X



ロボットアニメが廃れた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:11:07.15ID:tsHWiBOq0
なんなん🥺
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:11:33.99ID:pdU6aKS4a
少子化
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:11:44.09ID:/XkXnhhHa
ちょっと前になんかゲッター流行ってたでしょ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:12:00.20ID:Sz91YeEN0
外国人気が無い
若者は見ない
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:12:04.92ID:1gG8mPZS0
今季既に一本始まっただろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:12:09.01ID:4MhdCQoR0
ガンダムやってたやん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:12:10.86ID:tsHWiBOq0
>>3
アニメは流行ってないやん🥺
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:12:34.30ID:3Upc3zpY0
描くのやたら大変な割に売れない
むしろよくまだそこそこ作られてると思う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:12:50.76ID:pdU6aKS4a
>>4
なんで外国人ガンダム興味ないんやろな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:13:08.32ID:tsHWiBOq0
>>5
ファフナー?🥺
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:13:30.83ID:tsHWiBOq0
>>6
ガンダムぐらいじゃん🥺
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:13:45.64ID:Hf92X2Al0
勇者シリーズ復活するんよな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:13:51.33ID:8Ls615740
現実感がない🥺
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:13:59.53ID:tsHWiBOq0
>>8
悲しいなぁ😢
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:01.93ID:1gG8mPZS0
>>10
シンデュアリティノワールとかいう奴
まだワイも録画しただけやが
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:41.93ID:fV9954L40
>>13
アニメではない模様
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:57.26ID:pdU6aKS4a
>>13
最後にやってたの24年前とかよな期間空きすぎやけど今の子供は興味もつんかね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:58.59ID:nNOoPoSV0
ヒナぐらいから狂い出した
あれが元凶
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:59.51ID:KKrXHKM+0
シンカリオンみたいな純粋な子供向けのは絶え間なく続けるべきやと思うで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:15:28.08ID:U6czdplM0
人が乗ってガンダムみたいなの操縦するの昭和的発想やしもっと現代にあわせたロボットアニメ作れんの?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:15:54.59ID:pdU6aKS4a
>>22
無人兵器が戦うロボットアニメ見たいか?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:16:20.43ID:JE9WF9AIa
銅鑼もそうだが「あんなのは無理だ」と気付いたからやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:16:22.77ID:ZlxgCXxUa
もう人が人型ロボットに乗る時代でないんでない?
無人ドローンが現実にあるんだし
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:16:26.93ID:BbF/IrJQr
ガンダム見てるのも老人ばっかやからな
若者はロボットアニメ見ることに慣れてないんよ
機動戦士ガンダムが流行った今の50代くらいの世代がボリューム層やろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:16:38.69ID:tsHWiBOq0
>>20
ワイもガキの頃ガイキング見てロボット好きになったわ🥺
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:16:40.39ID:gt4XDVd5p
水星の魔女みたいなやつ作るくらいならもうガンダム作らんでほしいわ
ガチで酷かったぞあれ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:17:03.35ID:TqXZucwb0
なんでロボの必要があるの
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:17:28.60ID:fV9954L40
1クールものばかり作るから一過性のものになんねん
昔みたいに一年通しでやれや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:17:29.35ID:tsHWiBOq0
>>29
かっこいいから🥺
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:01.89ID:1gG8mPZS0
むしろドローンがあるのにも関わらず相変わらず戦車や戦闘機に乗った人が飽きもせず死にまくってるんだから有人ロボアニメやってええやん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:02.54ID:fe9ifMzG0
ファン層に老害が多いイメージしかないやろ
新規が入りにくすぎんねん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:17.67ID:ZlxgCXxUa
ガンダムは機械というターンエー路線でええやん
せんたっきや橋になるよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:18.45ID:OQylbm0M0
水星ガンダム流行ったじゃん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:27.41ID:mq5zKBge0
グリッドマンユニバースがあるぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:40.96ID:BbF/IrJQr
>>9
なんでかは知らんけどロボットってだけで
うわぁ…ってなる奴が外国人には多いんやろな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:42.56ID:XZDQjCSRa
>>30
それは大体テレビ局のせいなのでは
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:43.52ID:cEW7nw3Wd
そもそもロボットが動くとかっこいいが分からん
嫌いとかじゃなく本当に分からんから流行らん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:18:56.82ID:GsxIthqD0
