X



君たちはどう生きるかみたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:27:26.10ID:mhIJWr1md
これやばいやろ
完全に枯れてるやん
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:27:45.04ID:mhIJWr1md
外出すもんじゃねえよ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:28:57.29ID:5YKRnMtX0
面白いってきくけど
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:29:27.06ID:mhIJWr1md
>>3
ジブリ死ぬほど好きやけどおもんないわこれ
ポニョレベル
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:30:46.49ID:T+1zpjpRa
わかる奴には面白い
わからなかった奴は、わかろうとしないと楽しめないやろな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:31:57.73ID:iATg7+qZr
見た後怒り湧いてくるよな
でも不思議なことに1日置くとまたみたくなるんだよ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:32:10.09ID:mhIJWr1md
>>5
分かるって何がやねん
駿の人生のメタファーってこと?
軍需工場、早逝した美しい母、明らかにジブリのメタファーの塔、これ込みでもおもんないだろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:33:05.19ID:3QQUHoZq0
宮崎駿が丹波哲郎の大ファンらしいからわりとマジでアニメ版大霊界を作りたかったんだと思う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:33:12.61ID:3QQUHoZq0
宮崎駿が丹波哲郎の大ファンらしいからわりとマジでアニメ版大霊界を作りたかったんだと思う
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:33:18.77ID:3QQUHoZq0
宮崎駿が丹波哲郎の大ファンらしいからわりとマジでアニメ版大霊界を作りたかったんだと思う
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:33:30.85ID:mhIJWr1md
メッセージも死ぬほどやり尽くされた書を捨てよ町へ出ようやし、次から次へと変なルールだけ喋ってくるしエヴァかよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:34:44.30ID:mhIJWr1md
一日だけ持つ。
一日だけ!?のキレが鋭いツッコミは面白かった
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:34:58.67ID:5YKRnMtX0
映像は綺麗なんでしょ
まだ見てないから楽しみ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:35:34.12ID:mhIJWr1md
>>13
正直冒頭以外微妙や
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:37:07.70ID:T+1zpjpRa
>>7
主人公の眞人は原作小説を読み精神的に成長する
ヒミマッマはあの世界でペリカンを退治する役割りだった
キリコさんはワラワラを飛ばす役割り
そんでワラワラが上に飛んでいくと転生する

夏子はマタニティブルー
主人公の眞人は懐かんし、パッパはサイパン島陥落して大喜びやし、つわりは酷いし
赤ちゃん産むのが嫌になって現実逃避した
姉の子の眞人に対して少なからず嫌な気持ちがあったからブチ切れた

