X



なんGエアコン付けてない部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/17(月) 21:35:40.04ID:P+sXMtxIa
無かったので
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:35:58.20ID:b/Clshh90
死ぬぞ🥹
2023/07/17(月) 21:37:09.55ID:PFoF2hmd0
もう慣れた
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:37:15.54ID:w+1Sok+D0
昼間点けっぱなしやった分夜我慢や🥵
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:37:27.66ID:al0PTmAD0
慣れるのはやすぎやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:38:11.74ID:fOOb6vXI0
ワイアイリスオーヤマの買ったでええぞ
家電屋で買うよりネットが安いわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:38:49.67ID:Ny/p3TVKM
さあ
2023/07/17(月) 21:38:59.51ID:b5gKOHm7r
温い空気しか出ないわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:39:50.91ID:p+g7LA9Dd
慣れたわ!👶→脱水症状💃→意識朦朧🚴→🧟
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:39:51.40ID:+BMs/0+Ya
北海道ならまぁ
2023/07/17(月) 21:40:12.34ID:6mY+jKx9M
部屋にエアコン無いからゼロ距離で扇風機浴びてる
2023/07/17(月) 21:41:52.93ID:KuenO0Jg0
裸族で扇風機つけて西日がヤバい時間帯は寝てやり過ごしてるわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:42:02.39ID:tLY3tnRK0
エアコン付けんと室温34度こえるから死ぬ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:42:49.55ID:0Slb7THM0
部屋のエアコンぶっ壊れてるからリビングと別の部屋のエアコンMAXにして廊下から扇風機で冷風送り込んでなんとか28℃だわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:43:19.18ID:XcBo3EmX0
除湿剤30個と凍ったペットボトルで湿気を取ってなんとかやり過ごしている
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:44:32.62ID:UKvJkyqv0
室温33度や
pcで3dゲームやったら35度超えそう
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:46:17.33ID:fOOb6vXI0
なんでエアコンつけないんや…
2023/07/17(月) 21:46:50.81ID:PFoF2hmd0
>>17
慣れてヘーキやからね
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:46:56.74ID:HwLbNTM3d
暑いときに暑さを感じるのが生きてるって感じするわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:47:01.11ID:q0Gh/HHJ0
太陽光発電あるワイ、四六時中つけまくり。
すまんな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:48:46.95ID:zF/DWotOM
普通これだよね
https://i.imgur.com/RiPirDj.jpg
2023/07/17(月) 21:49:35.28ID:Z6FN8fNk0
>>15
除湿機買えや...
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:49:59.17ID:rRydlX840
冷房は電気代大してかからんしやせ我慢しても無駄やろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:51:32.36ID:a7QfXUxM0
お水がぶ飲みしてるのに全然おしっこ行きたくならなくて草なんだ
2023/07/17(月) 21:51:37.52ID:PFoF2hmd0
>>22
除湿機は排熱あるからね
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:51:43.81ID:al0PTmAD0
>>21
エアプかよ
裏に貼り付けたほうが風のじゃましないんやぞ
2023/07/17(月) 21:52:43.82ID:PFoF2hmd0
冷風扇の水入れるところに氷入れると無茶苦茶涼しいぞ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:54:25.66ID:s6IpTArFd
>>23
ほんこれ
25度で一日中つけっぱで4000円くらいやからつけないのが馬鹿らしい
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:54:46.71ID:XroVkRSf0
エアコン付けずに日中涼しくする方法あるのかな
扇風機の前に氷くらいしかない?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:12.84ID:DYC+crU70
今日今年初めて付けたわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:16.45ID:sSPXWT0L0
東京この時間で31℃もあるってマジ?😰
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:25.81ID:VbR2YF1RM
プライムセールでスポットクーラー買ったんやがまだ発送日未定
現在室温33℃
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:34.96ID:HhcuhKuN0
命の危険を感じて諦めたで
付けないと死ぬわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:57:45.33ID:sSPXWT0L0
>>32
家の中で使うつもりなんか?
2023/07/17(月) 21:57:46.71ID:D/NgD1pF0
全てのメーカーではないが
冷房をつけると肺癌になる
メーカーはそれを熟知しているが
医療機器へのOEM供給してるので
実質無視でズブズブ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:58:23.00ID:6DXNLy4GM
>>34
ちゃんと排熱ダクト付きや
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:59:18.99ID:hLuEu8Qyd
スポットクーラーって結局パイプ外に回すか窓に付けなあかんのやろ?
ワイも検討したけど不便すぎて諦めたわ☺
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 21:59:33.06ID:n1HntxfI0
涼しめだけど湿気が気になるからエアコンつけてるで
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:00:48.81ID:CbCHM36Yd
>>38
乾燥ヒエヒエにしとけば虫も入ってきづらいしカビも生えづらいしええことしかないのにな
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:02:07.37ID:w+1Sok+D0
>>36
排熱ダクトあっても本体が熱くなるから室温下がらんで
スポットクーラーって基本室温30度前後で利用する前提やから真夏日ではただの粗大ゴミよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:02:48.43ID:ZB1FVywi0
貧乏人ですか?
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:03:11.29ID:AHJ5rEA+0
流石につけないのは無理
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:03:25.73ID:u3vB17/3a
電気代上がったからな
ワイは秋を迎えられんか知らん
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:03:57.44ID:VocHrI5I0
エアコンつけないで熱中症になって障害持つ方が大変やぞ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:04:18.37ID:dCClO07D0
廊下32度で草
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:04:23.04ID:8NV4qASPM
寝る前と帰った時30分ずつしかつけん
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:04:28.50ID:jF2pH/O8M
>>28
そんな安いわけないやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:04:29.43ID:Au5ru2mx0
去年エアコン壊れて一夏乗り切ったから今年も余裕やろと思ってたけど今日の暑さで既に無理ってなっとるわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:04:58.03ID:JTsJ7URzM
>>40
一応2.2kwくらいあるタイプやから冷えるはずや
家電アドバイザー持ちワイの判断では
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:05:04.34ID:4ODB07dc0
DC工業扇置いとるわ
リビング扇の中くらいの風量を消費電力3W程度で出せる
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:05:23.54ID:HEpCv8DL0
スポットクーラーってあの片手で持ち運べる小型クーラーみたいなやつやろ?
排熱外に出来るらしいが結局あれも駄目なんか
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:05:27.41ID:NwxOffk+0
慣れると大丈夫だけど俺の部屋にない
リビングにあってそこは冷房ガンガン腹立ってきた
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:05:31.47ID:4qvwDzeg0
やっすい除湿機買ったわ
蒸し蒸しヤバすぎる
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:05:42.50ID:XuaniCz/0
ワイは外出時以外ずっとつけてる民
電気代計算したくもない
2023/07/17(月) 22:06:31.23ID:iIpPXmpba
家でスポットクーラーは草
安いエアコン買えばええやん…
2023/07/17(月) 22:06:33.01ID:HHzutKTEa
>>51
それはスポットクーラーちゃうで。ゴミやで。
2023/07/17(月) 22:06:46.29ID:R761Azcua
エアコンも扇風機もないわ
まぁ今は窓開けてたら寒いくらいやけど
@札幌
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:06:58.88ID:u3vB17/3a
