1 浅村 楽天 16
2 万波 日本ハム 15
3 柳田 ソフトバンク 14
4 近藤 ソフトバンク 12
4 森 オリックス 12
探検
【悲報】パリーグ、80試合終わって本塁打トップが16本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:10:09.46ID:c7e1TgQFd2それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:10:50.32ID:c7e1TgQFd これ20本台のホームラン王もあるやろ
3それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:11:28.50ID:vuVNNhQ20 小久保かな?
4それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:12:25.78ID:YQ9jKKM8M やっぱり近藤森のFA組はようやっとるな
5それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:13:11.72ID:TYfD0wJJa 20本台でホームラン王やと違反球時代のおかわりくん以来か
6それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:13:19.81ID:fgfevW05d 浅村とかいう毎年安定して結果出す男
お買い得やわ
お買い得やわ
7それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:13:24.18ID:F0QXLXjxr 森はいつ戻ってこれるの?
8それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:13:40.22ID:FLoSxJeb0 >>2
2012以来か
2012以来か
9それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:13:45.60ID:T3FsMjSb0 3割も1人
明らかに投手のレベルアップに付いてけてない
明らかに投手のレベルアップに付いてけてない
10それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:13:57.15ID:2dXqN9Abd 浅村森近藤って半分以上西武の選手やん
11それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:15:05.94ID:POMAnjTod >>9
ボールが飛ばないだけ定期
ボールが飛ばないだけ定期
12それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:15:13.18ID:xnLRy38y0 10年に何回かある打低 ほんまつまらない
13それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:15:14.72ID:FPOkIKrap ボールをかつてのように戻した方が絶対良い
球場の広さに合わせて変えてもいいようにしないと打低で客離れるぞ
球場の広さに合わせて変えてもいいようにしないと打低で客離れるぞ
14それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:15:32.32ID:YQ9jKKM8M 若手が万波しかいないのがヤバい
15それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:15:35.39ID:YjK3kesfM 千賀がかつて予言してた事が現実になろうとしてるやん…
16それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:15:44.08ID:xnLRy38y0 >>13
ほんとこれ 打低は客離れの原因って分からねーのかな
ほんとこれ 打低は客離れの原因って分からねーのかな
2023/07/15(土) 12:16:22.10ID:FnY2RiD0p
山本由伸と佐々木朗希が投げる時だけ金属バット解禁しよう
18それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:16:25.91ID:7uhZBocid 柳田三冠ありえる
20それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:16:50.46ID:DeRJhnhwd22それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:17:17.35ID:kDC2g6Es0 山川がね…
23それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:17:31.74ID:DeRJhnhwd >>19
頓宮なら順調に落ちてきてるぞ
頓宮なら順調に落ちてきてるぞ
26それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:17:55.88ID:BbmGcPk70 >>8
2012てあの日ハムの変な外人か?
2012てあの日ハムの変な外人か?
2023/07/15(土) 12:17:59.31ID:vMIO+PR/0
金藤がいるのが違和感しかない
ペドはホームラン出やすいんやね
今年は万波に獲って欲しいね
ペドはホームラン出やすいんやね
今年は万波に獲って欲しいね
28それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:18:04.76ID:xb5uI/9m0 あまりにもしょぼい
29それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:18:11.55ID:lJJcst7V0 平均OPS
セ・リーグ
.754 2018
.738 2019
.738 2020
.720 2021
.697 2022
.679 2023
パ・リーグ
.725 2018
.719 2019
.703 2020
.684 2021
.670 2022
.662 2023
明らかにボールがおかしい
セ・リーグ
.754 2018
.738 2019
.738 2020
.720 2021
.697 2022
.679 2023
パ・リーグ
.725 2018
.719 2019
.703 2020
.684 2021
.670 2022
.662 2023
明らかにボールがおかしい
30それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:18:30.23ID:y2+jSSZd0 投手は飛ぶボールでも三振を取ればいいだけだが、野手はどうしようもないだろ
飛ばないから成績が単純に落ちる
しかも客足も遠のく
投手の生活を多少犠牲にしてもラビットにしなきゃ駄目
飛ばないから成績が単純に落ちる
しかも客足も遠のく
投手の生活を多少犠牲にしてもラビットにしなきゃ駄目
31それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:18:46.48ID:hmzj6Sep0 >>20
防御率1位が3点台だった年もあんだからええやろ
防御率1位が3点台だった年もあんだからええやろ
32それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:18:58.41ID:iXFPD5Lg0 山川「お前ら俺にごめんなさいと言えよ」
33それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:01.88ID:vHjp7Yo+d34それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:05.55ID:tISU8zgv0 日本の野球なんてこんなもんですよ
35それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:12.50ID:sMauvezm0 杉本とか落ちすぎやろ
36それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:26.75ID:DeRJhnhwd プロが投手のレベルアップが原因って言ってるのにボールのせいにしてるやつって陰謀論者か?🤔
38それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:37.74ID:lJJcst7V039それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:46.63ID:GwLTWn0Td >>32
お前は今季離脱する前から打ってないだろ
お前は今季離脱する前から打ってないだろ
40それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:19:53.42ID:BbmGcPk70 >>33
サンガツ
サンガツ
41それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:20:08.25ID:lJJcst7V042それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:20:57.46ID:DeRJhnhwd >>41
なんでひとつの指標で測れると思うん
なんでひとつの指標で測れると思うん
43それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:02.55ID:rKk01wcIa 防御率2.5ぐらいが防御率のタイトル取れるぐらいがちょうどエエわ
1点台連発されてもつまらん
1点台連発されてもつまらん
44それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:09.21ID:/GzoYGi4M 比較的飛ばないボールで統一された上に投手のレベル上がりすぎや
しかも外人野手のレベル下がっとるのもでかいやろな
しかも外人野手のレベル下がっとるのもでかいやろな
45それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:13.29ID:y2+jSSZd0 野手が悪いわけでも投手が良いわけでもなく単純に濡れスポなだけなんだよな
ボール変えたら普通に40本ぐらい打つよ
ボール変えたら普通に40本ぐらい打つよ
46それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:32.24ID:FdxViMrvM ███がレイプしてなかったら「WBCでもほぼ控えでも明るくチーム盛り上げつつ犠飛打ってたしこいつやっぱりレジェンドだわ」
となんGで絶賛されていたんやろうな
となんGで絶賛されていたんやろうな
47それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:38.56ID:h1ZwmS8Y0 山川が何もしてなければ30本は打ってただろうに
48それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:42.61ID:xnLRy38y049それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:43.13ID:wGpDcdDId 全体で見たら誤差やけど佐々木や山本レベルのやつはセリーグにはおらんねんな
柳田が未だに上位に顔出してるの見るとパリーグは若手が育ってない
大砲っぽいの万波とあと山口くらいちゃうか
柳田が未だに上位に顔出してるの見るとパリーグは若手が育ってない
大砲っぽいの万波とあと山口くらいちゃうか
50それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:21:55.23ID:lJJcst7V0 >>42
K%とBB%が横ばいなんやで
ってことはインプレーの打球成績だけ悪化してるってことや
こんなのボールが飛ばない以外には考えられない
本当にレベルアップしてるなら三振が増えて四球は減るはずやからな
K%とBB%が横ばいなんやで
ってことはインプレーの打球成績だけ悪化してるってことや
こんなのボールが飛ばない以外には考えられない
本当にレベルアップしてるなら三振が増えて四球は減るはずやからな
51それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:22:05.15ID:DGTj+4PYd 地味にセの盗塁王近本の12ってヤバないか?
近本怪我してるし2位の中野ですら10や
近本怪我してるし2位の中野ですら10や
52それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:22:24.04ID:zKQKq03H0 >>20
野手はどうでもいいと思ってるカス
野手はどうでもいいと思ってるカス
53それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:22:57.89ID:wLUSg1hZa 山本や佐々木みたいなのがポンポン出てくるパは地獄やな
54それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:23:15.06ID:2v8hS/Zz055それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:23:30.50ID:r67sVS5PM あの人がおらんからね
57それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:24:04.40ID:Vxb2dvr10 このままだとHR王が20本台前半もあり得そう
58それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:24:23.01ID:OOmA70Jsd59それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:24:29.40ID:AEjTFSyj0 ボールのせいにしてるけど単純にパリーグの打者のレベルが落ちてるだけやろ
60それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:24:33.78ID:04riW1360 レアードみたいは打者も消えたし山川が元気なら5回や6回ホームラン王なれたろ
61それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:24:44.89ID:lJJcst7V0 明らかにボールがおかしいのは顕著なのにダンマリのNPBとかいう極悪組織
62それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:25:01.12ID:Erm+C0r5M 道具で成績激変するの野球の駄目なとこよな
球場サイズもあれやけど
球場サイズもあれやけど
2023/07/15(土) 12:25:12.00ID:q2zIdK2R0
交流戦OPSはパの方がちょっとだけ打っとるねんな
65それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:25:26.76ID:SazkGWVg0 パは各球団の外国人もほぼハズレやし
アリエルが頑張ってるぐらいか
アリエルが頑張ってるぐらいか
66それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:25:44.23ID:J7hZRprL0 来年佐々木が新人HR王ある?
67それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:25:47.08ID:Rs/47OGfd 去年2軍でホームラン量産したやつに頑張ってもらうしかないな
リチャードっていうんやけど
リチャードっていうんやけど
68それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:25:47.66ID:IKyhO2Qq0 現地で見てるとボール飛ぶと分かりやすく楽しいっちゃ楽しい
2023/07/15(土) 12:26:00.26ID:bnOidJKK0
飛ぶボールに変えてくれ 点の入らん野球はつまらん
70それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:08.54ID:YjK3kesfM >>65
鷹は親方呼び戻したけど果たして…
鷹は親方呼び戻したけど果たして…
71それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:10.38ID:lJJcst7V072それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:11.31ID:RuJco4Jw0 今年の濡れスポ具合やばいやろ
試合つまんなすぎる
試合つまんなすぎる
73それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:22.96ID:G2DDpfDtd ボールが飛ばないって主張のやつは結局はっきりした根拠示せないからな
74それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:24.67ID:yr4/Wmvn0 飛ぶボールにするのはまだ分かるけどわざわざ飛ばないボールにする必要あるか?
単純に投手のレベルやろ
単純に投手のレベルやろ
75それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:31.21ID:eFSQAYs2d 村上に比べて色々言われてた清宮と安田ですらパリーグ有望若手やで
なんやかんや毎年地味に成績伸ばしてる
なんやかんや毎年地味に成績伸ばしてる
2023/07/15(土) 12:26:37.46ID:wx7PhZIj0
77それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:57.05ID:1SGVveI4d >>73
このスレですらいっぱい根拠上がってて草
このスレですらいっぱい根拠上がってて草
78それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:26:57.78ID:lJJcst7V079それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:05.04ID:uUPrpzIq0 若手が少ないのがな
ボールでも投手でもなくシンプルにバッターがしょぼくなってる感がある
ボールでも投手でもなくシンプルにバッターがしょぼくなってる感がある
81それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:28.75ID:lJJcst7V0 >>74
わざわざ飛ばないボール使ってた濡れスポがありましてね
わざわざ飛ばないボール使ってた濡れスポがありましてね
82それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:29.28ID:RuJco4Jw0 >>74
それを実際にやらかしたのがNPBだからね...
それを実際にやらかしたのがNPBだからね...
83それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:35.68ID:KC6I7uGqd 毎年ボールが飛ぶ飛ばないで騒ぐとかそれもう欠陥スポーツじゃない?
84それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:41.78ID:yf+io5Lad やばすぎ
85それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:50.02ID:/MJPibVY086それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:27:52.71ID:Gnvzpnkq0 ヤフドもKスタも狭くなって札ドなくなってどんどん環境は打者有利になってんのに追いつかんな
次はボールをラビットにするか
次はボールをラビットにするか
87それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:28:13.24ID:Ki/uOSWLd OPSもだけど両リーグ共出塁率が終わってる
今の数字は1960年以降最低で違反球未満(OPSは違反球以上)
今の数字は1960年以降最低で違反球未満(OPSは違反球以上)
88それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:28:27.26ID:V3XN/2hSd >>77
頭悪そう
頭悪そう
89それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:28:31.41ID:8beOF4Jn0 マウンドを遠ざけよう
2023/07/15(土) 12:28:33.38ID:bnOidJKK0
そういえば去年山川がボールが飛ばんって言ってたよな
91それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:28:38.10ID:1SGVveI4d92それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:28:39.18ID:qboBCntqa 打低マジでつまらん
93それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:28:52.04ID:lJJcst7V0 >>83
そもそも品質管理をまともにできないNPBとミズノって前提があるからな
そもそも品質管理をまともにできないNPBとミズノって前提があるからな
94それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:29:14.64ID:wWX9Ont70 清宮安田ジェームスリチャード辺りが頑張らないと
95それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:29:40.63ID:2v8hS/Zz0 >>50
平均球速上がって芯で捉えられないことが多くなっただけやろ
レベル上がるってのが三振増える四球減るとかそんな単純化された傾向で出ると思うのがおかしい
球速の上昇も少しずつの話で打者側も対応しようと努力するんやからいきなりバットに当たらなくなるなんてことはなくいい打球が減ってるってだけやろ
平均球速上がって芯で捉えられないことが多くなっただけやろ
レベル上がるってのが三振増える四球減るとかそんな単純化された傾向で出ると思うのがおかしい
球速の上昇も少しずつの話で打者側も対応しようと努力するんやからいきなりバットに当たらなくなるなんてことはなくいい打球が減ってるってだけやろ
96それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:30:01.65ID:gQ2vULyTa 去年に引き続きボール弄っとるやろ
ほんまNPB糞やな
ほんまNPB糞やな
97それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:30:05.28ID:YjK3kesfM ボールの影響もあるし打者がショボくなってるのもあるし投手のレベルが上がってるのもあるし何とも言えん
98それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:30:23.06ID:V3XN/2hSd ボールのせいにしてるやつはたぶん全員低学歴
千賀の意見すら目に入れようとしないバカ
千賀の意見すら目に入れようとしないバカ
99それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:30:26.15ID:lJJcst7V0100それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:30:46.51ID:X/JrooDGr 浅村柳田はなんだかんだ流石やな
101それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:30:59.59ID:NTMURm6M0 現地行ってもホームラン全然無いからつまらん
102それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:31:30.72ID:J18Hzqrg0 >>88
無敵すぎて草
無敵すぎて草
103それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:31:30.83ID:TVW59hxld ▲■さえいればこんなことにはならなかったのに
104それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:31:31.19ID:wx7PhZIj0105それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:31:34.35ID:IsalXxhE0 だていつまらんわ
106それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:31:51.47ID:fv5o+Ek60 球のせいかしらんがどんどん点が入らなくなってる現実
皆が面白いならそれでいいけど
皆が面白いならそれでいいけど
107それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:31:53.98ID:P2rS++DnM セ
牧牧 25歳 16本
村上 23歳 15本
細川 24歳 11本
石川 22歳 9本
佐藤 24歳 9本
坂倉 25歳 7本
秋広 20歳 6本
濵田 22歳 4本
内山 21歳 4本
パ
万波 23歳 15本
野村 23歳 8本
山口 22歳 8本
紅林 21歳 6本
安田 24歳 6本
清宮 24歳 4本
渡部 24歳 4本
アンダー25
牧牧 25歳 16本
村上 23歳 15本
細川 24歳 11本
石川 22歳 9本
佐藤 24歳 9本
坂倉 25歳 7本
秋広 20歳 6本
濵田 22歳 4本
内山 21歳 4本
パ
万波 23歳 15本
野村 23歳 8本
山口 22歳 8本
紅林 21歳 6本
安田 24歳 6本
清宮 24歳 4本
渡部 24歳 4本
アンダー25
108それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:01.82ID:JZHNwtgP0 小久保が28でホームラン王取った年以来の低レベルになりそうだな
109それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:17.30ID:KynM7qO8d >>95
このスレ一回読み直せ
このスレ一回読み直せ
110それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:17.93ID:aWp0nM5gr 浅村まだトップレベルの打者なんか
111それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:19.95ID:vkvWWSwn0 やる気ない浅村に負けて恥ずかしくないんか
112それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:24.95ID:fkhVTeEN0 開幕時ホームラン出ない←今年は飛ばんボールや!
そこからホームラン出始める←飛ぶボールに急遽変えたな!
またホームラン出なくなり始める←やっぱ今年は飛ばんボールや!
そこからホームラン出始める←飛ぶボールに急遽変えたな!
またホームラン出なくなり始める←やっぱ今年は飛ばんボールや!
113それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:33.53ID:vbcXd3+B0 トラックマンとかホークアイで投手はぐんぐんレベルアップするけど打者はそうもいかんからやろ
114それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:37.92ID:2v8hS/Zz0115それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:37.95ID:Ki/uOSWLd 140キロ台のストレートに対する成績も落ちてるからな
5年前は.275打たれてたのに今は.245
150キロ以上の打率も当然落ちてるけどこれはまぁ試行回数の違いもあるし
5年前は.275打たれてたのに今は.245
150キロ以上の打率も当然落ちてるけどこれはまぁ試行回数の違いもあるし
116それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:32:59.69ID:1KshrLXOM >>107
山口って誰や
山口って誰や
117それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:33:15.56ID:y3Drjp6Pp 投打のレベルなんて問題じゃない
結果打低になってることが問題で、打低は客離れを招く要因になる
無理やり打てるようにするにはボールを変えるか球場を狭くするしかない
結果打低になってることが問題で、打低は客離れを招く要因になる
無理やり打てるようにするにはボールを変えるか球場を狭くするしかない
118それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:33:17.79ID:nXwkNymvr 現実として打低なのにもかかわらず見る側の基準が未だに高いのって誰も得しないよな
今の野球でも新外国人が当たり前に20本打つと思ってるファンやOBがなんでこんなにおるんや
今の野球でも新外国人が当たり前に20本打つと思ってるファンやOBがなんでこんなにおるんや
119それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:33:34.28ID:gQ2vULyTa120それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:33:35.29ID:/Ag+dlAF0 >>97
交流戦の時の打者成績は岡本以外パの方がレベル高かったろ
交流戦の時の打者成績は岡本以外パの方がレベル高かったろ
121それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:33:44.02ID:YjK3kesfM >>116
ロッテの俳句の人
ロッテの俳句の人
122それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:34:09.11ID:h8rUnKKjd ホームラン出なくても満員の中日があるのに不人気パリーグオタw
123それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:34:13.54ID:RuJco4Jw0 >>112
総合して去年も今年も大幅にホームラン数もOPSも急激に落ちてるからお前の認識がおかしい
総合して去年も今年も大幅にホームラン数もOPSも急激に落ちてるからお前の認識がおかしい
124それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:34:25.34ID:q2zIdK2R0 よくわからんがボールの反発はMLBと同じくらいでええやろ
125それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:34:26.37ID:ZjfouPPD0 これでも未だに反発係数変えてないの一点張りのNPBやばいな
それだけじゃなくて管理法変えたからだろって去年から言われてるのに
それだけじゃなくて管理法変えたからだろって去年から言われてるのに
126それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:34:40.30ID:0vo207SJM 防御率1点上げていいわ
ボール変えて
デメリットが全くない
ボール変えて
デメリットが全くない
127それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:34:57.16ID:Ki/uOSWLd 交流戦以外
セリーグ OPS.660
パリーグ OPS.660
交流戦
セリーグ OPS.662
パリーグ OPS.661
揃ったな
セリーグ OPS.660
パリーグ OPS.660
交流戦
セリーグ OPS.662
パリーグ OPS.661
揃ったな
128それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:05.82ID:lJJcst7V0 >>119
まあどっちにせよ糞組織ってことやな
まあどっちにせよ糞組織ってことやな
129それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:19.11ID:XhPbF+xW0 ボールの飛びやすさが変わっていないと主張する奴らは2014年に飛ぶボールを使っていた事も知らないだろうな
130それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:21.27ID:UEAbSRtLM ボールが飛ばないと言うよりも投手のレベル向上やろ
違反球みたく急遽突然に変わったのならわかるけど
徐々に投高化してる訳だし
違反球みたく急遽突然に変わったのならわかるけど
徐々に投高化してる訳だし
131それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:30.73ID:nXwkNymvr 実際客離れしてんの?
132それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:41.71ID:vlQdEz90d133それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:44.67ID:kDC2g6Es0 濡れスポ時代よりだいぶ球場狭くなってるのにこんな打低なのはヤバい
134それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:35:46.83ID:2v8hS/Zz0 >>104
万波がホームランランキング2位でアリエルもキャリア最多なんやからハムも打っとるやろ
万波がホームランランキング2位でアリエルもキャリア最多なんやからハムも打っとるやろ
135それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:36:09.90ID:ZjfouPPD0136それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:36:22.62ID:UEAbSRtLM >>131
コロナ挟んだから減ってるか減ってないかなんてわからん
コロナ挟んだから減ってるか減ってないかなんてわからん
137それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:36:28.21ID:lJJcst7V0138それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:36:46.44ID:U0R0tTjP0 ボールは飛ばねーし球審のゾーンはおかしいしちゃんとして!
139それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:36:51.10ID:wx7PhZIj0140それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:36:57.12ID:nXwkNymvr141それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:07.02ID:/GzoYGi4M OPS.800無いとダメっていまだに言っとるやつおるからな
142それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:18.57ID:3VfsezDBM 投手のレベルが上がってるなら投手が不利になることをしなければならない
それだけのこと
それだけのこと
143それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:41.31ID:uwhvyKptd ボールのせいにしてる奴は打者のレベルが相対的に低いっていう現実を受け入れたくないんやろ
144それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:46.11ID:nH7/VuYza 浅村ってFA後も優秀すぎるやろ
丸浅村が同い年にFAとかあたり年すぎる
丸浅村が同い年にFAとかあたり年すぎる
145それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:48.31ID:nXwkNymvr146それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:51.59ID:gQ2vULyTa147それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:55.13ID:fkhVTeEN0148それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:58.03ID:ZjfouPPD0149それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:37:59.11ID:lJJcst7V0 >>143
三振率上がってない定期
三振率上がってない定期
150ガイキング ◆HG4xkGaI1M
2023/07/15(土) 12:38:00.29ID:tVedbblJ0 何気にセパ共に打低なの加藤球あったせいでボール疑ってしまうわ
151それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:38:04.06ID:xb5uI/9m0 >>36
投手はそう言うけど野手はボールが飛ばないって言ってるからね
投手はそう言うけど野手はボールが飛ばないって言ってるからね
152それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:38:09.99ID:UEAbSRtLM >>137
流石に平均球速上がってなかったっけ?
流石に平均球速上がってなかったっけ?
153それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:38:39.80ID:2v8hS/Zz0154それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:38:55.28ID:Ta5ZvK7d0 >>29
主力の高齢化
主力の高齢化
155それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:38:56.77ID:W5GyjfWv0 浅村劣化したなあと思ってたのにトップなのかよ
156それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:03.90ID:nXwkNymvr >>146
わからんのになんで打高にしろ!って言われるんや?
わからんのになんで打高にしろ!って言われるんや?
157それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:09.02ID:KM5TOYx60 投手は急速やら回転数やらで数値化できる分、ピッチングの質が上がりやすいんやろうな
打者は来た球を打つしかないから結局フィジカルとセンスやろうし
打者は来た球を打つしかないから結局フィジカルとセンスやろうし
158それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:09.67ID:lJJcst7V0159それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:22.73ID:tSTQk1qS0160それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:25.23ID:lwxawtcRM 加藤ボールの隠蔽事件があったせいでNPBとかなんも信用できんからな
こっそり代えてるか反発係数ミスっててもなんも驚かん
こっそり代えてるか反発係数ミスっててもなんも驚かん
161それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:30.10ID:7wDYFbZxd セリーグはレベル低いからしゃーないわ
162それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:45.79ID:ZjfouPPD0 >>153
復調してない定期
復調してない定期
164それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:39:56.43ID:VN/yDOFxM やっぱあの人がいないとホームラン盛り上がらないな
165それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:40:26.64ID:lkwO8Ulqx 技術さえあれば加藤球でも飛ばせるって2011のおかわりと2012の阿部が証明してるのに意地でも打者のレベルが落ちた事認めないガイジ共さぁ
166それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:40:34.03ID:uwhvyKptd メジャーの打者と比べると体格がしょぼすぎるよな
170cm台の打者ばっかりやん
170cm台の打者ばっかりやん
167それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:40:37.30ID:JZHNwtgP0 山川がいたら余裕でホームラン王だったな
168それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:40:38.56ID:lJJcst7V0 2013~2017が一番NPBは平均球速上がってるのに打低になるどころか打高になったからな
170それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:40:53.06ID:CeBiwxR0d こういうの見るとピッチクロックとかで多少投手に負担かけるのは有りな気がしてきた
てかロジンつけ放題どうにかしろよあんなモクモクで投げんな
てかロジンつけ放題どうにかしろよあんなモクモクで投げんな
171それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:40:56.23ID:lwxawtcRM >>165
全体の話してるのに1部の話やりだすガイジ
全体の話してるのに1部の話やりだすガイジ
172それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:10.69ID:ca4p4Ymja これもうDH枠4人くらいにして打撃専門の選手使わないとあかんっしょ
守備練習しないで打撃練習しかしないの
守備練習しないで打撃練習しかしないの
173それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:23.07ID:U0R0tTjP0 >>145
そらライト層は試合に動き無いと退屈する人多いやろ
そらライト層は試合に動き無いと退屈する人多いやろ
174それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:28.02ID:t37Io0DRa 猫鷹公しか居らんやん
175それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:28.28ID:nXwkNymvr >>170
なんで?
なんで?
176それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:43.28ID:vlQdEz90d 年代別リーグ平均OPS
2011 (違反球)
セリーグ.665
パリーグ.658
2023
セリーグ.679
パリーグ.662
違反球の時代から日ハム、ロッテ、ソフバン、楽天が球場狭くしてるんだぞ明らかにおかしい
NPBは何でこれを疑問に思わないんだ?
2011 (違反球)
セリーグ.665
パリーグ.658
2023
セリーグ.679
パリーグ.662
違反球の時代から日ハム、ロッテ、ソフバン、楽天が球場狭くしてるんだぞ明らかにおかしい
NPBは何でこれを疑問に思わないんだ?
177それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:47.02ID:VqIh54pcd 若手が万波だけで世代交代って感じでもないのが暗黒感ある
178それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:41:51.69ID:JoGGldqxp リーグ全体ではセリーグの方がホームラン少ないのを誰も指摘しないのは何で?
179それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:00.21ID:nXwkNymvr >>173
俺もなんとなくそう思うけど、実際のところどうなんやって話よ
俺もなんとなくそう思うけど、実際のところどうなんやって話よ
180それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:02.53ID:/yD987jP0 ピッチャーだけがレベル上がってんなパは
181それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:17.73ID:tSTQk1qS0182それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:35.28ID:YK7NKnd30 投手のレベルが上がってるだけな気もする
183それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:40.02ID:CnO6JEhra 去年のホームラン王がいないな
184それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:40.14ID:zhxZolNz0 山本由伸と佐々木朗希はまだ一本ずつしか打たれてないのか
ワンチャン規定投球回における被本塁打率1位あるか?
ワンチャン規定投球回における被本塁打率1位あるか?
185それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:45.51ID:JAp7mJGRd パだけ違反球で試合してんの?
186それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:49.20ID:lJJcst7V0 >>181
小太りのNPB「お金」
小太りのNPB「お金」
187それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:49.34ID:9RXIWJDka ホームラン王28本ペースやから普通やろ
NPB野手の長打打つ能力レベルは低い
NPB野手の長打打つ能力レベルは低い
188それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:42:52.85ID:xb5uI/9m0 こいつ結構うつなあって思ってOPS見ると.660だったりする
そのくらいもう打たないのが当たり前になってるな。不調入ったやつの打てなさ具合が尋常じゃない
そのくらいもう打たないのが当たり前になってるな。不調入ったやつの打てなさ具合が尋常じゃない
189それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:07.19ID:lwxawtcRM 飛ばないボール使い続けた2012はマジでクソ減ってた
勿論あの時は阪神とかの人気チームが弱かったりも影響あったけど
少なくともエンタメとしては今の投打レベルはかなり危険領域ではあると思う
勿論あの時は阪神とかの人気チームが弱かったりも影響あったけど
少なくともエンタメとしては今の投打レベルはかなり危険領域ではあると思う
190それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:19.51ID:zZ4n/MZod >>185
セリーグもアホみたいに打低定期
セリーグもアホみたいに打低定期
191それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:21.72ID:+Q01yBsY0 柳田チャンスあるの草
たしか本塁打王とってなかったよな。とっちゃえよ
たしか本塁打王とってなかったよな。とっちゃえよ
192それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:23.42ID:JQDVlUS6d 速い球増えてそういう球に強くなってるかと言われたらそんな事ないからな
130,140キロ台のストレートに対しての成績も10年前から上がってないし
130,140キロ台のストレートに対しての成績も10年前から上がってないし
193それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:39.19ID:lJJcst7V0 >>185
セも同じ傾向定期
セも同じ傾向定期
194それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:46.92ID:wKMGBOg7a 実際大谷見せられたら打者はみんな野球やめたくなるわ
195それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:43:53.71ID:tyILfR7x0 やっぱり山川さんいないのが痛いな
196それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:44:12.69ID:JQDVlUS6d197それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:44:29.33ID:qWJLYgyQd 投手のレベルが上がってるとか言ってるアホは平均球速が1番上がってた時期に打高が進んでたって現実をどう思ってるの?
もう投手のレベルなんて頭打ちだけど
もう投手のレベルなんて頭打ちだけど
198それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:44:52.84ID:ca4p4Ymja 大谷に憧れたZZ世代に期待ですね
199それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:06.70ID:4pFkyJtp0 外国人助っ人のレベル下がりまくりやな
円安で割高になったから
円安で割高になったから
200それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:10.50ID:VN/yDOFxM ソフバンのリチャードはバット短く持ってもホームラン打ちそうだし
気持ち短く持った方が打率上がりそうよな
気持ち短く持った方が打率上がりそうよな
201それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:17.45ID:Xu+MDduA0 >>165
阿部は普通に本数落としてるやん
阿部は普通に本数落としてるやん
202それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:23.26ID:wx7PhZIj0203それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:27.51ID:gQ2vULyTa204それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:30.05ID:lJJcst7V0205それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:45:48.14ID:y2+jSSZd0 結局レベル云々じゃなくてボール次第だからな
それは11~12年の騒動で証明されてる
コロナ以降の投高もボールのせい
それは11~12年の騒動で証明されてる
コロナ以降の投高もボールのせい
206それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:06.63ID:7L58l+TR0 >>179
山賊時代の西武戦は知り合いに好評やったわ
山賊時代の西武戦は知り合いに好評やったわ
207それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:11.84ID:CXEkXaLL0 1軍】投手を除いたリーグ平均OPS推移 7.10時点
セ・リーグ
.754 2018
.738 2019
.738 2020
.720 2021
.697 2022
.679 2023
パ・リーグ
.725 2018
.719 2019
.703 2020
.684 2021
.670 2022
.662 2023
セ・リーグ
.754 2018
.738 2019
.738 2020
.720 2021
.697 2022
.679 2023
パ・リーグ
.725 2018
.719 2019
.703 2020
.684 2021
.670 2022
.662 2023
208それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:16.37ID:3foKvT9za 浅村ってやっぱりすげえな
山川より選手の格上か?
山川より選手の格上か?
209それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:22.71ID:/GzoYGi4M210それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:24.57ID:l690N4FSd >>141
ダメだろそりゃ…阪神中日とか
ダメだろそりゃ…阪神中日とか
211それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:32.66ID:M99Sl9vMd まともな外人取れんくなったからなロクなDHがおらん
DH若月とかやり始めたらもう終わりやろ
DH若月とかやり始めたらもう終わりやろ
212それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:46:58.93ID:YY+yPe5D0 5月頃から少しボール飛び始めた気がしたんやがなまた落ちた印象
213それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:47:03.71ID:KM5TOYx60 実際三振とかも増えとるんか? 投手の質が上がって反応できなくなってきてるってんなら変わりそうやけど
捕殺が有意に増えてるならボールが飛ばなくなってんのもありそうやけど
捕殺が有意に増えてるならボールが飛ばなくなってんのもありそうやけど
214それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:47:14.59ID:nH7/VuYza >>208
当たり前やろ…
当たり前やろ…
215それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:47:18.10ID:nXwkNymvr216それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:47:19.52ID:wKMGBOg7a 150打ち返せるレベルの外人ならそもそも日本に来ないからな
217それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:47:40.97ID:3VLHzlJed NPBの打者はこんな体格なんやけど逆にどうしてホームラン打てると思うん?
近本 光司171cm
中野 拓夢171cm
梅野 隆太郎173cm
糸原 健斗175cm
植田 海175cm
熊谷 敬宥175cm
坂本 誠志郎176cm
山本 泰寛176cm
北條 史也177cm
前川 右京176cm
島田 海吏176cm
渡邉 諒178cm
木浪 聖也179cm
大山 悠輔181cm
原口 文仁182cm
森下翔太182cm
佐藤 輝明187cm
近本 光司171cm
中野 拓夢171cm
梅野 隆太郎173cm
糸原 健斗175cm
植田 海175cm
熊谷 敬宥175cm
坂本 誠志郎176cm
山本 泰寛176cm
北條 史也177cm
前川 右京176cm
島田 海吏176cm
渡邉 諒178cm
木浪 聖也179cm
大山 悠輔181cm
原口 文仁182cm
森下翔太182cm
佐藤 輝明187cm
218それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:47:50.76ID:QWWKiexQM パの外国人野手の質の低下ヤバいな
マキノンとか一昔前だったら問答無用でハズレ扱いだけど
今のパだとようやっとると思えてしまう
マキノンとか一昔前だったら問答無用でハズレ扱いだけど
今のパだとようやっとると思えてしまう
219それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:48:11.38ID:y3Drjp6Pp 少なくともMLBは時間が長いことと打低であることは客離れを招く原因になると考えてる
それもホームランドカンドカンより繋いで点を取る野球が客引きとしてベストだと考えてる
NPBは地震やコロナ明けと打低年が被ってるせいでイマイチ相関性が分からんが
それもホームランドカンドカンより繋いで点を取る野球が客引きとしてベストだと考えてる
NPBは地震やコロナ明けと打低年が被ってるせいでイマイチ相関性が分からんが
220それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:48:19.22ID:4EhNWh/D0 去年はボールの管理方法が変わったせいって話題になってたけど今年は何も聞かないな
221それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:48:36.26ID:eY7Yis0j0 リーグ平均opsとか意味なくね
中日とかロッテが足引っ張ってるだけでしょ
中日とかロッテが足引っ張ってるだけでしょ
222それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:48:40.70ID:nXwkNymvr223それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:48:47.87ID:NCOognLp0 明らかに全盛期過ぎてる柳田が三冠王射程圏内なのがヤバいやろ
投手のレベルアップはもちろん打者のレベルも下がってる
投手のレベルアップはもちろん打者のレベルも下がってる
224それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:48:59.67ID:oebMuvUU0 パリーグ順位表見ない間にちょっと入れ替わっとるんやな
225それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:49:02.95ID:ca4p4Ymja 試合を盛り上げるお前さん達ってやっぱ神ですは
226それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:49:22.19ID:lwxawtcRM >>215
流石に減ってるわこれは
2011は震災あったから少ないのはまだ擁護出来るけど震災明けの2012がそれより減るのは論外
2010年の水準と比べたら100万人近く席から消えたことになるからなこれ
流石に減ってるわこれは
2011は震災あったから少ないのはまだ擁護出来るけど震災明けの2012がそれより減るのは論外
2010年の水準と比べたら100万人近く席から消えたことになるからなこれ
227それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:49:23.14ID:qboBCntqa228それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:49:23.15ID:CeBiwxR0d >>218
ホークスの四バカに比べたら1本でもホームラン打ってりゃ神助っ人よ
ホークスの四バカに比べたら1本でもホームラン打ってりゃ神助っ人よ
229それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:00.43ID:nH7/VuYza230それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:01.18ID:nXwkNymvr231それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:06.18ID:XhPbF+xW0 こういうスレをNPBの職員が監視してボールは関係ないとレスしてたら面白い
232それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:17.97ID:wx7PhZIj0233それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:36.48ID:R2Q76XJjM >>217
阪神に限らずNPBは長距離砲を育てられなかったんだよな
阪神に限らずNPBは長距離砲を育てられなかったんだよな
234それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:54.10ID:AxqoT8/Jr 投手不利ぐらいでちょうどええんよな野球って
メジャーがやろうとしてることわからんでもないわ
メジャーがやろうとしてることわからんでもないわ
235それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:50:58.45ID:D917s/pOa >>232
親方がそのうち打つやろ
親方がそのうち打つやろ
236それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:51:14.85ID:4EhNWh/D0 外国人の質が低下してるし活躍してもメジャーに返り咲きルートが増え始めたから厳しいな
237それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:51:26.37ID:BVHfeJn9M 20代前半で30本打てそうな野手って村上以外におる?
238それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:51:34.19ID:JQDVlUS6d 7月
セリーグ OPS.607
パリーグ OPS.707
セリーグ OPS.607
パリーグ OPS.707
239それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:51:58.85ID:nXwkNymvr240それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:52:39.82ID:/Ag+dlAF0 >>197
球速だけが投手の強さちゃうから
球速だけが投手の強さちゃうから
241それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:52:47.71ID:VN/yDOFxM242それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:52:49.24ID:hbIRDIAMp >>238
一時期中日だけが7月のOPS6割台だったんだよな
一時期中日だけが7月のOPS6割台だったんだよな
243それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:00.35ID:7L58l+TR0 ボール問題は村上が56本打ったから有耶無耶になった感じがする
244それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:00.68ID:jHaGJY59d >>217
メジャーは平均185くらいか?
メジャーは平均185くらいか?
245それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:06.49ID:D917s/pOa >>237
万波
万波
246それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:10.54ID:4EhNWh/D0 >>231
3連休で休みだからそんな事してないやろ(適当)
3連休で休みだからそんな事してないやろ(適当)
247それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:24.45ID:lJJcst7V0 >>213
セリーグ
2022 三振率18.9%
2021 三振率 20.0%
2020 三振率20.0%
パリーグ
2022 三振率20.2%
2021 三振率19.7%
2020 三振率19.8%は
セリーグ
2022 三振率18.9%
2021 三振率 20.0%
2020 三振率20.0%
パリーグ
2022 三振率20.2%
2021 三振率19.7%
2020 三振率19.8%は
249それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:47.06ID:KM5TOYx60 今年は外国人が打者タイトルに絡まなさそうやな
ちょっと前はオースティンとかいたんやけど急に変わるもんなんかね
ちょっと前はオースティンとかいたんやけど急に変わるもんなんかね
250それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:54.75ID:kSKQCQ6Zp 外人野手やばいよなops.7超えで大当たりレベル
251それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:53:59.57ID:lJJcst7V0 >>240
三振が増えてない時点でありえんのよね
三振が増えてない時点でありえんのよね
252それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:54:17.28ID:zouT3FZKa ヒョロガリしかおらんし
253それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:54:37.33ID:9Tz7KGBp0254それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:54:37.94ID:tJ8evUe3d >>239
むしろ増加ペースが早いのに一時期だけ減ってる時期があるのがやばいやん
むしろ増加ペースが早いのに一時期だけ減ってる時期があるのがやばいやん
255それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:54:53.25ID:o8SQ/Vj3r 数年前の中日のops超えてる球団がないんやが‥‥
中日 ops
2019 .698
2018 .705
2023 opsリーグ1位
巨人 .694
オリ .698
中日 ops
2019 .698
2018 .705
2023 opsリーグ1位
巨人 .694
オリ .698
256それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:54:53.95ID:lwxawtcRM >>239
客商売で全体の3%消えるって相当だろ
そもそも客商売のビジネスなら相当な社会情勢の影響受けない限り右肩上がりになるのが普通や
2012は大して影響無かったのにそれが減ってるってことは当時の野球に大して魅力無かった事の証明やと思う
客商売で全体の3%消えるって相当だろ
そもそも客商売のビジネスなら相当な社会情勢の影響受けない限り右肩上がりになるのが普通や
2012は大して影響無かったのにそれが減ってるってことは当時の野球に大して魅力無かった事の証明やと思う
257それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:55:02.21ID:ca4p4Ymja デスパイネは単純に調整不足でないの?
1軍で使ってるアレが悪いんでないの?
1軍で使ってるアレが悪いんでないの?
259それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:55:11.01ID:/Ag+dlAF0260それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:55:26.33ID:Bpwa90s2d >>251
お前なんかこわいな
お前なんかこわいな
261それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:55:26.53ID:YcbawnRk0 野村って最近2軍に落ちたんやけど悪いなりにようやってたほうなんやな
262それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:55:33.32ID:nXwkNymvr263それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:56:04.30ID:Z0mifv6Wd ほんとつまらんな
若手でホームラン打てる奴全然いないな
若手でホームラン打てる奴全然いないな
264それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:56:21.21ID:Ab5rsEjXd MLBやと吉田20億やもんな
年俸4,5倍違うならそらみんなNPBになんて来ないわ
年俸4,5倍違うならそらみんなNPBになんて来ないわ
265それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:56:44.22ID:lJJcst7V0 >>259
そういう投手がいたとしてリーグ全体がその傾向になるのはありえない
そういう投手がいたとしてリーグ全体がその傾向になるのはありえない
266それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:56:53.73ID:ca4p4Ymja イチローをもてはやし
松井秀喜ぶを蔑ろにしてきた結果だよ?
松井秀喜ぶを蔑ろにしてきた結果だよ?
267それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:57:04.18ID:hbIRDIAMp268それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:57:09.75ID:KM5TOYx60 >>247
これは飛ばなくなってますわ
これは飛ばなくなってますわ
269それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:57:22.43ID:pn1EEdBl0 >>266
打率も高くないぞ
打率も高くないぞ
270それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:57:43.63ID:JQDVlUS6d OPS.700超えチーム数
2018 8
2019 8
2020 6
2021 5
2022 2
2023 0
2018 8
2019 8
2020 6
2021 5
2022 2
2023 0
271それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:57:58.27ID:BVHfeJn9M スラッガーを助っ人に頼って日本人は俊足巧打タイプを優先的に取ってきた影響なんやと思うわ、身長に関しては
272それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:57:58.84ID:VN/yDOFxM 山川さんが言ってたわ
身長無い人は体重でホームラン打つんやって
170cm台の奴らは体重増やしたらホームラン増えるかもしれない
身長無い人は体重でホームラン打つんやって
170cm台の奴らは体重増やしたらホームラン増えるかもしれない
273それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:02.67ID:84NmZEqD0 加藤球、ダルマー全盛期
ヤフオクドーム(テラスなし)
札幌ドーム
ZOZOマリン(ラグーンなし)
楽天生命パーク(ウイングなし)
京セラドーム
メットライフドーム
この環境で48本打ったおかわりヤバくない?
ヤフオクドーム(テラスなし)
札幌ドーム
ZOZOマリン(ラグーンなし)
楽天生命パーク(ウイングなし)
京セラドーム
メットライフドーム
この環境で48本打ったおかわりヤバくない?
274それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:13.86ID:RuJco4Jw0 >>270
草
草
275それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:27.37ID:imTZQGKGd 全盛期過ぎてるような浅村柳田とかがいまだにトップやもんな
276それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:30.02ID:TPkxeWfnd >>270
これなんとかしないとNPB終わるやろ
これなんとかしないとNPB終わるやろ
277それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:31.57ID:my3c1XHIp 平均球速あがって打者が強振すると当たらないから軽打で対応してる、とか?
てかこんな不毛な議論せんでええように定期的にボールの反発係数公開しろや
なにシレッとやめとんねん
てかこんな不毛な議論せんでええように定期的にボールの反発係数公開しろや
なにシレッとやめとんねん
278それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:37.83ID:JQDVlUS6d279それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:58:59.29ID:7rEf4NWra >>217
くっそ小さいな
くっそ小さいな
280それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:03.11ID:Tmf1uyyOd281それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:16.80ID:GgYTw2/yd ようやく時代が中日に追い付いて来たな
単プロこそナンバーワンや
単プロこそナンバーワンや
282それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:21.91ID:LU35f6x0M ボールの反発数でやらかした過去あるからなあNPB
レベル云々よりボールが疑われるのはまあ当然とも言える
レベル云々よりボールが疑われるのはまあ当然とも言える
283それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:25.41ID:zu6PmuE3a 違反球のときと同様に
「本物」のスラッガーが見分けられるんやぞ
「本物」のスラッガーが見分けられるんやぞ
284それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:38.38ID:ZpEt2Tgl0 あまりにもレベル低い
285それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:41.75ID:BJstY2210 ドラフトで野手の逸材優先して取らないとアカンわね
286それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:53.78ID:P35ngUe9d 野球人口の減少や
287それでも動く名無し
2023/07/15(土) 12:59:54.63ID:ZOxCWo/I0 >>283
誰もおらんやん
誰もおらんやん
288それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:09.53ID:b1ooMRDdd >>282
そもそもあらゆるデータでボールのが怪しいのにレベルアップで結論づけるほうが短絡的というか
そもそもあらゆるデータでボールのが怪しいのにレベルアップで結論づけるほうが短絡的というか
289それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:09.56ID:3cDWVPlOd マジでつまらんな
そらなんGでもいまいち野球盛り上がらんわな
そらなんGでもいまいち野球盛り上がらんわな
290それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:10.03ID:bsrsqeFM0 投手戦より乱打戦のが面白いのにな
というより打高環境にも関わらずエース同士が0-0の緊迫の投手戦するからこそ投手戦の良さが光るのにな
というより打高環境にも関わらずエース同士が0-0の緊迫の投手戦するからこそ投手戦の良さが光るのにな
291それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:42.37ID:o8SQ/Vj3r >>267
いやwrc+では知らんが純粋なopsだとどっちもリーグ5位だぞ…
いやwrc+では知らんが純粋なopsだとどっちもリーグ5位だぞ…
292それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:46.86ID:dPs7E9lga 佐々木vs山本とかならともかく
1-0の試合とか誰が見たいんや
1-0の試合とか誰が見たいんや
293それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:47.71ID:CRgElnvld また加藤球使い始めたんか?
294それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:48.66ID:BVHfeJn9M あと野球で身長高い人はまずピッチャーやる影響もあるかもしれんな
295それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:00:58.77ID:MM5Lom3Qr 打者のレベルが20年前から上がってないだけじゃないの?