主人公の眞人は自分で頭に傷つけて周囲に撒いた悪意を認めて、主人公を騙した青鷺(他人)も悪意を認めて友達となり、その在り方を認めた大叔父はこれからの世界を託した

ヒミマッマは眞人を見てこの子を産むことを決意し、夏子もマタニティブルーから立ち直って子供を産むことを決意する

そうしてワラワラは転生して眞人や夏子の子供が産まれ、戦争も終わり、戦後の新しい世界を生きる

この作品を通じて、自分と他人の悪意を認めて許し合える世界ってのを見せたかったんやろうし

なによりこうやって解説するのは野暮って思えるくらい相互理解ある世界を宮崎駿は望んでる
思いやりってことやな



けっこー面白い作品だよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:37:41.03ID:q0PRLQz4M
>>8
3回もレスするほどの情報か?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:38:45.57ID:mhIJWr1md
>>15
それ理解とか解説じゃなくて単にあらすじ書いただけやん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:38:53.20ID:q0PRLQz4M
>>14
あのレベルのアニメーションで満足しないならなんなら満足するねん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:39:47.63ID:U1WtijkJM
先日見てきたがテーマ自体はクソシンプルやったな。で如何様にでも料理出来たはずなのに無味乾燥なものが出て来た感じ。
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:40:48.26ID:mXNZca33p
老婆たち皆んな人外かと思ったらそうでもなかったな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:41:00.61ID:mhIJWr1md
>>19
実験作、意欲作で失敗してるならいいんやけど、難解でもなくどこでもある冒険活劇作っておもんないの悲しいわ
マジでジブリオタクなだけにきつい
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:41:22.45ID:T+1zpjpRa
>>17
メタファーよりは表面的なあらすじのほうが面白さに直結するからな
観たままの内容をどう理解するかやで
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:45:00.51ID:QV8AIuYla
岡田斗司夫「過去の作品と違って理詰めで作ってない。思いついたこと詰めるだけ詰めたアートのような作品だから真面目に考えたところで意味なんてない。考察厨はおもしろいと思うだろうけど普通の人からしたら不親切でつまらない映画。あと宮崎駿も年取って昔ほど熱量注いで作れなくなってるから過去作品と比較すると微妙なのは事実」

正直、これ正論だよな
岡田斗司夫だからとか偏見抜きしても
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:57:21.45ID:9tz9TJDW0
映像とか作りが昭和のアニメだよな

やっぱ80にもなるおじいちゃんにアップデートしろと言っても無理やねw
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:57:31.64ID:9tz9TJDW0
映像とか作りが昭和のアニメだよな

やっぱ80にもなるおじいちゃんにアップデートしろと言っても無理やねw
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:10:50.57ID:foxJzBVk0
岡田斗司夫「過去の作品と違って理詰めで作ってない。思いついたこと詰めるだけ詰めたアートのような作品だから真面目に考えたところで意味なんてない。考察厨はおもしろいと思うだろうけど普通の人からしたら不親切でつまらない映画。あと宮崎駿も年取って昔ほど熱量注いで作れなくなってるから過去作品と比較すると微妙なのは事実」

