X



君たちはどう生きるかみたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:27:26.10ID:mhIJWr1md
これやばいやろ
完全に枯れてるやん
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:21:13.55ID:DJiP7Jtn0
考察に楽しさを見出すことはできるけど視聴中にすんなり飲み込めるくらいの説明の描写は欲しいのよなぁ
インコ王国以降置いてけぼりやん
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:21:23.16ID:0WfbIBOh0
火垂るの墓みたいな戦争モノかと思ったら
アリエッティみたいな田舎に移住する話かと思ったら
千と千尋の神隠しみたいな神話ものかと思ったら
猫の恩返しみたいな動物たちから敵対される話になってた

ちょっとついてけんかった
シーン切り取ってみたらさすが宮崎駿って感じ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:21:41.06ID:WiD2tLU00
>>514
あの良さ分からんとは…
もっと色んな映画観て目を肥やせ✊
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:22:52.78ID:oy0ngCsz0
>>522
調べたら少年とアオサギってタイトルらしいな、全然違ってて草
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:23:50.40ID:gpEP4qUo0
観たけど正直これより、数年間密着したプロフェッショナルの方が多分本編より面白いと思う
これだけ有名なアニメーターとか制作会社が協力してるし、揉めたシーンとかキレ散らかしてるところとか見たいわ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:24:31.04ID:HhcuhKuN0
YAHOO映画の平均点が2.9に下がっているな
見に行った大衆の多くがなんだこりゃとなったんだろうな
公開前とかアンチが低得点つけて下がっているってのはよくあるけど
公開後数日してからさらに下がり始めるってガチで見に行った大衆がこの映画つまんねえってなってんだな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:25:11.76ID:rs6ZJp3Sp
風立ちぬは飛行機設計技師の話でパヤオが活き活きしながら作ったんやろなってのが伝わって来たなぁ
あれが遺作で良かったわマジで
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:25:53.96ID:IUBTHu7k0
場面がぶつ切りなのが一番気になった
キリコに見送られて青鷺と出発する洞窟?→いきなり森→インコ家→急に炎出てきてヒミ宅
てな感じでついていけんかった
正直楽しめはしたがジブリファンタジーの中では最駄作
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:26:26.74ID:mhCwN2Owx
>>496
たぶん姫巫女の略だと思う
大叔父(この世界を作った神)
それに仕えてる
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:28:44.33ID:YVRfBzxCp
ポニョレベルやね
しかもポニョと違って記憶に残るような曲も歌も無かった
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:29:52.38ID:IUBTHu7k0
ベタやけどいろんな世界に繋がってる館とか死ぬのが分かってる母親とお別れするシーンとか良い素材あったのにどうしてこうなった?
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:30:06.31ID:0WfbIBOh0
まぁ今回の映画見てまず思ったのは「今まで名作を沢山作ってくれてありがとう。お疲れ様」やね
枯れた枯れた散々言われてたけど今回はマジで枯れた
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:31:07.30ID:0WfbIBOh0
例えば宮崎吾朗が君どう作ったら多分「結構面白い」って評価に落ち着くと思う
このレベルで叩かれるのが宮崎駿の凄さなんや
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:32:10.75ID:4hmk2v6s0
>>534
むしろそれが嫌でラス1頼む勢でてきてくるんじゃね
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:34:20.91ID:lTHH6EIH0
あの異世界や喋るアオサギって眞人本人だけが見えてる幻覚や妄想かと思いきやそうでもなさそうやしね

何故かババアのキリコもアオサギが喋ったり夏子の偽物、塔のギミックはそこまで驚いてなかったし
パッパも日本刀で扉から出るインコを見て退治しようとしてたしね
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:35:51.09ID:5hUOHXJF0
題材は悪くなかった
キャラクターは魅力的だった
でも昔の駿だったら必ずもっとずっと面白くしてた
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:37:56.72ID:tFO9+ZQDM
精子食われまくってるのおもしろかったよ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:38:12.86ID:tFO9+ZQDM
キリコえろすぎ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:38:55.21ID:mhCwN2Owx
>>530
洞窟やなくて深い森から徐々に開けた所にでたらインコの家というか鍛冶屋の家があった本当は鍛冶屋に用があったんやろ
冒険に行くなら鍛冶屋行かんとな!って感じや。
インコが武器持ってたから今までは共存してたけど増えすぎて腹が減って我慢できずに食ったんやろな
元々侵入者が入ってきたのはこの世界のやつらは気がついてる 1番始めに大叔父が見に来てるしな
真人が危なくなったから鍛冶屋のかまどの炎を使って炎の魔法を使えるヒミが出てきてインコから助けた
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:39:24.63ID:tFO9+ZQDM
インコ大王唐突過ぎない?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:40:08.58ID:0WfbIBOh0
真人とアオサギとキリコの3人でインコの国を探検してれば絶対面白かった
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:40:18.53ID:SRq9azi/0
ワイはチケット予約して金払って見たからちゃんと見たけどまあそれなりに満足でもあったけど
これ金ローとかでやったら評価散々やろなって思うわ

