X

00年代の洋楽って地味にクソじゃね?レディーガガとかビヨンセが無双してた頃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:13:22.61ID:MMmBMByiM
実際
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:15:13.37ID:JeObDn/q0
pokerfaceは超クラシックじゃん
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:15:36.56ID:zfRWm1b70
でもアヴリルは可愛かったやろ?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:16:29.82ID:AgYeqvAP0
ビリーアイリッシュとかデュアリパとかチャーリーXCXがでてきた10年代以降のほうが圧倒的におもろいよな
レディーガガの良さがわからん
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:16:42.33ID:IQ1GshLp0
テイラーは本物だったな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:18:03.41ID:+deaifFQ0
日本ではその頃のほうがまだ聴かれてた
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:19:01.83ID:cdXh5XnT0
エイミーワインハウス
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:19:40.46ID:g47UBDyM0
ガレージリバイバルはそれなりに良い
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:20:26.05ID:AgYeqvAP0
ジャスティンビーバーよりもショーンメンデスのがすこ
10年代後半~現在の洋楽が一番おもろい
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:20:30.33ID:7VQ0ZOpQ0
クラブ系は全盛期
2023/07/17(月) 20:20:37.69ID:tTAZSmSU0
洋楽は70年代までやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:21:47.90ID:9VSF9d0Ka
I Want It That Wayって90年の曲なんだ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:23:08.39ID:V0MGA4D/M
>>5
最近上がってきてるCruel Summerめっちゃすこや😃
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:24:04.74ID:uU0PZ4kqd
エミネムとビヨンセは日本でもよう聴かれてたな
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:24:45.45ID:eVVSLAPc0
パンクロック、ハードロック系のヒット曲もあったしヒットチャートのバランスはよかったと思うけどね。
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:25:57.86ID:n191PMaR0
オアシスとかレディへとかもキツかった
ヒップホップも細分化とセルアウトで終わってるし
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:26:43.78ID:hKdsww170
ビヨンセの新曲00年代に取り残されてて草なんだ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:26:53.50ID:eVVSLAPc0
ガガってマドンナにバカにされてからよりエイミー、アデル系に傾倒しておわったよな。
ガガのファーストアルバムは未だに良いと思えるわ。
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:28:10.09ID:2oQ3hywT0
00年代はクソで10年代はカス今は虚無ね
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:29:05.52ID:ox/uNIIp0
言うほどガガは最初の方は悪くないやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:29:30.35ID:tEpcRaET0
Linkin ParkのBreaking The HabitのPVすこやった
2023/07/17(月) 20:30:52.35ID:fkG0HmUr0
アーケイド・ファイアとかザナショナルとかいたろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:32:19.78ID:Lq+Jyruq0
リンキンマイケミとか今でも聞いとるで
2023/07/17(月) 20:35:19.21ID:Nj3l7Qjz0
メタルにギターソロが復活し始めたから好き
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:36:36.72ID:YWKDWJkV0
深夜番組のSHOWBIZ COUNTDOWNよく見てたわ
当時の洋楽ヴァネッサカールトンくらいしか覚えてないけど
2023/07/17(月) 20:40:52.83ID:1Z62SNsM0
>>25
ヴァネッサカールトン今音楽性が180度変わってて面影ゼロでびっくりやわ
なんか内相的なアンビエントミュージックみたいな感じの人になってて近づき難いオーラを出してる
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:45:17.66ID:mOAjOAmq0
正直今も今でクソやろ
calm downとかどんだけSpotifyのチャートにおるねん
2018とか入れ替わりが激しいときのほうがよかったわ
2023/07/17(月) 20:48:00.06ID:u0ssDk/S0
Heat waveとかabcdefuとか一発屋もしょぼくなったよな
ゴティエとかの頃と比べると
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:52:32.73ID:sCb4or+L0
80年代モドキって印象
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:52:39.97ID:YWKDWJkV0
>>26
調べたけどピアノ弾きながら歌ってたのとは全然ちゃうなw
今のも嫌いやないけど
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:53:19.58ID:ELHGSXkT0
リンキンパーク最高やん
エバネッセンスとかもいたけど
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:53:41.89ID:Zz2GSV0ca
00年代ってエアロスミスがアルマゲドンでブイブイ言わせてた時代やろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:53:54.53ID:6VaU1vmX0
地味にボンジョヴィがようやってた
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:54:30.10ID:zfRWm1b70
>>32
ぎり90年代やない?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:55:01.85ID:yD1oipJQ0
https://i.imgur.com/8306U8u.jpg
https://i.imgur.com/U1T0OzS.jpg
https://i.imgur.com/Z7FtZmf.jpg
🧐いうほど過去を腐せるか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:55:55.52ID:mvDMjkk3d
まだ日本人が洋楽聴いてた頃やな
今はdua lipaでも知名度糞低いやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:56:33.88ID:6VaU1vmX0
グリーンデイとかいう中学生御用達
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:56:42.86ID:zfRWm1b70
>>35
マイリー・サイラス生きとったんか
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:57:22.79ID:6VaU1vmX0
もうロックが流行することないんやろうかなあ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:58:30.54ID:zfRWm1b70
>>39
マネスキンはようやっとる
流行りとして続くのが出てくるかやな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:58:44.92ID:Zz2GSV0ca
>>34
98年だったわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 20:59:30.61ID:KKDIiafl0
今のヒップホップしかない状況よりは遥かにマシ定期
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:00:04.66ID:eVVSLAPc0
パソコンで曲作るのが当たり前になって曲のスケートが小ぢんまりしてるのばっかりでつまらないや。
自分が生まれる前の世代の曲の方が聞いてて楽しいわ。
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:00:13.10ID:cdXh5XnT0
フランツフェルディナンドとか
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:00:18.17ID:lzPyj35U0
コールドプレイ全盛期
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:00:28.87ID:yD1oipJQ0
>>38
一応3月に新アルバムは出しとる
2023/07/17(月) 21:00:37.56ID:H/L4owiq0
グランジオルタナミクスチャーが
文化的にも物理的にも死んで
清々しいよね🤗
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:01:01.98ID:5UkEjt8yM
00年代はブリトニーだろ
お前ら時間の感覚おかしいわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:01:48.85ID:eVVSLAPc0
>>42
ヒップホップ、ラップ系で1位になったアルバムがまだないって話題になってたぞ。
そろそろ流行りが変わりつつある…かも。
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:02:06.71ID:zfRWm1b70
>>46
はえーサンガツ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:03:18.79ID:7IhJFOA00
ガガ
ケイティペリー
テイラースウィフト
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:03:41.96ID:mvDMjkk3d
>>48
toxicのMVがエロくて良いわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:03:44.50ID:6VaU1vmX0
Queenとかいうリバイバルブームしまくって日本人なら誰でも知っている枠
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:04:43.60ID:WlrsJ6TD0
Owl Cityとかいう爆速で才能を枯らした奴
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:04:45.60ID:7IhJFOA00
>>50
マイリーサイラスはそのアルバムの先行シングルが大ヒット
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:05:20.37ID:lUWHH5s8r
今度来日するテイラースウィフトは00年代?10年代?
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:05:21.96ID:eVVSLAPc0
>>47
今の日本みたいに違う世代がいがみ合うみたいに世代の違うロック系がいがみ合って見事にロック系はアンダーグラウンドになったね。
ミクスチャーなんて明らかにメタルだし今ではニューメタルって言うジャンルやし。
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:05:45.30ID:0bYOkrRZ0
グーグードールズすこやったわ
Irisは今でも聞いとるで
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:05:51.24ID:5tWFEB9f0
>>47
グランジってゴミよな
そらデーモンアルバーンに馬鹿にされるわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:06:00.22ID:km+36NOF0
ホワイトストライプスとかいう謎の二人組
2023/07/17(月) 21:06:09.11ID:pQvjZnNT0
>>5
テイラー・スウィフトはすごいな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:06:43.62ID:zfRWm1b70
>>55
もう結構息長いよな
バンガーズぐらいまでよう聴いとったわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:06:59.32ID:i7YFFDohp
姉がめっちゃ00年代末期〜10代初期聴いてたわ
Keshaとかケイティーペリー好き
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:07:08.81ID:5tWFEB9f0
テイラーのshake it offのMV初めて見た時は割と衝撃やったで
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:07:33.89ID:owbWbN1O0
ワイ世代のバンドマンは全員必死こいてピッチフォークチェックしてたわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:07:39.55ID:i7YFFDohp
>>54
Firefliesとカリーレイジェプソンと歌ったGood Time好き
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:08:17.22ID:eVVSLAPc0
>>59
ニルバーナ、アリチェン、ストテン、この辺の90年代ロックの顔的なボーカル死んでたらリバイバルもないよね。
パールジャムあたりは未だに人気やけど。
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:08:38.35ID:rQswFF8U0
スレ見て久々に思い出したけどそういやゴティエって何してんだ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:19.14ID:tEpcRaET0
テイラー・スウィフトはWe Are Never Ever Getting Back Togetherすきむしろそれしか憶えてない
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:20.72ID:0bYOkrRZ0
デイヴグロール結構すごいよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:56.78ID:ocqOZgpuM
ディーバ系の中でなんでビヨンセだけ評論筋の評価高いの?
ローリングストーン誌とか結構ポップスは冷遇するイメージだけど
ビヨンセだけは各ランキングで毎回上位にくるよな
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:55.33ID:JeObDn/q0
>>68
曲出してない
なんか数年前は政治活動してたらしい
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:12:23.04ID:zfRWm1b70
>>70
もうフーファイターズはニルヴァーナ超えたって言うてもええと思う
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:12:59.84ID:4N8IQ8iLH
トラップまみれになる前だからヒップホップも分かりやすいよね
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:10.75ID:EQMdG9f/0
My Chemical Romance のWelcome to the black parade は今でもたまに聴くわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:21.38ID:EQMdG9f/0
My Chemical Romance のWelcome to the black parade は今でもたまに聴くわ
2023/07/17(月) 21:13:40.12ID:atxOtMGk0
エミネムとかネリーが無双してた頃だっけ?
バックストリート・ボーイズが猛威を奮ってた時期だっけ?
邦楽はハイスタフォロワーなバンドが乱立してた時代の思い出
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:46.69ID:BhOAdS3u0
>>71
アリーヤとかも評価高いしR&Bは別やろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:15:55.75ID:TIKl638rM
MIKAよう聴いてたで
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:16:20.91ID:lUWHH5s8r
マイリーサイラスは喉壊してクッソ渋くなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況