X



君たちはどう生きるかみたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:27:26.10ID:mhIJWr1md
これやばいやろ
完全に枯れてるやん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:57:20.70ID:tT/MrSZZa
>>282
なーる
石側の存在やったのか
でも継がせないと石も存続出来んのに主人公に意地悪する必要あったんか?目的と行動がチグハグでどっち側なのか分かりにくかったわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:57:33.70ID:7BMEaz5d0
>>273
主人公の欲望の象徴
ママはまだ生きてるとか友達欲しいとか
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:57:38.04ID:WiD2tLU00
ワイはつまらんかったわ
音楽もよくなかったから久石と共に枯れたやろ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:57:55.32ID:HVjaE1fp0
こうやって語ってるといい映画やった気がしてきたから不思議やわ
確実におもんないのにここまでワイらが努力して楽しんでるのは今までの恩やろうな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:58:43.60ID:a1EwioE6a
>>290
あくまでもストーリー上だからね
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:58:53.52ID:rm5UERZSa
>>270
宮崎駿がアニメージュで連載していたナウシカの原作漫画はそれを読んだ庵野秀明が惚れ込んで弟子入りするくらいの名作だから是非読んでみて
記憶消してもう1回読み直したいくらいの逸品
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:59:26.61ID:A+mTGpPF0
今出した意義はあるんやろうな
混迷した世界に失望して別の世界に逃避→その世界もまた別の問題を抱えて死にかけてました→新たな世界を作る事を提案されるがワイはやっぱ自分の世界で強く生きていかなきゃアカンわという帰結は今の情勢には合ってると思う
インコ大王が世界壊す下りはいざ物事の再構築を一から図ったら普通に失敗して何もかも崩壊しましたという現実世界でもよくある事やね
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 00:59:53.06ID:HVjaE1fp0
>>270
そこまで考えて見てるなら原作ナウシカぜひ読んでくれ
アレは宮崎駿の最高傑作や
映画が伝承なら原作は元になった歴史そのものやから
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:00:27.44ID:NR4IHypb0
ポニョはラーメンが美味そうでそれで元取れるから…
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:00:27.32ID:a1EwioE6a
>>296
まあこういう見当違いの馬鹿が多いからわいが解説して
ただしい解釈を教えてる
そのおかげでなんG民のこの映画の理解度がどのsnsよりも高くなってる
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:00:36.73ID:mhCwN2Owx
>>148
隕石(流れ星)の魔法の力を借りて作った大叔父の世界だと思うで
ハウルでもカルシファー(魔力の源)は流れ星やったやろ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:00:43.08ID:/gKLSjxFa
今はこうやってあーだこーだ語れるからええけど
後から大まかなストーリーとかキャラもバレてる状態で見たらただのつまんない方のジブリやからなぁ…
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:01:27.30ID:WiD2tLU00
まぁワイでも主人公の名前がマキマさんと呪術の真人のダブルミーニングってことだけは分かったわ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:01:33.52ID:qV/rSgsG0
なんか環境活動とかLGBTとかの現実の諸問題も各問題に対する強い義憤を持ったそれぞれインコ王たちがあるべき世界に向けて積み木を組み立て続けてると考えたらしみじみしてまうわ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:01:55.74ID:A+mTGpPF0
>>299
なんやねんいきなり
じゃあ君の説を教えてくれ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:02:08.90ID:W/Z6maOo0
>>292
音楽ほんまこれっぽっちも記憶残らんかったな
意図的に存在感消してるとしか思えないくらい無味乾燥
映像自体は考察とか作画とか色々楽しみようあるんやが
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:02:19.62ID:HVjaE1fp0
>>300
ワイもそっちの意見
石は単に力で、大叔父がそれ使って世界作っただけやと思う
根源が炎やったり隕石やったりはハウルと共通やね
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:02:40.19ID:a1EwioE6a
>>304
何回も何回も同じこと書いてるからこのスレ1から読み直し来てね
間違いなくお前の解釈は間違ってるから
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:03:21.32ID:rm5UERZSa
>>285
個人的には君生きの大叔父こそ、神聖皇兄みたいになるんじゃないかとヒヤヒヤしてたよ
インコ大王はもっと人間の浅ましさみたいなのがあってカリオストロ伯爵とかヴ王の印象が強いな

ドルクの神聖皇兄はもう人間じゃないから
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:03:26.75ID:A+mTGpPF0
>>307