毎朝滝のような汗と軽い頭痛で目が覚めるからな
人が住む国じゃないで
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:07:02.14ID:kmYr7DIlM
>>51
窓コン並みにでかいやつもあるぞ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:07:49.40ID:HEpCv8DL0
>>56
多分うまく伝わらなかったな
ここひえみたいのじゃなくてテント何かで使うような細長い奴や
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:08:00.42ID:5/1IhulfH
夏はつけてても電気代5000円くらいやで
冬は結構行くから我慢するけど
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:08:01.51ID:NwxOffk+0
今年2万以上する扇風機買ったんだよ
それで我慢してる
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:08:18.22ID:siCam0ECM
>>58
他の住宅が快適に過ごすために室内から排熱した熱を一身に引き受けたらそうなる
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:08:58.98ID:DJ+ec5n3a
9時過ぎくらいからやっと涼しくなる
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:09:25.79ID:CoMQSDKo0
https://youtube.com/shorts/jGruOHL55pw?feature=share
これ感動したわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:09:53.52ID:sA/b/zkDM
>>55
この前のセールで6畳用くらいのが2万前半で買えたんや
工事費考えても破格
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:10:03.14ID:NwxOffk+0
それにしてもめちゃくちゃのどかわくから水分取りまくってるわ
水分がうまい
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:10:08.82ID:Yks9OTb80
エアコンの電気料金高いと思ってるのはジジババだけかと思ったらここにもいるという衝撃
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:10:14.92ID:VnHkEeZwd
つけてたけど消したわ
夜は涼しいから扇風機あれば余裕よ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:11:00.97ID:NwxOffk+0
>>68
暖房はめっちゃ高いぞ
今電気代高いし
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:11:29.80ID:yo7Q6lRGp
扇風機当てて寝たら何がやばいん?
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:11:33.90ID:VnHkEeZwd
ちなエアコン半日つけっぱなしで電気代260円くらいや
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:11:36.79ID:jZaHk/B/0
昼間は室温35℃で窓開けっ放しでも夜12時でも30℃とか死ぬで
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:11:44.77ID:AOgZt3h3M
>>68
再熱除湿という罠
2023/07/17(月) 22:12:01.77ID:IfFQf/KrM
>>65
これ風通しよくなって体感温度下がっただけだぞ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:12:38.65ID:Qr8v0XE9M
>>73
3時くらいからやっと下がり始めて28くらいになる
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:13:04.80ID:NwxOffk+0
扇風機で俺の部屋33度あるな
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:13:06.04ID:BSvJMbuZr
流石に点けたわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:14:22.18ID:BSvJMbuZr
1日中エアコンつけるわけにもいかんし除湿機もいるわこれ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:14:47.18ID:hO+bwq1Bd
三菱のエアコンバグってて29度か30度で適温なんやが
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:14:56.06ID:sjWHhxGGd
ここ冷え、な?
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:14:59.81ID:yC0qGtEaa
仕組み上しゃーないんやろうけどエアコンがもっと小さくなればな
壁コン工事できないどころか窓コンすらつけられん大きさの窓とかやと終わってるわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:15:00.06ID:dCClO07D0
8時間150円だから付けない理由がないよね
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:15:24.69ID:NwxOffk+0
これから8月がピークやろ
これくらいなれないとやばいな
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:16:13.78ID:I+pkzpF20
寝る時は扇風機やな
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:16:14.89ID:JzVwnNP50
家族死んで一人暮らしになったからエアコン壊れたのを修理するのも買い直すのも勿体ないし日中から窓開けっぱなしでなんとかしとるわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:16:52.75ID:BaBisUOnM
>>79
除湿機は微妙に室温上がるぞ
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:17:37.53ID:NwxOffk+0
>>83
今調べたけど8時間で220円くらいだわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:17:49.57ID:w0aLHDo7d
>>86
なんで死んだん?
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:20:30.36ID:NwxOffk+0
1日8時間くらいエアコンつけて30日だと電気代12600円くらいかな
2023/07/17(月) 22:20:52.82ID:TY/Gjy5N0
冷風機は湿気やばそう
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:21:15.88ID:5Zj5p7eP0
室温34℃くらいが限界だわ
エアコン無しだと日中軽く38℃とかいくから無理
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:21:25.52ID:8mw8qv0Rd
なんGってこんな貧乏人多いんか😅
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:22:17.27ID:NwxOffk+0
暖房だと月に2万円はこえてくるからな電気代高すぎだわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:22:32.64ID:vp6EdsAo0
冷房使わないひとってガチでおるん?
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:23:10.73ID:bCABwwc/0
貧乏人スレ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:23:13.93ID:Jyve6hdld
>>93
あ?実家暮らしのカスにはわかんねえだろうな
ちな手取り30万円でもカツカツなんだわ 
2023/07/17(月) 22:23:24.23ID:4Vsv94Mb0
一日中つけてるけど高いと思ったことない
暖房は使わんからよゆーや
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:23:37.84ID:brKWTv1Sr
電気代って今なんか補助出てて安くない?
秋までらしいが
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:24:24.87ID:al0PTmAD0
>>86
熱中症で死んでそう
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:24:25.95ID:BhvdbXDu0
26℃で設定したら23℃とかになって逆に寒いんやがどうすればええんや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:24:48.31ID:NwxOffk+0
1日中つけてたら冷房でも2万円くらいいくやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:25:03.76ID:TPKjNLWG0
今の室温30度や
まぁ死なんやろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:25:08.38ID:6OSNNTkf0
大袈裟定期
ほんまに死にかけるのは精々3日くらい
2023/07/17(月) 22:25:14.80ID:iIpPXmpba
>>101
エアコン温度高めに設定して扇風機で調整したらええで
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:25:16.10ID:al0PTmAD0
>>101
28度とかに設定画面すればいいのでは
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:25:30.57ID:+HvsdQwbd
1日付けっぱなしでも200円やわ、大したことない
2023/07/17(月) 22:26:23.83ID:PFoF2hmd0
風呂出て梅干し食ったから
塩分とクエン酸の補給完了や
5時起きやが明日も頑張れるで
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:26:27.61ID:NwxOffk+0
>>107
どこの電力会社や東京電力はそれじゃ無理やぞ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:27:10.59ID:TPKjNLWG0
去年寝てる間に熱中症なって死にかけたわ
室温35度くらいあるなら素直にエアコン付けた方ええぞ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:27:55.72ID:yC0qGtEaa
日本の暑さは湿度があるからなあそらエアコンが必須なわけやわ
湿度なけりゃ暑くてもカラッとして心地ええんやけど
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:28:04.72ID:x95Mwmhf0
>>23
これな!
 