ダルも野手陣の意識が低いって苦言呈してたし
ダルも野手陣の意識が低いって苦言呈してたし
296それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:01:14.60ID:iTbgbZaz0 浅村の右方向への伸びやっぱエグいもんなあ
297それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:01:31.62ID:00ZbGtJDd もともと日本人なんてチビで非力なんやしイチローみたいにアヘ単狙いが正しいのに大谷で勘違いしてブンブン振り回すやつ増えすぎ
3割が2人しかいないとか異常やろ
3割が2人しかいないとか異常やろ
298それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:01:36.12ID:rPrDy2V10 リーグ平均OPS.730は欲しいわな
299それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:01:42.12ID:Tmf1uyyOd 体格いい選手みんな野手として育てろよ
投手はもうええねん
投手はもうええねん
300それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:01:55.88ID:lJJcst7V0 >>295
だったら三振増えてなきゃおかしいよね
だったら三振増えてなきゃおかしいよね
301それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:02:13.78ID:nXwkNymvr >>256
俺はあんまり統計詳しくないけど客商売で3%減るのって相当なの?
んで、相当な社会情勢の影響受けない限り右肩上がりになるってほんとか?
だとするとあらゆる興行の動員は基本的に伸びるってこと?
俺はあんまり統計詳しくないけど客商売で3%減るのって相当なの?
んで、相当な社会情勢の影響受けない限り右肩上がりになるってほんとか?
だとするとあらゆる興行の動員は基本的に伸びるってこと?
302それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:02:32.80ID:RKbqHm+vr303それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:02:46.67ID:nXwkNymvr >>288
そんなにあらゆるデータあるのか?
そんなにあらゆるデータあるのか?
304それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:02:49.70ID:84NmZEqD0 打者の技術理論ってずっとスイングスピード早くしろ、始動早くしろ、バット内から出せだもんな
305それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:02:51.56ID:9PLJutpPM 巨人とかいうホームランバッターが集まる球団
https://i.imgur.com/oLXnBQi.jpg
https://i.imgur.com/oLXnBQi.jpg
306それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:02:54.49ID:LU35f6x0M307それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:03:19.67ID:7pwVUDiN0 なんでこんなに打低なんや
308それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:03:30.92ID:ZiqK+sdhd 柳田浅村みたいなオッサンでもホームラン打てるって事は単純に若手の良い打者がいないって事やな
309それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:03:31.47ID:5ggSMs8w0 2019年まで各球団20本以上打てる選手がいたよな
310それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:03:44.62ID:FWoAEcnOd >>307
ボールがとばんからや
ボールがとばんからや
311それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:03:48.36ID:KM5TOYx60312それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:00.53ID:Tmf1uyyOd >>305
ドームランバッター定期
ドームランバッター定期
313それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:17.08ID:12gFPwfpd OB YouTuberがNPBに忖度して一切取り上げない&データを見ないフリしてるのが草生えるわ
314それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:23.00ID:qFnoraoya ホームラン王の山川がボール飛ばねえって言ってんだからまあ飛ばないんだろうな、見直したほうがいいだろ
315それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:32.42ID:zouT3FZKa >>300
バットに何としても当てる方向にだけ野手が進化したんやろ
バットに何としても当てる方向にだけ野手が進化したんやろ
316それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:33.80ID:ca4p4Ymja これもう立浪さんを12球団特別コーチにして「割れ」を伝道してもらうしかないもんで
317それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:39.78ID:nXwkNymvr >>306
むしろそこにブレがうまれるのが客商売のようなイメージなんやけど
むしろそこにブレがうまれるのが客商売のようなイメージなんやけど
318それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:04:54.83ID:6W8C1kv30 浅村 大阪桐蔭
万波 横浜
柳田 広島商
近藤 横浜
森 大阪桐蔭
打者はやっぱ名門校やな
投手は無名校からでも生えてくるけど
万波 横浜
柳田 広島商
近藤 横浜
森 大阪桐蔭
打者はやっぱ名門校やな
投手は無名校からでも生えてくるけど
319それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:05:00.06ID:9n4vHe+K0 セ含め外人野手に外れしかいないよな今年
ハムのアリエルが一番OPS高いとか草生える
ハムのアリエルが一番OPS高いとか草生える
320それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:05:10.15ID:XmarLpw2M >>305
村人さん流石に30本は打たないと恥ずかしいぞ
村人さん流石に30本は打たないと恥ずかしいぞ
321それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:05:25.80ID:9QMsqCKpd WBCで野球熱上がってプロ野球も見てみるかってなってこんな打低リーグ見せられたら興味失せるやろ
322それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:05:54.05ID:4XnUUsNT0 キャッチャーの守備でも未だに古田谷繁の方が上手い言われてるもんな
野手のレベルは一部除いて上がってへんよな
野手のレベルは一部除いて上がってへんよな
323それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:04.01ID:lJJcst7V0 >>315
たった1年2年でそんなことにならんやろ全体が
たった1年2年でそんなことにならんやろ全体が
324それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:06.10ID:nXwkNymvr325それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:19.67ID:56/X4YzK0 防御率3点台でもエースだった頃が懐かしいわ
326それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:34.92ID:nxtoq0GJp 中継ぎが当たり前のように150前後出るのばっかになってバカ試合が激減した感ある
327それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:45.91ID:G0jyaJ5E0 >>29
去年のセ凄い打低と思ってたけど今年はそれ以上かよ
去年のセ凄い打低と思ってたけど今年はそれ以上かよ
328それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:59.30ID:iGg2r/sc0 千賀が何言ってたの?
329それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:06:59.35ID:iGg2r/sc0 千賀が何言ってたの?
330それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:07:14.83ID:bpEVd2HDa >>32
59打数で0本やんけ
59打数で0本やんけ
331それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:07:29.34ID:XuLeuaU2M おかわり含めベテランは結果出してるんだから若手が人材不足ってことじゃないの
少子化と野球離れの上良い素材は投手に集中する
少子化と野球離れの上良い素材は投手に集中する
332それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:07:56.11ID:fbGOJ4eCd 若手野手がセと比べてショボいのは間違いないが助っ人外人の質が落ちてるのが一番の原因やろ
333それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:07:58.97ID:MM5Lom3Qr 山本もメジャー行ったら3点台後半のそこそこの投手になりそう
334それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:08:11.15ID:7L58l+TR0 >>321
WBCは準決のメキシコ戦が最高におもろかったからしゃーない
WBCは準決のメキシコ戦が最高におもろかったからしゃーない
335それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:08:14.54ID:b2NaJgw2M 今の20代以下は競技人口減の影響か低レベルやからな
昔は熱闘甲子園でスラッガー特集とかやってたけど今はないやろたぶん まぁ見てないから知らんけど
昔は熱闘甲子園でスラッガー特集とかやってたけど今はないやろたぶん まぁ見てないから知らんけど
336それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:08:33.59ID:rLsV1tFTd >>332
別に三年くらい前もレベル低いだろ助っ人
別に三年くらい前もレベル低いだろ助っ人
337それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:08:36.76ID:dfEogDha0 >>328
投手はレベルアップしてるけど打者のレベルは上がらないから将来的に3割打者が消えるって言ってた
投手はレベルアップしてるけど打者のレベルは上がらないから将来的に3割打者が消えるって言ってた
338それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:09:10.16ID:XuLeuaU2M >>217
180cm以下は吉田クラス以外足切りでええやろ
180cm以下は吉田クラス以外足切りでええやろ
339それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:09:11.88ID:o8SQ/Vj3r BB/9とか濡れスポと同水準やぞ
セ・リーグ 平均BB/9
2023 2.76
2022 2.70
2021 3.04
2020 3.30
2019 3.34
2018 3.45
2017 3.17
2016 3.14
2015 3.02
2014 3.10
2013 3.25
2012 2.83
2011 2.69
セ・リーグ 平均BB/9
2023 2.76
2022 2.70
2021 3.04
2020 3.30
2019 3.34
2018 3.45
2017 3.17
2016 3.14
2015 3.02
2014 3.10
2013 3.25
2012 2.83
2011 2.69
340それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:09:26.58ID:U4JnBzxmd 競技人口が減ってるとかレベルが下がってるとか理由になるのがわからん
それなら投手のレベルが下がって打高になるかもしれんやろ
それなら投手のレベルが下がって打高になるかもしれんやろ
341それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:09:37.07ID:3Z4VkbzYa 主犯はボールがおかしいからだろうけど野手がプロ興行で魅せられる長距離砲の素材、3割30本の逸材がいない投手の残りカスがプロになれる時代になったということやね
内野外野守備の下手さをみると運動能力低いのは明らかやし
内野外野守備の下手さをみると運動能力低いのは明らかやし
342それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:10:21.91ID:XuLeuaU2M >>340
身体能力高い子をまず投手にするからじゃないの
身体能力高い子をまず投手にするからじゃないの
343それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:10:50.86ID:ZjpbI1Ky0 体のデカい野手がおらんねんもん
しゃーない
デカいガキは皆投手にさせてまうんやから
しゃーない
デカいガキは皆投手にさせてまうんやから
344それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:10:51.87ID:b2NaJgw2M345それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:10:52.94ID:NuNlvExU0 ここ50年で出塁率ほぼ最低やぞ
346それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:04.75ID:FPjy+qb5d 野球人口低下とかじゃなくて単純に投手のレベルが上がったからやろ
347それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:05.73ID:XrLEejlMa ボールが飛ばなくなった&球速が上がったのダブルパンチで凄まじい打低になっとる
ボールをはよ飛ぶようにしろ
ボールをはよ飛ぶようにしろ
348それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:23.24ID:Pamc9j6xd >>229
セデーニョまだ20試合も出てないやん
セデーニョまだ20試合も出てないやん
349それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:30.62ID:5ggSMs8w0 松中が昔は岡本レベルがうじゃうじゃいたとか言ってたけどあながち間違いではなさそう
350それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:40.61ID:NCOognLp0 加藤球の時は若手ベテランスラッガー外国人諸共葬られてた
今年はベテランはちゃんと結果残してるから若手と外国人が出てきてないだけ
今年はベテランはちゃんと結果残してるから若手と外国人が出てきてないだけ
351それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:50.68ID:b2NaJgw2M 競技人口減の影響やって絶対
そもそも体デカイ奴が少ないんだもん
そもそも体デカイ奴が少ないんだもん
352それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:11:52.84ID:RuJco4Jw0 >>347
だから球速は上がってないんや
だから球速は上がってないんや
353それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:12:13.37ID:xMJhBdsy0 エスコンが今年開業してなかったと思うとゾッとする
354それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:12:16.96ID:i5bc1LXh0 すくな
355それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:12:33.47 ピッチクロック導入で改善する模様
356それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:12:49.45ID:nDuiD5jJ0357それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:05.20ID:hhy8p/r1a これでリーグOPSはパリーグのほうが上とかゾッとするやろ
セリーグもそんなに打低なんか
セリーグもそんなに打低なんか
358それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:12.89ID:5G6nkLJ+a 浅村森に加えて西武入り決断の近藤までおるやん
これは黄金期
これは黄金期
359それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:15.97ID:Kx+Y1hthd また飛ばなくなってるんか?
360それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:24.21ID:NuNlvExU0 トリプルスリー山田とか2016筒香とか2018丸でもwRC+180〜190なのに今年の宮崎でも200超えてるからな
361それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:51.65ID:nDuiD5jJ0 >>357
投手入るからちゃうか
投手入るからちゃうか
362それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:53.62ID:q2zIdK2R0 バットに当てさせない=三振取れる投手の方が反発の影響少ないんやろな
363それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:13:59.41ID:dQKvFR3X0 こんだけ打てないとバントに頼りたくもなるわなぁ
364それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:14:04.80ID:XuLeuaU2M >>356
頓宮.900切りそうなんか
頓宮.900切りそうなんか
365それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:14:38.75ID:dZCnJ/P3a てかなんでボール変えたんだよ
マジで佐々木の完全試合用かよ
マジで佐々木の完全試合用かよ
366それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:15:00.00ID:EUWGJIwQ0367それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:15:11.49ID:dLxtjBDda 松本剛今年不調なんか
368それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:15:25.94ID:dpKFgjVl0369それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:16:16.00ID:6ItTO0P60 おかわり、ホームラン王ある?
370それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:16:32.08ID:NuNlvExU0 球速はまあ上がってはいるんやろうけど技巧派のおっさんですら数年前より上がってるから球速通りには上がってないやろな
当時の投手がそのまま今来ても上がる
当時の投手がそのまま今来ても上がる
371それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:16:41.29ID:vNXLNEu70 打低のおかげで恩恵受けてるピッチャーは誰かいる?
加藤球時代の吉川光夫みたいなの
加藤球時代の吉川光夫みたいなの
373それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:16:49.45ID:8UjOqP/W0 MLBは投手よりも打者を優先させる文化があるというか最大のスーパースターがハンクアーロンやろ
日本はONよりも沢村栄治が神格化されてるんやから投高打低こそ主流って考えているメディアの方が多いやろ
だから打低は止められん
日本はONよりも沢村栄治が神格化されてるんやから投高打低こそ主流って考えているメディアの方が多いやろ
だから打低は止められん
374それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:17:44.37ID:9v8I88mr0 シンプルに打者のレベルが低い
375それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:18:12.68ID:3Z4VkbzYa376それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:18:22.02ID:dZCnJ/P3a >>371
奪三振率低いピッチャーは恩恵受けてんじゃね、誰かと言われたら思いつかん
奪三振率低いピッチャーは恩恵受けてんじゃね、誰かと言われたら思いつかん
377それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:18:31.80ID:NuNlvExU0 一番うまいやつが日本で投手やるのは甲子園もあるからな
プロの前にガキが目指すのはそこやしトーナメントなの考えたら最優先なのは当然
プロの前にガキが目指すのはそこやしトーナメントなの考えたら最優先なのは当然
378それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:18:33.90ID:KQWCwGKV0 まあでも動員めっちゃ増えてるからなあ
379それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:18:43.28ID:VIDJQIbWd380それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:18:47.28ID:BQC3xtsF0 万波すごいな
381それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:19:44.98ID:XuLeuaU2M 安易に飛ぶボールにしたらますますメジャーで通用する打者いなくなりそう
382それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:20:56.13ID:NqiIFbpD0 ボールの包装手法を変えて飛ばなくなったっていうのは去年から散々言われとるよな
それに加えて近年のドラフトで長距離打者の逸材が
大体セリーグに行っているのも大きいと思うわ
長打力を期待されていたドラ1でパが獲得できたのって藤原と清宮くらいやろ
ドラ3まで見れば万波や頓宮と今年台頭しとる選手もおるけどね
それに加えて近年のドラフトで長距離打者の逸材が
大体セリーグに行っているのも大きいと思うわ
長打力を期待されていたドラ1でパが獲得できたのって藤原と清宮くらいやろ
ドラ3まで見れば万波や頓宮と今年台頭しとる選手もおるけどね
383それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:21:19.33ID:1FwMbzla0 打低は興行としておもろないねん、ファンに向けてやってる以上対策練るのは野球に限ったことじゃねーよ
384それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:21:25.40ID:qpf2uk89M 少なw
中日でも38本打ってるのに
中日でも38本打ってるのに
385それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:21:32.64ID:VIDJQIbWd386それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:21:41.76ID:+0Ftlf/F0 野球人口が減りまくってるからな
運動神経が良い投手に人材が集中して野手不足
昔ならプロ入りできなかった選手も野手なら、とくにキャッチャーなら簡単に入れる
野球もレベルが落ちたねえ
運動神経が良い投手に人材が集中して野手不足
昔ならプロ入りできなかった選手も野手なら、とくにキャッチャーなら簡単に入れる
野球もレベルが落ちたねえ
387それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:21:44.47ID:YjK3kesfM >>382
万波はドラ4定期
万波はドラ4定期
388それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:21:58.01ID:+yXD9LrQ0 日本ほど子供の頃からトーナメントやらされる国ないから投手に上手い人が集まるのは避けられない
389それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:22:20.35ID:3Z4VkbzYa390それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:22:20.80ID:F0Dz24V2d でも動員は伸びてるし時短という大義名分もあるからNPBは絶対に飛ぶボールにはしないと思うよ
391それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:22:38.76ID:FmvRYFgb0 ロースコアゲームほどつまらんものはない
元々投手有利なスポーツなんやから飛ぶボール使えよ
元々投手有利なスポーツなんやから飛ぶボール使えよ
392それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:22:40.86ID:nXwkNymvr >>388
日本以外の国は違うンゴ?
日本以外の国は違うンゴ?
393それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:22:41.42ID:niGJPbyD0 くそつまんねー打低リーグだな
394それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:23:00.32ID:DLbSmP1+p ただまぁ安易に反発係数あげてピッチャーライナーで死人出ましたはシャレにならんからなぁ
別の部分から打高になるようアプローチかけられんやろか?
別の部分から打高になるようアプローチかけられんやろか?
395それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:23:09.01ID:dee3ByG90 秋山
近藤
浅村
山川
森
西武強すぎだろ
近藤
浅村
山川
森
西武強すぎだろ
396それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:23:13.35ID:nXwkNymvr >>389
でもMLBのドラフト上位結局投手やんけ!
でもMLBのドラフト上位結局投手やんけ!
397それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:23:14.52ID:MxLl4EOD0398それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:23:27.85ID:9VKzGeAqa 飛ぶボールにするんじゃなくて元のボールに戻すだけでええんやがな...
399それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:23:37.09ID:rLsV1tFTd400それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:24:04.10ID:nBfypkUz0401それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:24:17.02ID:rPrDy2V10 動員凄いのは各球団の努力やろな
402それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:24:26.37ID:uUPrpzIq0 大谷でもイチローでもなく吉田が理想だろ
403それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:24:59.66ID:y2+jSSZd0404! ◆ocEa5z8sLQ
2023/07/15(土) 13:25:11.67ID:5E9SkDOT0 高校から滅茶苦茶ウェイトして早熟か、プロになってもウェイトしないの両極端が多い気がする
逆がいいのに
逆がいいのに
405それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:25:19.12ID:zu6PmuE3a 昔は投げ込みで理想のフォームが~とか、理想のボールが~っていうめちゃくちゃ効率悪い練習してたけど
今はスマホやタブレットで、誰でも一球ごとにフォームを確認できるし
アマチュアの強豪なら回転軸や回転数などの細かい数値も測定できて
それに伴いピッチャーの投げるボールの質が向上しているっていうのはあるかもね
打者も動画でフォームの確認はできたり、マシンでいろんなボールを打てたとしても
最終的には投手の投げるいろんなボールを打たなきゃいけないから、どうしても対応は後手に回るわな
今はスマホやタブレットで、誰でも一球ごとにフォームを確認できるし
アマチュアの強豪なら回転軸や回転数などの細かい数値も測定できて
それに伴いピッチャーの投げるボールの質が向上しているっていうのはあるかもね
打者も動画でフォームの確認はできたり、マシンでいろんなボールを打てたとしても
最終的には投手の投げるいろんなボールを打たなきゃいけないから、どうしても対応は後手に回るわな
406それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:25:20.30ID:ZOxCWo/I0 >>392
なんかアメリカのリトルリーグとかドイツのサッカーは小学生の全国大会禁止らしいでちょっと前にAbemaでそんな話題の回あったな
なんかアメリカのリトルリーグとかドイツのサッカーは小学生の全国大会禁止らしいでちょっと前にAbemaでそんな話題の回あったな
407それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:25:22.64ID:KQWCwGKV0 はあ・・・
408それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:25:25.14ID:+Vh1IZMqd 浅村とかいう西武でも楽天でもレジェンドに片足突っ込んでる男
409それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:25:49.47ID:rbXjiHnJ0 飛ばないボールだとつまらない、ホームランが多いほうが面白いと文句を言われる
でも飛ぶボールでホームランを多く打った選手はラビットとバカにされる
でも飛ぶボールでホームランを多く打った選手はラビットとバカにされる
410それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:25:58.05ID:5I7khGTja コミッショナーか?
411それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:26:03.37ID:nXwkNymvr412それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:26:24.12ID:iNw6P9aJd >>29
セ・リーグは4割打者とか3割打者が10人くらいいたとかパ・リーグとは違うと思ったけどそんななんやな
セ・リーグは4割打者とか3割打者が10人くらいいたとかパ・リーグとは違うと思ったけどそんななんやな
413それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:26:24.81ID:yjuT317m0 去年も浅村の27本がホームラン王だったからしゃーない
414それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:26:38.00ID:gCO2f/RF0 >>10
森も西武入り確実だったから全員西武やん
森も西武入り確実だったから全員西武やん
415それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:27:09.94ID:niGJPbyD0 若手打者育たんのは低反発のせいもあるんやないか
ピッチャーは低反発だろうが高反発だろうが育つ時は育つやろうけど
打者は飛ばなきゃ話にならんねん
ピッチャーは低反発だろうが高反発だろうが育つ時は育つやろうけど
打者は飛ばなきゃ話にならんねん
416それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:27:14.91ID:nXwkNymvr >>406
でもトーナメントじゃね
でもトーナメントじゃね
417それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:27:33.68ID:1FwMbzla0 >>394
ラッキーゾーンどんどん広げるか
ラッキーゾーンどんどん広げるか
418それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:27:51.12ID:3Z4VkbzYa はやくボールもどせ
花火合戦がみたいんじゃ
花火合戦がみたいんじゃ
419それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:28:23.95ID:MxLl4EOD0 多分エスコンはそこまでホームランが出やすい球場じゃない
420それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:28:59.97ID:FLhdpX9Q0 パリーグには岡本クラスがうじゃうじゃいるんじゃ?
422それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:30:28.11ID:+0Ftlf/F0 高校時代から木で打たないとな
今も甲子園とかの公式戦では木は使えるが飛ばないし舐めプだからな
今も甲子園とかの公式戦では木は使えるが飛ばないし舐めプだからな
423それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:31:03.04ID:49P5RlVca エスコンは膨らみもないしライト方向側のブルペンが前に出てるからそこはめちゃくちゃ狭い
ハムは左打者の中距離バッターがいないから相手にばっか打ち込まれるけど
ハムは左打者の中距離バッターがいないから相手にばっか打ち込まれるけど
424それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:31:16.75ID:nGTkMsFf0 足だけとか守備だけとかで食ってる選手はさておき主軸担うような選手ならもうちょい肉体改造しろやとは思う
425それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:31:39.09ID:YjK3kesfM うーん…今の高校野球って低反発の金属バットが主流なんやっけ?
426それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:32:03.03ID:8ji2/SPm0 ボールがおかしいってのは去年から言われてたっけ
保存方法の問題とか
検証されてんの?
保存方法の問題とか
検証されてんの?
427それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:32:27.96ID:G54OgR/7a 浅村って2013以降は.270 15くらいの打者やったよな
2018から覚醒しとる
2018から覚醒しとる
428それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:32:30.42ID:3Z4VkbzYa フジ当番やぞ
みてくるわ
みてくるわ
429それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:32:48.03ID:VTbY633U0 オワコン村民ですらもう15打ってんのにパはそれ以下か
430それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:33:19.91ID:rbXjiHnJ0 球場の広さや形もバラバラ
ボールも年によってバラバラ
公平な記録など出ないはずだが異常に記録に拘りファンが選手を比較しあってレスバする
ボールも年によってバラバラ
公平な記録など出ないはずだが異常に記録に拘りファンが選手を比較しあってレスバする
431それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:33:31.84ID:xBHxfNqQ0 打低のガチの理由てなんなん
去年から投高打低すぎてつまらんのやけど
去年から投高打低すぎてつまらんのやけど
432それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:33:33.41ID:MxLl4EODa433それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:33:52.20ID:uUPrpzIq0 >>406
リトルリーグワールドシリーズってあれ全国大会じゃないの?
リトルリーグワールドシリーズってあれ全国大会じゃないの?
434それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:35:49.38ID:I0tkYNHRa セも岡本以外パとあんま変わらんけどね
435それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:36:37.23ID:cVYKWaNG0 大谷の半分やん
436それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:36:39.49ID:F0Dz24V2d 試合数少なくてわかりづらいけど2020ってまあまあホームラン出てたよな
そんな年に28本打つ大山とかいう謎の男
そんな年に28本打つ大山とかいう謎の男
437それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:37:14.73ID:cVYKWaNG0 最低限ホームラン王は30本以上売って欲しい
438それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:38:25.83ID:CHn9tB9y0 レベル下がってる以外ないのにごちゃごちゃ御託垂れ流してる奴らって一体なんなんやろな
エコチェーンバーやなあ
エコチェーンバーやなあ
439それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:38:33.23ID:p07YdXUI0 投手はベストの球を求め続ければいいけど打者はそれに対応しなくちゃいけなくて受け身やから大変やろな
440それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:38:42.84ID:56/X4YzK0 >>434
セというかプロ野球で岡本だけや打ててんの
セというかプロ野球で岡本だけや打ててんの
441それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:38:42.93ID:QjPGAAFba 杉本何で急ブレーキかかったんや?
怪我して復帰後も普通にホームラン打ってたのに
怪我して復帰後も普通にホームラン打ってたのに
442それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:39:47.50ID:cVYKWaNG0 大谷日本なら70本打てそう
443それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:39:53.14ID:vsd80g980 >>425
来年から木製と同じ反発力のバットになる予定やな
来年から木製と同じ反発力のバットになる予定やな
444それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:40:22.66ID:xnLRy38y0 YouTuberにも言われてたやん彼氏と野球観戦する時は乱打戦がオススメ 貧打で0行進試合はつまらないって若者もそういう認識なんだよ
今からでも飛ぶボールにしろ
今からでも飛ぶボールにしろ
445それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:40:43.42ID:LklAg2y6a 誠也も吉田もホームランバッターではないからメジャー流出はあまり関係なさそう
446それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:41:19.84ID:6OtlqNaN0 大体アレのせい
447それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:41:43.89ID:y2+jSSZd0 大谷ですら今の濡れスポNPBだと野手成績は下がるだろうな
その代わり投手成績は0点台になりそう
その代わり投手成績は0点台になりそう
448それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:42:28.53ID:ZOxCWo/I0 >>433
ちゃんとみてないから間違ってるかもしれん
ちゃんとみてないから間違ってるかもしれん
449それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:42:29.68ID:CHn9tB9y0 衰えまくったロートル柳田w中村大島青木が今も十分やれてんねんからこれらより下の世代の野手がカスなだけや
少子化によるレベル低下を認めたくないガイジ達こいつら頭逝っとるわ毎回思うけど
少子化によるレベル低下を認めたくないガイジ達こいつら頭逝っとるわ毎回思うけど
450それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:43:17.73ID:HHkjnFK/0 ガシマン太郎はアレだしおかわりも休みまくりだし
451それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:44:05.47ID:rKk01wcIa 投手のレベルが上がってるからそれについていくために野手もトレーニングしないといけない
ただ内野特に二遊間の選手は守備も求められるから日本人の体格だと俊敏性維持しながら筋力増加がしにくい&守備練習に時間取られる
なら外野手という話しになるが所詮は投手と内野任されなかったセンスの無いやつらの集まりだからなかなか打力がつかない
こんなとこ?
ただ内野特に二遊間の選手は守備も求められるから日本人の体格だと俊敏性維持しながら筋力増加がしにくい&守備練習に時間取られる
なら外野手という話しになるが所詮は投手と内野任されなかったセンスの無いやつらの集まりだからなかなか打力がつかない
こんなとこ?
453それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:44:51.43ID:p7XiyNPyd 若者の平均身長下がってきてるし打者はチビばっかになっていくやろな
454それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:45:04.45ID:xfM9Iy9lr >>448
そもそもリトルリーグの世界大会はトーナメントやしなあ
そもそもリトルリーグの世界大会はトーナメントやしなあ
456それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:46:05.92ID:CHn9tB9y0 >>451
うんだから投手のレベルどうこう以前に衰えまくったロートル達が未だにトップクラスでやれてるんやから今の20代が基本カスの集まりってことや
うんだから投手のレベルどうこう以前に衰えまくったロートル達が未だにトップクラスでやれてるんやから今の20代が基本カスの集まりってことや
457それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:46:38.01ID:8UjOqP/W0 >>413
申し訳ないがランス・アームストロング扱いはNG
申し訳ないがランス・アームストロング扱いはNG
458それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:47:12.42ID:8UjOqP/W0 >>440
牧も30本ペースではある
牧も30本ペースではある
459それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:47:13.72ID:gzGNVAHH0 まぁ、DHっていうのが野手よりも投手育成の方がアドバンテージ大きいのは
そうなんだろうなと思う
結局外人使ってりゃ育てらんないし
そうなんだろうなと思う
結局外人使ってりゃ育てらんないし
460それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:47:55.47ID:rbXjiHnJ0 サッカーバレーバスケに体格が良い子供を奪われてる
バレー選手になっても儲からんけどしゃあない
バレー選手になっても儲からんけどしゃあない
461それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:47:57.96ID:uUPrpzIq0 若手が育ってないのもあるんだろうけど外人もさっぱりだからなぁ
いろんな理由が積み重なってるんだろう
いろんな理由が積み重なってるんだろう
462それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:48:02.29ID:VhtmKqyir 統一球とかやる必要ねーよな
つまらん試合見せられて広い球場のファンだけが損してる
つまらん試合見せられて広い球場のファンだけが損してる
463それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:48:03.21ID:8UjOqP/W0 なぜミズノは反発係数を飛ばない方向性にしてしまったのか
飛ぶボールの方でエラー起こしてたら2年間どうなってたんやろうか
飛ぶボールの方でエラー起こしてたら2年間どうなってたんやろうか
464それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:48:43.51ID:s/aL5jC40 >>456
そこら辺はテニス界でフェデラーやナダルがいつまでたっても活躍してたのと似たようなこと起きてるんちゃうか
技術の進歩でベテランも衰えるスピード落ちてる&衰えても衰えたなりのやり方を出来るようになったとか
そこら辺はテニス界でフェデラーやナダルがいつまでたっても活躍してたのと似たようなこと起きてるんちゃうか
技術の進歩でベテランも衰えるスピード落ちてる&衰えても衰えたなりのやり方を出来るようになったとか
465それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:49:23.50ID:d2oey+7f0 投手はメジャーに近いレベルまで上がったのに打者は変わらないか下手したら下がってるから悲惨なことになってる
466それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:49:30.87ID:uCAc7815a 山川はどこで争ってんねん野球で争えや
467それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:49:46.15ID:l61PYJZW0 K% OPS
17 19.5% .701
18 19.0% .727
19 19.9% .717
20 19.9% .709
21 19.9% .691
22 19.6% .673
23 19.7% .661
三振率変わらずOPSだけ激減、通算防御率3,4点台のたいして三振も取れない中堅Pが1,2点台になってるし明らかにボールの影響だわ
たかが2,3年で投打の能力バランスが急変するのなんてありえし
平均球速もトラックマン導入で2〜3キロ速く計測される影響が大きくて実際の数値ほど上昇してるわけじゃないし
17 19.5% .701
18 19.0% .727
19 19.9% .717
20 19.9% .709
21 19.9% .691
22 19.6% .673
23 19.7% .661
三振率変わらずOPSだけ激減、通算防御率3,4点台のたいして三振も取れない中堅Pが1,2点台になってるし明らかにボールの影響だわ
たかが2,3年で投打の能力バランスが急変するのなんてありえし
平均球速もトラックマン導入で2〜3キロ速く計測される影響が大きくて実際の数値ほど上昇してるわけじゃないし
468それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:50:08.10ID:LklAg2y6a ダルマー山本佐々木ら辺の本物は飛ぶボールでも問題なく無双してメジャー行くやろな
469それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:50:32.17ID:q0OMzh/k0 高めのゾーン広くなった?
それストライクかよって高めが増えた気がする
それストライクかよって高めが増えた気がする
470それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:50:51.75ID:IQgkQbd80 ちんぽ
471それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:50:52.31ID:niGJPbyD0 人材吸われてるのはそうなのかもしてんがサッカーがヒョロチビでガタイいいイメージないな
最近の若い子は違うんけ
最近の若い子は違うんけ
472それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:51:05.80ID:Z8YH/PRgd 大山の行ったと思った打球がフェンス手前なのやたら見るわ
473それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:51:21.41ID:IQgkQbd80 おおホンマにchmate復活したんやな
474それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:51:25.32ID:6/vENiGNM タイトル最低ライン設けてほしいよな
首位打者は.330本塁打は35打点は110盗塁は40以上にするべき
首位打者は.330本塁打は35打点は110盗塁は40以上にするべき
475それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:51:38.69ID:YV8uA2Rm0 NPBは試合早く終わらせたいから投手有利な状態にしてるんや
476それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:52:09.16ID:lgBuVCbt0 新人とか若手野手全滅してるし単純に木製バットを振る筋力が無いんやろ
478それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:52:37.73ID:OQf3pYnMp 投手の見栄え良くしてmlbに売り込みたいからね
479それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:52:49.13ID:zisYZt1Kd 浅村柳田近藤森っていうベテランが相変わらず打ちまくってるのを見れば単にパリーグの若手がヒョロガリの雑魚しかおらんだけだろ
480それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:53:05.62ID:CHn9tB9y0 ごちゃごちゃ御託並べる救いようのないキチガイだらけで参ったわもう
レベル低下を認めたくないガイジ達には何いっても無駄やね
まぁ今みたいなレベル下がりまくりの小粒なプロ野球楽しめる奴ってこういう低脳じみた奴らくらいやろうししゃーないわな
レベル低下を認めたくないガイジ達には何いっても無駄やね
まぁ今みたいなレベル下がりまくりの小粒なプロ野球楽しめる奴ってこういう低脳じみた奴らくらいやろうししゃーないわな
481それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:53:29.47ID:rbXjiHnJ0 >>476
昔より今の高校生のほうが筋トレしとるだろ
昔より今の高校生のほうが筋トレしとるだろ
482それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:53:40.67ID:OQf3pYnMp 来年はボールこのままでピッチクロック導入すれば丁度いいバランスになるやろ
483それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:54:01.35ID:ZOxCWo/I0 >>476
そもそもいまバット軽いんやろ900ないのが当たり前みたいやで
そもそもいまバット軽いんやろ900ないのが当たり前みたいやで
484それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:54:25.84ID:5gWkKiWB0 助っ人打者がゴミしかいない問題もあるやろ
485それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:54:46.56ID:tNl2zvWB0 リーグ全体のHR/FBってどうなっとるんやろ
これで大体答え出るやろ
これで大体答え出るやろ
486それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:55:02.08ID:NjERY77Ka そらベテランは上澄み中の上澄みのプロ野球選手の更に上澄みのレベルで生き残ってきたんやから衰えても多少は通用するやろ
487それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:55:45.45ID:VhtmKqyir488それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:55:46.63ID:CHn9tB9y0 >>479
宮崎(36)もダントツでトップやしなあ
宮崎(36)もダントツでトップやしなあ
490それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:56:01.57ID:OQf3pYnMp 野手は守備力重視の選出になってるのもポイントやろ
打力がないから打てないし、おまけに守備が固いから抜けない
三振率が変わらずにopsだけ下がっとるのはそういうことちゃうの
打力がないから打てないし、おまけに守備が固いから抜けない
三振率が変わらずにopsだけ下がっとるのはそういうことちゃうの
491それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:56:04.21ID:3JQr6vFl0 セとパでボール違うの?
