X



君たちはどう生きるかみたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:27:26.10ID:mhIJWr1md
これやばいやろ
完全に枯れてるやん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:16:48.68ID:HVjaE1fp0
>>155
キリコかな?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:17:11.98ID:HXOZnzyYM
パヤオってストーリー自体はよう分からんの多いからあんま気にならんかもな
ハウルとかポニョ好きやし千と千尋だけはピンと来ないわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:17:40.30ID:7BMEaz5d0
>>155
筆おろしされちゃうぞ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:18:03.98ID:snxtSpq50
なんかターナーみたいな描写なかった?
ベックリンはまんまやったけど
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:18:51.06ID:HVjaE1fp0
>>156
なるほど、今までの自分の業に落とし前つけるための作品なんやろうね
鎌倉行って農業体験して立ち直ったのをそのままアニメにした庵野そっくりやな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:19:29.54ID:/gKLSjxFa
ストーリーとか設定が意味不明なのはまあいいとしても勢いというか抑揚が全然ないやろこの映画
ひたすら淡々と進んでえ?これで終わり?って感じで終わるからエンタメとしては質低すぎや
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:20:23.52ID:2jSAcON2M
ワイがよく見とる映画好きユーチューバー全員が初見の感想で
よう分からんって言うてて逆に気になり出したわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:20:36.22ID:HVjaE1fp0
地味にきついのはワラワラのデザインやな
なんやあれ媚びすぎやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:21:25.11ID:rm5UERZSa
>>162
不思議の国のアリスみたいだよね
脈絡なく、唐突に終わる
夢から覚めるみたいな終わり方がしたかったんだろう
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:22:09.02ID:rm5UERZSa
>>163
おお! ついに来たか!
マジで名曲やわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:23:07.41ID:VGC6O2EV0
>>164
宮崎駿という人物とその背景を知ってないとよくわからんっていうのはそうやな
エンタメ映画ではないと思う
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:23:50.05ID:7BMEaz5d0
>>163
曲はまあ良いんだけど何にせよあれ見せられた後流れるんだから曲なんて思い出せなかったわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:24:43.35ID:tT/MrSZZa
え、おもろいって思ったんやけど
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:24:54.87ID:oy0ngCsz0
>>23
岡田斗司夫の宣伝はやめろ、あいつは庵野の名前使って女食ってたことがバレて庵野から絶縁食らってるデブだぞ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:25:02.66ID:HVjaE1fp0
>>168
分かった上で見ても別におもんないのはどうすりゃええんや
あれなら文章にしたらええよ映画でしか表現できないなら人様に見せられる形にしてくれや
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:25:15.14ID:aGqar7wF0
考察すれば何にでも当てはめれそうな感じはするんやけど実際のところ正解なんて無いんちゃうか?
精々>>15のあらすじとしての理解ぐらいやけど、実際こういう映像がやりたかった以上のもんは無かったりするんちゃうか?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:25:36.12ID:HVjaE1fp0
>>170
それはそれでええやろ自分の気持ちを大切にしろカス
ちなみにどこが好き?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:25:59.76ID:/EgF5hif0
いろいろ唐突すぎてつまんなかった
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:26:15.49ID:rm5UERZSa
>>170
87%はポジティブな評価やから安心していい
ネガティブな評価は13%しかおらん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:26:21.26ID:HVjaE1fp0
>>173
どうみてもパヤオの生い立ちそのままやしジブリそのものなのは嫌でもそう感じるやろ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:26:36.88ID:5QlEaS3Xd
でも実際、思ってたのと全然違ったよね
ポスターの青い鳥を見て、大造じいさんとガンみたいなのを勝手に想像してましたわ🐦🔫
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:26:57.55ID:oy0ngCsz0
>>170
自分の感じたことは絶対や、ちなワイは途中で寝てたわ🥹
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:27:40.97ID:3EV26epJa