もっと電気代喰う暖房は我慢する人って人が少ないのは
 
他の石油ストーブやらコタツや着る毛布やら代替え品多いからか
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:29:07.95ID:di5nQFM5r
>>87
寝るときならそこまで気温きにせんでええやろ
知らんけど🙄
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:29:25.61ID:JcLFop8SM
熱帯夜って25℃から下がらんことらしいが25℃とか涼しすぎやろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:29:33.09ID:x95Mwmhf0
>>111
でも海外の熱帯雨林地方ってもっと年中湿度凄いんやろ?
 
よく住めるよな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:29:53.97ID:BhvdbXDu0
>>105
>>106
そうするしかないんかなぁ
ちょっとでも暑いのより寒いくらいの方がマシやし我慢するわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:29:58.32ID:NwxOffk+0
くらしTEPCOWEBで毎日の電気代見れるけど8時間エアコンつけて220円くらいだわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:30:33.50ID:TPKjNLWG0
寒いのは着込めばどうにかなるけど暑いのはどうにもならん
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:30:45.44ID:Yks9OTb80
ヨーロッパが40度超えてるのにエアコンなくてひと夏で2万人くらい死んでる
これが先進国か?
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:30:46.52ID:a4rSvsJMM
つけるの1年に10回未満や
2023/07/17(月) 22:30:55.75ID:njzO6OSLa
ワイエアコンなしマン
熱中症回数
一昨年 四回
去年 二回
今年 ゼロ
2023/07/17(月) 22:31:14.51ID:njzO6OSLa
>>12
寝るのが一番やばいやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:31:28.73ID:aq+k21RjM
ワイ全裸マン、扇風機だけでやり過ごす
2023/07/17(月) 22:31:56.53ID:rI6Cw37/0
エアコンより
クソデカテレビと乾燥機と乾燥あり食洗機が電気代ヤバい
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:32:10.12ID:x95Mwmhf0
>>117
設定温度を30度以上にしてれば
 
18時間位でも160円位だぞ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:32:15.53ID:a4rSvsJMM
ワンルーム一人暮らしの熱中症はあるあるちゃうんか
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:32:57.67ID:x95Mwmhf0
>>118
濡らしたTシャツ着込め
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:01.71ID:XsZgJn040
エアコンはマジで買っとけと言うかもう賃貸でも標準完備しとるやろ
2023/07/17(月) 22:33:05.94ID:4Vsv94Mb0
>>124
テレビ舐めてる奴多いよな
流しっぱやめたらかなり変わったわこれは
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:09.59ID:d46DjaM80
猫おるからエアコン無しは無理やわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:14.83ID:NwxOffk+0
>>125
27度くらいだわ
エアコンの意味ないやろ30度じゃ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:29.12ID:aK0y0jTqa
部室臭そう
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:33:40.93ID:di5nQFM5r
>>124
PC使う人間ならもっと電気代やばいやろね
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:34:01.75ID:Ggc4h4Uz0
午前中につけたら負けだと思ってるけど最近は窓開けても32度とかだから普通に入れちゃう
2023/07/17(月) 22:34:26.02ID:rI6Cw37/0
>>129
50型の年数経ってるやつやけど
W数計測したら600w超えててすぐ使うん止めたわ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:34:27.92ID:TPKjNLWG0
寝てる間に熱中症なると体動かないから一人暮らしだと最悪死ぬで
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:34:51.38ID:S0EkBQvkd
>>132
部室?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:34:57.76ID:kfGuN2+vM
汗だくで風呂入る意味なくなるわ
風呂で汗流してもすぐ汗だくやしな
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:35:00.97ID:ChDE/AxLa
ワイは扇風機のみでイケるし、家がそもそも海の近くで風通しええんやけど、湿気もヤバい
そのためにエアコン効かせてる
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:35:03.55ID:Yks9OTb80
クソデカテレビとプレステ5ぶん回してエアコン切って省エネって馬鹿でしょ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:35:33.95ID:tnm/p99Hd
>>134
お前はワイかw
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:35:43.08ID:di5nQFM5r
>>135
やっばいなそれ
ほんーまにPC使ってるのと変わりないやん
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:35:48.23ID:kfGuN2+vM
うちは網戸ないから窓も開けられん
逆に外の方がまだ涼しかったりする
外から戻って玄関開けると熱風や
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:35:59.56ID:NwxOffk+0
エアコンなしだとめっちゃのどかわいて水分取りまくってるわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:36:28.03ID:3mdNnPEA0
つけっぱなしのほうが安いってマジなのかな
こまめに消してるんだけどいかんのか?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:36:53.78ID:x95Mwmhf0
>>126
それは暑さ感じにくい高齢者層のあるあるやな
 