ワラワラが輪廻転生云々言ってるところとか退屈でしょうがなかったし
あそこらへんで寝たとかチャンネル変えたとか言われんの目に見えるわ
てか正直ヒミが出るまでがつまらなくない?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:40:35.74ID:tFO9+ZQDM
若キリコはどのタイミングで迷い込んだんや?
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:41:51.88ID:YVRfBzxCp
どう考えても塔に入ってからが本番なのに塔に入るまでに1時間ぐらいかかってた時点でこりゃアカンわ・・・って思って見てた
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:41:58.05ID:0WfbIBOh0
>>545
ひみと同じドアで帰ってたから25年前くらいちゃうか
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:42:18.17ID:mhCwN2Owx
>>543
キリコは生と死の部屋には入れるけど
王の間には入れないんやろう
インコは王(大叔父)が持ち込んだから入れる
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:42:39.11ID:tFO9+ZQDM
>>547
ヒミを探しに行って迷い込んだんかね
こいつまきこまれすぎやな
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:43:15.81ID:tFO9+ZQDM
鳥嫌いにはたまらない作品やねこれ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:43:59.77ID:mhCwN2Owx
>>545

>>508
ワイはこの解釈や
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:44:05.41ID:1G1TVC1z0
どう見てもジブリの崩壊を描いてるだろ
観客向けやなくて業界向けに作ってるから知らん奴はポカーンなっても仕方ないわ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:44:06.46ID:O00gkxtu0
全体的に淡々とし過ぎてたな
年取ったらラピュタみたいな冒険活劇は作れんのやろな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:46:01.17ID:oamFbofVa
塔の中の世界でアオサギとインコはデフォルメされるのにペリカンはほぼ現実の姿だったのはどういう意味があるんや?
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:46:21.48ID:fUyRTkywa
>>553
場面と場面が繋がってなくて淡々としてる感じは
Gのレコンギスタ思い出したわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:46:32.14ID:tFO9+ZQDM
ラピュタとかもののけとかああいうのつくってほしいよな
子供つれてけないやろこれ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:46:46.85ID:WiD2tLU00
これでジブリも終わりかぁ
吾郎にアニメの才能なさそうやし
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:47:05.32ID:IUBTHu7k0
>>541
なるほどな
でも聞き間違えじゃなければ青鷺は「ここを超えるには~」みたいなこと言ってなかったか?家の中に用がある感じじゃなかったような
それにそもそも鍛冶屋行くならそう言ってくれや聞き逃してたか?
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:49:47.52ID:DYGjdDDga
これ見た後に五等分の花嫁ハシゴしたから幸せな気分で帰れたわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:49:54.54ID:HVjaE1fp0
すげえ妄想やけど、大叔父の血筋しかあの世界は入れないんやとしたらキリコは大叔父の子孕んだから入れて、堕ろしたから眞人と同じ自傷の傷あるとかかもしれんな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:51:21.07ID:6D+Rr71P0
楽しもうとしないと楽しめないとか終わりやん
ジブリなんて考察とか作者の内面を理解しようとせずとも世界観に浸るだけで初見でも楽しめたのに
そういう方向性でしか楽しめない作品はオタクにしか受けない
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:55:33.86ID:IUBTHu7k0
考察はゲームで言うDLCや
元が面白いから許されるしやりたくなるし成立する
つまらんゲームのDLCいくらやっても本編が面白くなる訳ない
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:57:34.14ID:GkQG8DBs0
こんだけ論争になる時点ですごい
宮崎駿に対する期待の大きさや
往年のジブリのエンタメを求めてた人間の失望もあるんだろうけど

