X



【速報】シイタケ、未だに嫌われていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:33:27.70ID:5u5tmsogp
https://i.imgur.com/sJfkwKb.jpg

前スレ
【速報】ナス、未だに嫌われていた
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689481007/
2023/07/16(日) 16:05:52.30ID:E49FVNLXd
スティックセニョールめったに売ってねえ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:06:21.66ID:vy1N1NDp0
>>200
苦味の強さで言うと上位だからそれが嫌な人は多いんちゃうか
2023/07/16(日) 16:07:18.44ID:E49FVNLXd
アボカドは人間よりアボカド作る水優先されるほどだし
人殺しまで起きてる
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:07:25.88ID:3KIkndbT0
>>181
ガキの頃は固くて好きやなかったなぁ
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:07:26.43ID:R6AD3W1Ta
かき菜とかいう謎のマイナー野菜、めちゃくちゃ美味い
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:07:39.98ID:wCTAjGZf0
しいたけの嫌なところは主張が強すぎるからな
煮物に入ってると全てをしいたけ味に変化させる
2023/07/16(日) 16:07:42.23ID:CRK4TB3L0
>>200
そりゃあ苦いピーマン喰わせてるからな
ほんとはピーマンって甘いのに
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:08:17.26ID:KrvwcKgO0
ベニテングタケって美味しいのまじ?
庭に生えてるんやが
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:08:26.99ID:8wWNQbe20
>>191
たけのこのイメージあんまないわ
年中手に入らんからか
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:08:31.12ID:ceqfMpbX0
>>204
ロマネスコなんか食わんやろ
日本では観賞用やぞ
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:08:54.50ID:jpdMhO8Q0
嫌いな食べ物10も20もある奴は真面目にどう育ってきたのか気になる
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:08:56.80ID:h3DPfND3M
なんでこんな伸びてるんや野菜好きすぎやろ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:09:06.70ID:RzUgv4m30
>>202
・プチトマトはいける派
・プチトマトだけダメ派
・ケチャップはいける派
・加熱すれば食べれる派
・生でも特定の料理は許せる派
トマト嫌いは流派が分かれ過ぎや
2023/07/16(日) 16:09:16.29ID:D/RT3xQta
全部美味しいわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:09:35.96ID:PjoL/e4pp
なんでにんじんが入ってねえんだよ
世界一不味い野菜だろあれ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:10:17.41ID:bZ9BYk7rd
セロリはぬか漬けにすると化けるぞ
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:10:38.96ID:XrGODEwgd
>>209
アボカドって何がそんなにええんや?
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:10:57.69ID:pasKZfG40
>>31
ハッタショやで
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:11:01.55ID:HZV7OSqu0
最近何故か急にゴーヤにハマったんやがあれって栄養あるんやろか
2023/07/16(日) 16:11:04.63ID:Ic2o/6mwa
出汁とれる
バター焼き最高
ハンバーガーにも出来る

何が悪いんや
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:11:22.28ID:R6AD3W1Ta
ヒラインゲンが家にあるんやがどう食うのが美味いんや
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:11:29.30ID:XrGODEwgd
>>219
ワイはケチャップだけダメ派やw
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:12:13.86ID:BUmXzwRRx
伸びてて草
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:12:16.41ID:MCoD1WH+d
>>226
ハンバーガーに混ぜられたら子供グレるで
2023/07/16(日) 16:12:19.55ID:FvfLsmjj0
小さい頃に無理に食わされたか親が料理下手だったかの二択みたいなランキング
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:12:26.20ID:GU8PXHfxd
びっくりドンキーにあるアボカドのアレ美味いから好き
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:12:32.40ID:R6AD3W1Ta
>>225
何で食ってるんや
2023/07/16(日) 16:12:37.86ID:H0itaq6la
ジンギスカンにピーマン入れるから北海道人はピーマン苦手が少ないらしい。要は調理法
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:12:46.97ID:pasKZfG40
>>225
リノレン酸あるで
2023/07/16(日) 16:13:25.66ID:W9Cl6qqL0
ワイはピーマン嫌いやけど家族はみんな好きやから調理法で嫌いになったわけやなさそうや
兄弟で嫌いなもんバラバラやし
2023/07/16(日) 16:13:25.88ID:5lGPAIFMa
>>230
フレッシュネスにビッグマッシュあるわな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:13:29.82ID:HZV7OSqu0
>>233
ゴーヤチャンプルーが急にめちゃくちゃ美味く感じるようになったんや
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:13:29.86ID:vy1N1NDp0
>>214
本種の毒成分であるイボテン酸は強い旨味成分でもあり[注釈 1]、少量摂取では重篤な中毒症状に至らないことから、長野県の一部地域では塩漬けにして摂食されている場合がある[10]んやで。
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:13:35.12ID:1MifE4O9r
かなしいたけ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:13:41.34ID:3KIkndbT0
>>225
ウリ科やし栄養なさそうよな
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:13:51.22ID:XiYwmM23d
>>230
大人って苦みとかに鈍感になってるから
気づかんやろって混ぜたりするけど
子供はすぐ気づくよな
2023/07/16(日) 16:14:06.77ID:xVzYAGO4a
カレーにピーマン入れたらよりスパイシーになるで
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:14:10.96ID:s5TUXKoV0
きのこは基本好きなんやがエノキだけは好きじゃない
食えないってほどじゃないけど食感も噛みきれないのも歯に挟まるのも嫌いや
2023/07/16(日) 16:14:20.51ID:nj6WCknA0
臭すぎ
ちょっと入ってるだけで全体が椎茸味・臭いになる
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:14:59.31ID:T6utdyhg0
全部美味しいのに
2023/07/16(日) 16:15:04.83ID:SNLZR7HQ0
次スレあったんかい
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:15:08.88ID:3KIkndbT0
>>244
鍋に入れてポン酢絡ませて食べるのが最高なんだ!
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:15:13.38ID:R6AD3W1Ta
>>238
はえー
やっぱゴーヤといったらチャンプルーなんか
これとツナ和えしかレシピ知らんから他にも知りたいんよな
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:15:23.11ID:vV0PBpbw0
ワイ

