X



君たちはどう生きるかみたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 21:27:26.10ID:mhIJWr1md
これやばいやろ
完全に枯れてるやん
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:23:58.97ID:eGdpnweq0
最近映画館よく行くんやがマナー悪いの多くね?
スマホとかappleウォッチチラ見してたり僅かな光源でも結構目立つから辞めて欲しいわ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:24:21.89ID:aGF6Nff/a
なんつーかガキの頃に熱だして見た夢みたいな話やったよな

中途半端に現実世界要素もってきてめちゃくちゃなあたりマジでそう
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:24:24.54ID:z/Ur3/iqa
>>578
今敏は絵コンテとレイアウト上手いからジブリにいたら引っ張りだこだったやろうね

でも今敏は自身で監督なったからあり得ない世界線やな
あのうまさは宮崎駿も認めるレベルと思うけど

今回の新作に今敏レベルの演出家は残念ながらおらんかった
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:24:55.41ID:j47mLbNo0
何を伝えたいのかわからんなぁって思ったけどパヤオの作品ってほとんどそうだわ
てゆうかパヤオの作品で好きなのほとんどないわ
ってことに気付かされた
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:25:10.29ID:z/Ur3/iqa
>>575
ワイも最初思ったのは遺言やな

ただ近影見るとまだ元気そうなんよね…
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:27:13.08ID:j47mLbNo0
>>587
あそこはCG使っとったな
最近の人はCG=作画が良いと思いがちやけど
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:27:40.62ID:aGF6Nff/a
ババァの異物感はなんやったんやろね
んでキリコだけ特別なかんじ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:27:42.09ID:z/Ur3/iqa
>>589
つうか宮崎駿作品でこんなにシーンとシーンの繋ぎがないのって記憶にないわ
ハウルやポニョでもまだ何が起こってるか分かりやすかったけど

今作はシーンとシーンがそれぞれ組み分けされてパート毎に若手監督に任せて作業させてんの?ってくらい繋がってなかった
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:28:51.06ID:j47mLbNo0
>>592
今敏の映画ってマッチカットが捻りあるだけでSFの話は矛盾多いことおおいし、それこそ意味わからないからすごいみたいな作品のやつやしなぁ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:28:56.78ID:mhCwN2Owx
>>585
映像はしゃーない
ジブリ作品の要だった色彩監督の人がお亡くなりになってるからな
イメージが違うのはそのためや
色だけでこんなにイメージ変わるんや!ってくらいあの人は本当にすごい
それだけで企画展できるほどや
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:21.16ID:aGF6Nff/a
>>597
千と千尋の途中からツギハギやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:25.51ID:gE1K+TCBa
>>590
アニオタの民度はしゃーないわ
時期的にそういうのと一緒になるのは覚悟せんとな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:34.56ID:zNAxM/Ik0
黙ってナウシカ2つくっとけばいいのに
アニメ監督如きが哲学言い出したら終わる
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:44.49ID:j47mLbNo0
>>596
頭身でしょ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:29:51.51ID:bWgwlilp0
これ高評価したらジブリ作品全て貶すことになると思うわ
夢日記必死に考察して崇拝したり布教のために質問求めたりしても何者にもなれんぞ?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:30:11.85ID:9TWnRQK30
子どもは楽しめたんかな?物語に入り込めないやろあの継ぎ接ぎだらけの展開だと
考察ありきオマージュありきで語られてもな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:31:11.18ID:w7nZYiZN0
ジブリ作品見れるサブスクない?
火垂るの墓見たいわ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:31:19.38ID:j47mLbNo0
>>601
きてたの一般の人の方が多いぞ
東京の劇場で見たけど途中で入ってくるカップルいるは、アラーム鳴るはでほんま酷かった
アニオタこそ礼儀ええんちゃうん
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:31:49.13ID:z/Ur3/iqa
>>599
というよりカット割やらレイアウトもあまり良いとは思わなかったわ
そのへんは若手に任せてるんだろうなと思った