ダサいから
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:19:01.15ID:3Upc3zpY0
>>18
過去の勇者総登場もの+webコミックやし
狙いはすでに知ってるおっさんだけやと思う
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:19:04.55ID:tsHWiBOq0
>>33
ロボットアニメオタクは知識マウント取ってくる人多いな😔
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:19:23.70ID:Sz91YeEN0
>>33
若者に人気がない理由はこれやろな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:20:15.09ID:4PK/WcIG0
>>9
マジンガーとかの永井豪系は視聴率記録持ってるぐらいウケよかったのにな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:20:35.87ID:7+UFkoAk0
人の形にするぐらいなら人に超能力かすごい強い武器持たせるかでええやん
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:20:38.11ID:pdU6aKS4a
>>41
webマンガかアニメも復活せんかな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:20:51.55ID:DeCiUA5g0
ガンダムの残り香で延命してるだけでとっくの昔に死んでる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:20:54.85ID:1gG8mPZS0
>>44
ヨーロッパの話でええならあっちでもガンプラは人気らしいがな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:21:00.86ID:yblj3QyZM
ロボを女体化すれば流行ると思う
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:21:46.38ID:tsHWiBOq0
>>45
人の形した鉄の塊がかっこいいんや🥺
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:01.31ID:SJ5eMzIQp
戦隊もロボいらんって言われてるよな
ドンオニタイジンをラスト2話に出さなかったドンブラザーズがそのおかげで高評価だったし
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:06.98ID:DeCiUA5g0
>>45
ってことで流行ったのがジャンプバトル漫画
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:16.19ID:ZlxgCXxUa
ダンバインみたいに異世界でチャムファウが出てくれば人気出る
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:37.20ID:pdU6aKS4a
>>49
ロボットガールズZ...
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:46.12ID:5ybmc1Oe0
>>51
おもちゃ売るのが仕事なのにロボいらんはちょっとな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:47.25ID:XpuGOJnR0
>>13
こマ?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:50.08ID:XZDQjCSRa
>>49
局地的にしか流行らんやつやん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:23:27.03ID:TqXZucwb0
>>31
それが分からんのよな正直
別に機械に乗ってる必要ないと思う
好きな人からしたら機械じゃないとダメなんやろうな~と想像はできても理解はできん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:23:47.98ID:5QkqB81+0
一体なぜ・・・
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:24:29.82ID:fe9ifMzG0
新規層を掴むなら水星とかダイナゼノン路線が一番ええと思うわ
青春とか百合とか別路線でハードルをまず下げるんや
そっからロボにハマってくれる人もおるやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:24:41.13ID:GVoGDVOFr
Z世代のワイが言うけど
ロボットアニメってだけで
うわっガンダムやんってなって見ないんだよな
ロボットアニメは古い物ってイメージがある
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:24:49.03ID:3Upc3zpY0
>>54
あれ地味にソシャゲ長くやってなかったか
正直面白かったのはアニメの最初のやつだけやけども
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:25:47.25ID:ZlxgCXxUa
やっぱマクロスか
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:26:22.57ID:g4qRkiBnp
コードギアスはロボットアニメか?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:27:00.99ID:PJLJYgpi0
人が乗り込む意味ある?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:27:04.06ID:XZDQjCSRa
>>61
百合はハードル下げるんじゃなくて道を狭めるだけだからあまり意味ない気がする
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:27:19.72ID:1gG8mPZS0
マクロスもΔみたいにバトロイド全然目立たんとロボアニメのカテゴリに入れていいのか迷うな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:27:45.51ID:5ybmc1Oe0
ロボモノって昔はロマンや憧れがあったけど
現実の科学が進むにつれて
これロボの意味なくね?
って誰もが理解できるようになっちゃったのが、ある意味で最大の要因よな
人型であることが現実的ではなさすぎる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:27:52.15ID:SJ5eMzIQp
>>62
おっさんが湧かないアニメは若者に人気出やすいからな
マッシュルやブルーロックがそれやった
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:28:15.57ID:DeCiUA5g0
視聴者だけでなくロボットアニメ作ってる側もロボットに興味なさそうなのが見て取れる
とりあえず作画枚数多ければええやろ的にゴミみたいな戦闘シーン作ったりな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:28:22.48ID:rqxpY79pa
ロボットアニメの魅力の8割はおもちゃを売るって制約の中でクリエイターが工夫して築き上げた魅せ方だった
おもちゃ要素が消えたロボットアニメは出来の悪い二次創作っぽさが酷い
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:29:10.46ID:TqXZucwb0
機械が身近だから変な幻想抱けないのかもしれん
良くも悪くも慣れ親しんでるから特別視しないでカッコいいともなんとも思わんのよね
AIがシンギュラリティを起こして反乱をサァ!って言ってる人を見る感覚
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:30:12.14ID:Fuw0E27c0
>>37
そう?
