頭せんと思うぞ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:34:30.11ID:YBPeiQiV0
>>239
面会室かな?
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:35:05.79ID:GJ/vZpay0
>>243
そもそもやけど一番の商圏である東京でいつどうやってらどこに行ったらJリーグを生観戦できるかほとんどの都民が知らんからな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:35:14.78ID:jqflg5Wd0
>>239
なんやこの画像‥
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:35:17.63ID:OlyAm7zlr
エンゼルスってずっと日曜日のデイゲーム客入らないし
金曜土曜はめちゃ入るけど
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:35:18.63ID:rCMxErOp0
NPBはマジでようやっとるよ
少子化に野球人気低下あっても興行としてサッカーより圧倒的に上やし
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:35:35.50ID:swdFYv+Fd
正直野球大好き芸能人がワールドカップで盛り上がってる一方でサッカー大好き芸能人はWBC興味ないアピールしてたの死ぬほどみっともなかったよな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:36:20.87ID:HVPtfxGg0
ニワカはサッカー見るな!ワールドカップで新規入ってきてうぜえ!お前らもぴょんぴょんジャンプして盛り上がれ!観戦の妨げになる旗振り回すぞ!相手選手にはブーイングや、は?品が無い?これがサッカーだから!ヨーロッパではこれが普通!
相手選手が乗ったバス囲むぞ!

すまん、こんなスポーツ観戦したいと思うか?😅
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:36:22.99ID:BNyqoFeV0
>>224
中東に行くのはネームバリューはあるロートルが金の為に行ってるってイメージで青田買い的なのは無いイメージやわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:36:37.46ID:KpqC8yj0H
>>252
訳の分からんインフルエンサー共がこぞって大谷大谷やってて金の匂いしたけどな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:36:54.05ID:zbQW9Asz0
サッカーがあかんとこはレベルが高ければいいけどレベルが低かったら全然面白くないってことだと思うわ
野球は高校程度のレベルでも面白いのにな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:36:54.72ID:R7OvZnCar
4年に1回楽しめばいいスポーツになったのは他ならぬJリーグ自身のせい
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:37:51.97ID:6O68Py5S0
サポーターのノリが暴走族なんだよね
素行が悪いからそう言ってるわけじゃなくてチーム(応援団)にそのノリで入ってるやつばっか
野球でもユニフォームにダサい刺繍いれて群れてるやつおるけどその比じゃないくらいそのメンタルのやつが多い
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:37:55.35ID:DXztGUK3M
見に行ったらパスやトラップが下手糞過ぎてゲームの流れ悪くて見るに耐えんかったわ

有名どころはみんな海外行ってて見るべき選手おらんしマジでゴミやった
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:38:07.90ID:dEKAPPKP0
野球の日本代表と比べても日本代表先発メンバーほとんど海外組やん
だからjリーグはレベル低いから見なくてええかってなるんやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:38:11.43ID:QbyqHnCQd
>>251
阪神はわからんが集客ふくめた経営上手いチームあるな
Deなんかマリノスとのコラボやって相互作用生まれとる
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:38:19.26ID:i3PqXgjf0
創設直後は凄い人気やったんやろ?
日韓ワールドカップもあったのに完全に経営ミスだわな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:38:47.98ID:nFfcqJ1W0
ふと気になって調べたらJ3まで合わせて57チームもあって草
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:39:28.73ID:8JOzt0cI0
降格制度なんかをありがたがってるのが最高にアホだと思う
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:39:45.36ID:BNyqoFeV0
>>256
フィールドが広くて能力差が如実なんよな女子サッカーがつまらんのもコレが原因の一つやろうしレベルに応じてフィールドの広さ変えたらええんやろか
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:39:45.49ID:rlQGP3YYr
大谷よりも久保のほうがー!(ギャオオオン

これ大谷がホームラン打ったりするたびに叫ぶ奴おって草生える
そりゃ久保もすごいやろけど、あの相手から交換してもらったユニを普通にポイ捨てしたの見てありゃ人気出ないわって思った
大谷の人気ってプレーだけじゃないしな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:39:46.59ID:+XFeVLFf0
>>256
野球で大事なのはシチュエーションやからな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:40:04.18ID:zJ9BCAZFd
逆に言えば57チームもあるの凄いよな
税金でおんぶだっこのチームがあるとしても凄い
野球も見習おう
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:40:52.59ID:DXztGUK3M
>>263
12球団しかない野球ですら中日みたいなゴミができあがってまうのに
そんだけチームあったらグロチームばっかやろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:40:58.53ID:zJ9BCAZFd
中日も三セク球団にならんか?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 20:40:58.68ID:GJ/vZpay0
元々Jリーグの創設意義はワールドカップでまともに戦えるようになるためって考えるともう一定の役割を果たしてるとは言えるんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況