>>173
>>15は見当違いだからわいの解説見れば5.6割は理解できる
それでも上位1%ぐらいの理解だと思うよ
それぐらいちゃんと分析できてる人がほとんどいない
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:27:58.52ID:HVjaE1fp0
千と千尋もあれジブリ(社会)に来た女の子が怖い上司や客とふれあいながらサバイブしてく職業体験ものやから私小説自体はよくやってるんよ
ただその見せ方と着地よね
ママ~ママ~吾郎、強く生きろ…って手紙でも書いてくれ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:28:22.08ID:tT/MrSZZa
>>174
変に考え込まなくてええし割と説明も多かったから頭空っぽにして全体的に楽しめたで
ちなただの映画好きや
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:28:37.80ID:5QlEaS3Xd
夏子さん、夏子かあさーーーーん!🍄💦
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:29:07.17ID:oy0ngCsz0
>>179
ポスターの鳥と冒険活劇って事前情報しか知らなかったからあの鳥のような衣装を着た部族の主人公の冒険ものだと妄想してたわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:29:18.00ID:jkRR+wrM0
>>162
そう、盛り上がりがほとんどなくて退屈なんよね
エンタメとしての完成度が低いから、いくら自分を題材にしたメッセージが込められててもうーんとしかならない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:29:23.19ID:HVjaE1fp0
>>183
ワイもジブリによらず映画は好きや
パッパのキャラ造形は最近の映画によく出てくる嫌な父権主義の男そのものでてんし上がったで
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:29:25.66ID:aGqar7wF0
>>177>>181
正直パヤオの生い立ちを詳しく知ってる訳やないしなぁ
そこら辺を抜きにしたストーリーとしてのあらすじは>>15の理解でエエんちゃうか?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:29:41.86ID:rm5UERZSa
>>173
そのあらすじを観て観客がどう生きるかって映画なんやろな
内容よりも観客自身の内面に対する問いかけやね
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:29:55.59ID:gLyJmWuH0
風立ちぬ映画館で見て途中から寝たけどこれ楽しめる?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:30:01.83ID:ASbcALT10
たまに王道ファンタジーで面白い!みたいなレビュー見ると不安になるわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:30:19.16ID:HVjaE1fp0
>>188
あらすじはそれやけどそれをしたいとしても別に面白くないし下手よな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:13.40ID:HVjaE1fp0
宮崎駿から宮﨑駿にしたのはなんなんやろう
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:13.51ID:7BMEaz5d0
>>190
だめやろなぁ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:15.56ID:5QlEaS3Xd
マザコン拗らせて義母に興奮・欲情した少年の物語ってことにしませんか?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:48.51ID:U1IpjCx8a
>>188
ほぼ間違ってるで
わからないところあったら質問してくれたら答えるで
わいはボランティアでやってるから無料や
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:55.82ID:So7ur83Yd
>>188
駿の人生抜きにしたらマジで何言ってんのかわからん駄作やが
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:32:07.66ID:HVjaE1fp0
>>195
義母どころか実母、乳母にも欲情してハーレム作ってるぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:32:10.10ID:ASbcALT10
>>193
一個人に戻ったってことらしいで
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:32:45.27ID:/gKLSjxFa
主人公=パヤオやったらパヤオが幼女になったマッマとイチャつきたい変態みたいやん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:33:00.03ID:7BMEaz5d0
>>195
まぁ電気ビリビリする通路通って罵られるくらいのことは叔母さんにしちゃったわけだし
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:33:13.70ID:HVjaE1fp0
>>199
もうジブリ社員食わせるとか高畠についてくとかやめてやりたいことだけやるってことか
シン仮面ライダーみたいなもんやな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:33:18.30ID:rm5UERZSa
>>195
むしろ毛嫌いしてるからなぁ
妊婦には優しくせなあかんで
もっとも夏子にも悪いところあったからお互いさまやけど
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:33:20.25ID:aGqar7wF0
>>192
確かに良く分からんかったけど分からんかったなりにワイは面白いと思ったで

