米メディアが11日(日本時間12日)にシアトルで行われたオールスターの全米視聴率を12日(同13日)、相次いで報じ全米視聴率は3・9%で視聴者数は約701万人で、昨年の4・2%、751万人を下回ったことがわかった。
オールスターは1970年の28%をピークに1990年までは2ケタを常時キープしていた。ところが、出場選手数が多くなってファン投票の先発メンバーが5回で交代するなど、試合としてのおもしろみに欠けることで2010年代は1ケタの数字で低迷し続けた。
視聴者数は前夜のホームラン競争が611万人を集めていたことを考えれば、”本末転倒”の結果になっている。
かつては、インターリーグもなく、リーグ間の対抗意識も強く、一時は連敗が続いたア・リーグ会長が出場投手に球宴前のカードの登板を禁止する通達を出すなど、両リーグで緊迫感があった。そのため、メジャーを代表する先発メンバーは延長戦になるまで出続ける選手も少なくなく、同じシアトルで行われた1979年には、先発右翼のデーブ・パーカーが最後まで出続け、9回に相手の同点のホームインを刺す強肩(三塁でも刺す)でMVPとなり、起用したドジャースのラソーダ監督が「これがあるから彼を最後まで出し続けたんだ」と胸を張って言った事を思い出す。その年の視聴率は24・4%、1818万人が視聴した。
昨日の試合、1点を追うア・リーグの攻撃。個人的には、DHなのだから大谷翔平が最後まで出続け9回に回ってきたとしたら、最高にスタジアムは盛り上がったはずである。
https://hochi.news/articles/20230713-OHT1T51043.html
スポーツ報知
探検
【悲報】2023MLBオールスターの全米視聴率、過去最低を記録。アメリカの野球人気衰退がヤバい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/14(金) 16:43:20.81ID:egcj7YyB0387それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:34:22.04ID:TBy7cQL4d388それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:34:38.58ID:CML9b0Kp0 先発が6回で降りるようになってから
機械化が全ての原因やね
何も生まない
やき豚乙
機械化が全ての原因やね
何も生まない
やき豚乙
389それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:34:42.22ID:akFwtl2a0390それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:34:46.63ID:JqFY33hdd391それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:34:58.14ID:fZwZtfGZd 野球は訳分からんルールだらけで見てて楽しくない奴多いんやないの?
392それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:35:02.53ID:Q9uHuocg0393それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:35:09.11ID:Epj31w/J0 末尾dやき豚壊れちゃったやんw
394それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:35:22.73ID:aYp15Ehu0 https://news.mynavi.jp/techplus/article/svalley-573/
>MLSのプレイオフの視聴率は0.32%。
MLSの人気なんてこんなもんだぞ
MLBやNBAのプレイオフは1000万人以上安定して見られてるんだから
アメリカじゃどれだけ頑張ってもサッカーが野球に追いつくことはないだろう
>MLSのプレイオフの視聴率は0.32%。
MLSの人気なんてこんなもんだぞ
MLBやNBAのプレイオフは1000万人以上安定して見られてるんだから
アメリカじゃどれだけ頑張ってもサッカーが野球に追いつくことはないだろう
395それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:35:39.55ID:BNmi7S0o0396それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:35:39.76ID:n8n2T8lsH カタールでアメリカ頑張ってたし、サッカー人気は上がってそうやな
397それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:35:50.58ID:C9Wd2Un/d 放映権は高いから試合は見られてるって聞いてたけどそんなからくりがあったのか
398それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:02.67ID:ciyQnCHxa サッカーはまずアイスホッケーに勝とうよ
399それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:05.17ID:pZ87WSFDr 今どき視聴率www
テレビ好きのサカ豚らしいわw
視聴率なんか日本でもアメリカでも年々下がっていってるだろ
来年はきっともっと低いよ
でもそれと人気は全く関係ないじゃん
日本の野球だって昔のように視聴率は取れないけど観客動員数はエグイからな
大人気だよ
視聴率を人気を指標に考えてる時点でお前自身が時代に取り残されてるんだよサカ豚ジジイ🤣
テレビ好きのサカ豚らしいわw
視聴率なんか日本でもアメリカでも年々下がっていってるだろ
来年はきっともっと低いよ
でもそれと人気は全く関係ないじゃん
日本の野球だって昔のように視聴率は取れないけど観客動員数はエグイからな
大人気だよ
視聴率を人気を指標に考えてる時点でお前自身が時代に取り残されてるんだよサカ豚ジジイ🤣
400それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:25.58ID:uCknhabIa >>394
全然人気無いやんけ
全然人気無いやんけ
401それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:38.44ID:ZVj/HM4va 焼き豚イライラで草
402それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:40.64ID:WccmEIsTa403それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:45.76ID:Q9uHuocg0 焼き豚壊れてしもたな
あれだけ誇ってたMLBの収益が、野球に興味ない人間からむしりとったものだったなんて😰
あれだけ誇ってたMLBの収益が、野球に興味ない人間からむしりとったものだったなんて😰
404それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:36:47.27ID:JQ8NqBuN0 MLBはオワコンやな
405それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:37:02.33ID:PT6tU4Vh0 大谷効果なくて草
406それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:37:20.10ID:dm9ZqguI0 不人気ゴミ野球w
407それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:37:28.02ID:vXu8HHvR0 思うんだけど20年前のように野球人気をHRの興奮に依存する競技性も限界があるよね
もうバッティングの技術進化は頭打ちを迎えつつあるし
競技や観戦方法そのものを根本的に変える必要があると思う
現状の野球ではあまり合理的とは言えないイチローのようなプレースタイルが生きる競技性にするにはどうすればいいか、それを見る側が楽しめるようにするにはどうすればいいか
もうバッティングの技術進化は頭打ちを迎えつつあるし
競技や観戦方法そのものを根本的に変える必要があると思う
現状の野球ではあまり合理的とは言えないイチローのようなプレースタイルが生きる競技性にするにはどうすればいいか、それを見る側が楽しめるようにするにはどうすればいいか
408それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:37:39.59ID:BNmi7S0o0409それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:37:41.36ID:Q9uHuocg0 MLB=NHK
搾取のやり方そっくりで草
搾取のやり方そっくりで草
411それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:38:13.22ID:3ng3aPnid >>395
アメリカの競技人口
https://www.sportsbu...s-participation.aspx
___ 2008年 2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万
あれ、悔しすぎて嘘ついちゃった?w
アメリカの競技人口
https://www.sportsbu...s-participation.aspx
___ 2008年 2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万
あれ、悔しすぎて嘘ついちゃった?w
412それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:38:14.73ID:FViLI1pUd このグローバルの時代にいつまで国にこもって自国競技なんて騒いでんだよ
NFLすらそう長く持たないだろうな
NFLすらそう長く持たないだろうな
413それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:38:49.57ID:bTzWVTSDd >>394
0.32%は草
0.32%は草
414それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:39:10.80ID:pZ87WSFDr またサカ豚が負け続けてて草
415それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:39:35.57ID:FbtJznuea アメリカでサッカーは若者に人気とか言ってるがMLSとかプレミアの視聴率ボロボロだよな
MLSなんか評価低すぎて放映権料が全然上がらずテレビから追放されたし
MLSなんか評価低すぎて放映権料が全然上がらずテレビから追放されたし
416それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:39:53.54ID:3IW2d+IRd >>394
とにかく明るい安村の番組を放送した方がMLSより視聴率取れそう
とにかく明るい安村の番組を放送した方がMLSより視聴率取れそう
417それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:39:57.15ID:oK8LUK960 ヤンキースですら300万人しかファンおらんマイナースポーツやからしゃーないよ
https://i.imgur.com/QTmvdYk.jpg
https://i.imgur.com/AePcoBN.jpg
https://i.imgur.com/QTmvdYk.jpg
https://i.imgur.com/AePcoBN.jpg
418それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:40:05.91ID:5Ez3uVPYa バットとボール配って競技人口回復したは笑ったわ
419それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:40:13.72ID:Yw3rpDCW0 西岡(テニス)>>大谷
世界の知名度
世界の知名度
421それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:40:45.26ID:2iKdaV5N0 4大スポーツで1番視聴者数多かったって聞いたんやけど他のスポーツも全体的に人気下がってるんか?
422それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:40:47.31ID:gg2708+70423それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:41:06.69ID:KxNp+TZia 40年くらい前に当時の有名選手呼んでも結果的に失敗したのがMLSの前身NASLなんだけど
今回は成功するかな?
今回は成功するかな?
424それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:41:11.61ID:7GIpT9xOd427それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:41:55.49ID:k5QHQLEQa428それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:42:01.78ID:GytxJa5Md そもそもアメリカの国技ってアメフトやろ
本格的に野球流行ってんのって実は日本だけちゃう
本格的に野球流行ってんのって実は日本だけちゃう
429それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:42:07.20ID:Ddfz9f2/0 まあ好きな選手の出番とか合計5分ぐらいだからな
内野手ならもうちょい見せ場あるけど
内野手ならもうちょい見せ場あるけど
430それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:42:08.14ID:BNmi7S0o0431それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:42:19.07ID:JY0WbDgQd MLSて日本の女子プロ野球やからなやっとることリーグに選手所属させてる形やし
432それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:42:25.53ID:4w2Tc9nAd433それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:42:43.46ID:a/VSn3Tw0 アメリカ人「野球?まだそんなもん見てんのかよジャップダッサw 」
434それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:43:21.77ID:1Gpw1SWJ0 >>423
NASLは独自ルールとかやってぶっ壊れたから別物や
NASLは独自ルールとかやってぶっ壊れたから別物や
435それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:43:29.06ID:bH8PhLhMM 大谷で盛り返してるとかいうデマand愛国ポルノwww
実際はむしろ衰退ですw
実際はむしろ衰退ですw
436それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:43:44.25ID:yaS52Epda なんか相撲でモンゴル人が見てる感じと同じやな
438それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:44:02.04ID:BNmi7S0o0 >>432
WBCバカにしてんのか?
WBCバカにしてんのか?
439それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:44:03.65ID:7fJ4LgEG0 https://twitter.com/sportskeeda_mlb/status/1679300018107293703
4大スポーツでの視聴人数では1番なのは本当やで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4大スポーツでの視聴人数では1番なのは本当やで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
440それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:44:07.47ID:iviDrg4Y0 税金で立てたアテネの野球場の現在がこちら・・・・
https://i.imgur.com/GSN5QRj.jpg
https://i.imgur.com/6Vp8dTh.jpg
https://i.imgur.com/IecVpQz.jpg
https://i.imgur.com/GSN5QRj.jpg
https://i.imgur.com/6Vp8dTh.jpg
https://i.imgur.com/IecVpQz.jpg
441それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:44:27.62ID:6YE/Wt9C0 >>440
ほんまゴミスポーツやなw
ほんまゴミスポーツやなw
442それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:44:31.49ID:KxNp+TZia NFLとMLBは支持層が被ってるから1つだけ選ぶ場合はアメフトを選ぶ方が多い
一方、サッカー支持層は基本的にサッカーオンリー
野球人気が落ちた、サッカー人気が上がったつっても、野球がサッカーに抜かれたとかは完全なデマ
しかも、アメリカが女子W杯の放送に力入れてるの見たら分かるけど、代表戦の人気は女子先行だからな。今一番知られてるアメリカサッカー選手もAlex Morganとか女子選手
子供の人気スポーツでサッカーが出てくるのも、女子からの支持が強いから
一方、サッカー支持層は基本的にサッカーオンリー
野球人気が落ちた、サッカー人気が上がったつっても、野球がサッカーに抜かれたとかは完全なデマ
しかも、アメリカが女子W杯の放送に力入れてるの見たら分かるけど、代表戦の人気は女子先行だからな。今一番知られてるアメリカサッカー選手もAlex Morganとか女子選手
子供の人気スポーツでサッカーが出てくるのも、女子からの支持が強いから
443それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:44:51.80ID:EJHfiUwN0445それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:45:33.86ID:cf1Rl03i0 スポーツ大好きな国アメリカでこれとかスポーツ終わりだよもう
日本なんてエンタメ飽和しすぎてスポーツ観戦がジジイの趣味になっちゃったし
日本なんてエンタメ飽和しすぎてスポーツ観戦がジジイの趣味になっちゃったし
447それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:45:41.25ID:+v6wRA700 >>440
死ねや野球
死ねや野球
448それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:45:41.53ID:10kDsgovd そんな人気なら税リーグを支えてやれよ
449それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:45:58.87ID:BNmi7S0o0 >>446
効いてて草
効いてて草
450それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:00.71ID:JY0WbDgQd MLS自体は20年続いて