宮崎駿ならもっとこだわる所やと思う

アオサギが飛ぶシーンなんかも全然ジブリぽさなかったし
なんでそこまで演出に口出ししなかったのかってのも
映画のテーマと重なるなあと思いながら見てたよ

そこでうるさく口出ししたら若手に任せる意味がないからやろ
失敗しても良いからお前らだけで作ってみろ、責任は俺が持つからって感じだったんじゃないかと想像してる
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:32:35.59ID:j47mLbNo0
子供が楽しめるかでいったらココリコ坂
風たちぬも子供の時見ても楽しくなかったで
思い出のマーニーはギリ
盛り上がるシーンがないからなぁ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:33:27.24ID:Y5EfTgTja
今敏って駿と絡みないやろ、どっちかって言うと大友克洋の弟子っこだし
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:34:37.33ID:GkQG8DBs0
>>609
その中でパヤオ単独なのは風立ちぬのみ
コクリコ坂は吾朗主導なのに不安を感じて茶々入れまくっただけ
思い出のマーニーは全くの別人

ポニョで子供を喜ばせる童話作家に決別したんやで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:34:59.88ID:j47mLbNo0
若手の人がおったからとか関係ないと思うわ
久石譲もすごかったけど抑えとったし、
ナウシカの駿と久石の才能の喧嘩みたいなすごさはなかったし
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:35:45.46ID:t1tD1N700
あのキャラは宮崎駿の知り合いの〇〇だ!
みたいなことを何も知らん部外者が得意げに語ってるの滑稽なんやが
岡田病にかかってる奴多いよな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:36:08.13ID:GDk4vxAd0
分からん奴には分からんだろうな←これエンタメを完全に否定してるよな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:36:11.15ID:z/Ur3/iqa
クレジット的には監督宮崎駿になってるけど今作は
宮崎駿は総合監督に近い役割だったんじゃないかとワイは感じてるなあ

明らかに今までの駿作品と異なるし

映画そのもののテーマと一緒で
「君たちはどう生きるか」自体を傑作として世に送り出すつもりってそんなにないんやないかな

ジブリと宮崎駿って看板を使っていいから君たちで映画を作ってみてくれって感じでやってんやないかな
それなら納得というか
よくできたとかよくないなとかそういう所でやってないと思う
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:36:55.44ID:j47mLbNo0
結局のところ
意味不明な駿の脚本をジブリが技術本気で使って見たらそれっぽい映画ができました!って言う話やとおもうんやけど…
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:00.89ID:Y5EfTgTja
何度も見て自分なりに理解したいんだけど長いんだよなあ
その点on your markは最高やった
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:44.91ID:SW+M8/TJa
>>617
みんななんやこれ...って思いながらつくってたのかなぁ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:52.24ID:mhCwN2Owx
>>597
ちゃんと見返さないと何とも言えないけど
わざと繋いでないのかもよ
積み木が部屋の数だとしたら13個
それぞれが映画を表してて今までの映画のエピソードがその数入ってたり切り替わった所で映画作品も切り替わってるかもしれない
( ・∇・)(・∀・)シランケド
頭ガンガンしとって考えがまとまらんわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:37:58.13ID:OCR+R0dL0
ポニョくらいにはおもしろい
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:09.50ID:j47mLbNo0
>>615
宮崎駿が最後に自分の作りたいもの作らせてくれって言って作ったのがこの作品やで
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:15.80ID:9TWnRQK30
最初のババアがおっさん宮崎駿の真意とか若手がどうこうとかどうでもええから面白い話を観たかったんやワイわ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:19.23ID:vdQE+vXZ0
>>583
吾郎だったら人格否定レベルのボロクソだったやろうな
今この瞬間に実は今作は吾郎作でしたと発表されたらここで考察垂れてる奴らは手のひら返すんやろなぁ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:20.25ID:0/U9DM9ea
映画として破綻してるモノを評価するやつは権威主義の馬鹿だろ
控えめに言って意識高い系が好みそうなゴミカスでしかない
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:23.80ID:GkQG8DBs0
>>613
そういう見方読み方って浅いよな
現実と直接リンクさせて私小説的に作品を語ろうとするの
町山智浩が映画批評でそれやりまくったせいでみんな影響されてるんだろうけど