ナルニア国物語の最後みたいな感じで
パヤオが亡くなった後も色々と語られ続けるだろうな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:57:55.98ID:mhCwN2Owx
>>558
何個もの試練があるみたいなのをあの世界に降りる前に言ってたやろ
大叔父がアオサギにお前が案内しろって
ここをこえるはこの試練を越えるなんかもしれん
すまんな鍛冶屋があるはずみたいな事をアオサギが言ってたと思うんやけど細かいセリフまでは覚えてないわ

わざわざ鍛冶屋って言ってるからな
関係無かったら目指さないやろ
アオサギは道を知る者なんだし寄り道したりせんはずや
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:58:39.26ID:Uic1Qf+90
千と千尋で才能は終わったやろ
もう22年前の話や
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 02:59:56.90ID:WiD2tLU00
>>563
ワイもここで考察読んでもつまらなかったという評価は変わらんな
監督が宮崎駿で作画がジブリだから最後まで観れた映画やな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:01:28.81ID:HVjaE1fp0
>>564
いやそれは違うやろ
みんな宮崎駿だから見て語ってるだけで凄さはないで
すごいのは宮崎駿であって君どうではない
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:01:37.59ID:mhCwN2Owx
頭痛が酷くて寝られんから他の人の解釈も教えてほしい
下の世界のキリコの家にあった大きいタペストリーの絵は何やろ
何回も映るから何かしらの意味があるやろ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:02:52.20ID:GkQG8DBs0
ポニョまでは童話作家の宮崎駿が生きてたけど
風立ちぬが出た時点でそういう路線はもうやらないってことをファンなら理解できると思うんやけどね

君どうは魂が輪廻転生する話やねん
三島由紀夫が豊饒の海を死ぬ直前に書き上げた野と同じや
これまでの自分の総決算であり持ってる世界観そのものをメタに語る作品になってる
面白いかどうかは別として天才的な作家の引き際としてはまあそうなるだろうなって納得できたで
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:03:13.01ID:mhCwN2Owx
そういえば今日はなんでスクリプトこないんや?
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:07:12.22ID:mhCwN2Owx
>>570
ワイもそう思うで
駿の全てを注ぎ込んだんやろうなって感じや
面白いかどうかは個人で考えればいい
ワイは面白かったで
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:07:26.27ID:IUBTHu7k0
>>565
超えるってのは試練の話か
(塔に行くためにここを)超えると思ってたんやわ
それなら真人がいきなりドア開けた理由もわかるわ鍛冶屋に会う試練みたいなことか

まあこうやって分からない行動や現象を解説して貰った所で面白くなる訳やないんやけどね...
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:07:46.86ID:FR3AYF6u0
矢の羽のなんちゃら七号ってアレなんやったんや
なんで青鷺が嫌ってたのか分からん
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:08:43.09ID:XudKHQ0N0
青サギがオッサンの顔見せるまではウェストールの案山子みたいで面白いと思ったけどそっから先は文脈というか因果が描けてない千と千尋以降の駿だった
でもセルフオマージュ盛りだくさんの本作見てると明るい遺言みたいで少し淋しくなった
つまらないし二度は見ないけど嫌いじゃなかった
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:09:17.31ID:R2neFy6L0
>>574
鳥の翼は風切りの7番って部分を切られると飛べなくなる
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:09:48.12ID:8QoGQ2il0
開始して
よっしゃ戦時中の話か…心して見んとな
がピークやった
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:10:44.98ID:gpEP4qUo0
生きてたらの話だが今敏と宮崎駿が今作タッグ組んだらもっと面白そうなのが出来てた様な気がする
特に異世界以降とか相性良さそう
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:11:26.89ID:gcnnYgFN0
つまんないせいか知らんが隣の奴がずっとポップコーン食べててウザかったわ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:15:40.24ID:XudKHQ0N0
>>579
全く一緒だわw
無くなりかけのポップコーンの箱の底をカサカサまさぐる音がずっと気になってた
つまらない映画はポップコーンの音が気になるんだな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:15:46.48ID:mhCwN2Owx
>>573
それぞれの解釈で楽しんだらええんやで
2度目に見る事があったらあいつはここをこう解釈してたなって思い出してくれたら嬉しいわ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:21:30.24ID:aGF6Nff/a
まぁハヤオ名義じゃなくて吾朗名義やったらゲド戦記以下の扱いやったよな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:21:42.25ID:j47mLbNo0
ストーリは理解できるのに何をやってるのか終始わからん
パヤオにまだ美少女が描ける性欲があることに驚き
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:22:15.37ID:z/Ur3/iqa
映像はすごい映像はすごいって感想よく見るけど
正直歴代ジブリのクオリティからしたら一段落ちると思うで
ワイはIMAX見た上でそう思った

