X

【悲報】ワイ、野球のルールを理解するも全く面白さがわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:45:48.33ID:cTc2LOTn0
実際球場行ってみても何も面白くなかったんやがどうやったら楽しめるようになるんや
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:47:22.42ID:cTc2LOTn0
野球を嫌ってるというわけではないんや
むしろ最近盛り上がってるし好きになりたいとは思ってる
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:47:52.80ID:cTc2LOTn0
教えてくれんか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:49:01.64ID:NiPooQdPp
スコアつけるとか
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:49:34.69ID:OtNREZAEM
面白いぞ運動音痴クズ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:50:53.39ID:CSCLR1Vj0
豚双六
2023/07/15(土) 01:51:13.58ID:heZMgm4Rd
野球名鑑買ってそれ見ながら毎日やってる6試合全て観戦(ながら見はNG)すれば嫌でも好きになる
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:51:17.03ID:cTc2LOTn0
>>4
スコアってのは裏表何点入ったかみたいなやつか?
メモせんでもテレビでも球場でも見たらすぐわかるしな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:51:23.90ID:tfXP5wI7d
>>1
世界中そうやから気にすんな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:51:43.34ID:1bntvLtA0
見るより自分でやった方が楽しいよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:53:06.69ID:Va8vJhQF0
球場よりテレビの方が何が起きてるか分かりやすくてええかもしれん
実況もできるし
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:53:11.23ID:cTc2LOTn0
>>7
野球名鑑かーなるほどな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:53:37.43ID:LBECFIRX0
ゲームは見てても面白いけどスポーツって見ててつまんなくね?
自分でやるなら楽しいけどさ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:54:55.20ID:qtksMl+r0
他のスポーツのどこに自分が楽しさを感じるか考えて適応してもわからんか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:55:33.78ID:u3dW92TjM
実際にやったことがなければ本当のおもしろさなんかわからないだろ
運動音痴の引きこもりには無理なのか
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:56:46.40ID:cTc2LOTn0
>>10
あんな硬いボール怖すぎて避けてまうわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:58:22.36ID:S5vGg8pY0
野球に限らず選手の知識がないとつまらんやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:59:04.63ID:cTc2LOTn0
>>14
陸上とか格闘技とか基本的に個人競技が好きなんや
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 01:59:10.54ID:LBECFIRX0
野球はやったことあるけどほぼやったことないサッカーのが見てる分には面白いわ
2023/07/15(土) 02:00:37.20ID:CoZvH3/Q0
好きになれないのなら合わないってことやな
無理しなくてもええんやで
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:00:52.05ID:LoIzEO380
わかろうとしない時点でセンスないよ
ゴルフ観戦とかもわかろうとしないと全く面白くないしな
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:01:48.61ID:ZSoFG0sWr
そらプレーを見なきゃおもんないよ
滅茶苦茶上手い遊撃の守備や滅茶苦茶肩が強い外野のバックホームを見たら興奮するで
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:02:02.06ID:EeNTcO2ha
面白くないから見ないでいいぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:02:57.35ID:LQh098ms0
好きになろうとして好きになるようなもんちゃうやろ
気づいた時にはもう好きになってるもんや
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:03:57.67ID:4JV14HSC0
野球は寧ろ団体競技やけど個人技としての性格が強いけどな
基本投手対打者の1対1の勝負からゲームが動くし
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:05:16.23ID:XU+/33rI0
無理に見てるようなら好きになれんやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:05:43.31ID:qtksMl+r0
>>18
格闘技好きなら攻守の駆け引きだけで楽しめるやろ
バッテリーとバッターの駆け引きからはじまって
守備位置と攻撃のチームのサインプレイ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:06:51.72ID:4BrUw/NT0