まあそもそも批評するための概念的な道具を
素人は持ってないし知ってても使いこなせないしで
そうやって楽しむしかないのが現実なんやろけど
それをTwitterでは「考察勢」とか言っとるよな
笑ってまうけど
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:38:36.45ID:IUBTHu7k0
>>597
わかる
例えばトトロとか繋ぎ多くて引っ越しした家の周囲大体分かるねんな
この作品は冒険してるマップが浮かんでこない継ぎ接ぎすぎて
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:39:14.06ID:udcLmZ5Pp
>>614
ある種無敵のワードだからな
それなら映画なんて一切見る必要ない
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:39:14.27ID:bWgwlilp0
>>615
それなら尚更ジブリらしい作品になっとったはずやで
擦り切れる程ジブリ見てきたであろう人ばかり集まってるんやから
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:39:46.68ID:mhCwN2Owx
>>606
日本は無いけど海外ならあるで
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:40:51.70ID:1b6/xva+0
アートって何が?
つまらないところ?
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:40:58.04ID:z/Ur3/iqa
>>627
そうやねシーンやカット割の繋ぎで物語をシームレスに見せ続けてきた監督やからな

映像の監督に最も求められる技術の一つや

それがあまりにも今回は考慮されてないんよ

別に冒険活劇がみたかった!とかファンタジーが!とかじゃなくて、そんなものはむしろどうだっていい
明らかに今までの駿作品と違うのはそこやねん
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:40:58.12ID:j47mLbNo0
逆にみんなパヤオ、パヤオ言うけどどの作品がパヤオでどの作品がパヤオじゃないとかわからんかな?
俺はケド戦記とマーニー
パヤオならもののけ姫がすき
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:41:31.14ID:z/Ur3/iqa
>>629
アリエッティやゲド
マーニーがそうならなかったやろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:42:21.31ID:gE1K+TCBa
>>613
まぁこういうとこでやる分には戯言やろ・・・
豚だってもう新作がないんやから店じまいやろしな
次の寄生先は庵野か
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:42:35.47ID:SW+M8/TJa
ジブリじゃないスタジオ
ハヤオじゃなくて吾朗

これだったら死ぬほど叩かれてる
もう長らくブランドだけて商売しとるよね
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:42:47.86ID:ZKp6oA9rd
海獣の子供ってアニメ映画観た奴おる?
君生きを鼻で笑えるくらい意味分からん映画やったわ
主題歌米津玄師やし
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:00.47ID:mhCwN2Owx
>>608
確かにな
作画とか映像とかすごいすごい言われるのはワイも?やったわ
今までのが凄すぎて比べてしまうよな
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:14.66ID:Y5EfTgTja
>>626
今回は駿の人生にリンクさせてるんやからそういう見方してもええんちゃう
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:20.85ID:mpAqa3sj0
なんか流れ的には脱パヤオジブリ作る気満々やな
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:30.50ID:gE1K+TCBa
>>616
シロバコってことやで
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:51.06ID:vdQE+vXZ0
>>616
Twitterで米津が紹介してたけど映画本編から選んだ原画がジャケットらしいからネタバレ防止で真っ白なんちゃう?
それか線が細かすぎて縮小ジャケットでは見えづらくなってるか
ワイはパヤオにジャケット描いてもらえる一生に一度のチャンスなのに描いてもらえんかったんかって落胆したで
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:43:53.10ID:z/Ur3/iqa
>>595
何が最近の人だよ