映像のクオリティだけでいったらもののけ姫、千と千尋のほうが絶対高い

そもそも宮崎駿が作画面でも演出面でもこれまで以上に関わってないやろうなと思うところが沢山あったし

だから良くも悪くも内容の方を重視した方が議論になる
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:22:43.78ID:gE1K+TCBa
そうだよ
初日にワイはここで忠告したで
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:22:54.77ID:z/Ur3/iqa
>>577
冒頭の火事のシーンで思ったな

あそこだけ作画にえらい気合い入ってた
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:23:29.94ID:IUBTHu7k0
なんかさあソウルシリーズやエヴァみたいに考察厨のおもちゃになりそうや
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:23:40.44ID:mhCwN2Owx
たぶん駿はもっと差し込みたいシーンがあったんやろうな
でも2時間におさめるためにたくさんのエピソードを削ったんやろ
それが上映時間によく現れてるわ
そのためにわかりにくく感じる人もいるんやなって悲しいわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:23:58.97ID:eGdpnweq0
最近映画館よく行くんやがマナー悪いの多くね?
スマホとかappleウォッチチラ見してたり僅かな光源でも結構目立つから辞めて欲しいわ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:24:21.89ID:aGF6Nff/a
なんつーかガキの頃に熱だして見た夢みたいな話やったよな

中途半端に現実世界要素もってきてめちゃくちゃなあたりマジでそう
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:24:24.54ID:z/Ur3/iqa
>>578
今敏は絵コンテとレイアウト上手いからジブリにいたら引っ張りだこだったやろうね

でも今敏は自身で監督なったからあり得ない世界線やな
あのうまさは宮崎駿も認めるレベルと思うけど

今回の新作に今敏レベルの演出家は残念ながらおらんかった
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:24:55.41ID:j47mLbNo0
何を伝えたいのかわからんなぁって思ったけどパヤオの作品ってほとんどそうだわ
てゆうかパヤオの作品で好きなのほとんどないわ
ってことに気付かされた
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:25:10.29ID:z/Ur3/iqa
>>575
ワイも最初思ったのは遺言やな

ただ近影見るとまだ元気そうなんよね…
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:27:13.08ID:j47mLbNo0
>>587
あそこはCG使っとったな
最近の人はCG=作画が良いと思いがちやけど
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:27:40.62ID:aGF6Nff/a
ババァの異物感はなんやったんやろね
んでキリコだけ特別なかんじ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:27:42.09ID:z/Ur3/iqa
>>589
つうか宮崎駿作品でこんなにシーンとシーンの繋ぎがないのって記憶にないわ
ハウルやポニョでもまだ何が起こってるか分かりやすかったけど

今作はシーンとシーンがそれぞれ組み分けされてパート毎に若手監督に任せて作業させてんの?ってくらい繋がってなかった
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:28:51.06ID:j47mLbNo0
>>592
今敏の映画ってマッチカットが捻りあるだけでSFの話は矛盾多いことおおいし、それこそ意味わからないからすごいみたいな作品のやつやしなぁ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:28:56.78ID:mhCwN2Owx
>>585
映像はしゃーない
ジブリ作品の要だった色彩監督の人がお亡くなりになってるからな
イメージが違うのはそのためや
色だけでこんなにイメージ変わるんや!ってくらいあの人は本当にすごい
それだけで企画展できるほどや
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:21.16ID:aGF6Nff/a
>>597
千と千尋の途中からツギハギやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:25.51ID:gE1K+TCBa
>>590
アニオタの民度はしゃーないわ
時期的にそういうのと一緒になるのは覚悟せんとな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:34.56ID:zNAxM/Ik0
黙ってナウシカ2つくっとけばいいのに
アニメ監督如きが哲学言い出したら終わる
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:44.49ID:j47mLbNo0
>>596
頭身でしょ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:51.51ID:bWgwlilp0
これ高評価したらジブリ作品全て貶すことになると思うわ
夢日記必死に考察して崇拝したり布教のために質問求めたりしても何者にもなれんぞ?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:30:11.85ID:9TWnRQK30
子どもは楽しめたんかな?物語に入り込めないやろあの継ぎ接ぎだらけの展開だと
考察ありきオマージュありきで語られてもな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:31:11.18ID:w7nZYiZN0
ジブリ作品見れるサブスクない?
火垂るの墓見たいわ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:31:19.38ID:j47mLbNo0
>>601
きてたの一般の人の方が多いぞ
東京の劇場で見たけど途中で入ってくるカップルいるは、アラーム鳴るはでほんま酷かった
アニオタこそ礼儀ええんちゃうん
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:31:49.13ID:z/Ur3/iqa
>>599
というよりカット割やらレイアウトもあまり良いとは思わなかったわ
そのへんは若手に任せてるんだろうなと思った