個人競技好きならむしろハマりそうだけどな
贔屓の球団と目当ての好きな選手がいるとそいつの打席や守備機会一つに一喜一憂することになる
何も背景が無い知らん球団や選手のプレー見てても面白くはないだろ
まずは地元球団だから応援するでもなんでもいいから贔屓作ればええ
そのうちその球団が負けた日は死ぬほどイラつくことになる
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:07:40.35ID:q6q2bXlS0
普通誰かと一緒に楽しむもんやろ
野球に限らんけどさ、ルール覚えるとかじゃなくてルール教えてもらうコミュニケーションを楽しむんやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:08:04.80ID:bxKnS0hYp
キッズの頃から友達とやって慣れてれば試合楽しいけど
初心者が試合出るとクソつまらんぞ
ほぼ立ってるだけだから
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:09:38.38ID:cTc2LOTn0
なんでお前らはルールを理解して好きな球団好きな選手ができるまでに至ったんや?気になる
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:11:36.22ID:99UI7FdS0
ワイは話題合わせで野球見るために適当に好きな球団決めたわ
その球団の試合追ってたらなんか好きになってた
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:11:56.00ID:hy1MXykzd
とりあえず応援するチーム作れよ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:12:13.25ID:dZiuLst90
ルールの次はセオリーを覚えると良いよ
攻め側がどういうバッティングをしたいのか、守備側はそれをどう押さえるのか、そこから配球とか守備位置とか自分なりに考えると面白い
2023/07/15(土) 02:12:45.13ID:WmOZfrgmd
>>31
ワイは順番が逆や
好きな選手見つけてその球団好きになってルール覚えたわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:14:06.98ID:vZyRDfW50
パワプロやれ
野球なんて自分でやっても面白くないぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:14:51.14ID:sBq7rnmY0
ルールより選手のプレー見たほうがええ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:15:43.53ID:uQ5EnRMHa
パワプロとかプロスピなどのゲームやるのも手やぞ
選手使ってる内に愛着湧いてそこから応援する様になったりする
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:15:51.14ID:GrlpIRND0
>>13
ワイはそれ逆やなゲーム見ても基本そんなおもんないわ
スポーツやるのが楽しいはまあ分かる
2023/07/15(土) 02:16:01.19ID:TFf5MPeB0
野球が好きなんじゃなくて贔屓球団が好きなだけやぞ
2023/07/15(土) 02:16:21.01ID:3us2dts/0
エンゼルスに大谷がいるからエンゼルスの選手を知っていってそれからメジャーの有名な選手を覚えてルール改正とかも学ぶ
好きな選手を追うのが速い
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:16:50.74ID:gE3fq0Cv0
こう言うのはゲームで入るのがええ
パワプロやれ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:17:10.61ID:ZSoFG0sWr
野球は自分がやる方だとできる奴以外おもんないわな
プロ選手を見る分には超人ぷりが解りやすいから面白い
サッカーは逆や
2023/07/15(土) 02:19:07.15ID:n6HJvzPYd
ワイも野球観戦は面白さよくわかんないわ
野球漫画とパワプロはありなんやが
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:21:28.65ID:SB8xXlxz0
わからんもの無理して好きになることなくね
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:22:38.02ID:66rzkwpd0
そういう人種は野球に限らず観戦という行為自体が面白くないんやろ
わいは野球に限らずサッカーでもバレーでもいざ見れば何でも面白いと感じるわ
と思ったら観戦するのが好きなものはあるのか
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:23:49.41ID:GrlpIRND0
>>45
まあそうやな
極論時間の無駄やし
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:24:29.02ID:66rzkwpd0
まあ正直わいもプロ野球はほとんど見んけどな😢
やっぱ高校野球が1番面白い
スポーツはトーナメントしてなんぼよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:24:33.32ID:VLG8SpH0d
ワイはある程度やってたから良いフォームがあったら参考にして楽しんでるわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:24:53.32ID:FfI+4qP/a
どこの球場で見たん?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:25:12.41ID:IFXo6hH4p
>>46
スポーツ観戦はルールと戦略戦術がどこかを理解できないとおもんない気がするわ

そういう意味やと野球はルールは複雑やけど戦略戦術部分は割とわかりやすいのが優秀やと思う
2023/07/15(土) 02:25:45.86ID:xL3eWrIfM
WBCメキシコ戦は
ルール、選手、相手、これまでの道のり、を知ってれば最初から最後までずっと面白かったという激レアケースだけど
大多数の国民が狂乱したのも事実やから
野球覚えたくなるのも理解できる