でもワンルーム集合住宅でも各部屋がエアコンつけてれば一階陽当たり悪い真ん中の部屋は涼しそう
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:36:54.32ID:HEpCv8DL0
>>135
600Wとか非力なゲーミングPCレベルやんけ
TVって地味にエグいんやな
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:37:05.01ID:R4tPGWS8M
>>128
複数部屋あると室外機置けねえとこは付いてなかったりする
まあ流し込めばいいんやが
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:37:11.63ID:NwxOffk+0
>>145
1時間使わないなら消した方がいいと聞いた
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:37:34.53ID:ChDE/AxLa
>>145


228 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2c0d-MI76) 2023/07/17(月) 13:02:54.04 ID:4X7RkjY40
>>36
ずっと付け続けた方が安いは電力会社のデマなんだけどね
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:37:50.43ID:AzeSS3hoM
>>145
1時間が境目ってテレビで言ってた
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:38:21.61ID:1ihY0W/cd
エアコンなくてもいけるわ
大阪は東京と違って馬鹿みたいに暑くない
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:38:37.12ID:+HvsdQwbd
RCワンルームやから24時間200円で収まってるんちゃうか
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:38:42.88ID:qzyrtwNt0
湿度さえおさえれば何とかなるやろって除湿機回したら室温38℃までいって草
大して湿度も下がらなくてさらに草
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:38:52.02ID:/Ljd9FlC0
さすがに夜寝る時はつける
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:36.26ID:x95Mwmhf0
>>129
それ言うたらモニターだけじゃなく電気代やはい熱がエグい
ハイスペゲーミングPCやりまくってる奴ら本当にヤバいやろ?
 
若いゲーム配信者で
自分の部屋はエアコンないから裸で扇風機のみでゲーム配信しとるのは居たな
2023/07/17(月) 22:39:38.92ID:rI6Cw37/0
>>154
ダイキンによると冷房で下げてから除湿が正解みたい
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:48.44ID:0L4qfNWEM
窓が2箇所ない物件は詰むよな
空気が通り抜けないから換気扇を回し続けるしかない
ほぼ効果ないけど
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:55.86ID:NwxOffk+0
冷たい水めちゃくちゃうまいよ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:56.55ID:aK0y0jTqa
>>154
除湿機って熱出すからな
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:40:17.99ID:ZAWmZDc20
エアコンの送風モードで耐えぬくわ
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:40:23.34ID:1kDrOLwJ0
>>145
エアコンの会社が直々に実験したら暑い昼間はつけっぱなしの方が安いけど夕方から夜はこまめに消した方がいいとのこと
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:40:25.49ID:OUUiT9zq0
台所の換気扇回せ
飛ぶぞ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:40:27.37ID:x95Mwmhf0
>>131
いや!外の気温が暑いほど設定温度32度でもクッソ冷えるんよ?
2023/07/17(月) 22:40:28.07ID:4Vsv94Mb0
>>156
ゲーミングPCがヤバいのは周知の事実やろ?
テレビはなぜかそんな電気代かからん思ってるやつ多いねん
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:40:49.77ID:aK0y0jTqa
>>161
サーキュレーター回したほうが全然マシやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:41:02.16ID:+HvsdQwbd
>>154
除湿器って排熱全部室内に吐くからそりゃそうなる
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:41:23.19ID:gFd3ILR4a
業務用の工場扇ハイパワーでええで
うるさいから夜は使えんけど
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:41:29.26ID:0L4qfNWEM
ワイ白熱電球使い、無事死亡
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:41:35.40ID:+HvsdQwbd
>>163
うるさいからNG
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:41:41.09ID:NwxOffk+0
ワイ2万円の扇風機買ったけどこの暑さだとなんにも役に立たない
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:41:54.94ID:CoMQSDKo0
PCか確かにワイの安ノートは目玉焼作れそうや
2023/07/17(月) 22:42:11.36ID:4Vsv94Mb0
水入れる扇風機あるけどあれええんか?
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:25.92ID:HEpCv8DL0
配信者とか実況者はかなり稼いでるやつじゃないと痛いレベルの電気代来るやろな
あんな常時つける電気ストーブをぶんまわしとか地獄行きやで
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:26.75ID:aK0y0jTqa
>>173
カビがね
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:35.87ID:XjVr6UZ3d
大人なって思うけど子供部屋にエアコンつけなかった親ガイジやわ
ガチで扇風機だけで乗り切ってた
2023/07/17(月) 22:42:38.03ID:rI6Cw37/0
>>173
湿度に耐えられなくなるからゴミ
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:39.05ID:DnmpRfqdM
>>169
電球色LEDにしろや
ダイソーにでもあるのに
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:42.87ID:gFd3ILR4a
>>173
湿度がね…
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:46.52ID:hacKaZRx0
>>40
よっクーラーエアプ!w
どこでそんなデマ知識仕入れたんや?w
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:42:51.88ID:Xe7RlPyP0
明日38度とかいってて草なんやが
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:43:36.79ID:x95Mwmhf0
究極、図書館やショッピングモール、デパートとか日中一番暑い時間帯過ごせばええんやけどな
 