>>196
じゃあストーリー教えてクレメンス
パヤオとか抜きにした純粋な作品自体のストーリーや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:34:02.30ID:HVjaE1fp0
>>200
それは元々インタビューで語ってるんだよなぁ…
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:34:22.32ID:7BMEaz5d0
>>200
間違ってないわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:35:13.04ID:JeObDn/q0
監督本人が全然描けなくなったから今迄の宮崎作品にあった絵の魅力が皆無なんよ
これまでは構成滅茶苦茶でもそれで誤魔化してたのに出来なくなった結果がこれ
ガチで駄作やろ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:35:16.57ID:HVjaE1fp0
>>203
夏子っていうほど悪いかね
姉への負い目はあるやろうけどあの時代、あの家自体が狂っとるし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:35:24.82ID:gLyJmWuH0
>>194
サンガツ…
パヤオの遺作になるかもしれんしまぁ気が向いたら見に行ってみるわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:35:30.62ID:U1IpjCx8a
>>200
そこは少し違う

主人公=宮崎駿、宮崎吾朗
夏子=宮崎駿の母
キムタク=宮崎駿の父親

ヒミ=宮崎駿の嫁であり吾郎の母親や
母親といちゃつきたいんじゃなくて
母親に似てる人を嫁にしてそれを幼女にしてヒロインにしてる倒錯や

裏付けとして夏子もヒミに姉妹感が全くない
キムタクとヒミの夫婦生活が全く垣間見れないし
それこそ1年で実の嫁の妹を孕ましてる
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:36:17.16ID:So7ur83Yd
枯れたっていうのは同意出来なくはない ただし枯れたのは才能じゃなくて命の方や
なんか映画見ててワイの認知症のおばあちゃん思い出したわ 死に近づいた老人が見た走馬灯みたいな作品や
サギの躍動感とか序盤のアニメ描写自体はちゃんと生き生きしたジブリやったがな もうほんまに宮崎駿は死ぬんやなって思ってさみしくなったと同時に見にきて良かったと思った
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:36:24.12ID:ASjm1VWEa
>>204
ストーリーは額面通りだから特に説明することはないけど
ストーリーの裏側にある解釈とかは説明することができる
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:36:34.13ID:HVjaE1fp0
>>210
いやパヤオが若い母親と遊びたいってのは本人がよく言ってることやん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:37:22.52ID:HVjaE1fp0
>>211
たしかに忘れてたけどサギの捕食シーンは良かったね
普通にもう年なんやろうね
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:37:35.33ID:rm5UERZSa
>>208
初対面で妊娠したお腹触らせて新しいマッマってことをわからせるのはちょっとやりすぎや
繊細な子供にはトラウマになっちまうからね
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:38:25.45ID:HVjaE1fp0
>>216
たしかにあれは明らかにマウントやな
ずっと表面だけ取り繕って眞人に向き合ってないしね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:38:34.64ID:ASbcALT10
>>211
わかる
ああもう宮崎駿も終わりなんやなと思ったし本当にこれで最後なんやなと思った
だから作品自体はゴミでしかないんやけどなんとなく感慨深いというか、これまでありがとうみたいな感じにもなったわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:38:35.19ID:ASjm1VWEa
>>214
だから若い母親にそっくりなヒロインにしてるんだろ?
別に間違ったことは言ってないけど
この作品におけるヒミは明確に宮崎駿の嫁
それを説明できるシーンもあるし説明もできる
そこを説明できるのは多分わいだけ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:39:21.13ID:HVjaE1fp0
>>219
言っちゃなんやけどパヤオの嫁ってそんな綺麗って感じか?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:39:28.18ID:tT/MrSZZa
嫁が死んだからその妹を嫁にしたって結構ヤバいやろ…
そこちょっと引いたわ💦
ただいましてから即ちゅっちゅもなぁ…
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:39:28.59ID:5QlEaS3Xd
んほ~火事で焼け死んだ嫁の妹に生中出しん気持ちぃ~
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:40:06.81ID:rm5UERZSa
>>217
まあ、夏子なりに気を遣ってはいたけどね
子供にそれを理解しろってのも無理筋
パッパは空気読めないしフォローもしない