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:26:04.00ID:cTc2LOTn0
>>50
京セラで西武とオリックスを見た
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:26:49.23ID:yYxK+e23p
まずバッセン行く事をオススメする
2023/07/15(土) 02:27:52.80ID:n6HJvzPYd
サッカーバスケアメフトとかは楽しいんやが
野球ゴルフテニスみたいなセットプレー基本なスポーツはハイライトだけでええ感あるよな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:28:11.75ID:mBbU0wAa0
野球って選手のキャラゲーだよな
選手好きにならないと面白くない
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:28:43.93ID:VLG8SpH0d
>>53
めっちゃつまらなそう
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:29:08.59ID:VLG8SpH0d
打低はつまらんからな野球はホームラン出てなんぼよ
2023/07/15(土) 02:29:21.73ID:n6HJvzPYd
いやアメフトもゴリゴリのセットプレーやったわ
よくわからんね
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:29:28.84ID:+Z5Vcrxm0
小中高大野球してたけどイマイチ分かってない
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:29:57.66ID:WFPSr/eNp
見るよりやる方が楽しいスポーツ代表=バスケ
やるより見る方が楽しい、いややりたくない見る専スポーツ代表=ボクシング
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:31:23.07ID:4ifakytP0
なんか入口あればハマりそうなもんやが
応援すごいチームの観戦とかどうや
ロッテとか阪神とか
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:31:35.93ID:4ifakytP0
なんか入口あればハマりそうなもんやが
応援すごいチームの観戦とかどうや
ロッテとか阪神とか
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:31:45.80ID:FfI+4qP/a
>>53
あんまり点入らんかったんかな?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:32:37.61ID:mj6nphOE0
一発勝負のWBCとか高校野球は好きやけどペナントレースはすこれん
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:33:18.98ID:KZ3XZwuX0
ここ数年打低やししゃーない
ぶっちゃけ殆どの人がつまらんと思うよ
2023/07/15(土) 02:33:38.43ID:xL3eWrIfM
そもそも自分の傾向くらい理解しとこうや
それによって深掘りするアプローチ方法も決まるやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:33:41.70ID:B1dBAi2a0
野球って選手のこと知らんとつまらんやろ
萌アニメみたいなもん
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:34:47.51ID:5/TOTXqK0
キャッチボールでもバッセンでもええから触ってみた方がええ気がする
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:36:36.56ID:Lrr+ITn1d
やきうってインプットとアウトプットの繰り返しやからな
要するに記憶するメモリーが先なんや
好きになれんやつは、、、、冊子や
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:38:39.82ID:bYV7S2F+0
贔屓を作るのがええんやろけど地元も育ちも大阪で阪神崇拝が嫌やわ
2023/07/15(土) 02:39:00.10ID:JJBowl4c0
プロ野球に興味持てんやつは高校野球の方が合うんとちゃう
職場のおばちゃんも知らん高校の試合観戦によく行ってたわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:39:32.50ID:wkEvHVPn0
スポーツ観戦とか還暦からでも遅くない趣味や
無理して入るもんではない
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:39:47.27ID:qtksMl+r0
>>71
甲子園は兵庫定期
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:43:47.43ID:ki4xHOmZp
高校野球で1回戦の弱小同士の試合見るの好き
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:47:11.60ID:Z7sS4Zr2p
逆から入った方がいいんちゃうか?
嫌いな選手を作ってそこから嫌いな球団に広げていけば気付いたら嫌いな選手と球団を叩ける棒のことを好きになってる
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:50:07.41ID:dl7jQVXWa
先にルールを理解すればいいと思ってる時点でなんかズレてる
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/15(土) 02:52:32.49ID:cK3Jf9fj0
結果だけ見るの好き
2023/07/15(土) 02:52:46.31ID:xL3eWrIfM
ワイはスポーツとしてしか見てないせいか契約周りやドラフトに興味持てない
オプション行使だのマイナー契約だの飛び交う単語の意味を調べても次まで覚えてられない

オフやデッドラインに楽しそうにしとるのは少し羨ましくもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況