やれる事がスマホ弄るか読書とか音楽聞く事位なのがネックや
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:43:38.50ID:NwxOffk+0
8月中旬までずっと暑いやろ
電気代いくわ
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:43:56.27ID:ofcYq6Om0
>>174
言うほどかからんぞ
2023/07/17(月) 22:44:06.56ID:rI6Cw37/0
>>182
ババアが率先してやっとるねそれ
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:44:13.01ID:IEHMgs7Ja
電気代先月は大したことなかったが今月どうなるかな
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:44:13.37ID:buPnJYLtd
お前らどこに住んでんねん
今普通に室温27度でそこそこ快適やで
2023/07/17(月) 22:44:44.83ID:PFoF2hmd0
>>173
水だけやなく氷も入れろよ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:44:46.44ID:1ihY0W/cd
>>187
東京は灼熱らしいぞw
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:44:52.41ID:zUXQq0ZFr
マジでエアコンガンガンに効かせてるのに体暑いわ
もうダメかもしれん
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:45:06.26ID:KmOd5NVR0
全然冷えないんやが
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:45:09.58ID:buPnJYLtd
>>186
先月は4000円やったけど今月は8000円くらいいきそうで震えてる
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:45:19.53ID:HEpCv8DL0
今月だかは資源価格の微下がりで電気代も微下がりするんやっけ?
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:46:07.38ID:x95Mwmhf0
>>147
普通はそんなクソデカTVはよほど広い部屋あるヤツのみ

狭い部屋なら23型とかで十分や

なんならTVerスマホ視聴すれば電気代は節約かなり出来るな
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:46:09.26ID:Ggc4h4Uz0
最近うちのエアコンがオンタイマーとオフタイマー同時使用できることを知って寝るとき結構重宝してるわ
ずっとつけてるとのどの調子悪いし電気代もね
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:46:15.35ID:NwxOffk+0
1日400円で30日で12000円くらいかかりそう
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:47:47.40ID:IEHMgs7Ja
>>192
3月で東電値上げ聞いて電力会社変えたら激安になったから先月請求2100円やわ
ちなオール電化
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:48:33.09ID:Sk9ltzrKM
>>197
新電力って罠ありそうで
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:48:55.52ID:n29nEyJPd
https://i.imgur.com/KfqzgI9.png
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:49:16.43ID:gFd3ILR4a
工場扇買ってみろ、飛ぶぞ
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:49:32.45ID:x95Mwmhf0
>>153
あー!確かにワンルーム部屋やけど結露しにくい密閉が高いかつ陽当たり悪い角部屋で一階だから
設定温度低くしても涼しいのかも
 
てか外気温差が低ければ設定温度下げないと涼しくなりにくいけど
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:49:53.06ID:CoMQSDKo0
パソコン落として風通り良くしたら一気に涼しくなったわ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:49:59.18ID:HEpCv8DL0
>>200
飛ぶ(物理)
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:50:23.48ID:IEHMgs7Ja
>>198
罠はあるで
looopでんきとかもあくどいことやり始めたし
潰れるかどうかは気にするの無意味
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:50:59.68ID:1qG2OEvRa
バルコニーを完全防虫して
窓開けてるけど夜風が気持ちええわ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:51:17.76ID:zqvaJZ/j0
>>443
は?300円もすんのかよ
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:51:55.30ID:PXdEJj5Pr
>>199

https://i.imgur.com/wFEu3US.png
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:52:17.39ID:cf6XlhM70
ワイ白くまくん、4万で快適に夏を過ごせてしまう
ちな6畳
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:52:34.29ID:x95Mwmhf0
>>165
それはブラウン管TVの頃に比べての液晶TVのことやな
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:53:10.67ID:x95Mwmhf0
>>165
ゲーミングPCやるのになるべく高性能モニター使うやんけ!?
2023/07/17(月) 22:53:49.43ID:0J6c6JF/0
もう休日はエアコン一日中つけっぱなしだわ
電気代やばいやろなぁ
人間の住む環境ちゃうやろ今の日本
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:54:03.84ID:N2s5vOPY0
めちゃくちゃ多く見積もっても1万超えないやろエアコン代
そんな金我慢して生活クオリティ下げるの勿体無いぞ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:54:50.23ID:PdAmCEAod
ワイ6月の頭からつけっぱなしやで

電気代高くないし
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:55:05.25ID:x95Mwmhf0
>>171
ダイソンの羽無し送風機って詐欺やろあれ
 
僅かな風送るだけなのに本体の値段クソ高い
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:55:24.12ID:u9WE+VNMa
エアコン買い替えたから27度でもヒエヒエやし電気料金掛からんしでホクホクやわ
2023/07/17(月) 22:55:27.50ID:xrfUo4lg0
寝る時は消してるわ
2023/07/17(月) 22:56:44.66ID:KUdLmbf30
窓開けて寝たらマンションの前を爆速で走るトラックやバイクがうるさすぎて窓閉めてるから夏は必然的にエアコン必須になる
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:56:45.68ID:UQjvE0aZM
一人暮らしだけど1ldだから
2台あって両方つけっぱなしにしてる
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:57:16.55ID:baubOn0ea
九州民やから1日中エアコンつけてるわw
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:57:32.50ID:UQjvE0aZM
26度放置が丁度いい
たまに25度設定
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:57:41.12ID:x95Mwmhf0
>>173
あれ効果無い
水漏れしまくるのにそれを受ける下に設置するケース別売りの詐欺商品
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 22:58:52.51ID:xW5cndLv0
なんG熱中気絶部
2023/07/17(月) 22:59:18.11ID:5EmTjfe7a
地獄やで
2023/07/17(月) 22:59:58.56ID:msPIf7cG0
自殺志願部に名称変更やな
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:00:18.48ID:TTPF4jjE0
夜中でも30度あって湿気がヤバい!!
エアコン切れそうな時間が3時から8時くらいしかないわ電気代ヤバいでこれ
2023/07/17(月) 23:00:20.78ID:u/KncwSB0
明日の天気

沖縄 33℃
大阪 36℃
名古屋 39℃
東京 37℃
札幌 23℃
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:00:43.51ID:x95Mwmhf0
>>176
俺らが子供の頃はまだここまで猛暑騒がれて無かったし
 
