X



Jリーグの偉い人達「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:41:35.17ID:A6/ISPkxd
https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/
Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:45:39.86ID:A6/ISPkxd
木村正明(ファジアーノ岡山オーナー)「私が調べたときに日本に野球場は610あって、このとき反対運動は起こってないんですね。サッカー場(専用スタジアム)は当時十幾つか。そこから増えていますが、例えば剣道場や武道館の建て替えなどはすんなりいっています。サッカー場となるとこれが途端に反対運動が起こりやすい。どうしても”地域が元気になる”という観点でいかないと…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:48:27.69ID:1LpLwHYU0
高校野球や社会人野球、草野球で使用される野球場と天然芝だからほぼクラブの占有物になるJクラブが作らせようとしてる専スタでは公共性に差があるだろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:51:41.88ID:A6/ISPkxd
海野一幸(ヴァンフォーレ甲府元社長)「”将来山梨県の人口が減るので年間の財政負担を考えると民間の資金を沢山入れないと行政としては(建設費を)出せない”ということで凍結になってしまい、今は完全に止まっています。確かに箱物行政と言われることに対して慎重になるのは事実ですが、新しいスタジアムを造って地域振興や地域活性化の核にする考え方は私は必要だと思います。甲府(山梨県に)にいいチームがあれば地域活性化の核になると私は思いますが、残念ながら今、止まっています…」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:52:26.11ID:A6/ISPkxd
>他には「娯楽施設ではないので同じにはならないが、公立の病院を建てるときや消防署を建てるときに『ペイしますか』とは言わない…」などの比喩的な話もあった。
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:53:36.45ID:89KtmdSS0
30年経ってもこの国からアンチサッカーは死に絶えることはないな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:53:45.54ID:HeYvfjXTa
>>6
なんでインフラと比べんねん…
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:55:01.66ID:xAJwVMWnd
北九州見たらJリーグなんかに力入れるの馬鹿らしくなるよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:55:06.40ID:b7v1H5aWa
アマチュア野球と
プロサッカーを
同列に考えてるガイジ共

プロだったらプロと比べたら😢?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:56:58.48ID:UN+WVjQ90
ペイするなら自前で作ればええやんって話なんよ
ペイしない=税金で補填する やからな
批判されて当然や
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:57:31.10ID:K3v3+AoMM
そうでもない
プロ野球は騒音とかでいろいろ揉めたぞ
応援の制約を受け入れて妥協しているが
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:58:07.72ID:89KtmdSS0
正直30年経っても何も変わらないんなら次の30年後も何も変わらない絶望感よ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:58:38.11ID:IAmq26HQ0
元気になった地域があんまり無いってのが現実やろ
そこらへんシビアに見られるのは当然
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:59:05.35ID:UN+WVjQ90
税金ジャブジャブしないと維持できないプロリーグなんてプロやないやろ
ちゃんとマネタイズせいや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:59:15.33ID:KMteRNlW0
Jリーグのスタジアムって基本アマがサッカー出来んよな
できるのならまあ同じ土俵で評価してもいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況