しいたけ→無理
しめじ→余裕
舞茸→余裕
エリンギ→神
マッシュルーム→好き
松茸→食べたことない
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:15:58.41ID:hTp4XMGC0
何に合わせるかによって変わる気がする
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:16:02.49ID:pasKZfG40
健常者のキノコ嫌いはほぼいないけどハッタショのキノコ嫌いはめちゃくちゃ多いらしいな☺
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:16:29.01ID:ugtETiZhp
パクチー
セロリ
春菊

こいつら食われたことすらなさそう
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:16:35.05ID:GU8PXHfxd
やっぱ調理方法が全てか
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:16:48.89ID:RzUgv4m30
出汁用しいたけって2種類(どんこと何か)あるけどアレどう違うん?
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:17:00.35ID:3KIkndbT0
>>249
スライスして片栗粉まぶして揚げるゴーヤチップスは割と居酒屋で人気あったわ
ワイは食えんけどな
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:17:06.34ID:MCoD1WH+d
>>242
そうなんよ、ワイの母ちゃんはとにかくピーマン刻んでハンバーグとかミートソースとか好物に混ぜたんやけど結果全部嫌いになったわ
なお大人になってからピーマン焼くだけで酒のあてになってる模様
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:17:40.96ID:/lIEWGJ5d
>>225
八百屋さんやけど糖尿に効くとか言われて糖尿のおっさんが買っていってたから多分瓜のくせに栄養価は高いみたいやね
栄養学的なこと言うと管理栄養士持ってる嫁はん曰くカリウムとビタミンCが多いから疲れと夏バテ対策にはもってこいみたいよ
まあワイはそういうのより美味いか美味くないかのほうが売上に直結すると思ってるからセールストークには使わんかったけど
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:17:49.28ID:lL8QHmir0
しいたけなんかほんまに人間が食うもんやないわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:17:58.19ID:ns+FPGLz0
嫌いな芸能人ランキングみたいに知名度考慮して無さすぎでしょ
ゆり根、銀杏辺りは食えるけど一向に好きになれない
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:18:14.31ID:HZV7OSqu0
ワイは松茸椎茸舞茸は好きやけど他のキノコは基本苦手やな
えのきとかしめじとかあまり食べたくない
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:19:13.08ID:vy1N1NDp0
>>250
シイタケとシメジ逆にしたらワイや
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:19:37.66ID:rpwWWSq0r
椎茸はそもそも食品として扱っていい味、食感ではない
あれはゴミ
2023/07/16(日) 16:19:52.03ID:+rCeDm630
アメリカ人の創設者アダム・フライシュマンがうま味を最大限に引き出す調理法を確立し作りあげたハンバーガーであり、
『 2010年のベストバーガーオブザイヤー 』や、
TIME誌の『 史上最も影響力のある17のバーガー 』に選出された"UMAMIBURGER"でも
椎茸はふんだんに使用されているし、椎茸は世界でも認められているという事実をアンチは認めろ

https://i.imgur.com/Qg7CqS8.jpg
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:19:58.23ID:Rkm3v2abp
エリンギは一人でキノコ界を支えてるやろ
2023/07/16(日) 16:20:07.34ID:kNcFB9H80
戦犯干し椎茸
こいつ食って嫌いになるやつ多すぎや
生椎茸はクソ旨い
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:20:11.45ID:pasKZfG40
>>259
ハッタショはキノコ嫌い率高いらしいな(笑)🤣
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:20:20.75ID:HZV7OSqu0
>>258
はえー、やっぱり夏に食べられるのにはわけがあるんか
上に書かれてたリノレン酸ってのも体にいいみたいだし食べて無駄にはならなそうや
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:21:51.42ID:B78xEStt0
なんでやシイタケとピーマントマトが野菜で一番好きやわ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:21:54.85ID:q5QNQyE20
ナスほんま美味い
味噌で大葉と大根と煮込むだけで無限に食える
毎日ナス食ってるんだ☺
2023/07/16(日) 16:22:39.49ID:+rCeDm630
>>266

