X



サッカーファン代表レオザさん、Jリーグの人気が上がらない理由を考察

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:18:51.36ID:3jG81h+J0
なおろくにデータを出さず印象論で語ってる模様
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:19:22.12ID:PzQvfxsCa
そもそもサッカー自体が日本じゃ人気じゃないからどうしようもない
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:20:00.03ID:H7XXiw8fa
チーム数が多すぎるやろ
そりゃ赤字になるわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:20:38.80ID:IlsS89CTa
ちょっと活躍した若手がすぐ海外に行くリーグに誰が惹かれるんや
佐々木や村上クラスならまだしも岡林レベルの選手がベルギーとかに移籍する
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:21:14.44ID:yuOm1X3qa
>>2
普段戦術とか野球で言ったらリードの良し悪しを真剣に語ってるような奴だし仕方ない
指標を出すと言うことを知らんのや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:21:36.43ID:eG6uHxjs0
弱いから人気ない人気ないから強くならない税金ジャブジャブだから改革が起きない
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:21:46.17ID:X7Urf+Mx0
経営がゴミ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:21:46.46ID:sRVZuBrHa
少なくともJ3いらんよね
DAZNでも中継無くなるし
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:22:52.18ID:nzwnUAE+a
DAZNが独占してなくてもJリーグの中継なんて地上波じゃ増えないと思うけどね
CM入れられないから
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:23:24.33ID:9UTZd0Xb0
W杯の時めっちゃスレ立ってたよな、この人
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:23:42.71ID:fwaflt7Ca
>>8
税金出して当たり前と言うスタンスから変えるべきだな
秋田県にJリーグが文章送り付けるとかどこまでつけあがったんだと
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:23:45.12ID:y6aJkTB50
J3とかのやつって生活どうしてんの?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:24:15.99ID:gHk/ejwLa
>>14
バイトやろ
サッカーなんて週1でしか仕事ねえんだからバイトし放題や
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:24:33.99ID:y6aJkTB50
>>15
なんか悲しいな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:24:53.92ID:MJLHsqA4d
てすと
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:24:56.09ID:Da0A0BwIa
こいつが元芸人という事実
死ぬほど面白くないのによく芸人なろうと思ったな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:25:39.71ID:3jG81h+J0
>>16
野球も独立リーガーはバイト生活やし独立リーグが下にくっついてるみたいなもんやな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:25:59.94ID:y6aJkTB50
>>20
あーなるほど
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:26:07.17ID:W0LY8q9/d
>>16
Jリーグなんて経営成り立ってないんだからもっと人件費削ってもいいくらいだけどな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:26:08.93ID:ZDgyao/70
>>14
ワイの地元の選手はスポーツクラブとかスポーツ用品店でバイトしとるね
後農作業とか
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:26:28.09ID:4S0/OHvja
>>19
最近はDAZN独占のせいで地上波で中継されず一般層に浸透しないとか言ってる奴がいる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:27:52.65ID:bGC0x+Uz0
>>24
DAZNが始まると地方の放映権をJリーグが持つから地上波増えるとか言うとらんかった?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:28:43.20ID:3jG81h+J0
>>22
昇格降格制度が経営とアンマッチすぎるからな
コントロールできないサッカーの成績で経営状況左右されたら敵わん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:29:29.19ID:qA59qzSFd
>>26
一部特権意識持ったファンが先鋭化しすぎてるんよな
末期に見えるわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:30:42.62ID:yYxsV8Tfa
>>26
アホ「野球は飯食ってるけど俺たちは戦ってる‼」
マツコの知らない世界「野球場グルメ」
アホ「何でサッカーグルメやらないんだ‼」

戦ってるからだろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:31:23.75ID:Y+QL5cJaa
>>26
マジでこれ
プロ野球の客層が羨ましい
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:31:33.75ID:4C7EuTBwa
>>25
地上波は結局金払ってまでサッカー中継なんてしたくないってことやな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:32:20.59ID:Ij5wbUmDa
>>26
家族連れが行きにくい場所だからな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:32:46.88ID:y6aJkTB50
野球みたいにもうちょいエンタメ制あげられへんのか?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:32:55.72ID:YPX1nDE/0
人気でないのは有力選手がすぐ海外いくからだろうけど
赤字に関しては黒字のときあったのかってくらいシステム的に無理あるやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:52.92ID:hnH3vapxa
Jリーグ「タダ券ばら撒きます」
→ど田舎にあるので交通費で往復1500円ぐらい
だったら近くの他のエンタメに行くよね
野球だけが競合じゃなくて例えば映画とか見に行く人もいるだろうしその辺がわかってなさすぎる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:54.69ID:k8RYz5SZd
切り抜き見たけどまあ妥当やったな