トランスフォーマーとかパシフィックリムとかって向こうの文化やろ?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:30:32.63ID:oe88DJ/oF
文句いうだけでオモチャ買わない奴が多いから
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:30:38.42ID:Kgd0V3YB0
ロボである必要がない
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:30:40.53ID:Hf92X2Al0
当時キッズやったワイはコードギアスのロボットアニメとして見てたわ
スザクがいいやつって思ってた
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:30:45.81ID:fe9ifMzG0
最近のロボ謎に現実志向でカッコよくないの多いわ
もちろんそういう層もおるんやろうけどロボのかっこよさって現実離れした見た目とか意味の無さげなロマン装備とかにあるんとちゃうか
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:30:48.36ID:w4yMqjKu0
ガンダム一つとっても、近年だと鉄血と水星やろ?
トップですらクソアニメじゃ、そら廃れるわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:31:10.04ID:2EPVBlG30
>>65
スパロボでたしロボアニメや

なんならナディアもロボアニメや
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:31:16.71ID:2MznT9/P0
少年主人公で親とか親しい人が殺されるトラウマパターン嫌い。今の人は絶対受け付けないだろうな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:31:24.88ID:Hf92X2Al0
>>56
Web漫画やけどね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:31:43.99ID:XZDQjCSRa
個人的に気になるのは「〜に意味あるの?」とかいう疑問
こういう主張する人の好きな作品に対して全く同じ形疑問をぶつけられた時にどういう反応を返すんだろうか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:31:52.06ID:Tm5eYL7y0
ようわからん戦争しかしてないから
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:32:07.12ID:Kgd0V3YB0
グレンラガンは海外オタクウケしてた
当時のガイナックスが海外ウケしてたからだけども
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:32:07.33ID:DeCiUA5g0
>>79
オタクは大好きだけどリアルロボットは一番あかんわ
現実の兵器より弱そうなもんアニメで見せられても反応に困るわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:32:10.06ID:ZlxgCXxUa
勇者シリーズみたいに喋るロボットタイプも受けないんか?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:32:38.63ID:5ybmc1Oe0
>>70
ワイの息子にも小さいときによくあったんやが
『親とかに先回りされてるコンテンツには、あんまり興味を持たない』って感じやわ
これワイすきなんやでって本渡しても全く手をつけんのや
子供からしたら、この本でこういう事知ったよ!って話しても「はぇーそうなのか。まあワイは(先にその分野について)知っとったやで」って反応しかされん可能性があるのを見抜いてまうんやと
それが意味ないって感じてまうかららしいわ
先人が擦り続けたものやと、そら若い人にはそういうマウントみたいなのがあると思われるやろなと思うわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:32:43.13ID:hJfRXw4Z0
元々ヒーローものの派生ジャンル
ただの人間が巨大な力を行使するために必要な乗り物だったけど
今は個人が普通に超能力使うから必要なくなった
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:32:58.08ID:N9aPytnP0
コードギアスはロボがおまけみたいな感じだよな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:33:00.62ID:4PK/WcIG0
北米やとガンダムWが大好評で
こりゃイケると続けてファーストからのガンダムシリーズ放送したら「パチもんやんけ」とクレーム殺到してガンダム人気が終わったと聞いたな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:33:05.70ID:Ns5oFK040
国が衰退してるとロボットみたいなテクノロジー見せられても白けるんやないの
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:33:27.83ID:ZlxgCXxUa
勇者シリーズみたいに喋るロボットタイプも受けないんか?ガンダムは戦争アニメにしかならん

Gガンダム路線よ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:33:36.83ID:Tnl5g1Aha
深夜アニメとかガンダム専門のロボおじがシンカリオンとかあの手のが人気出たのを認めない理由みたいなの前どこかで見たな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:33:48.23ID:WAL0ew4y0
冗談抜きにガノタが面倒くさいから
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:33:58.58ID:Z2w5mUNk0
機械だけで完結してるロボアニメ言うほど無いよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:34:00.77ID:iiOKH2vVd
いい加減大型ロボットに乗って戦うってのがアホらしすぎる
いつまでも変わらなさすぎやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:34:11.11ID:TqXZucwb0
>>84
けどそれが現実やん
事実としてロボットは価値を見いださない人の方が多くなってるから廃れてる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:34:17.68ID:V3A4QRNo0
>>69
現実の科学が進んだからとか関係無く人型じゃなくてよくね?って昔からあるぞ
で、だからなのかはしらんがガンダムは人型である理由付けの設定が一応ある
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:34:20.27ID:hJfRXw4Z0
スパロボがヒットするまで
ガンダムもマジンガーも死んでたからな
タカラ>バンダイだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況