バウアーがあれだけポンポンHR打たれるんだからメジャーよりは飛ぶと思うんだけど
バウアーがあれだけポンポンHR打たれるんだからメジャーよりは飛ぶと思うんだけど
492それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:56:20.51ID:KQWCwGKV0 投手の進化に打者の進化がついて行けてないだけなんだよなあ
493それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:56:37.29ID:bbenNtOL0 最近メジャーでも黒人で痩せ型の選手よくおらん?万波みたいな
あいつら地味にパワーあるしなんなん
あいつら地味にパワーあるしなんなん
494それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:57:05.25ID:7AWa6VLH0 >>476
高校生の方がバット重いけどな
高校生の方がバット重いけどな
495それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:57:18.85ID:CimjWY7B0 去年の二冠王は何をしてるんや…
497それでも動く名無し
2023/07/15(土) 13:57:37.23ID:CHn9tB9y0499それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:00:03.22ID:9X/AZEj6a 打球としてはフライ割合増えてるんか?
500それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:00:04.09ID:2d5+E/RD0 >>497
し?
し?
501それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:00:07.09ID:QWMNoUv80 打底は興行としてはほんまおもんない
502それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:00:49.61ID:CHn9tB9y0 こんなに低レベル小粒化したプロ野球でも電通パワーなり国から支援受けるなりすればこんなに客増えるんやな
さすが洗脳されっぱなしの日本国民
哀れで仕方がない
さすが洗脳されっぱなしの日本国民
哀れで仕方がない
503それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:01:06.85ID:7fYP0aXga 172cmの守備型で上手い打撃できるショートとか
170cmの小力ありますみたいなキャッチャーもうええわ
代表で打線に並ぶと萎えんねん
170cmの小力ありますみたいなキャッチャーもうええわ
代表で打線に並ぶと萎えんねん
504それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:01:09.17ID:Xhw6bCEPd 近藤がホームラン王とって何とも言えない空気になるのが見たいな
505それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:02:27.36ID:OQf3pYnMp 2026WBCショート誰にするか問題やな
506それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:03:46.87ID:GhYXKQ8sM >>305
これにウォーカー、ブリンソン、梶谷、松田、長野がいる模様
これにウォーカー、ブリンソン、梶谷、松田、長野がいる模様
507それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:03:51.70ID:C9ciT/1C0 反発係数上げてよ
508それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:04:23.48ID:CHn9tB9y0 大谷、柳田、坂本、あとダルとかか?
ここら辺の名実ともにスター、見た目からして主人公感のある大型選手が消えたら野球界死亡やね
モブofモブの悲惨なNPBに様変わり
ここら辺の名実ともにスター、見た目からして主人公感のある大型選手が消えたら野球界死亡やね
モブofモブの悲惨なNPBに様変わり
509それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:05:01.06ID:0lUUICO70 広島の野村が復活してるのがな
510それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:05:13.43ID:CHn9tB9y0 >>505
それは上田西の横山以外ないやろ
それは上田西の横山以外ないやろ
511それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:05:34.03ID:GXfVHtAJ0 >>487
頭悪そうやな君
頭悪そうやな君
512それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:05:50.82ID:CHn9tB9y0513それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:06:29.85ID:Hc+fE1vV0 神宮横浜東京Dで野球してるのもデカそうやな
514それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:06:35.66ID:L0PoNWnvd つまらんな
やっぱ打てる奴いないと盛り上がらんな
やっぱ打てる奴いないと盛り上がらんな
515それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:08:08.67ID:84NmZEqD0 野手はホームラン1本打てばすげええってなるけど
投手は完封でもしないとなにそれ凄いの?って感じだよな
野球あんま知らん人からすれば
投手は完封でもしないとなにそれ凄いの?って感じだよな
野球あんま知らん人からすれば
516それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:09:14.71ID:dTTzdB+k0 投手の能力あがるスピードと打者の能力があがるスピードが合致してない気がする
517それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:09:33.98ID:TdfZPPCXr 浅村は今年もホームランは打ってるけど逆方向に打ってスタンドまで運ぶ打球は減ったわ
思い切りレフトに引っ張らないとホームランにならん分打率が犠牲になってる
思い切りレフトに引っ張らないとホームランにならん分打率が犠牲になってる
518それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:10:29.60ID:0lUUICO70 違反球はこんなもんじゃなかったからあれほどじゃないんだろうけどさ
519それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:10:40.58ID:IR/b09Eqd 少子化、野球離れがプロにまで影響出てるな
打てるショートとか打てるキャッチャーもいなくなったし
打てるショートとか打てるキャッチャーもいなくなったし
521それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:11:51.98ID:YjK3kesfM もう野球自体人材不足なんやろなぁ…
522それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:13:36.94ID:zu6PmuE3a 先発
・一人の選手が投げる変化球の種類が増えた
・継投ありきなので怪しくなったら即交代できる
救援
・単純に平均球速が上がった
・短いイニングなので全力投球できる
こう考えると打者にとってはキツイかも
・一人の選手が投げる変化球の種類が増えた
・継投ありきなので怪しくなったら即交代できる
救援
・単純に平均球速が上がった
・短いイニングなので全力投球できる
こう考えると打者にとってはキツイかも
523それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:13:47.98ID:TdfZPPCXr >>371
田中将大さん
田中将大さん
524それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:15:42.84ID:NO3G9NgQ0525それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:16:51.09ID:SXE2ILCX0 >>479
セも打低だぞガイジ
セも打低だぞガイジ
526それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:17:12.80ID:l61PYJZW0527それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:17:39.41ID:CHn9tB9y0 >>519
打てるキャッチャーは森→坂倉→おそらくdena松尾な流れになるやろうけどショートっていう投手の次にスポーツエリートが流れるポジションはもう悲惨やな 少子化でろくなのおらん まずショート守備だけでもちゃんと一流でやれる奴が殆どおらん 紅林とかあんなん一昔前ならサード守ってるレベル 次に大砲やな 岡本より下がクソ過ぎる 懐広くて速球強くて率も残せる奴が皆無
打てるキャッチャーは森→坂倉→おそらくdena松尾な流れになるやろうけどショートっていう投手の次にスポーツエリートが流れるポジションはもう悲惨やな 少子化でろくなのおらん まずショート守備だけでもちゃんと一流でやれる奴が殆どおらん 紅林とかあんなん一昔前ならサード守ってるレベル 次に大砲やな 岡本より下がクソ過ぎる 懐広くて速球強くて率も残せる奴が皆無
528それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:18:13.72ID:SXE2ILCX0 >>518
球場狭くなってるのにこれだから違反球よりも酷いぞ
球場狭くなってるのにこれだから違反球よりも酷いぞ
529それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:18:29.69ID:x4V1AnZN0 そんな急にレベル上がるわけないじゃん
530それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:20:28.64ID:e3jSt9RLd 日本は投高打低なんだよな
投手はトップレベルならメジャーでもそれなりに通用するけど野手はトップでもほとんど通用しない
今なら飛ぶボールにしてもいいんじゃないか
投手はトップレベルならメジャーでもそれなりに通用するけど野手はトップでもほとんど通用しない
今なら飛ぶボールにしてもいいんじゃないか
531それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:20:46.95ID:pfiI3UN5a もうまとめられてたけど早いな
532それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:21:16.15ID:pfiI3UN5a もうまとめられてたけど早いな
533それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:24:14.62ID:uUPrpzIq0 キャッチャーショートとか大昔の野球全盛期から打てない選手がほとんどのポジションだろ
そこは別にいい
そこは別にいい
534それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:25:20.91ID:HtCfacBk0 去年
村上 487打数 56本塁打
岡本 520打数 30本塁打
山川 448打数 41本塁打
今年
村上 279打数 15本塁打
岡本 285打数 20本塁打
山川 059打数 00本塁打
岡本だけや去年より打ってるの
ボールがおかしいねん
村上 487打数 56本塁打
岡本 520打数 30本塁打
山川 448打数 41本塁打
今年
村上 279打数 15本塁打
岡本 285打数 20本塁打
山川 059打数 00本塁打
岡本だけや去年より打ってるの
ボールがおかしいねん
537それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:33:57.26ID:la+OlfIMd539それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:37:26.34ID:2d7wOPti0 松本って去年なんやったん
540それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:39:28.55ID:PEsQMBRdr おかわりの弟子の岡本だけ変わらず打つのか
541それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:42:08.90ID:JFnyI/jw0 セの話になるが岡本がずっと引っ張っているのもボールで変えたとかなんかな
去年まではセンター方向逆方向にも打っていたが
去年まではセンター方向逆方向にも打っていたが
542それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:44:24.00ID:CHn9tB9y0 ボール変えた厨惨めやなあ
543それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:44:50.14ID:nZPRITUd0 >>509
野村みたいな球威なしのコントロールピッチャーはボールの影響大きいかもな、阪神の秋山も今なら使えるんやないか
野村みたいな球威なしのコントロールピッチャーはボールの影響大きいかもな、阪神の秋山も今なら使えるんやないか
544それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:45:55.92ID:CHn9tB9y0 飛ばないボールに変わった厨ガイジ過ぎて草
545それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:46:34.28ID:HZBDxZcEa 貧打リーグだし、先発が好投したのに負けついても正直そこまで可哀想とは思わん
好投したのに負けたというより勝負所で打たれたって感じ
好投したのに負けたというより勝負所で打たれたって感じ
546それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:47:34.12ID:CHn9tB9y0 オオタニサーンのおかげでまだ野球界のメンツ保ててるけどコイツおらんくなって下駄外された瞬間終わりやね
547それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:48:16.90ID:9uLPyK520 ピッチャーのレベルが上がったならボールも変えなあかんやろ
防御率2点台後半が1位くらいがちょうどいいんだよ
防御率2点台後半が1位くらいがちょうどいいんだよ
548それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:49:57.73ID:CHn9tB9y0 一昔前なら確実に1.5軍〜2軍レベルだったであろう二流選手でも今はどいつもこいつも1軍で簡単に試合に出れてるの悲惨過ぎるわ
こいつらがデカく見えるのも全て電通パワーとオオタニサーンのおかげやからなあ
こいつらがデカく見えるのも全て電通パワーとオオタニサーンのおかげやからなあ
549それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:50:17.82ID:DUJDFnYdp ボールがどうのこうの言ってる陰謀論者さん
YouTubeの見すぎやろ
YouTubeの見すぎやろ
550それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:51:35.61ID:0AQMUTOQ0 実績ある選手はふつうにホームラン打ってるから全体の質が落ちてるだけやろ
ボール変えたとか糖質やん
ボール変えたとか糖質やん
551それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:52:38.47ID:7Bgq3k3Pa 仮にやけど浅村柳田が負傷離脱したとかで
10本代で決着とかもありえてしまうレベル
10本代で決着とかもありえてしまうレベル
552それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:54:30.06ID:Vz37c1H0d 朗希がおるしな
でも来年は麟太郎が入るからセに行って貰ってボール分けた方が良さそう
でも来年は麟太郎が入るからセに行って貰ってボール分けた方が良さそう
553それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:57:32.08ID:yacIdH4jr 岡本は岡本でギリギリの当たりは全部失速してる
554それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:58:44.93ID:VIDJQIbWd555それでも動く名無し
2023/07/15(土) 14:59:48.36ID:9JIIWAacx 最優秀防御率が3.50くらいのリーグみたいか?
556それでも動く名無し
2023/07/15(土) 15:02:48.41ID:U2GzQTja0 >>552
あれを一年目からつかえるとこは少ないやろ
あれを一年目からつかえるとこは少ないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★5 [お断り★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 【広島】10代女性の下半身を盗撮 尾道市教委の職員男を逮捕 「偶然スカート内にスマホが入ってしまった」と容疑を否認 [シャチ★]
- 【サッカー】東京V―清水に5万2541人が来場…東京Vは昨年に続く開幕5万人超えでJ史上2度目の2年連続「国立5万人開幕」 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★3
- 【悲報】大阪万博に「行きたいとは思わない」が67%と以前高水準で推移、維新信者ですら行きたがらないレベル🥹 [616817505]
- 『エルデンリングナイトレイン』日本人は配信禁止、外国人は配信OK… [667744927]
- Vtuberでもおじゃる丸でも何でもありのお🏡
- 女さん「中年独身男性って誰からも必要とされてないのになんで生きてるの?」弱男に効きすぎて大炎上wwwwwwww [739066632]