面倒くさいからいいや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:04:03.31ID:tT/MrSZZa
楽しく感想言い合ってたのに映画オタクって自分の解釈押し付けようとしてくるよな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:04:12.59ID:a1EwioE6a
>>309
とりあえずお前の解釈は1mもあってないからこのスレを読み直すかした方がええで
哀れに思えるから
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:04:27.42ID:PnxUdbIo0
ワイは風立ちぬみたいなゴリゴリ戦争モノよりは好きやで
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:04:41.32ID:WiD2tLU00
>>305
ほんま音楽記憶に残らんかった
作画は冒頭の火事のとこがワイ的にはピークやったな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:05:02.09ID:QOQrPjQtM
>>303
作中でも悪意じゃなく生き残るために行動して結果崩壊してるのが悲しいな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:05:29.15ID:a1EwioE6a
>>310
間違ってるからしゃーない
というかこの映画は結構答えが作中に描かれてるから
作内の情報と他の宮崎映画みてたらそれで完結できる
それでわからないやつはその程度と諦めてわいが教えてあげてる
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:05:59.15ID:5QlEaS3Xd
義母と父親のキスを覗き見した時に股間が勃起で膨らむくらいのシーンはあっても良かった
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:06:15.67ID:R2neFy6L0
後継者おらんせいでジブリ崩壊するわっていう愚痴なのか後継者おらんけど自分のことは気にせず自由にやってくれっていうメッセージなのかどっちなんやろ
どちらとも取れそうやけど
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:06:29.56ID:/z3o2gHJM
>>315
君もまた怒れるインコ大王の一人なんやね🥹
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:06:35.44ID:mhCwN2Owx
>>185
ワイもそう思ってたわ
湯婆婆みたいに変身するんかと思ってたわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:06:41.61ID:lU+Id+3Xa
観客に判断を委ねれらる系の映画ってあるけど
この映画に限っては岡田斗司夫は答えがないって言ってるけど
答えが全て揃ってると思う
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:06:54.88ID:HVjaE1fp0
メタファーも人物に一対一で対応してるわけじゃなくてそれぞれの役割、側面ごとに切り出してかつそれぞれが矛盾したりしてるから一意に定まらんよな
ワイらが知らんパヤオの知り合いがモデルかもしれんし
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:07:00.94ID:tEAjljj2p
昨日鑑賞した奴はワイが提唱してる時間が経つと名作と思えて来る頃やろ
観た直後は駄作と思えても時間が経つとあら不思議また観たくなったり名作だったと思えてくる
パヤオは最後にとんでもない映画を作ったな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:07:13.03ID:lU+Id+3Xa
>>318
わいはただの酔狂な一般人や
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:07:21.35ID:bw6C0D890
ジジイがてきとーに考えた話の考察なんか無意味でーすw
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:07:53.69ID:lU+Id+3Xa
>>321
それは絶対的にある
だから5.6割の理解といってるし
この映画の伝えたいことと答え合わせはわいの解説見ればわかる
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:08:19.62ID:A+mTGpPF0
>>317
最後のシーン見るに後者ちゃう
全員姿は変われど生きて外の世界に踏み出すんやし
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:08:27.77ID:qV/rSgsG0
>>314
あの世界って作中の描写だけ見ると海まで国土を拡大しない限りゴリゴリのベジタリアンにならなければインコの人口をまるで支えられんよな
おまけに普段の肉でない食事がまずそうなのが若干示唆されとるし
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:08:37.92ID:mhCwN2Owx
>>189
タイトルが悪かったと思うけど
別に観客にどう生きるかって問いかけてる感じはしなかったけどな
実際海外だとタイトル違うし
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:08:45.90ID:Sy+tlQ1S0
「俺の解説」をしたいやつが多すぎんよ😂
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:09:06.70ID:KFaZjC6G0
劇場でちょっとだけ周りをみてみたら結構寝てるやついて草
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:09:36.39ID:lU+Id+3Xa
>>329
したいというかボランティアやな
それぐらい理解してる奴が少ない
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:09:56.00ID:HVjaE1fp0
>>330
隣の一人できてたおっさんスマホで時間チラチラ見てて草やった
ソロおっさんなんて十中八九ジブリオタやろうし絶対気合い入れて見にきたろうにな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:10:06.82ID:mhCwN2Owx