干し椎茸は貴重な旨味成分であるグアニル酸が豊富で唯一無二の風味を醸してるよ

干し椎茸は現代創作ラーメンやハンバーゴーなどにも応用されてる
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:22:52.30ID:pasKZfG40
>>270
茄子の味噌汁で雑炊にするのすき
あとトマトパスタにいれるとうんめえよな
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:22:57.80ID:lFx5VKj50
シイタケだけなんでこんなアンチおるん
これがイナゴの丸焼きとかなら嫌う感覚は分かるで
でもシイタケやで?
どこにそんな嫌う要素あんのかマジで意味不明
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:23:33.98ID:glO47EaVM
椎茸嫌いなやつは発達障害の可能性高いから病院行くといい
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:23:53.25ID:XrGODEwgd
椎茸って香りに全振りしてるよな
まあええけど
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:24:10.85ID:nQKb2e1qd
きのこ類がダメというわけやないけどシイタケだけはほんま無理や。臭いと食感が無理
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:25:02.65ID:3KIkndbT0
>>273
食感匂い味が嫌いとは言われてるね
2023/07/16(日) 16:25:14.17ID:vzBnMwld0
>>64
レシピおしえて
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:25:25.30ID:RzUgv4m30
>>273
嫌う要素だけなら1位のピーマンよりはるかにわかるわ
モキュモキュした食感に独特な香り
ワイは好きやけど特殊な要素持ちすぎやねん
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:25:27.42ID:UbRg46u50
キノコ全般苦手やわ
シイタケは細かく切って混ざってるか出汁で使ってるぐらいが食えるぐらいでシイタケオンリーは無理
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:25:28.28ID:rpwWWSq0r
>>272
むしろ好きになる要素どこにあんねん
味、食感、匂い。全てダメや
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:25:53.10ID:kkWih0Utp
ピーマンとか青椒肉絲以外に使う奴はガイジ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:25:54.64ID:SdZ9e3SA0
きゅうりが最糞
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:26:01.39ID:I/JV/wAS0

野球民はピーマン食わないだろ
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:26:01.47ID:0KSXXFb00
しいたけは皮剥いたら匂い薄まるらしいな
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:26:26.79ID:EkHx8DzPp
https://i.imgur.com/p06D5B3.jpg
2023/07/16(日) 16:26:47.27ID:mMrjHB/2a
セロリゴーヤしいたけは
入れるとその料理全体を支配するから嫌いなやついるのもわかるわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:26:50.17ID:3KIkndbT0
>>282
炒めて鰹節と醤油でうまうまやぞ😡
2023/07/16(日) 16:27:09.53ID:cxmDW0gb0
ワイの名前たけしやからしいたけ大好きやわ
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:27:13.19ID:XrGODEwgd
ええみんな椎茸のあの香り嫌いなんか
マジかよ衝撃だわ
2023/07/16(日) 16:27:43.76ID:SNLZR7HQ0
>>289
いやらしいたけに空目したわ
2023/07/16(日) 16:27:50.47ID:kWd7gcmK0
全部美味いわ
アレルギー以外で食えないやつは味覚がガキなんだろ
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:28:01.55ID:0KSXXFb00
しいたけ嫌いなやつって七味の唐辛子以外要らんとか言ってそう
2023/07/16(日) 16:28:53.15ID:cxmDW0gb0
九州出身の母親が作ってくれた椎茸出汁で食べるそうめんと、それの付け合せのしいたけの甘辛煮がまた食いたい

生きてるけど
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:29:44.49ID:RzUgv4m30
>>290
嫌いな人にとっては料理にしいたけ一欠片入れるだけでアウトらしいで
「あの匂い」が料理を征服してまうからな
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:30:15.74ID:8wWNQbe20
>>292
理由もなく嫌いな食材と思いきや軽度のアレルギーだったってこともままあるみたいや
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:30:24.59ID:VfLN8TvpH
>>286
懐かしい
一時期よく見たよな
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:31:11.17ID:pg/G3SiF0
原木しいたけを1口大に切ってアルミホイルで包んでカルピスバターを入れて蒸し焼きにして最後に醤油をかけて三葉を添えて食ってみ

飛ぶぞ
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:31:15.48ID:lFx5VKj50
かわいそうなんやな
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:31:25.13ID:pJ8WKn+g0
なんか最近サラダ食いたくて仕方ない身体になってきたわ
子供の頃野菜なんて見るのも嫌やったのにな
歳とるとこうなるんやね
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:31:26.61ID:je2q6hihr
https://livedoor.blogimg.jp/illustrator9999/imgs/2/7/274a1fa8.jpg
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:31:35.64ID:ICPPF0/s0
シイタケ臭いが無理やわ
ナスは麻婆茄子でいける
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:31:52.49ID:iOUtO3+g0
最近椎茸と遭遇しとらんことに気づいた
まぁいいか椎茸辛気臭いし
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:32:23.42ID:BUmXzwRRx
>>240
なっつ
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:32:32.69ID:pasKZfG40
>>295
やっぱ椎茸嫌いって感覚過敏のアスペルガーやろ😨
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:32:46.89ID:MdYQgIyE0
しいたけってバター焼きしたらクソ美味いのに嫌われてるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況