夏子が現実逃避するのも仕方ないやね
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:40:13.55ID:ASbcALT10
>>221
あの当時それは至って普通や
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:40:21.00ID:HVjaE1fp0
最後のひみの台詞クソキモかったのわいだけ?
あなたを産めるって素敵じゃない!!ってヤバいだろ自分で言わせてるのこわいよ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:40:29.91ID:/gKLSjxFa
主人公が自分の頭を石で小突いた理由はなんなん?
母失ったショックで新しい母も学校も受け入れられなくていらついてたからとか?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:40:55.45ID:HVjaE1fp0
>>223
そうそう
みんなちょっとずつ悪いし誰も悪くないとも言える
インコ大王もあの立場なら当然やからな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:41:28.01ID:mhCwN2Owx
>>47
色々な解釈があるけどワイは真人に嫌われて自分の産んだ子も自分の事が嫌いになるんやないかって恐怖から産むのが怖くなって時間の止まるあの塔に逃げたって思ってる
あの塔は生と死の狭間の時空空間
ハウルの流れ星と同じ魔法の力だったし
下に降りるシーンもハウルだった
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:41:29.98ID:ASjm1VWEa
>>220
だからあくまで願望やろ
だけど断言できるけどヒミは宮崎駿の嫁だよ
この映画自体脈略がないから
ストーリー上は主人公の母親っていう設定だけど
この映画の役割は宮崎駿の嫁だしそれを説明できるシーンもある
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:41:58.50ID:G19asGjNr
>>211
82歳のお爺ちゃんが衰えた脳みそでこんな事考えてんかと思ったらなんか悲しくなってきたわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:42:04.73ID:QOQrPjQtM
インコ大王が塔積んで失敗してキレて真っ二つにするシーンって「軍人に政治任せちゃ駄目」とかそういう意味なんか?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:42:11.42ID:4y57qUzC0
パヤオが「君たちはどう生きるか!」って説教してくる映画だと思ってた
https://i.imgur.com/pgZqdHi.jpg
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:42:12.39ID:qV/rSgsG0
大叔父が最初に訪れた時のあの世界はどんなやったんやろってのも含めると色々ワクワクする世界観ではあったわね
もっとめちゃくちゃな世界だったのを積み木を使ってなんとかしてく過程も見てみたかった
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:42:29.45ID:BLLPAscQa
メタファーが分かった所で面白いかどうかは別やろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:43:01.98ID:HVjaE1fp0
>>229
それどこ?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:43:19.37ID:rm5UERZSa
>>226
パッパに構われたい
同級生に復讐したい
学校行きたくない
狡賢いガキの悪意やね

それでも結局、自分で転んだって言い張るところが眞人のかわいいところよ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:43:46.54ID:5QlEaS3Xd
インコ大王はもう文字面だけで笑うからやめろ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:43:57.06ID:ASjm1VWEa
>>226
悪意=打算ね
打算っていうのは大怪我をすることで父親が学校に文句言ってくれるっていう算段と夏子=駿の母親を父親から独占するため

最後のシーンの悪意は宮崎駿の息子ってネームバリューを使って映画を作ればそれなり集客できるっていう打算をしてしまったことの暗喩でもあると思われる
それを息子のメタファーである主人公に言わせてるのが狂気を感じるところ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:02.32ID:qV/rSgsG0
ワイが見逃してただけかもしれんが結局墓の主ってなんやったん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:07.26ID:HVjaE1fp0
>>231
死に体のもんを無理やり維持しようとして足掻くと致命的な破局を招くってことや
太平洋戦争、福島第一原発、そして今のジブリ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:26.83ID:QOQrPjQtM
>>226
ワザと洒落にならない怪我を追加する事でパッパと学校側も過剰反応させて然るべく対策させようとしたんや
火垂るの墓の兄貴に欲しかった逞しさと狡猾さを持ってるんや今回の主人公は
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:35.99ID:7BMEaz5d0
>>226
そうしたら親父が心配してくれるのわかっての行動や
なんか仕事に新しい母親にって忙しくて構って貰えなくて寂しかったんや
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:39.55ID:ASjm1VWEa
>>235
インコ大王がヒミを差し出すシーン
あそこの解説できてる人多分わい以外にいない
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:45:23.63ID:HVjaE1fp0
>>238
父親がマッマのこと忘れてたのも辛かったんやろうか
こっちをみてよ、という形の不器用な自己主張
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:45:34.34ID:mhCwN2Owx
>>63
そこが駿がわからないって言った所だと思ったわ
作ってる時はあのENDでええと思ってたけど出来上がってみたらわからなくなったみたいな
塔から帰ってきてわー!って所で終わって
東京帰るシーンはエンドロールで良かったんちゃうかな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:46:17.99ID:ASjm1VWEa
>>239
クリエイターの概念的な神
高畑勲とか手塚治虫とかのことだと思う
ペリカンが無理やり押し込もうとしたのは
無理やりその道にペリカン=消費者が宮崎吾朗をその道に押し込めようとしたことの暗喩だと思われる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:46:55.54ID:rm5UERZSa
>>227
インコ大王はパッパみたいやったな
ナウシカでもそうやけど、大王(権威)を滑稽に描くのは宮崎駿なりのコメディなんやろうな
ヒトラー演じるチャップリンみたいな感じ