>>190
風立ちぬとは全く違う雰囲気だから
どういう映画が好きかによると思う
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:10:07.35ID:Sy+tlQ1S0
どんだけラーメン二郎に通おうと所詮はラーメンを食べるだけ
例え10年通ってようと、今日初めてラーメン二郎に行くやつと比べてラーメンレベルは「何一つ」変わらない
所詮は消費する側
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:10:40.82ID:aGqar7wF0
>>329
IDを変えまくってまでやりたいことなんやろうか
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:11:21.85ID:WiD2tLU00
>>322
ワイもそういう映画いっぱい経験したけどこれは思わんわ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:11:26.12ID:pu1vB3hA0
風立ちぬがマシに思えるレベルやろ
駿さんが130分無言真顔でこっち見てる映像とかのほうが良かったんじゃねーのこれ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:11:56.23ID:A+mTGpPF0
>>323
インコ大王も一般人でしか無いんやで
皆が世界の歪みに悩んで義憤に燃えて自分が思う形に塔を積んでいくんや
それが成功するかしないかはともかく
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:12:30.25ID:HVjaE1fp0
風立ちぬで今までと違う路線も行けるやん!からの君どうで自己模倣のオナニーの流れはシンゴジからのシンエヴァそっくり
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:12:35.09ID:5bciGqBj0
フライヤーの鳥みたいなのが何なのか知らずに見た方が楽しめる?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:12:37.35ID:R2neFy6L0
>>326
まあ前向きなシーンにも見えるんやけど、後継者問題は中途半端に終わったし結局塔は崩壊したしで愚痴的な意味も込められてそうに感じたな
最後インコたちが糞を撒き散らして行ったし
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:13:16.79ID:tT/MrSZZa
聞かれたら答えりゃええのにそれは違くて~とか突然目の前でオナニーされたらそらキモイわ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:13:21.30ID:Z2QBlhPba
>>340
ていうか君は頭悪そうだからこのスレ見てからいった方がいい
多分理解度が1000倍ぐらい違うと思う
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:13:39.91ID:rm5UERZSa
>>328
THE BOY AND THE HERON(少年とサギ)
ある意味、情報封鎖作戦の一環かもね
このタイトルでこの内容とは思わんだろうし

問いかけに関しては、たとえは千と千尋でも直接訊ねることはないけど、見終わったら観客が自問するって形だと思うよ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:07.01ID:Z2QBlhPba
>>342
明確に全てのシーンに答えがあってそれをほぼ保管してるからね
観客に委ねる系の作品ではない
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:08.10ID:8G5EGN9k0
狂った夢みたいな作品やったと思う
現実は素材にすぎないんやから身近な出来事使ったろくらいの気持ちやと思うで
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:12.97ID:HVjaE1fp0
>>341
もう壮絶なニヒリズムやろうなあれは
もうジブリは終わりなんですよ!!という意思を感じる
自分たちが一番嫌っていた権威を維持するためだけに愚行を重ねる体制そのものになってしまったことへの自虐も込みで
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:13.51ID:aGqar7wF0
ほらまたID変えた
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:15.57ID:HoM/44MZd
ワイが好きなのは紅の豚までやわ
一応全部観とるけど
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:37.15ID:oy0ngCsz0
>>308
ああそうだなカリオストロ伯爵が1番イメージピッタリだわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:39.07ID:tT/MrSZZa
>>345
ID変えてまで必死やな
もうええて
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:46.98ID:SSyOVFkyM
単純に作画良かったね
序盤のドタドタ走るシーンはジブリで絶対見たいシーンや
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:14:48.34ID:pu1vB3hA0
皮を剥け~走り出す~マンコに挿してゆく~♪
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:15:12.56ID:oy0ngCsz0
>>289
だよな、やっぱこれ天使のたまごのオマージュだわ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:15:33.03ID:qV/rSgsG0
紅の豚にメタファーばかりを見なかった子どもの頃のように純粋に世界観を楽しむのもまた一興の映画でもあると思うわ
にしては前半が退屈すぎやけど
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:15:42.52ID:HVjaE1fp0
インコの群衆が持ってたDUCHは伯爵のこと?