正直、これ正論だよな
岡田斗司夫だからとか偏見抜きしても
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:11:53.98ID:3aQmhlD+p
何が君たちはどう生きるかやねん
好きで生きてる訳ちゃうねんぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:12:22.39ID:XYMx6lrj0
青サギは性格悪い白兎
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:13:22.06ID:XYMx6lrj0
青サギは性格悪い白兎
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:16:57.85ID:bS5qRB510
82歳の人間に完全に枯れてるやんとか言うのも可哀想
8割くらいの作品は楽しんだだろうし十分やろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:18:46.57ID:ss8iYFlid
>>22
分かるやつにはって言ったの君やん
分かる、分からんじゃない話してるの謎や
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:19:53.64ID:ss8iYFlid
明らかにパヤオ自身とジブリの内情の話で、これは
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:20:05.21ID:T+1zpjpRa
>>26
普通の人は楽しめる
理解しようするかしないか
脳死で満足しても虚しいだけ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:21:18.56ID:ss8iYFlid
明らかにパヤオ自身とジブリの内情の話で、これは千と千尋、紅、風立ちぬでもやってることやけどどれも表面上はちゃんと面白くしてた
今回は私小説作るのに精一杯で追いついてないで
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:21:50.45ID:h0TgLMF5a
確かにアートっぽい作品やわ
バケツをひっくり返したような感じ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:22:42.77ID:T+1zpjpRa
>>31
あらすじのほうが面白さを理解しやすいやろ?
だから本とかにもあらすじってのがある
何故ならその本のことが表面的に「わかる」から
あらすじ読んで理解出来れば面白さにも繋がる
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:23:07.70ID:ss8iYFlid
>>35
いやいやいや、アートとしてみたら更に下の下やで
冒頭は最高やけどほかはセルフオマージュのオンパレードで、ポニョのが新しくて楽しいわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:24:01.38ID:t7YZDYxz0
過去作のオマージュも豊富で、死ぬ前に最後にファンサで作った作品と思えば悪くない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:25:38.73ID:dZzrHKUx0
ワイはめちゃくちゃ楽しめたけど多分もう一度見たらやっぱクソやなってなりそう
目が覚めて振り返ると大して面白くない脈絡のない夢みたいな映画
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:26:25.20ID:gNr8haWR0
>>38
これが悲しすぎる
散々新しい物を作り出してきたパヤオの遺作?がジブリの店じまい宣言と過去の同窓会って悲しい
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:28:11.24ID:gjdmPgW4a
弟子か息子が作った映画に名前貸しただけちゃうんかと疑ってしまったわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:16.67ID:gNr8haWR0
>>42
ホンマにそんな感じして、エンドロールで米津聞きながら信じられなかった
ジブリフォロワーの出来の悪い映画や
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:46.84ID:dZzrHKUx0
所々不穏な感じとかたまに見る変な夢みたいなあの感じを追体験させる映像表現はマジで凄いと思ったわ
ワンカットから得られる情報量がそんじょそこらのアニメとはちゃうし今までのジブリ映画よりも濃厚やったわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:51.17ID:l2xiCAjS0
だから言ってるじゃんジブリワーストだって
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:56.94ID:zCo+Lit40
宮さん完全にアルツハイマー発祥してるね。
晩節を汚したな
吾峠呼世晴が現存日本一のクリエイターになった
生きてるうちに抜かれちゃったなあ・・・
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:30:17.44ID:5v9a4PvP0
夏子が塔に入ったの納得できん
周りが嫌になってもそうはならんだろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:43:38.51ID:gNr8haWR0
>>44
それはまあ分かるで
カエルまみれになるシーンとかインコ大王が階段切るシーンすき
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:44:31.24ID:gNr8haWR0
なんか高畑フォロワーじゃなくなって庵野フォロワーになってる気もするわ
ポニョは旧劇まんまやし今回はシンエヴァやこれ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 22:55:27.18ID:gNr8haWR0
パヤオのワイが好きやったところは絵の圧倒的な美しさと高畑の弟子としてちゃんといろいろ考えてるとこや
全部割り切っちゃう高畑に比べてパヤオはもののけ姫とか見たら分かるけど悩みながら現代を批判しつつもしかたないとあらがって生きる姿勢が出てる
今回どっちもなくてセルフオマージュに私小説ってこれもうシンエヴァや
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:13:15.25ID:T+1zpjpRa
>>47
妊婦はネガティブになりがちやからな
ワラワラが上にのぼって夏子の赤ちゃんとして生まれてくる手助けを眞人がしたんや
そう考えるとなかなかええ話やで
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:28:31.19ID:gNr8haWR0
>>47
塔はジブリそのものやから嫌な連れ子、仕事ばっかの夫、姉への負い目、妊娠そのものへの不安で抑圧されてフィクションに逃げ込んだと考えると不思議ではない
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:31:00.45ID:GVdvxLxZ0
第2の千と千尋にしようとしてるのは感じたけど無理やろなぁ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:33:16.40ID:cqYjqUvwd
面白かったし見た後のスッキリしなさも良かった
時間明けてもまだ引きずってるからしばらく温めてまた見るかもしれん
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:36:31.91ID:gNr8haWR0
>>54
なんやこれ
ジブリ美術館のYouTubeのやつリークしたんかね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:38:50.53ID:gNr8haWR0
>>54
なんやこれ
ジブリ美術館のYouTubeのやつリークしたんかね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:39:07.64ID:iATg7+qZr
>>54
よく考えたら手も震えるこんなお爺ちゃんが監督したんだもんな…
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:40:15.65ID:gNr8haWR0
>>58
そう思うとすごいかもな…
出てくるヒロイン全部母親の訳わからんアニメ作るの
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:42:40.93ID:PCI5bqVb0
パヤオの今までの功績と知名度があっての「もう一度観てみたい」評価なんやろな

他の奴が同じ映画作れたとしたら見向きもされない駄作扱いやったやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:44:59.59ID:gNr8haWR0
>>60
最近の庵野と全く一緒やわ
ポニョはおもんないけど見どころあるし、風立ちぬは面白いのに君どうはマジで知名度だけで無名の監督やと話題にもならん出来
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:46:12.88ID:WJN4g2caa
ジブリオタクって要は敏夫オタクやろ
ワイは駿が見えて満足や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況