学校もエアコン完備してたのは教員室、視聴覚室やPC室位やったし

建て替え中のプレハブ校舎のクソ暑い時でもエアコン無くてヤバかったけど日射病よりはマシみたいな扱い
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:01:39.01ID:RSzpnnv80
毎年エアコン付けないで我慢して電気代節約してたけど一回の風俗代で一ヶ月エアコン付け放題って考えてから毎日付けるようになったわ
2023/07/17(月) 23:01:45.76ID:x+Li966Ca
今年は冷夏かなと舐めてたらこの一週間でガチで殺しにきたわ
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:01:57.45ID:x95Mwmhf0
>>178
LED電球は安くてもそれをはめる部分が白熱灯対応から変えないと使えんやろ?
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:02:03.65ID:UQjvE0aZM
>>226
嘘やろ…
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:02:18.75ID:RmcLXNnq0
わいの家水道代定額やから暑くなったら水シャワーで乗り切ってるわ
今日も一度もエアコン使ってないけど快適
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:03:24.22ID:aW9xOgzla
都内やけどクーラー苦手すぎて扇風機一つで凌いでるわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:03:35.42ID:UQjvE0aZM
冬のほうが電気代かかる
夏は電気代そんなかからないんだよな
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:03:46.65ID:buPnJYLtd
>>232
乗り切れないだろ…
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:03:51.21ID:PAZuSyTD0
湿度50%だしまだ大丈夫やな
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:04:06.69ID:x95Mwmhf0
>>185
同じ理由で高齢者が病院入り浸るの多いのって
持病多くなるからや雑談相手欲しさ以外にも
エアコン効いてるからやないか?と思った
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:04:29.48ID:HkW2P8/1d
>>233
苦手?
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:04:37.66ID:RSzpnnv80
冬は一度もエアコン付けないわ
電気ストーブと毛布で乗りきれる
夏はキツいわ 汗の不快感がすごい
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:04:58.12ID:RmcLXNnq0
>>235
余裕やで
ちょっと暑くなってきたなあってなったら水シャワー浴びるの繰り返しで汗ひとつかいてないわ
その代わり夕方以降だけでシャワー5回ぐらい浴びてるけど
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:05:18.61ID:B+nta0El0
>>233
偶におるよな冷え過ぎるとか言うたり風邪引く言う奴
分からんでもない
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:05:41.03ID:O00gkxtu0
矮小設定温度28℃にして扇風機も回す神采配
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:05:47.00ID:u3vB17/3a
>>240
しずかちゃんかな
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:05:56.92ID:B+nta0El0
>>239
冬は最悪着込めばどうとでもなるが夏の暑さはどうにもならん裸でも暑いからな
皮膚脱ぐわけにもいかんし
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:05:57.09ID:pPeEcwTF0
扇風機付けて寝とるけど起きた時に明らかに体力吸われてる感あって草生える
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:06:04.96ID:HEpCv8DL0
>>240
もう風呂場に住めよ
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:06:19.27ID:Yh58uouj0
エアコン無かったら死なんか?
ない時代に戻れんわ
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:06:24.02ID:x95Mwmhf0
>>186
問題は国の補助金政策終わる10月以降の冬場からやで?
 
暖房のが電気代エグいのに
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:06:27.05ID:BB6ZLzX/a
全裸と扇風機でまだ余裕や
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:07:20.62ID:aW9xOgzla
>>241
なんか腹とかのど痛くなるんよ
店とか入っても急に涼しくなるのに慣れん
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:07:22.00ID:u9WE+VNMa
>>240
もう風呂に水貼って生活した方がええんちゃうかそれ
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:07:24.67ID:2dNOQapt0
冷水シャワーしてきた
扇風機で飛ぶぞ?
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:07:55.62ID:UAQrCW3c0
いつまで暑いんやこれ
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:08:03.34ID:yC0qGtEaa
冷風扇(水入れたり保冷剤入れるやつ)だけはやめとけ
ガチで無意味や
あんなん冷房苦手言うてエアコンつけたがらんジジババを騙すためだけのものや
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:08:09.21ID:NwxOffk+0
毎日12時間冷房使いっぱなしで9720円その他の電気代で6000円で15000円くらいかな
冬は暖房使ってて20000円くらいだったからそんなもんか
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:08:13.78ID:UQjvE0aZM
サーキュレーターって買う価値ある?
物ふえるのあんまり好きじゃないんだけど
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:08:29.75ID:3ww+++CKM
>>230
口金がE17とかE26なら共通やで
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:08:35.28ID:zqE346oFd
>>245
体に風直接当てないで体のギリ上通るようにすればええで
ワイは暑くて寝苦しいほうが嫌だから直に当ててるけど
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:09:20.31ID:Ggc4h4Uz0
>>245
単純に夏バテやろ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:09:39.84ID:CU3fr/0o0
>>256
台所でも快適に過ごしたいならまあ効果はある
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:09:54.19ID:01sNjb1V0
必要経費だと思って一日中つけっぱや
我慢したところで数百円の違いやろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:10:02.63ID:x95Mwmhf0
>>193
資源高い時に輸入してる分の負担がまだ影響してるからガソリン代も物価も上がってら
 
