X



NPBの投打バランス、空前絶後の打低に突入、リーグ平均OPSが違反球以下になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:05:45.58ID:VwUScvpf0
セ・リーグ
2012 平均OPS.665
2023 平均OPS.659

パ・リーグ
2012 平均OPS.660
2023 平均OPS.661

これ派手にやばいだろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:06:06.88ID:VwUScvpf0
ボール反発数見直せよ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:06:50.37ID:VwUScvpf0
パ・リーグの規定到達打者打率ランキングもやばい

3割打者が2人だけ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:07:13.12ID:VwUScvpf0
今の野球面白いかこれ?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:08:15.00ID:VwUScvpf0
ホームラン王が28本ペース
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:08:40.18ID:xq4VSla30
ホームラン少ないのは村上と■■のせいやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:09:00.53ID:WjmSjD/g0
ranzankeikokuから数字取ってるんだろうけどセリーグの値間違ってるよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:09:40.55ID:M979kywK0
バカ試合が減った
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:10:38.10ID:gD0lcAqv0
現役選手にはかわいそうだけど
試合時間はいい感じだよね
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:11:09.30ID:VwUScvpf0
>>7
あってるよ
デルタから拾ってきてるから
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:11:19.05ID:7mOZI8KU0
>>6
そもそも一人だけ突出してHR数稼ぐのが異常なんやで
完全に違反球のときのおかわり状態
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:11:35.85ID:Gvu64gF8a
しけた試合ばっか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:11:52.15ID:fuBFBmD90
その割に抑えは逝きまくりというクソみたいな年
マジで球変わってるんだとしたら全員クビレベルだろあいつら
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:12:09.38ID:GhmRO/1Nr
なんか球飛んでない気がするわ
フェン直くらいはあるやろって打球が失速する
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:12:32.21ID:aUetowjd0
先発ピッチャーのレベルが上がったのでは?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:12:37.95ID:A74Y6hwi0
>>2
投手がライナー直撃で死ぬからもし手を入れる時が来るとしたら反発係数見直しよりマウンド遠くする方向になるやろな
MLBでもそっちの方向で検討しとったし
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:12:40.10ID:VwUScvpf0
セ・リーグ
2012 平均OPS.670(修正)
2023 平均OPS.659

パ・リーグ
2012 平均OPS.660
2023 平均OPS.661

ごめんセ・リーグ2012の数値が間違ってたわ
更に差が開いた
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:13:19.23ID:WjmSjD/g0
>>10
間違ってるよ
2012のリーグOPSはもっと低い
「野手平均」は.665だけどリーグOPSは.648
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:13:49.12ID:M3VjOUpnM
流石にボール飛ばなすぎよなあ
去年も序盤完全試合出過ぎとかで騒いでたくらいだし
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:14:26.37ID:VaXO/jz50
年俸抑えんといかんからな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:14:35.16ID:xq4VSla30
ゆうて去年も打低やったよな
■■がボール飛ばないとか文句言ってたし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:14:49.00ID:xM3CEyFW0
そう考えると3割打ってる岡本すげえな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:15:21.82ID:50qd696r0
インチキ佐々木ボール
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:15:36.92ID:1m5+eKpt0
加藤良三
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:16:14.10ID:IHhhu9B8d
加藤良三様は悪くなかったってことか
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:16:38.03ID:A74Y6hwi0
>>21
去年は春先がマジで酷かった
特にパはめちゃくちゃやったけど1年通しでみたら低くはあるけど違反球レベルではないから後半持ち直してはいたんやろな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:16:53.73ID:2mTagICha
そろそろボール戻さないとあかんすよ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:16:57.58ID:7mOZI8KU0
>>21
去年もっていうか去年からおかしくなっとるな、疑惑記事出てNPBが否定して何となく鎮火したけど
毎年恒例のボール変わった詐欺かと思ったらほんまに飛ばないまんまシーズン終わっちゃった年
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:17:10.55ID:IHhhu9B8d
昔みたいに球場ごとにボール変えてた方が結果的に公平かもしれんな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:17:16.84ID:+GaCSMWK0
1年で投手や野手のレベルが極端に変わるわけでもなし
他の要因考えるわな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:18:38.48ID:M8ZiT1dbd
今は150kmの速球で誰も驚かなくなったからね…
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:18:45.00ID:+N8N925j0
外国人選手が全く活躍できないの見ても投手のレベル向上は間違いないでしょ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:18:48.91ID:50qd696r0
WBCのアメリカラウンドで打たれた佐々木みればわかるだろ
NPBがどんだけ飛ばないボールにしてるか
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:20:33.56ID:zM0ytBGE0
単に打者のレベルが落ちてるだけだと思うよ
単年だけ変ならボールが怪しいけど
数年この調子だし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:21:21.14ID:2mTagICha
>>30
そもそも球場サイズが違いすぎ前提があんだからボールの選択と細工もホームチームにまた認めてええよな
そのほうがおもしろい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:22:16.45ID:A74Y6hwi0
去年のパ
4/19 .594
シーズン終了時 .668
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:22:37.02ID:7mOZI8KU0
>>34
外国人だけ打てなくなってるし抑えられなくなってるなら分かるけど、投手は普通に戦力になってるからね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:23:45.34ID:f09BXGw+a
ピッチタイマー入れば是正するやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:24:14.47ID:uFubZaQO0
ハマスタおかしいだろ
少しホームラン減る程度の改装だろうけどホームビジター両方打てない球場になった
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:24:15.60ID:xKTxlYRG0
去年も村上山川のおかげでホームランマシに見えただけで2位は30本以下で全体に小粒しかおらん^_^
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:24:19.76ID:50qd696r0
一昨年のセは40本近くHR打ったやつが岡本村上鈴木誠也と三人もいたからな
去年は村上打ったけど二番目に多い岡本で30本超えるのがやっと
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:24:46.65ID:WjmSjD/g0
>>1が修正しないから代わりに正しい数字置いとくわ