最初ムッソリーニのドゥーチェかと思ったけど綴り違うよな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:15:45.85ID:W/Z6maOo0
なんでもかんでもメタ的な見方をしてしまうと却って面白みを削ぐ気がして嫌やな
「この塔はジブリです」「こいつは鈴木敏夫です」「広告代理店を皮肉っています」「ジブリの崩壊を描いています」
たしかに辻褄が合うように思うし、パヤオも事実メタファーとして描いてるのかもしれんけどさ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:16:01.74ID:pu1vB3hA0
>>354
fc2ppvのオマージュ!?
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:16:21.67ID:HVjaE1fp0
>>357
それ言われるけどメタ抜いたらただの意味不明なジブリもどきやろこの映画
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:17:09.79ID:u8MYPKUra
>>357
そもそもこの作品は作品として別に面白くない
わいがいってるのは作品の評価以前に内容を理解してない人が99%だからボランティアで解説してるだけ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:17:15.27ID:5bciGqBj0
>>343
スレ内全部読んでないけどお前から得られる事はなさそうだから寝るわ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:17:27.20ID:8G5EGN9k0
少なくとも宮崎駿はこれがジブリとワイの実情やから知ってほしい!とかは1ミリも思ってないやろ
それは正解やったとしてもただの素材や
肝心なのはそこやない
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:17:40.42ID:/EgF5hif0
やっぱなんでもオタクってきついな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:17:45.19ID:SSyOVFkyM
>>340
アレ映画に出てくる鳥と微妙にデザイン違ってて笑うわ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:18:01.39ID:rm5UERZSa
>>350
でもカリオストロ伯爵は邪悪なんだよね
ムスカとかも邪悪
でもインコ大王は使命とか義務があった
その辺りは家族を守るパッパ的なんだよな
そう考えるとクシャナという娘に対するヴ王みたいなほんのりちっぽけな父性も感じられる

宮崎駿の悪役の概念が晩年で変わったのかも
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:18:22.09ID:ayHekXjn0
ペリカンもおったし他の鳥類も居そうやけどなんでインコが覇権取ってんのやろ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:18:36.46ID:mhCwN2Owx
>>226
みんな色々な解釈あってええな
ワイは夏子への嫌がらせやと思ったで

夏子が学校によろしく頼んであるってシーンをわざわざ入れてるし
夏子に返事しないのも母親だと認めてないし、母親の思い出がある東京から田舎に連れてこられてイラついてる所にみんなは何とか学習で農作業してるのに特別扱いで帰らされるからイチャモンつけられて喧嘩売られたしもう学校行きたくないから行けない程の怪我をすればええやろってバチコーンしたんやと思うわ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:18:59.03ID:oy0ngCsz0
なんというか不思議な話だよな、マザーグース見たいなストーリーだなと
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:18:59.71ID:HVjaE1fp0
>>362
そうなるとクソ陳腐な社会との関わりは避けられない、書を捨てよ町へ出ようになるよね
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:19:01.66ID:qV/rSgsG0
筋がようわからんものに対してメタファーの存在という合理性とかがないと不快に感じてしまうのが大人なのかね
金曜ロードショーでジブリを見てる時の自分はいつまでも子どもの頃のままのワクワクで見てる気がするわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:19:07.31ID:mhCwN2Owx
>>232
上手い
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:19:09.75ID:tGOOJQgla
>>361
まあわからなくなったらこのスレに書いてあること読んでくれたらいい
お前みたいな馬鹿に救いの手をボランティアで差し伸べてるからな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:19:12.46ID:DJiP7Jtn0
82歳があれ作れるってやっぱり素直にすごいよ
普通は子供できたらもうそんなに自分のエゴ出せなくなる
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:19:56.66ID:OFFlp520a
ドルビーアトモスってなんや?