あと円安のせいも
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:10:10.78ID:PnxUdbIo0
ニトリのNクールの布団カバー使ってるやつおる?
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:10:19.59ID:2CfFZHLNM
みんなは何度にしてるんや?
ちなワイは22度
2023/07/17(月) 23:10:31.51ID:0J6c6JF/0
サーキュレーターほど意味分からん商品なかなかないやろ
使わんでも冷えてるやん部屋
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:10:40.50ID:bqXNFLZ/d
エアコン使わないって誓ってたけど夜になっても35℃とかで死ぬからつけたわ
ちな青梅
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:10:52.51ID:QKb159+s0
みんな一年だけエアコン使わんかったら1℃くらい下がるんやないか
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:11:08.90ID:yC0qGtEaa
>>256
洗濯物の部屋干しとかするならあってもええかな
この間のプライムデーで山善のやっすいやつ買ったけど音が多少気になる以外は満足や
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:11:09.34ID:4F82T/Kg0
成仏してくれめんす
2023/07/17(月) 23:11:19.26ID:TZRruz6Kr
エアコンつけられない環境だったけど今年から初めて窓につけるやつ取り付けたわ、ネットでは散々な評判やけど音はうるさくないし、冷えるしでなにが気に食わないのかわからんレベル
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:11:20.14ID:isdR+S3o0
>>264
28度
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:11:51.42ID:CU3fr/0o0
>>265
まあ一人暮らしやと基本意味ないわな
特に都会やと部屋狭いし
2023/07/17(月) 23:12:02.33ID:kzigj1w/0
夕方がきついわ西日で部屋が焼ける
なんだかんだつけっぱなしになってしまってる
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:12:07.95ID:2CfFZHLNM
>>271
拷問でも受けてるんか?
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:12:14.01ID:LIjfCtMcd
>>266
夜に35度は流石に日本じゃありえん
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:12:55.45ID:PAZuSyTD0
>>270
窓用は電気代高いんちゃうか
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:13:18.12ID:9IgQYIZea
というかここエアコン付けてない部やろ?
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:13:30.20ID:NwxOffk+0
先週くらいまで凄い快適だったのになんでこうなった
2023/07/17(月) 23:13:34.78ID:KuenO0Jg0
水シャワー浴びる前にスクワットして汗と熱を体外に排出しとくととてもサッパリするンゴ
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:13:55.82ID:WZs9cgp1r
外走って汗だくになって
帰宅速攻風呂ダイブするのクソ気持ちええ
2023/07/17(月) 23:13:57.99ID:KA8UIyftr
エアコン付けないと背中に汗かいて湿度も上がって不快な状態になるから仕方ない
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:14:01.81ID:Ggc4h4Uz0
>>270
窓用ってカーテンどうしてんの?
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:14:40.90ID:diFfNgWC0
寝るとき靴下履いとる
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:14:42.51ID:x95Mwmhf0
>>211
てか毎年熱中症や正月に餅詰まらせてやらで死ぬ高齢者多いのに
少子高齢化が進むのって
団塊世代の多さと少子化がエグいからか?
2023/07/17(月) 23:14:50.02ID:TZRruz6Kr
>>282
カーテンは避けてるで、つけてない間は窓も閉められる
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:15:37.58ID:NwxOffk+0
昔より温度上がってるのか?
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:15:54.13ID:UAQrCW3c0
>>280
外走るの暑くない?
2023/07/17(月) 23:15:54.08ID:0J6c6JF/0
>>277
そんなやつおらんってことや
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:16:04.06ID:qbJp1/pE0
今はつけてない
起きたらつける
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:16:23.98ID:x95Mwmhf0
>>219
何気に九州より近畿や関東のがクソ暑いんだぞ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:16:37.90ID:PJPUcR74d
コンクリ敷き詰めてエアコンガンガンつけるから余計熱くなってるんやろ
ヒトカスってバカなんか?
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:17:37.60ID:NwxOffk+0
ちょっと高めの扇風機でなんとかしのうごうと思ったけど意味なかったんご
結局冷たい風が出ないと意味ないのか
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:17:40.33ID:cMo29usO0
>>26
エアプかよ
後ろに張ったら空気流れねーだろ
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:17:40.91ID:+1jWLIXSp
窓開けて部屋から廊下に向けて扇風機回すと外から風が入ってきて気持ちええで
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:17:52.49ID:dCClO07D0
去年月6万とかやったけど今年10万とかかね
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:18:13.44ID:UQjvE0aZM
外で歩くと百熱の中でデートしてたり
家族サービスしてるお父さん凄すぎるわ
2023/07/17(月) 23:18:14.16ID:PFoF2hmd0
>>291
ほんま歩道位土にして欲しいわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:18:59.16ID:x95Mwmhf0
>>229
逆に10年に一度の暑さって予報やってたぞ
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:19:36.08ID:NwxOffk+0
4万くらいのクーラーだけのエアコン買えばよかった
2万の扇風機じゃ意味なかったんご
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:20:11.35ID:gVihDpMHd
昔そういう我慢してたけどおっちゃんになったらもう耐えられんわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:20:24.90ID:eergG1Vxp
扇風機3台動かしてるけどもしかしてエアコンだけ使う方が安上がりじゃね?
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:21:07.50ID:VdOnrheXa
>>297
雑草・虫・泥水「よろしくニキw」
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:21:33.01ID:NwxOffk+0
>>301
それはないぞ
扇風機1時間1円もかからないくらいだから
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:21:49.82ID:x95Mwmhf0
>>239
電気ストーブって一部当たる部分しか暖まらんのに普通に電気代喰うぞ?
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:00.00ID:bgtiawRbM
>>275
ビル街だったらコンクリが蓄熱するからなあ
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:18.49ID:2pcg/q9e0
扇風機だけで我慢できんのは室温31度までやな
2023/07/17(月) 23:22:23.55ID:yqFhMEDdM
出掛けるよりは金かからんからエアコンつけっぱだわ
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:31.48ID:Q9rG1A2Up
効率考えるなら夏も冬もエアコン一択や
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:32.94ID:zqE346oFd
>>301
3台でも全然扇風機のほうが安いわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:40.08ID:x95Mwmhf0
>>240
寝る時の湿度えぐそう
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:46.25ID:UQjvE0aZM
エアコンは1時間50円くらい
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:22:50.77ID:qbJp1/pE0
エアコンつけないとオナニー汗だくよな💦
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:23:28.83ID:x95Mwmhf0
着るアイスノンって無いのか?
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:23:33.84ID:RmcLXNnq0
エアコン買ってるやつ多いんやな
エアコン付いてない部屋って借りたことないわ
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:23:53.37ID:5ajzz70Zd
>>312
ケツビッシャビシャになる
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:24:11.69ID:CFzB+9IQ0
外気温が34℃を超えると急にエアコンの効きが悪くなって冷えなくなる
室外機に直射日光が当たってるわけでもないのに何故
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:24:34.17ID:vJRKWEB7M
>>308
冬は都市ガスファンヒーターが一番や
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:25:12.72ID:ChDE/AxLa
>>308
冬は着込めばOK😤
2023/07/17(月) 23:25:18.85ID:xrfUo4lg0
>>311
そんな高くないやろ
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:25:23.31ID:UQjvE0aZM
スプレーのエアコン掃除のやつ意味あるの
カビ防止とかなの?
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:25:30.50ID:mciw4X8uM
>>316
大気中の冷たさを拾って室内に送ってるから直射日光とか関係無く暑かったら効率下がる
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:25:34.48ID:x95Mwmhf0
>>250
わかる
 
