X



2023年球速160km/h以上の投球数TOP5に明らかに場違いなのが1人混ざるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:22:47.09ID:pmy1zn3Ld
2023年球速160km/h以上の投球数TOP5(7/12)
311球 M佐々木朗希
  4球 Dマルティネス
  2球 H甲斐野央
  1球 B山﨑颯一郎
  1球 Hスチュワート・ジュニア
  1球 DBエスコバー
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:35:12.22ID:Kgd0V3YB0
佐々木は先発なのがやべーよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:35:14.61ID:B8Ks7xzEd
エスコバーの160とか当てられるだけじゃなくヒットにされるからな
2年前より前はそんな打者いなかったのに
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:35:45.04ID:CWpVoDBZ0
102マイル出す長身助っ人が西海岸にいるとかいないとか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:37:27.51ID:Om5UHIbo0
ライマルより下は誤計測もあるんかな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:38:40.00ID:rUceqwkH0
>>26
防御率2.31で6勝してるんやしカスって言うほどやないやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:39:07.54ID:lARUkGphr
>>36
生意気マットさん…🥺
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:39:37.07ID:2NBX87XY0
>>36
生意気・マットって誰やねん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:41:24.62ID:mZzm3pLz0
>>30
大谷はヒョロガリ時代に160出してたし、ガチムチ化してもほぼ伸びてない
つまりそういうこと
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:41:48.25ID:XpfFwQ2fa
昔は数年に一球160キロ計測が出るかどうかだったのに、時代は変わったね
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:42:55.93ID:mZzm3pLz0
これで先発なのがやべえ
昔はクルーンで大騒ぎしてたのに
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:44:52.86ID:khWlgK3d0
>>27
普通の中継角度だと分かりづらいけど長い足を極限まで活かしとるしな
あの踏み込み方で投げられる股関節の柔らかさがバケモン
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:45:29.94ID:mZzm3pLz0
>>44
萌はそのままなんか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:45:33.05ID:Z75MxBC70
>>27
言うて今井とかもヒョロがりで球速いやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:45:49.16ID:qNE+tJW0a
>>27
関係ない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:46:13.59ID:XI9MeG9ta
アンダーとかサイドに球速言うやつアホやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:46:55.68ID:VJCYYu0I0
>>27
大谷が165出したのは日本時代
デカくなったのはメジャー5年目くらい
問題は身長
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:48:52.95ID:EzGd8KkG0
>>51
結局フレームのデカさ次第だよな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:51:14.26ID:BJqSAG+e0
>>52
旧日本兵の次は古代人かよ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:52:20.44ID:XSzlg8b30
問題は回転数よ
佐々木のボールはまったく回転してない
だから見た目よりボールが「来ない」
打ちごろのボールなんや
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:52:22.13ID:5o3keip+0
https://i.imgur.com/A9zYyrn.jpg

この中やとワイは"シュレーブ、何某"が好きやね…🥰
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:53:19.17ID:06cR59wF0
これは流石にTJ不可避
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:53:35.99ID:6vL5Z/Nz0
伊良部の158キロ→1993年
クルーンの159キロ→2005年

たった1キロ更新するのに12年かかっていたという事実
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:54:32.13ID:CLygHAaWa
野球みたいな投擲種目って筋肉より骨をどう動かすかやからな
人によっては筋肉あんまなくても球は速い
マエケンなんてサラリーマンぐらいの筋力しかないというし
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:54:34.97ID:ISwyRY5n0
>>58
平均球速からの傑出度やばそう伊良部
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:55:07.79ID:WiuCTWEz0
>>42
どういうこと?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:55:54.21ID:VJCYYu0I0
>>62
太さは関係ないってことやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:56:26.36ID:Xieez2IGp
伊良部もデブやから目立たんけど相当でかかったやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:56:54.70ID:KhI2AkI70
>>1
ここに大谷入れたら何球投げてるの?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:57:30.60ID:mZzm3pLz0
>>62
体の筋肉をいくらつけても球速はほとんど伸びない
大切なのはタッパとか骨格なんちゃうかって
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:57:36.71ID:WiuCTWEz0
>>66
世代ってこと?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:58:17.37ID:n38QQ1qX0
>>58
あの時代の平均球速って140くらいやろ
今なら伊良部は170くらいの傑出度ありそう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:59:05.14ID:EzGd8KkG0
>>56
茶筅?
何を訳したらこうなるんや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:59:20.19ID:VJCYYu0I0
>>70
身長ってこと
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:59:45.51ID:MJYCaovz0
佐々木朗希は細いけど身長190超えとるからな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 20:59:51.00ID:cVI2MmKX0
>>56
元気一杯、ベンは草
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:00:24.77ID:0cqOGQQZr
山本由伸はあの身長のどこから出力してるんだろうか
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:01:01.12ID:VJCYYu0I0
近年の球速の伸び見とると、いつかはこのササローすら過去にする逸材が出てくるってことになるけどとても信じられん
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:01:41.16ID:0WmYXgz5d
>>22
石川なんで急に球遅くなったんや...?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:01:47.72ID:BJqSAG+e0
>>72
調べたらファーストネームがchasenやったわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:04:29.38ID:EzGd8KkG0
>>80
そのまんまかい
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:05:25.74ID:3rsFhCzSd
チャップマンの171キロも大分抜かされてないよな
もう10年くらいたつやろそろそろ抜かせや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:07:44.45ID:wcxioodwd
>>44
【悲報】労基、超受だった…
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:09:03.36ID:wcxioodwd
チャップマンだけ飛び抜けて速いもんな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:09:39.22ID:LBjJ4SiG0
平良海馬はおらんのか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:11:09.11ID:dOilOJ/+d
佐々木がデグったらもう投手はずば抜けた才能ない方が良いのかもしれんな
先発としてAve160投げられるとかむしろ負の才能
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:11:16.68ID:Xap4zIjK0
藤浪は何球投げたんや?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:13:21.26ID:Wuv/HA5w0
460キロ出しても騒がれない時代になったよな
由規が161キロ出した時はスポーツニュースが騒然としてたのに
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:13:36.39ID:1937NIZH0
>>8
ケチの付け所がちゃんとあるのはエンタメとして良いよ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:13:45.15ID:LBjJ4SiG0
>>44
台湾のスポニューて大谷のケツでけえ!とかおかしな報道ばっかしてない?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:13:59.31ID:3rsFhCzSd
佐々木は日本人の身体の限界超えてる感あるわ
ストラスバーグみたいに身体動かせなくなるとかマジでヤバいことになりそう
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:14:15.14ID:80xOhsja0
チャップマンのは人類の到達点感がある
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:14:23.61ID:1937NIZH0
>>22
どうしてもプロ行きたい投手は左かアンダーにかえろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:15:51.50ID:wcxioodwd
アフリカの部族がたまたま野球やったら適正があってクソ速い球投げるとかないかな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:17:06.64ID:LBjJ4SiG0
東欧って投擲競技強くなかったっけ
やきうやってみてほしいンゴねぇ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:17:43.60ID:7Wsi33QEd
>>96
アフリカより東欧の白人の方が適正ありそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:17:54.54ID:BjEE4lcj0
>>10
大谷でも速球とフォークでは佐々木に勝てる要素ない