CG使ってた云々やなくて
今までのジブリぽい描写じゃなくて、新しい映像的演出があったからだよ

したり顔でトンチンカンなレスしてんじゃねえよ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:44:22.30ID:j47mLbNo0
この話は難解だから…も嫌いやわ
あとyoutubeのコメントにジブリの1番の傑作とかも書いてあったわ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:45:42.09ID:9TWnRQK30
感性は人それぞれだし否定はせんがこれを1番の作品だと持ち上げてるやつは頭の中を見てみたいわ
ファンでもなんとか考察もどきで楽しむくらいしかできてないのに
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:46:15.52ID:vdQE+vXZ0
>>635
ゲドは知らんけどアリエッティやマーニーは良くも悪くもジブリって感じから抜け出せてなかったけどな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:46:28.76ID:mhCwN2Owx
>>609
コクリコ坂からは吾郎やし子ども向けちゃうやろ
思い出のマーニーは米林や
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:48:19.21ID:GkQG8DBs0
>>641
それをやろうとしたのがアリエッティでありマーニーやで
脱却できなかったけどな
ほんでジブリの外でもネクストパヤオとか言って庵野、細田、新海がオモチャにされてた

ぶっちゃけそんなものいらないんだよな
本当に天才ならパヤオの名前なんか冠さなくても世界獲るから
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:49:03.53ID:8MqgUUUj0
>>645
最新作毎に1番の傑作更新されてそうな人やね
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:49:53.48ID:Y5EfTgTja
考察っていうとあれやけど見たもの同士で答えのないもんにあーだこーだ言い合うのも面白いけどな
これが答えだ!って言い切るやつはあかんけど
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:50:03.60ID:aTuXO968p
もう過去の名作とグッズ販売で生計立てる道筋立ったんかな
ジブリパークとかそういうことやろ?ひとりの天才が作り上げたものってそいつがいなくなったらおしまいなのが悲しいね
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:50:11.91ID:02+QBVtbd
まだ見てないけどくそつまんなかったわ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:51:06.39ID:0WfbIBOh0
>>583
>>624
逆やろ
吾郎作品なら悪くないって評価されてたわ
世間は宮崎駿に期待しすぎ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:51:32.83ID:n+LdXH/Hd
難解は難解でもテネットみたいに論理的で2回目見たら素直に理解できるやつとただの妄想という名の考察を聞かされないと意味不明な難解さは違うと思うわ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:52:19.25ID:PzAnGn6ya
>>652
ゴロー+駿AIがあれば安泰やね
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:52:29.84ID:vdQE+vXZ0
>>654
いやいや吾郎なら意味わからん支離滅裂って言われてたやろ
そもそも吾郎の名前ではここまで客も来ないだろうから酷評以前の問題かもしれんが
みんなパヤオだから見に行くわけだしな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:52:47.87ID:mpAqa3sj0
結局On Your Markも誰も正解わからんのやし今回のもそんな感じなんやろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:53:31.71ID:Ohk5O4P70
岡田斗司夫を肥やすエサだろこれ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:53:51.31ID:9TWnRQK30
吾郎だったら物語として成り立ってないとか基礎からやり直せとか言われてるやろ
わざと駿は崩したんだろうけどそのレベルで成り立ってないぞ今作
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:54:23.94ID:HVjaE1fp0
>>643
ジブリ公式ツイッター曰く反映遅れてるだけらしいよ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:55:31.97ID:eGdpnweq0
>>601
この映画見に行った時30代くらいのバカップルがスマホチラ見してて腹立ったが
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:55:38.53ID:HVjaE1fp0
確かに絵が微妙だよな
そら普通のアニメに比べたらいいけどどうしても宮崎駿の過去作と比べちゃうよ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:55:47.26ID:LM39dN9Ca
意味のわからない要素があるのは別にいいけど
それとは別に本筋を意味のわかる話ですすめるのは大事だなぁとおもった