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:15.64ID:tGOOJQgla
>>367
まあこの程度の解釈しかできない奴が大半だからしゃーない
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:28.89ID:ThhnIJxId
宮崎駿「正直自分でもよくわかんない作品出来ました笑」
謎の勢力「ここは宮崎駿がこういう意図でやってるに違いない!この作品に込められた真意は〜……」

すまんアホちゃうか
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:38.92ID:gKd4nb/M0
マヒトくんのエッチ同人ください
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:41.59ID:DJiP7Jtn0
米津の曲が印象に残らん感じの曲だったのが意外やな
うすーいスープみたいな感じ
忙しすぎたのかパヤオに圧倒されちゃったのか
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:47.94ID:oy0ngCsz0
>>365
ああいう使命感を振りかざして最後には全てを破壊してしまうのはカリオストロ伯爵っぽいんだよ、現実の世界に当てはめればトランプ的とも言うかもしれないが
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:52.87ID:tT/MrSZZa
>>369
それも1つの解釈じゃあかんのか?
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:20:55.06ID:rm5UERZSa
>>367
夏子への悪意はあったやろうな
結果的に現実逃避の引き金になったし
自分のせいだからこそ異世界から夏子を救おうと眞人は思ったのかもな
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:21:42.25ID:qV/rSgsG0
>>366
なんかインコだけ鳥類の中でも異様にデフォルメされて人間的なのよね
青鷺もかなり人間的だし人間の狡さを獲得したら強くなるみたいな感じなんちゃう
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:21:54.58ID:mhCwN2Owx
>>239
ワイはあの塔の世界が生と死の狭間の時空だと思ってるからあの扉の向こうは死者だけの世界だと思うわ黄泉比良坂みたいな
振り返ったらもう生の世界には帰れないんやろうなって
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:22:56.72ID:tGOOJQgla
>>383
全く違うで
喋らない方がいいレベル
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:22:57.97ID:HVjaE1fp0
>>380
いや解釈を否定してるわけじゃなくて、それでも別におもんないって話や
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:23:20.67ID:oy0ngCsz0
>>226
悪意の象徴であるのも石で傷をつけたものだし、あの塔の中の世界も石で保ってるし、なにかと石がキーワード
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:23:32.56ID:rm5UERZSa
>>379
でもカリオストロ伯爵みたいに時針と秒針でプチッとか、ムスカみたいに目が目がぁ!ってしないところが、今までの悪役とインコ大王の違うところやね

勧善懲悪的な作品にしたくなかったんやろうな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:23:39.33ID:0WfbIBOh0
過去のジブリ作品と比べたらクソつまらんけどまぁそれなりには楽しめたかな
80歳がこれ作ったって考えるとすごいわ

でも、これが老いってことなんやろな
○○歳にしては凄いって理屈じゃないと褒められない感じ
イチローの晩年もこんな感じで無理やり褒められてたのを思い出す
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 01:23:43.09ID:/gKLSjxFa
>>378
米津でカバーしきれんくらい何見せられたんやこれは…?とかこれで終わりとか嘘やろ…みたいな気持ちが出てくるのがアカン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況