セ・リーグ
2011 平均OPS.642
2012 平均OPS.648
2023 平均OPS.659

パ・リーグ
2011 平均OPS.656
2012 平均OPS.658
2023 平均OPS.661
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:25:12.75ID:mF1xFAUw0
野球人口激減で運動神経が良いのは投手に集まるから
野手不足だな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:26:02.59ID:P96ijHt50
もう暑い時期になってきてるしこれからは打者有利になっていくやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:26:04.32ID:Y2wryrMr0
岡本神定期
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:26:18.62ID:lqFI3lUua
去年の春先とか違反球疑惑やらボールの保管方法やら色々騒いでたな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:26:21.24ID:RG12YO1R0
>>42
最後に横浜がホームラン打ったのが5月26日のソトだからな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:26:26.46ID:73993UM90
でも違反球時代と違って悲壮感がないわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:26:57.48ID:7Y6E+1t20
育成ガチって投手が次から生えてくる球団はあるけど野手の育成は昔と変わってないよな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:27:13.97ID:qLF6x3gb0
>>53
塩試合なわけじゃねえもんな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:27:35.65ID:87ZaaBlHa
三冠王出たからって露骨すぎやろ
去年も村上以外大して打ってなかったのに
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:28:25.37ID:A74Y6hwi0
>>39
HRなんて1年終わっても大した本数でもないから全体で減ってる中で一球場だけ上ブレが出たとしてもそんなにおかしなことではない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:28:40.21ID:En2onh3Wa
>>52
ウソだろ?
2ヶ月近くホームでHR出てないの?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:29:36.74ID:arNLQZ130
みんな当たり前のように150投げるしそらそうよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:29:58.91ID:+kiRVBDwd
先発で平均球速150以上投げるのは
佐々木
山下
スチュワート
高橋宏斗
山本
ニックス
コルニエル
バウアー
平良
今井
髙橋光成