意味のわからんところがメインストリームだとずっと混乱したままだわ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:56:11.85ID:IUBTHu7k0
エルデンリングの黄金樹みたいなどこからでも見える巨大な建造物最初に見せてそこに向かって冒険するとかならまだ良かったんかなあ
とにかくキャラの位置と世界の形が浮かんでこない
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:56:17.61ID:eGdpnweq0
パッパ「あの学校に300円寄付してやったぞ!」
あの時代の300円ってどんくらいの価値なん?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:56:36.39ID:DiQyujltp
ここまで貶されてるスレ立てられてると逆に見たくなってきたな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:56:48.76ID:9TWnRQK30
意味がわからないのにキャラたちはなんか勝手に納得して勝手に進んでるから置いてけぼりなんだよな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:56:49.51ID:02+QBVtbd
>>667
クソワロタwwwwwwww
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:57:13.61ID:N/vLs8aYa
そんなタイトルの映画見せられたらなんg見れなくなるわ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:57:48.54ID:02+QBVtbd
>>670
くっそこれwwwwwww
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:58:17.72ID:6OhLIO/O0
まさかねずみ小僧枠が唯一の宣伝ポスターになるとは思わんかったわ
これが遺作になるのなんかモヤッとするからもう一本なんか撮ってくれんか
これならまだ風立ちぬで終わりの方がしっくりくる
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:58:18.69ID:vpkPoKM80
綺麗な石で積まれた世界にする事を目指すんやなくて、悪意や破滅にまみれた世界を受け入れて生きていく事が主題の一つやと思ったけど浅かったわ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:58:44.41ID:mhCwN2Owx
>>649
ホンマに米林にはガッカリや
あいつの作る映画ちょっと暗いんや
陰キャのオーラが隠しきれてない
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:59:04.33ID:B1Xc2s61M
流行りの歌は嫌いですか?
馬鹿共にはいいメタファーだ
支えるヤツがおらんからバルスしたるわ

ほら、ラピュタ2やってやったぞ

これやで
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:59:14.68ID:LM39dN9Ca
>>666
新卒初任給が80円とかみたい
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 03:59:29.69ID:HVjaE1fp0
>>674
アレはあれで好きやワイは
無理にポストパヤオを求めすぎやねん
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:00:12.13ID:I/BweDc+0
つまらなくないけど面白い!ってもんでもないし他人にどう説明していいか分からん
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:00:39.82ID:j47mLbNo0
>>644
気合い入ってるって思ったんでしょ?
CGなら気合い入ってると思ってそうだから。
他の背景もすごかったのにそこあげるから
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:00:45.05ID:KDMJVJRh0
岡田斗司夫「アートだから考察とか無意味。宮崎駿でさえ分かってない」
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:01:12.08ID:x/QEwauW0
例のカンヤダ要素があったのかだけ教えてくれ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:01:38.68ID:mhCwN2Owx
>>667
おう!見てこい!
見てきた奴だけが語れるからな
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:01:58.06ID:mpAqa3sj0
>>680
ジブリは哲学
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:03:00.84ID:j47mLbNo0
ポッとでのインコに世界普通に壊されて、母の別れも案外あっさりしてエンディングも微妙っていうね。
お母さんと2人でいる時間も少ないし。
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:04:38.48ID:j47mLbNo0
>>680
アートと商業アニメーションは別物やけどね。
とはいえ駿が好きなアニメーションの中にキリクとか罪と罰のアニメ化したやつみたいなのあったから否定はできん
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:05:10.59ID:mpAqa3sj0
パヤオももう人生の折り返し地点なんだからちゃんとコンテ完成させてから制作しなさい😊
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:05:40.44ID:HVjaE1fp0
>>680
全然アートじゃないよなこれ
楽しい難解さじゃなくて崩壊してるだけやろ
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:05:46.68ID:lTHH6EIH0
ひと言、簡潔に言うと
「マッマを連れ戻しに異世界に行く」でええんかな?伝わるか?
何で戦時中なのにファンタジー要素が入るのか、マッマは本当のマッマじゃなかったりで細かいツッコミはあるけど
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 04:05:57.24ID:PzAnGn6ya
>>683
もののけ姫以後が哲学でそれ以前はエンタメや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況