どっちかというとテレビ中継の話とかがメインやったけど
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:57.16ID:Fp0o97FJa
いや単純に半年活躍してスコットランドベルギー行きが理由だろ
野球なんて5年7年幽閉されるのに
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:35:09.15ID:hnH3vapxa
>>37
NPBは国内FAは短くなってるけど海外FAは一切変えてないからな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:35:11.46ID:r86bipIb0
地域密着出来てないのがな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:35:38.59ID:k8RYz5SZd
NPBクラスって言えるのは浦和鹿島横浜川崎瓦斯名古屋大阪神戸くはいやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:35:51.34ID:hnH3vapxa
>>33
全く付加価値を提供できてないよな
タダ券ばら撒きまくんじゃ根本的な解決にならんわ
今時ど田舎まで金と時間かけてサッカーだけを見にくる奴いない
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:36:53.62ID:ZglmwvtXd
>>39
逆に今は地域密着で長年サポやってたやつが
俺らが応援して支えてやってるんだって特権意識持って先鋭化してきてるから
新規入りにくくなってるのが問題だと思うわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:37:04.06ID:vEM0nQ5Ca
>>40
ガンバ大阪や名古屋グランパスは阪神や中日の足元にも及ばないしその辺ですら地域への定着度合いが全然違うわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:37:08.62ID:y6aJkTB50
なんかせめてパ・リーグTVみたいなことしたらどうや?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:37:46.02ID:J5afkqPW0
海外移籍できなかった余り物のイメージ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:37:56.45ID:1n24+yira
映像を自由に使えないのは大きいわ
静止画で観に行こうと思う奴おらん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:38:35.85ID:MlGHTXBHa
もはや海外リーグの下部組織やん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:38:54.85ID:fSr2pDhQ0
映像の視点がダラダラ俯瞰固定でつまらんてのはええ事言うなと思ったわ
確かにもう少しカメラアングル工夫の余地ありそうよなサッカー中継て
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:39:09.47ID:MlGHTXBHa
代表もどんどんJリーグ率下がってる
何ならその代表の人気も落ちてるんだけど
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:39:40.85ID:i5+ShsCBd
>>51
これはauto
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:39:51.32ID:CBgUuwKVr
>>43
平均で楽天は超えてるし…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:40:41.77ID:D6mRevCca
野球みたいにもう少しエンタメに振った方がいいよな
ただでさえ立地や歴史で負けてるのに
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:40:43.00ID:k/P7UNwg0
サポーターの悪評でニワカが行きづらい空気
気楽にボーっとみてられない
スターになる前に海外移籍
レベルの高い海外サッカーと観れる環境が変わらない

これでファン増やすのは難しいて
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:41:21.70ID:8DusZfV+0
>>48
CSならそれこそ各選手にフォーカスする専用カメラとかあってもええのにな
特にプレイヤーには需要あるやろと
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:41:49.40ID:D6mRevCca
>>53
土日の週一しか無い
大阪や名古屋
と言う条件で週6の仙台に勝った程度なの普通に弱くね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:00.02ID:MnD2ATWn0
>>51
レオザ好きじゃないけどこれはアウト
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:06.05ID:r5bm0/Q10
地域密着!地元のチームを応援するのは当然!!とやった上に大量にチーム作ったから1チーム辺りの商圏がものすごく細分化されちゃってるんだよな
野球なら東京住みの阪神ファンや大阪住みのヤクルトファンが普通にいるのにJリーグはそういうのを許容しない空気を自ら作ってる
そうなると企業にとってもスポンサーにつく価値が薄れる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:06.27ID:y6aJkTB50
選手全員にカメラいれるとかどう?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:07.57ID:X7Urf+Mx0
一番客入る時期にタダ券ばら撒くのアホだよな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:19.12ID:k8RYz5SZd
>>53
極限までダメダメな球団相手じゃないと勝負すらできない税リーグ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:39.27ID:d9pxFrKVd
言うてもこいつJリーグの不人気に拍車かけてる側やろ
典型的な海外厨やし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:42:45.26ID:dXCli8QOa
なんかDAZN撤退の噂もあるしそうなったら色々やばそうだよな
今サッカー中継のノウハウを持ってるのがDAZNだけなわけでそこが全部投げたらノウハウが消える
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:43:35.79ID:2aWqgCSC0
中位のチームって何をモチベにしてるんやろ
消化試合多くないか
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:43:39.15ID:ckgZvoFv0
>>42
フーリガンなんて海外の病理真似するとか法治国家のやる事じゃないわ

仙台は辛くも自浄作用見せたな
他も続いてほしいわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:43:48.80ID:ZC4yHXa40
W杯の時は馬鹿にしてたけどWBCで泣いたとか言ってて見方変わったら割とまともなこと言ってるな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:44:18.62ID:d9pxFrKVd
>>61
スポンサーにこれだけ入ってるよって見せるためだけに色んなとこに不人気を喧伝してるようなもんやしな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:44:58.16ID:dXCli8QOa
わざわざ時間と金かけて田舎の現地まで行く
or
3700/月を週に4回だけの試合のために払う
と言う2択しかサッカーに触れる機会ないからな
ライト層は付いてこないよ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:45:08.71ID:lJ27yz1c0
J3の選手よりも、レオザとかウィナーズとかリゼムとかのサッカーインフルエンサーの方が儲かってるってガチなん?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:45:45.09ID:eSbEeeOjd
>>70
そらプロ野球の育成選手よりトクサンのが儲かってるやろうし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:46:05.11ID:+mWz8rvP0
コンササポのアウェイゲームでのビジター指定席乗っ取りニュース見てこいつら害悪でしかないわと思った
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:46:48.22ID:bOKLleUd0
サッカーって年間150試合くらいやっちゃダメなん?
別に選手疲れてても良くね?
何の基準で今の試合数になってるの?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:07.62ID:a/RqJmXX0
>>73
ブラジルか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:26.41ID:sWarMh0Ra
まず野球が相手だという意識は変えた方がいいわ
競合なんて全エンタメだからかなりに野球人気が下がってもサッカー人気は上がらない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:32.14ID:8DusZfV+0
>>65
それこそ降格争いするところまでいかないようにって感じやないか