リリーフはたくさんや
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:31:44.83ID:BIZkPfTNM
2014あたりのメジャーと一緒で投手の進化に打者が付いてこれてない状態だな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:32:00.50ID:Ft8/kr+o0
>>16
マウンドってそもそも要る?
ピッチャーの体が弱かった時代の名残だろ?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:35:28.93ID:BIZkPfTNM
違反球時代のNPB平均球速って141キロくらいだったからな
それが今ではメジャーすら凌ぐスピードで進化してて去年は146.6キロ
どうせ今年も伸びてるからもう147入ったんじゃね
違反球時代はしょぼいクソ投手でも球のおかげで抑えてたけど今は実力で抑えてるからあの時よりは感覚としてはマシだろうな
球威で押し勝って芯に当たっても運ばせないのと球が飛ばなさすぎて芯に当たってるのにフライになるのでは見てて感覚が全然違うものになるし
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:37:45.52ID:LZiNdb7F0
あんま打者有利ルールにしても打者育たない
逆もしかり
才能が打者に集まるしかない
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:37:49.88ID:GYeTlP2Lr
フェンス手前で失速するの多いけど単純にノーパワーなんかね
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:37:59.56ID:jiJiON/pd
興行として終わりやね
早よピックロいれーや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:38:17.81ID:73993UM90
>>64
球速いだけのノーコンや棒球Pが持て囃されなくなったのもええことや
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:39:16.17ID:s/mBDQ23p
ちなみに神宮は変わってないです
巨人も連敗の中で吉川が連夜のホームラン打ってたり…
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:39:45.95ID:KrnjYl72d
村上がやべーわ
去年の今年でこんな打てなくなるとか確変どころじゃないやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:39:53.96ID:nAHjF43K0
>>53
内海みたいなしょーもない投手じゃなくて三振取れるほんものが活躍してるからな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:40:10.20ID:CO7yU8Nha
>>61
コイツら普通に変化球もええし
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:40:30.48ID:7mOZI8KU0
>>64
阪神大竹が無双したり、広島野村が17イニング連続無失点で復活してたり
どう見ても違反球そっくりな軟投派底上げ状態に見えるけどな。ボールが飛ばないと力で抑えるより
とりあえず四球出さないことの方が価値が高まるからこうなる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:40:36.61ID:Ixlaxvffd
去年あたりからフェンス手前で失速する打球よう見るわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:40:49.99ID:g/iLiGaUp
それでも謎に野村が復活したりはしてるんだけどね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:41:05.27ID:WSEroJ4C0
ストライクゾーンが広めなんちゃうの
この前の今永の記録の時とか高校野球レベルやったぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:41:06.08ID:KrnjYl72d
>>64
これはある
冷静に考えたら内海とかがあんだけ抑えてたのおかしいわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:43:50.58ID:7mOZI8KU0
>>76
三振は増えてないのでそこは関係ないんちゃうかな。ただただ前に飛んだ打球のヒット率、つまりBABIPが落ちてる
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:44:03.44ID:sR4tk1Oe0
>>76
見るたびに変わるぞストライクゾーンは
その試合はそのゾーンで一貫してくれるなら別に構わんけど
クソほど狭い審判もいる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:45:25.62ID:WqMjyTsv0
>>76
メジャーに合わせてるんかね
メジャーも日本に比べたら滅茶苦茶広いからな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:45:53.60ID:zM0ytBGE0
ラプソードやハイスピードカメラでフォームの修正が簡単になって投手のレベルが底上げされた
贔屓見てても一昔前はノーコンのゴミピッチャーで終わってたやろって子が割りと使えるレベルの中継ぎに育つことが多くなってる
ダルビッシュが投手の筋トレ広めたせいか150キロはそこらの凡ピッチャーでも投げられる領域になった
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:48:15.34ID:BIZkPfTNM
>>73
そいつらは別に実績皆無なわけでもないからなあ
大竹は広い甲子園来たからってのもあるやろし、野村も抑えてもこら明らかにおかしいって成績でもないし
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:48:18.33ID:uC8fVkM5p
>>58
足を使えないのに単打プログラムをやるのが三浦野球
ランナー出たら全くホームラン打たん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:50:07.80ID:N2s5vOPY0
試合見ててもつまんねーよな
点が全然入らん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:50:33.34ID:HArz51Dnd
狂っとる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:50:49.04ID:GYeTlP2Lr
>>83
打つ方の動作解析とかってあんま目立って話題にならんけど、効果的にはどうなんやろね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:50:57.55ID:7Y6E+1t20
野村はわりと違反球使いやしこの人が出てくるとボールか・・・って思ってしまうわね
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:51:35.59ID:HArz51Dnd
>>6
むしろそいつらのせいで大した問題にされなかったんやろ
おかわりと一緒やん
今回は山川自身がおかしい言うてんのに
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:51:52.56ID:nAHjF43K0
>>80
平均バビって今年どれくらいなんや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:52:40.91ID:r9RDcbMXd
投手のレベルが上がった言う割に三振は別に増えてないし、違反球時代みたいに
投げてるボールショボいけどとりあえずストライクには入れれる奴が防御率上位に居たりと明らかにおかしいんよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:53:21.33ID:gm7QywGP0
NPBの投手のレベルが急激に上がってるってのはWBC見てても感じる
まぁMLBも上がってるんやけどな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:54:00.11ID:BIZkPfTNM
まあ前例があるんやからまた違反球かと疑うのは当然なんやがな
やけども違反球時代とは球速の進化の仕方が段違いなのは考慮せなアカンわ
2002年と2012年で球速10キロも上がってないもん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:54:14.29ID:XivuBTNL0
>>62
その頃MLBは飛ばないボール使ってただけやぞ
反発係数テストの結果で2011〜2014だけ低い
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:54:20.53ID:JG9F+9h20
本塁打の本数だけ見れば違反球レベルではないんだろうけどとにかくロースコアの試合ばかりでつまらん
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:54:30.13ID:wc8rK1bZ0
そういう意味ではバウアー今永の被本塁打の数はすごいなヤクはまあ神宮効果として
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:54:33.77ID:sR4tk1Oe0
昨日のロッテ楽天戦見た?めっちゃ面白かったやろ
やっぱある程度ショボいピッチャー出てこんと野球はつまらんわ
安楽とか益田とかもっと出せ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:54:55.04ID:gm7QywGP0
あとは円安で強力な助っ人打者が入ってきてないってのはあるんやないか
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:55:07.16ID:IHhhu9B8d
でもNPBには間があるから…
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 11:55:16.80ID:99DV/6Yt0
NPB「ボール飛ばなくします」
球団「テラスつけます」
このガイジムーブどうにかしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています