X

【急募】太りにくい体質の作り方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 15:07:09.42ID:jLkHQUJ80
ここ数年ダイエットとリバウンドを繰り返しとる
標準体重になっても食事制限を続けないとアカンのか?
2023/07/14(金) 16:51:56.63ID:PKVuexX30
>>49
5枚目で草
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:52:18.76ID:z+/tX4BQd
>>364
せやね
おにぎりで言うと朝3つ食べてるのを2つにするだけで必ず痩せるからな
食事をルーティン化して分かり易くするのも良いかも知れんね
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:52:55.58ID:lq3wm8xtd
>>357
論文とかは流石に知らんけど
厚生労働省で身体活動とエネルギー消費の割合は乗ってるで
2023/07/14(金) 16:53:34.71ID:YHLxAas9d
年齢と運動量によるやろ
加齢とともに筋力は落ちる一方だから代謝も落ちる
おっさんはそれなりに頑張らなきゃ基本的に太るだけやで
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:53:44.15ID:CpE4lYf7p
毎朝ソイプロテインの豆乳割飲んでたけど大豆イソフラボンが摂取上限超えてたわ

おっぱい大きくなる前に気づいて良かったわ
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:53:46.30ID:zDKB1Kec0
>>368
進捗がなくなっても厳しくせんでええ
辞めずに同じ生活続けたら地味にでも痩せ始めるから
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:54:25.74ID:ZK4tzGgFp
幾らでも太っていいんだよ
君を愛してくれる人はきっと居るからね
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:54:33.08ID:EMdv29V5d
接種カロリーとか気にしてる人おるんか?
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:55:23.14ID:zm0+PBa0a
飯をちゃんと同じタイミングで更に適度に分けて食べる

逆に太りたい時は飯を暫く食べずに一気に大量ドカ食いを繰り返す
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:56:13.30ID:iaD7UhNF0
糖質の食事制限は野菜と果物は恩恵のために摂取して他の果糖だけ全カットでもマシやろ
デンプン糖のなるべく多糖類を選んで食物繊維と一緒に摂取しとけばええで
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:57:37.72ID:4ELhXabP0
>>359
ワイの好きなもんがそもそも腹に溜まりやすいジャガイモとかやからワイの場合たまたま好きなもの食っても運動するだけで太らないだけで、好きなもんが太りやすいもののやつはあかんやろな
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:57:57.65ID:Ru7W+ioG0
>>364
「太りにくい体質」なら少しずつ痩せるしか無いからな
急激に減らすと必ず身体は省エネモード入るし
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:00.91ID:1zsD1U0xa
PFCバランスについて説明してる筋トレ系YouTuberでも見たら必要な要素は全部分かるぞ
ケトとか糖質制限とか言ってる奴は情報アップデートできてないからやめとけ
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:19.29ID:yi2fEh3J0
遺伝やからな
来世に期待や
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:42.35ID:4ELhXabP0
>>373
豆乳メス堕ちするらしいな
あと女が飲むと乳癌になりやすくなるとか
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:44.64ID:cIpLOFTG0
>>381
一個でいいから紹介して
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 16:58:46.30ID:sNpFzoy+0
>>371
データとかは書いてない感じやな サンガツ
2023/07/14(金) 16:59:30.54ID:J+Hsw44J0
>>376
そら食わなきゃ太らんからな
ワイは朝昼で600kcal以内を目安にしとるで
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:00:31.58ID:gMD2J7990
まず確実に自分が出来るレベルから始めた方がいいんだよね
食事の量をもっと減らせとか運動強度上げないと意味ないと言われても習慣化できなきゃ意味ない
短期間で痩せることをうたってるダイエット系インフルエンサーは全てクソと思った方がいい
ついて行けるヤツは極一部いるだろうが、ほとんどの人は挫折して自分の意思が弱いせいだと思い悩むことになる

食事制限に対する耐性、運動に対する耐性は個人差がある
苦しみながら続けたところで一生続けられるわけない
最初は自分がやって「ちょっと楽すぎないかな」というレベルが一番適している
続けられればそのうち、どうせやるならもうちょっと…となるから自分のペースで調整していけばいい

拷問に耐える覚悟なんていらない
1年計画くらいでやれることからやっていき習慣化させるのが大事だと俺は思う
2023/07/14(金) 17:01:22.09ID:sqZojDDgd
体重は減らんが筋トレ最強
ただ有酸素運動のついでにしてるくらいがええわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:01:35.73ID:zDKB1Kec0
>>386
えらい厳しいな
ワイは朝昼で900夜900の1800目途でやっとるわ
もう1年半経ったからメニュー見るだけで大体のカロリーが分るという特殊能力が身についたわ
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:01:50.23ID:4ELhXabP0
>>387
これ
世界仰天ニュースなんかに出てるのは極一部の意思が強いやつ
気が向いたらエスカレーターやなくて階段使うとかバスやめて歩いてみるとかちょっとしたコトでええんや
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:02:10.89ID:djLrdxvmd
消費カロリー>摂取カロリーにするなら運動での消費とか基礎代謝の上昇って割と重要そうやけど
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:02:51.21ID:fWcCZ3vCM
まじで1番大事なのはPFCバランスや
間違いなくダイエットは勉強やと本気で思う
知識がないやつのダイエットは悉く失敗してる
真剣に痩せて維持したいなら栄養素について学んだ方がいい
栄養素の知識は本当に一生使える知識だから勉強して損は無いぞ
2023/07/14(金) 17:03:44.85ID:kPnFZe91d
年単位かけてブクブク太ってんのに月とか週単位で一気にやせようとするのは無理があるぞ
2023/07/14(金) 17:04:06.42ID:7cD+FONvr
>>387
せやね
結局一気に痩せようとするやり方はほとんどが詐欺的になる
2023/07/14(金) 17:04:19.96ID:/+xqsOTid
もういくらでもダイエットに関しては情報あるやろ
それが出来ない自分次第や
2023/07/14(金) 17:04:28.32ID:kPnFZe91d
痩せるのも広義のボディビルやからな
頭使うで
2023/07/14(金) 17:05:47.02ID:/+xqsOTid
ジムで痩せるやつって居るんやろか
2023/07/14(金) 17:06:17.59ID:kPnFZe91d
水分と便と残留物での1日数キロ増減に一喜一憂するアホの多いこと
特に女さんね
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:06:48.58ID:Ru7W+ioG0
>>388
ただ加えてカロリー調整すればそれくらいが一番痩せると思う
まあ痩せてる期間は筋トレしても筋肉あまり増えない感じになっちゃうけどw
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:06:55.39ID:xek+R7J5a
>>392
PFCバランス知っておけばダイエット関係なく健康になるやろな
何も意識しないでコスパだけで飯食ってたら炭水化物だらけでたんぱく質の摂取量かなり低くなるやろうし
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:07:21.79ID:wQWFd72Ed
ちょっと意味が違うけど
一度胃潰瘍になってそれ以来食が細くなって前みたいに食えなくなったから結果的に太らなくなった
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:07:40.08ID:sNpFzoy+0
かっこいい体になりたいとなると筋肉増やさなあかんけどとりあえず服着てる状態でそれなりならいいってなら食事管理が命やで
でそうなると食事に対する意識を根本から変えないと多分続かんな
金あんなら普通の食べ物はいらんくらいゼロカロリーのゼリーずっとバク食いしてれば痩せるはずや
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:08:11.24ID:Ru7W+ioG0
>>400
ガチで肌とか変わってくるからな
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:08:14.67ID:NUvZHXq30
真面目な話オナニーしたら運動に悪影響与えん?
ワイは前日オナニーして翌日15kmくらい走ったらめっちゃしんどかったわ
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:08:52.31ID:OQVf2EBaa
>>398
痩せるときは脂肪が減った
太ったときは水分量が含まれてるだけ
の精神で体重測ってるわ