あの時代のパッパも家の中で絶対的な存在やけど、宮崎駿が描くパッパは滑稽なことが多いね
たぶんコメディなんだろう
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:47:04.56ID:QOQrPjQtM
>>240
はえーそうなんか
でもインコ共はちょっと可哀想な連中やな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:47:21.38ID:qV/rSgsG0
>>63
下手に東京に帰ると戦後で全然変わっちゃった描写を挟まずにはいられなくてでもそれを書くと物語がそこに集約されてしまいメッセージがブレブレになるから書けなかったんやないかなって勝手に思ったわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:47:22.71ID:ASjm1VWEa
>>244
違う
ストーリー上はヒミは母親だけど
メタファーの上での主人公の母親は夏子だからそういう感情は多分ないと思われるていうかあったら意味がわからなくなる
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:47:40.23ID:mhCwN2Owx
>>79
ワイもそう思う
高畑は墓場の王だろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:47:51.06ID:tT/MrSZZa
ここで解説書いてくれる人おるから助かるわ
ワイはジブリが作ったダークソウルって観てたわ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:48:14.33ID:oy0ngCsz0
▼ワイが気づいたパヤオセルフオマージュ
親父の飛行機会社→風立ちぬ
義理の母が鏑矢→もののけ姫の騎馬侍とアシタカの対決
塔の中に床から落ちるシーン→千と千尋
ロリ母ちゃんとの船のシーン→ラピュタ
ババアーズ→今までのパヤオ作品で出てきたババア総登場、特に塔の中にもついてきたババアはポニョでも出てきた嫌な婆さんでパヤオの母ちゃんのイメージ?
津波のシーン→ポニョ
死にそうなペリカンが我が一族がーって言ってるシーン→もののけ姫のおっとこ主がイノシシが馬鹿になってるって
ロリ母ちゃんの炎→ハウルのカルシュファー
ペリカンだけじゃなくてわらわらが燃えてるからやめろ!って言ったシーン→もののけ姫でアシタカがサンに森に帰れ!って言ってたやつ
草原と星空→ハウルの動く城
影の魚が取れない人→千と千尋でも出てきた往路のない駅で電車に乗ってた人
ベッドで寝てる義理の母ちゃんに近づこうとして包帯みたいのでがわらわら巻かれるシーン
→もののけ姫のたたりに囚われたサンをアシタカが助けようとする
シーン
後半のTシャツ姿でのアクションシーン→未来少年コナン

こんなもんか?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:48:21.85ID:ASjm1VWEa
>>247
そこはやぶにらみの暴君って作品のオマージュだから
そこまで深く考えなくていいかもていうか多分考えてもわからない内部事情のことだと思う
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:48:32.88ID:/gKLSjxFa
やっぱそんな感じの複合的な要因か
レスくれたニキサンガツ

正直序盤は退屈で寝そうになってたわ
弓作ってる描写はまあまあ好きなんやが
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:48:46.14ID:5QlEaS3Xd
夏子さん、僕にもヤラせてください

ま、眞人さん、なにを…

ガバッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況