この手の話で毎度思うのは箱根駅伝のことやね
上位は優勝争い、中位はシード権争い、下位は繰り上げスタート回避でみんな目標が与えられてる
あれだけでかいコンテンツになれたのはそういう部分のうまさもあるんやろな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:32.35ID:k8RYz5SZd
19x2の38試合より
9×4の36試合のほうがよくね?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:43.31ID:34LlXetIa
チーム数が多すぎてファンが分散されて観客が少なくなるのもある
観客が少ないから質の悪いファンが悪目立ちして糞みたいな雰囲気になる
昔のプロ野球外野席に居たような奴らが牛耳ってるもんだから一般層が寄り付かない
今も一部の球団にちょっといるけどね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:49:16.75ID:a8TRy+gd0
選手を簡単に放出しすぎなんだよ
有望な選手は野球みたいに50億くらい移籍金取れよ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:50:27.92ID:Q/Kv+Xiaa
好きなスポーツ選手ランキングでTOP10に入ったサッカー選手

2013:本田圭佑5.8% 香川真司3.8% 三浦知良1.6%
2014:本田圭佑4.0% 香川真司2.0%
2015:本田圭佑2.1%
2016:10位圏外
2017:10位圏外
2018:10位圏外
2019:三浦知良1.6%
2020:三浦知良1.9%
2021:三浦知良2.1%
2022:10位圏外
2023:三笘薫 1.8%

スターが皆無やん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:51:07.72ID:8DusZfV+0
>>73
天然芝が傷むから野球みたいなペースで試合するのは無理や
人工芝ならなんぼでもできるで
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:12.10ID:X5DKQW4Pa
そもそもJリーグとかどこでやってるかみんな知らんやろ
巨人の本拠地が東京ドームだって知らんやつはあんまいないだろうけど
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:43.46ID:k5SpKhYOd
人工芝とかスタジアム基準緩和とか出来んのか
もう野球に対抗なんてやめたほうがええわ
むしろ野球のほうは感じとらんと思うわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:47.14ID:fzMPTlY8a
>>82
2014のザックジャパンの失敗はサッカー界にとって大きな痛手やったな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:48.84ID:GTOQmad/0
戦国時代とかみんな好きだからチーム名に地元の戦国武将の名前を入れろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:59.49ID:ckgZvoFv0
Jプレミア 10チーム 降格1.5
J1 18チーム 昇格1.5 降格2.5
J2以下はプロアマ混合

これくらいで良かったと思うわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:53:24.69ID:bnzRchTF0
Jリーグには疎外感があるって元チェアマンに指摘されたら「陸上トラックがあるせい!専用スタジアム作れ!」って反論する奴らの集まりやからな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:53:34.52ID:+mWz8rvP0
>>82
久保入ってないんや
やっぱワールドカップで目立たな駄目やな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:53:39.78ID:GJ/vZpay0
>>85
東京都民ですら京王沿線住民かavexの株主でも無きゃFC東京の本拠地がどこでどうやったら行けるのかもほとんど知らんやろうしな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:53:40.43ID:k5SpKhYOd
>>87
電通案件丸出しと本田に支配されたジャパンやったからワイは好きな選手がいようが負けてほしかった
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:54:05.73ID:fzMPTlY8a
>>89
人気チーム10チームぐらいもう固定して残りの10チームから3チームを入れ替えぐらいにすればいいと思う
スーパーリーグ構想みたいに
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:54:47.09ID:k5SpKhYOd
>>90
ワイは陸上トラックあっても別に気にせん
ヘルタ・ベルリンやローマにも陸上トラックあるやろ
騒ぐ奴って何にとらわれとるんやら
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:54:58.75ID:AyqazEJU0
シンプルにやってるサッカーのレベルが低い
チームが多すぎる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:55:12.27ID:lJ27yz1c0
まあでも、サンフレッチェとかは来シーズンから、市民球場跡地に新しいサッカー専用スタジアムができてそこでやるんやろ?
立地もいいし、結構人気出そうやないか?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:55:46.11ID:fzMPTlY8a
>>91
このランキング6割弱の票を大谷翔平が獲得する異次元の事態だったからな
村上佐々木ダルもランクインしてるしWBCの影響をめっちゃ受けてる
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/08(土) 19:56:35.77ID:c+Yeals2a
>>97
レベルなんて正直関係ないやろ
単純にエンタメとしての魅力がないんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況