カロリー計算しながら有酸素と筋トレしてるから順調に痩せてるわ
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:10:48.99ID:4ELhXabP0
そもそも体重計で量るべきやないとおもうんやが
結局痩せたいって見た目やろ
姿見見ればええやん
体重計ばっか見てると頭おかしくなるって聞いたわ
吐いたら太らないとかいう暴論展開するらしいぞ
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:11:37.23ID:iaD7UhNF0
糖質は材料にはならずとも肉体作るシステムに必要やから子供は特に運動と共に適度に摂取したほうがええな
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:11:49.70ID:yj1HqGgJr
仕事が忙しいから飯がおにぎりだけになって痩せた。間で饅頭とか一本満足食ってるけど
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:12:28.41ID:5sfjAbi50
>>404
めっちゃめちゃある
ありまくり
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:13:17.96ID:xwJca3TRa
>>406
どれくらいのペースで痩せてるかのバロメーターにはなるからなあ
見た目が一番大事やけど一気に痩せすぎたら摂取カロリー増やして減量ペース調整した方がええし
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:13:29.39ID:fWcCZ3vCM
>>408
それだと余りにもたんぱく質が足りてないわ
痩せてるかもしれないけど決して健康的な痩せ方ではないぞ
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:14:45.52ID:JiQhbgwV0
遺伝子的にデブなんやろ
貧乏な家に生まれてデブなやつは少ない
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:15:32.57ID:yj1HqGgJr
>>411
まあよくないよな。休みの日はちゃんと食うようにしてる
2023/07/14(金) 17:16:21.63ID:J+Hsw44J0
>>389
まあ夜は特に制限しないから朝昼抑えられてるってのはあるわ
糖質制限失敗した経験あるから三食抑えるのはストレスで失敗するのは目に見えてたし
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:17:31.79ID:CrOZDuI/0
小腹すぐの本当キツイわ
2023/07/14(金) 17:17:43.73ID:W8RUi6st0
階段の上り下りで下半身の筋肉鍛えて基礎代謝上げてるわ今、それ+腹筋と腕立て伏せしてる
それに糖質制限してやっと1ヶ月で5㌔減量出来た
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:18:14.01ID:J2+ez4RJ0
ワイは基礎代謝+300キロカロリーと筋トレと朝に30分散歩で脂肪ガンガン落ちてるわ
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:19:24.54ID:CrOZDuI/0
>>397
ひたすら水泳なら行けるんじゃね
1時間以上クロールは肩死ぬと思うけど
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:21:49.72ID:CrOZDuI/0
寒天ゼリーばっか食う
→しょっぱいポテチ食いてー!!
塩っぱくて低カロリーで美味しいものないんか?
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:22:43.94ID:LMUErM5f0
筋トレやなあ
せっかくええ体型なったしって勝手に節制するようなった
2023/07/14(金) 17:23:09.37ID:W8RUi6st0
>>419
心太に少し醤油かければ?
2023/07/14(金) 17:24:03.58ID:7cD+FONvr
>>419
刺身こんにゃく
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:24:26.63ID:MDeoJhp1M
>>49
エッッッッ!!!!
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:25:16.45ID:XfwuIgfd0
どうやって太るんかわからん

ちな漏斗胸
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:27:26.47ID:CrOZDuI/0
>>422
ちょっと生臭いのがキツイ!
こんにゃく麺にすっか…
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:28:15.42ID:CrOZDuI/0
>>421
心太やってみるか…
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:30:38.24ID:sNpFzoy+0
>>419
もやししらたきワカメきのこあたりを出汁やウェイパーやパルスイート使いまくって美味しくする
これは常人はいくら食ってもさすがに太れん
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:33:11.83ID:RDHIxzFj0
ブルーカラーの仕事してるのに馬鹿みたいにお太い人はどんな食生活しとるんやろ
カートマンみたいに骨太なの!ってわけじゃないよな?
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:34:00.97ID:vUaE3RzPa
食べなければ痩せるやろ(鼻ほじ)
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:34:45.67ID:gMD2J7990
食べるのを我慢する、運動を続ける
これが簡単にできるならダイエット関連の商材が世の中に溢れることもない