NFLチームが参戦したりしてるから
失敗言うのは無理やけどなぶっちゃけ
投資対象になってきてるし今後次第やわホンマに
NFLチームが参戦したりしてるから
失敗言うのは無理やけどなぶっちゃけ
投資対象になってきてるし今後次第やわホンマに
452それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:03.23ID:akx0NPRVa MLB
平均観客数26,843人
総観客数64,556,636人
NPB
平均観客数24,558人
総観客数21,071,180人
ブンデスリーガ
平均観客数42,992人
総観客数13,155,678人
プレミアリーグ
平均観客数40,236人
総観客数15,289,751人
セリエA
平均観客数30,820人
総観客数11,711,433人
ラリーガ
平均観客数29,429人
総観客数11,182,834人
リーグアン
平均観客数23,709人
総観客数9,009,327人
平均観客数26,843人
総観客数64,556,636人
NPB
平均観客数24,558人
総観客数21,071,180人
ブンデスリーガ
平均観客数42,992人
総観客数13,155,678人
プレミアリーグ
平均観客数40,236人
総観客数15,289,751人
セリエA
平均観客数30,820人
総観客数11,711,433人
ラリーガ
平均観客数29,429人
総観客数11,182,834人
リーグアン
平均観客数23,709人
総観客数9,009,327人
453それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:17.18ID:RG8dEQgHd454それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:25.11ID:/l9grmyka MLBの抱き合わせ商法は昔から言われてたけどな
ほんまにケーブルテレビ廃れたら終わりやろ
ほんまにケーブルテレビ廃れたら終わりやろ
455それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:32.32ID:BNmi7S0o0 >>451
日本のスタジアムで使われなくなって廃れたとこってどこやん
日本のスタジアムで使われなくなって廃れたとこってどこやん
456それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:32.88ID:IICSRWtL0 野球オワコンすぎてごめんw
457それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:46:48.38ID:2AOM2hpg0 大谷っていう100年に1人の天才出てきたのに人気ないってやばくない?
458それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:47:08.20ID:GytxJa5Md アメ父さん「すまん日本よ……やっぱサッカーやるわw」
いくらなんでもあんまりやろ
いくらなんでもあんまりやろ
459それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:47:39.75ID:QSOK0/xsd460それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:48:04.18ID:eZUjVwlz0 アメリカ人「野球?そんなオワコンスポーツジジイしか見てねえよ」
ヨーロッパ人「野球なんてつまらんゴミスポーツw」
中国人「野球?なにそれ」
インド人「ああ、クリケットの下位互換ね」
これが現実
ヨーロッパ人「野球なんてつまらんゴミスポーツw」
中国人「野球?なにそれ」
インド人「ああ、クリケットの下位互換ね」
これが現実
461それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:48:17.08ID:4Me6LHSPM 有名どころはみんな先発回避するじゃん
選手からしたら休みたいのかもしれんけどそういうのファンからしたら白けるんだよ
選手からしたら休みたいのかもしれんけどそういうのファンからしたら白けるんだよ
462それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:48:28.51ID:w8uOZwbia オールスター自体すべてのスポーツで視聴率下がってるの知らないヘディング脳
まぁサッカーは人気なさすぎてオールスター無くなったんだったか
まぁサッカーは人気なさすぎてオールスター無くなったんだったか
463それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:48:41.92ID:BNmi7S0o0464それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:48:56.34ID:4xn4Tt1sd もはやアメリカが日本はなんでそんな野球に必死なんだって状態だからな
465それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:49:26.19ID:4Me6LHSPM 大谷なんてイエローにデカい顔されたら向こうの白人はお怒りやろ
モンゴルが無双してる相撲みたいなもん
モンゴルが無双してる相撲みたいなもん
466それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:49:27.48ID:BNmi7S0o0 >>459
MLSがめちゃくちゃ人気出てきたから比較がおかしい
MLSがめちゃくちゃ人気出てきたから比較がおかしい
467それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:49:33.12ID:c4gt+g/bd なお現実
視聴率
MLBワールドシリーズ>NBAファイナル
MLBオールスター>NBAオールスター
視聴率
MLBワールドシリーズ>NBAファイナル
MLBオールスター>NBAオールスター
468それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:49:33.08ID:qKzptLdf0 >>464
インド人がクリケットに夢中になのを見てるイギリス人みたいな気持ちやろな
インド人がクリケットに夢中になのを見てるイギリス人みたいな気持ちやろな
469それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:11.00ID:1Gpw1SWJ0 日本もアメフト流行んねぇかなぁ
生で見るとキチガイ過ぎて面白いかったわ
生で見るとキチガイ過ぎて面白いかったわ
470それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:17.66ID:iJM5+u0bd471それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:18.41ID:FNkAlTVXd >>467
どんぐりの背比べって言葉知ってるか?