宮崎駿ならもっとこだわる所やと思う

アオサギが飛ぶシーンなんかも全然ジブリぽさなかったし
なんでそこまで演出に口出ししなかったのかってのも
映画のテーマと重なるなあと思いながら見てたよ

そこでうるさく口出ししたら若手に任せる意味がないからやろ
失敗しても良いからお前らだけで作ってみろ、責任は俺が持つからって感じだったんじゃないかと想像してる
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:32:35.59ID:j47mLbNo0
子供が楽しめるかでいったらココリコ坂
風たちぬも子供の時見ても楽しくなかったで
思い出のマーニーはギリ
盛り上がるシーンがないからなぁ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:33:27.24ID:Y5EfTgTja
今敏って駿と絡みないやろ、どっちかって言うと大友克洋の弟子っこだし
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:34:37.33ID:GkQG8DBs0
>>609
その中でパヤオ単独なのは風立ちぬのみ
コクリコ坂は吾朗主導なのに不安を感じて茶々入れまくっただけ
思い出のマーニーは全くの別人

ポニョで子供を喜ばせる童話作家に決別したんやで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:34:59.88ID:j47mLbNo0
若手の人がおったからとか関係ないと思うわ
久石譲もすごかったけど抑えとったし、
ナウシカの駿と久石の才能の喧嘩みたいなすごさはなかったし
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:35:45.46ID:t1tD1N700
あのキャラは宮崎駿の知り合いの〇〇だ!
みたいなことを何も知らん部外者が得意げに語ってるの滑稽なんやが
岡田病にかかってる奴多いよな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:36:08.13ID:GDk4vxAd0
分からん奴には分からんだろうな←これエンタメを完全に否定してるよな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:36:11.15ID:z/Ur3/iqa
クレジット的には監督宮崎駿になってるけど今作は
宮崎駿は総合監督に近い役割だったんじゃないかとワイは感じてるなあ

明らかに今までの駿作品と異なるし

映画そのもののテーマと一緒で
「君たちはどう生きるか」自体を傑作として世に送り出すつもりってそんなにないんやないかな

ジブリと宮崎駿って看板を使っていいから君たちで映画を作ってみてくれって感じでやってんやないかな
それなら納得というか
よくできたとかよくないなとかそういう所でやってないと思う
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:36:55.44ID:j47mLbNo0
結局のところ
意味不明な駿の脚本をジブリが技術本気で使って見たらそれっぽい映画ができました!って言う話やとおもうんやけど…
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:00.89ID:Y5EfTgTja
何度も見て自分なりに理解したいんだけど長いんだよなあ
その点on your markは最高やった
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:44.91ID:SW+M8/TJa
>>617
みんななんやこれ...って思いながらつくってたのかなぁ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:52.24ID:mhCwN2Owx
>>597
ちゃんと見返さないと何とも言えないけど
わざと繋いでないのかもよ
積み木が部屋の数だとしたら13個
それぞれが映画を表してて今までの映画のエピソードがその数入ってたり切り替わった所で映画作品も切り替わってるかもしれない
( ・∇・)(・∀・)シランケド
頭ガンガンしとって考えがまとまらんわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:58.13ID:OCR+R0dL0
ポニョくらいにはおもしろい
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:09.50ID:j47mLbNo0
>>615
宮崎駿が最後に自分の作りたいもの作らせてくれって言って作ったのがこの作品やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況