大好きな食べ物を食べないようにすること、大嫌いな運動をすること、これらがどれだけできるかは個人の耐性で大きな差がある
それを一定の食事は〇kcalに抑えましょう、運動は1日これだけしましょうなんて言われてもできる人がほとんどいなくて当然
意志の強さについて言及する人が多いが、自分ができることでも他人には負担が大きくてできないことがわかってない
逆に他人には簡単にできるようなことが自分にはできないこともあるのが人間

ダイエットに何度も失敗する人はできないことに後ろめたさを持つことを止めよう
できないことなんて最初からしなければいい
少しずつ自分のできることから取りかかろう
とにかく無理をしないことが大事
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:35:28.60ID:iaD7UhNF0
>>419
魚介類のつまみ系でええやろ
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:04.75ID:+DnFVf8d0
>>430
君、筋トレしたことないやろ
素人が知ったかぶるの迷惑だからやめてね?
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:09.48ID:bC+bJPZva
>>428
仮に仕事で動いて1000kcal消費しても菓子パン2,3個食ってジュース飲んでたらあっという間にトントンやからな
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:18.75ID:YjZOtHgW0
ワイの偏見だけど食感モノ好きな奴はデブが多い
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:54.04ID:+DnFVf8d0
>>433
それカロリーの話ね
かわいいw
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:37:59.31ID:aqSCpPiS0
糖質制限って瞬間的に痩せるけど
生涯お米と決別でもせん限りリバンウトするやろ?
2023/07/14(金) 17:40:49.89ID:oegBnu9ha
身長164cm体重71kgやったけど、2ヶ月で6kgやせて今65kgやわ

何キロぐらいがええんやろうか
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:41:56.92ID:sNpFzoy+0
>>430
それもそうだし同じ量食ってもイコール同じだけ食事制限しても太るやつ太らないやついるしな
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:42:11.16ID:ANFpBP+10
>>437
筋肉あるならそれくらいで丁度ええやろ
ないなら60行くかいかないくらいちゃう
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:42:44.94ID:J2+ez4RJ0
>>436
世の糖質制限って普段の食事からご飯抜いただけだから米食ったらリバウンドするやろガチで痩せたいなら脂質とタンパク質も考えなきゃあかん
2023/07/14(金) 17:42:49.23ID:oegBnu9ha
>>439
ない
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:43:02.65ID:AK0aPf5Va
>>436
体内の水分が抜けるだけやからな
極端に制限すると健康にも悪いし
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:43:06.69ID:lq3wm8xtd
>>436
リバウンドの原因は脂肪と一緒に筋肉も落ちてるから燃費の関係で太りやすい体になるせい
糖質抑える分たんぱく質は食わなアカン
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:43:26.79ID:Ddfz9f2/0
そんな体質はない
満腹を感じやすいか否かやな
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:43:30.56ID:XcSU8fOP0
ワイは膝も悪いし全く運動しないけど、噛む回数40回以上
毎日少量の酢の物を食べる
間食はしないってのを守るだけで60kgキープや
食事も人並み以上に食べる
2023/07/14(金) 17:43:40.33ID:jGvMo2l4r
>>307
とりあえずそれと食事管理しとけば落ちるから多少休んだとしても続けられるように頑張れよ
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:44:07.14ID:hFKAWFSv0
三食気にせず食って標準体重なのって恵まれてるんかな
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:44:56.48ID:Ok1DUHcna
>>438
筋肉量の差やろな
同じ2000kcal食うのでもボディービルダーとガリガリの奴だと違うやろうし
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:45:02.25ID:w8uOZwbi0
筋トレしろ、
2023/07/14(金) 17:45:53.37ID:oegBnu9ha
糖質(主に炭水化物)をカットして食べる回数は維持して痩せたほうがええのか、米は食うけど量を減らしたほうがええのかいまいち分からん