スイーパーもだいぶ使えるようになってきた
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:18:22.76ID:1937NIZH0
>>99
ネアンデルタール人の血流れてる方が投擲向いてんな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:18:40.29ID:y0xuFX8l0
チャップマンはなぜ壊れないのか
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:20:02.53ID:lnliIzyz0
160投げたので1番のチビは平良かあいつほんま170あるんか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:20:14.60ID:1937NIZH0
>>97
ゼレズニーがチェコ野球のキャンペーンかなんかしてた
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:20:20.50ID:022Lo/lt0
ライデル持って投げてるイメージやった
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:20:31.70ID:V+hpM+Ty0
>>98
平均151キロは草
NPBだと先発がその日一番の球でそれぐらいのときあるやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:20:41.83ID:u0prUhNw0
>>104
誰だよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:20:53.69ID:BjEE4lcj0
行動解析家「佐々木のフォームは左足の使い方が上手いから、高く上げてくの字ステップ(女の子座り)で着地するから下半身のエネルギーが強い」
吉井「でもあいつクイックで160超えるで?」

行動解析家、吉井「むむむ…」
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:21:37.79ID:u0prUhNw0
>>22
やっぱ遅い奴はアカンな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:21:55.00ID:Om5UHIbo0
>>108
吉井まで困惑するのか…
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:23:23.68ID:1937NIZH0
>>108
ほな誰も分からんやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:23:37.68ID:Ob7tQsYp0
>>98
投手の進化ヤバすぎの割に投高になってないのなんでや?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:24:15.89ID:BjEE4lcj0
>>103
たいらげーむ「プロ行く気?全然なかったですよ?本当に…でも高2の冬にウエイトちゃんとやったら154km/h出たんですよ。そのときに『あぁ、俺プロになれるな』って思い進路変えた」
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:24:41.66ID:7Wsi33QEd
>>112
じゅうぶん投高になってるやろ
OPSどんどん下がってるで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:25:43.40ID:VBySU98A0
>>103
つまり実質的な野球の才能は平良が最高レベルってことか
平良が身長190あったら170キロも夢じゃなかったな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:26:18.78ID:4E0iFJrMr
野球も結局は手足の長さによる回転力がすべてなんだよな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:26:30.08ID:BjEE4lcj0
>>111
もしかしたら今までデグロムのフォームが1番上手く使ってるって言われてたけど、実は佐々木なのかもしれん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:29:31.02ID:iLIJ/Vc50
>>80
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:29:38.03ID:CP3Kh4Gh0
五十嵐亮太が158キロやっけ?
パワプロで一番速かった
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:31:04.02ID:t7odVgHL0
>>56
さすが長老やな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:31:53.60ID:7Wsi33QEd
170キロ到達するやつはいそうだけどボルトの記録抜けるやつはいなさそう
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:32:00.83ID:BjEE4lcj0
158km/hの壁を初めて破ったのが斎藤隆(36)
160km/h最初に超えたのは五十嵐?由規?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:32:14.97ID:/tiPootc0
なんでや!
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:33:13.66ID:G8G25Fwf0
平良今シーズンは出してないのか
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:34:01.09ID:YMWCsZn5a
佐々木朗希飛び抜けすぎじゃね
バグやろあれ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:34:13.17ID:4E0iFJrMr
近年のパリーグ先発のほうがみんな球速はえーんだよな
だから平均値が跳ね上がった
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:34:44.45ID:KFeaX5TU0
>>1
3.11ってすごいやん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:37:36.87ID:m5yHLUy50
>>44
々って字ないんか?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:38:24.57ID:XPTLn1OM0
佐々木は身長以上に腕長すぎや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:39:40.09ID:rbCYP3WX0
>>71
90年代前半って150投げたら豪速球ピッチャーで
140後半投げてたら速球派みたいな扱いよな?
そこらのモブピッチャーは135-142くらいで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 21:40:21.98ID:QXOZHw+hd
>>55
回転軸ならまだしも回転数は草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況