どんぐりの背比べって言葉知ってるか?
472それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:25.46ID:XXKyvpU1p カリブ海の土人と和猿だけ夢中なゴミスポーツ定期
473それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:35.66ID:c4gt+g/bd >>466
なお現実
2022年興行収入
NFLが110億ドル
https://www.arts-crafts.co.jp/15989-2/
MLBが108億ドル
https://forbesjapan.com/articles/detail/60075
NBAが100億ドル
https://basketballking.jp/news/world/nba/20220722/383871.html
MLSが16億ドル
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/
なお現実
2022年興行収入
NFLが110億ドル
https://www.arts-crafts.co.jp/15989-2/
MLBが108億ドル
https://forbesjapan.com/articles/detail/60075
NBAが100億ドル
https://basketballking.jp/news/world/nba/20220722/383871.html
MLSが16億ドル
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/
474それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:41.70ID:GytxJa5Md >>464
ぶっちゃけWBCの温度感見る限りアメリカってガチで野球熱低そうやからな
ぶっちゃけWBCの温度感見る限りアメリカってガチで野球熱低そうやからな
475それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:48.31ID:4Me6LHSPM 日本も野球が人気あるというより大谷でホルホルすることが世間に需要あるだけだし
476それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:50:48.27ID:PVQImxXh0 >>472
なおカリブ海の土人ですら野球がつまらんってことに気付き始めた模様
なおカリブ海の土人ですら野球がつまらんってことに気付き始めた模様
477それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:51:25.83ID:BNmi7S0o0 >>473
MLBの収入ってあの詐欺で稼いだやつ?w
MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html
カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。
メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。
ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
MLBの収入ってあの詐欺で稼いだやつ?w
MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html
カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。
メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。
ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
478それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:51:39.59ID:Ax5+7y1c0 これでもアメフトやバスケのオールスターより高い定期
479それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:52:01.61ID:agp5VQi0a アメリカは完全にアメフトの国やしな
バスケもめっちゃ人気やし
野球なんかアメリカですら人気ない
バスケもめっちゃ人気やし
野球なんかアメリカですら人気ない
480それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:52:21.39ID:K1U1ckk2d メジャーもスターいないからな
481それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:52:27.90ID:XtaDZDys0 >>411
アメリカではヘディング脳障害を隠蔽できないからこうなる
アメリカではヘディング脳障害を隠蔽できないからこうなる
482それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:52:46.01ID:5pQVIN0N0483それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:52:53.21ID:FqxHbMR9d >>411
ソース元見れないですけど
ソース元見れないですけど
485それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:53:08.88ID:o+ZEcWUEd そらそやろ
アメリカ人はアメフト大好きやからな
アメフトが不動の一番人気やし
アメリカ人はアメフト大好きやからな
アメフトが不動の一番人気やし
486それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:53:24.62ID:JTAI3TMur 野球人気低迷ってマジで大谷のせいだろ
アジアンジャップがナンバーワンプレーヤーとか白人様からしたらおもろくないし
アジアンジャップがナンバーワンプレーヤーとか白人様からしたらおもろくないし
487それでも動く名無し
2023/07/14(金) 17:53:41.00ID:5HL+5GT20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- きっかけは「ワイドナショー」X子さんが語るフジ社内飲み会の実情 他局幹部との会は「自分が差し出されているように感じて…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★3 [樽悶★]
- 【3日】日経平均株価、一時1000円超下落…3万8500円台で推移 [香味焙煎★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★5 [ひぃぃ★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★4 [樽悶★]
- 【悲報】アメリカ経済界「トランプさん関税をかけるのはやめてください物価が高くなるだけですから😭」 [207113627]
- 大阪万博「万博に入場する方は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレカ番号、顔、指紋、会社、役職、SNSのパスワードを教えてね」 [974680522]
- 【画像】最近流行りのワイドパンツ、ガチでかっこいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 国交省「下水道を正しく維持、管理するには年1兆円必要なんです!そんな予算貰えない😭」※2024年度公務員昇給額は1兆円超 [881878332]
- 【悲報】トランプ「関税に反対しているのは中国に支配されているフェイクニュースやヘッジファンドだけ、愛国者は関税に賛成している!」 [733893279]
- 【速報】SP500先物暴落📉😨 ブラックマンデーへ [978437748]