ダイエット始めてから、1日1食で十分みたいになってきたから米食っても痩せるんやけど、カップ麺とかでも太らんからダイエット始めた頃より食生活悪くなってる
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:46:20.33ID:fWcCZ3vCM
糖質制限の始めたてで落ちてる体重は糖質と結合してる水分が抜けただけで脂肪はあんまり落ちてないからな
水分抜けただけで数キロ落ちた!糖質制限すげぇwやっぱり糖質は悪!って言ってる奴は本当に頭悪い
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:46:59.43ID:wXWSqIxzM
体質以外だと結局は有酸素運動するしかないんやってワイは気づいた
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:47:55.31ID:NQyaESBma
>>450
一日の総摂取カロリーが減ったからやろうな
そこまで極端に減らすと栄養足りないから脂肪と一緒に筋肉も落ちて痩せにくく太りやすい身体になるで
2023/07/14(金) 17:48:20.28ID:cDpbgf/u0
ハゲやすいとか、太りやすいは遺伝だから諦めろ

遺伝には逆らえねンだわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:48:23.46ID:Ru7W+ioG0
>>443
なんなら停滞したら一旦はダイエット中断して普通に糖質摂ったほうがいいケースあるしな(もちろん体重は管理する)
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:48:36.57ID:AL20eJ0Ra
筋肉つけろ
そしたら体重落ちてなくてもぐんぐん痩せるぞ
2023/07/14(金) 17:48:55.84ID:oegBnu9ha
有酸素運動のやり過ぎは悪みたいな、だったら筋トレやれよみたいなの見るけど、実際どうなん?

筋トレって自分のさじ加減で負荷も変わるし歩くほうがやれるんやが
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:49:43.13ID:0rGZTkOwp
YouTuberがオートファジーだけで一ヶ月9キロ痩せたとか言ってたけどあり得ないよな
しかもそいつ元々ぽっちゃりですらない女やで
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:49:44.41ID:aqSCpPiS0
太る前の食事に戻れないってのがもうキツいわ
ラーメンの食べ歩きとかしてたのにもうできんってことやろ?
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:49:57.35ID:wNW/UV3Wa
>>451
最初は結果出て信じさせられるからより立ち悪いよな
停滞してきたら停滞期だから俺が開発したサプリとプロテイン飲め!みたいな商法多いわ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:50:04.34ID:unkP+NEkM
脂肪細胞の数は幼少期に決まる
体質改善は無理
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:50:34.30ID:aqSCpPiS0
>>457
やりすぎというか
歩きたり走ったりするスピードが速いとあかんとは聞いたな
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:50:57.09ID:pPPMB8TU0
1ヶ月半で9キロ痩せたオレが来ましたよ
176 75→ 66
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:51:05.73ID:sNpFzoy+0
>>448
それもひとつの要因だけど根本的な体質もあるよ
同じ栄養取ってもほぼ吸収して脂肪にする体質と大体排出するそれ
2023/07/14(金) 17:51:16.62ID:syVH0nb8F
>>453
でもダイエット始めた頃は鶏胸肉にキャベツに納豆にみたいな生活して、カロリーも抑えて筋トレもしてみたいな生活やったのに、1ヶ月で1キロちょいしか痩せなかったんや
その後ドカ食いしたらなぜか痩せた
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:51:21.65ID:0rGZTkOwp
>>457
痩せたいだけなら有酸素運動が手っ取り早い
筋肉は付かないけど
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 17:51:49.32ID:aqSCpPiS0
騎手は
体重いっきに落とす時
めちゃくちゃ厚着してひたすら息切れない程度に走りまくるらしいしそれが痩せるには一番効果あるんやろな
2023/07/14(金) 17:51:49.92ID:syVH0nb8F
>>462
なんでなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況