スーパーは生鮮食品扱ってるからわかるけど
 
その他の店や会社とかキンキンに冷えてやがる
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:25:45.49ID:NwxOffk+0
>>308
電気代高騰してるからそうでもなくなってきてるな
まあ灯油も高くなってるけど
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:26:01.15ID:Vg35OSVh0
冬は電気毛布とかどうなんやろな
あれあったかいんやろ
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:26:43.65ID:NwxOffk+0
>>324
あれ脱水に注意らしいから足だけにかけてる
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:26:52.58ID:mabP5NjPM
>>320
あるっちゃあるけど素人がやるとドレンが詰まったりかけてはいけないとこにかけて故障の元になったりするぞ
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:05.43ID:NACoqi+YM
>>124
一昔前に省エネ家電としてクソデカテレビがやたら押されてたのなに?
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:11.95ID:x95Mwmhf0
>>257
口金がE17やE26?
調べてみるわ
サンガツ
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:28.65ID:RmcLXNnq0
冬はエアコンガンガン付けてたら電気代3万とか行ったからビビったわ
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:38.06ID:dCClO07D0
部屋暑いとPCちゃんが可哀想だから仕方ないね
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:38.17ID:rMrf5atA0
今日は暑いやろ
夜になっても昨日より外の気温下がらん感じやな
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:40.69ID:qbJp1/pE0
Amazonでエアコン買ったわ
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:57.67ID:bKgQ2dg5M
>>324
あれつけて布団にくるまるのが電気代はかからんで
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:28:05.55ID:242it0UY0
もう半分夏やろこれ
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:28:40.77ID:omEdUheZ0
>>217
真夏のあいつら死刑にしてほしいわ
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:29:16.00ID:RmcLXNnq0
明日乗り切ったら明後日以降30℃台前半に戻るみたいやけど
明日がこの夏のピークってことはないよなあ
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:29:22.26ID:30fJ7uZwd
エアコンつけないと死ぬ
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:29:27.02ID:x95Mwmhf0
>>259
そういやデブの人って暑がりなのに
夏バテしても食欲減ってもあんま痩せないのなんでや?
 
秋以降にリバウンドしてるのか?
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:29:34.75ID:aDKetX5gM
>>328
ちっちゃいのならE13とかもあるけどまあLEDだから特殊な受けが必要ってことは無いってことよ
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:29:51.28ID:LpQE95zg0
わいの使ってないエアコン、2年製ってなってたわ
令和じゃなく平成だけど
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:29:57.35ID:242it0UY0
8月には40℃超えるやろこれ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:30:11.31ID:x95Mwmhf0
>>261
リモートワークなら必要経費やな
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:30:18.43ID:iMUFdgWv0
エアコンつけてメシ食うと必ず腹壊すんやけどなんでや
外食は平気なんやけど家で食べるとアカン
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:01.34ID:RmcLXNnq0
>>340
30年以上前やんけ
動かしてみようや
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:16.57ID:LwlwmpouM
>>327
ブラウン管よりは液晶のほうがマシってくらいじゃね
プラズマとかは消費激しい
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:21.88ID:hhBbQoL+a
>>343
腹巻きオススメするわ
あれ夏こそつけるもんやし
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:27.66ID:omEdUheZ0
>>250
寒暖差アレルギーやん
病院行け
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:31.57ID:x95Mwmhf0
>>264
32~29℃
 
外気温高いほどこの設定でもキンキンに冷える
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:33.77ID:5Zj5p7eP0
設定温度29℃室温28℃で快適だけど設定温度22℃とかにしてる奴って室温も22℃なってんの?
クソ寒くね?
それともエアコンが古くて効かないから低くしてんの?
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:32:04.22ID:x95Mwmhf0
>>265
冷たい空気を室内循環させるため
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:32:36.83ID:bhohpnEL0
自殺はあかんで
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:32:40.16ID:HUHjcTae0
この時間でもエアコンないと暑い
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:33:22.61ID:mu+5kyse0
1階さすがだわ
なお涼しさ以外全部デメリットの模様
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:33:29.86ID:cOHTgwJrd
たるんどる
ワシが若い頃はエアコンなんてなかったが御老人から子供までみんな元気にしとったよ
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:33:48.13ID:rMrf5atA0
エアコンはケチったことないな
暖房ならちょっとひんやりくらいのほうが過ごしやすいからつけなかったりするが
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:33:50.55ID:omEdUheZ0
>>265
窓用エアコン使ってるからサーキュレーターないと一部にしか冷たい風が来ない
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:34:01.96ID:hhBbQoL+a
>>347
それ鼻炎限定や
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:34:06.51ID:U2DqnOMFM
>>332
窓用なら自分でやれるからええけど普通のはちゃんと真空引きする業者選んで工事依頼せんとあかんで
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:34:12.09ID:x95Mwmhf0
>>273
西日が当たるタワマンの一番上の部屋は冷房使わんと地獄の暑さやろな
2023/07/17(月) 23:35:00.83ID:PFoF2hmd0
>>302
雑草と虫は人獣道で踏みつけるからヘーキやろ
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:04.27ID:WrfGpaAQM
>>354
平均気温がダンチなんだよなあ
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:25.41ID:+HvsdQwbd
>>316
効率は悪くなるけど効かなくなるって事はないぞ、冷媒抜けてんじゃね?
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:43.39ID:RmcLXNnq0
わいの部屋10階やけど割といい風入るわ
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:43.57ID:30fJ7uZwd
エアコンつけないと死ぬ
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:45.43ID:OON/fyEHM
冷えピタと水タライや
なお背中はびしょびしょ
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:47.56ID:qAn2MCIyp
夕方は涼しかったんやけどなぁ
今日は昼の暑さがバグってた
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:57.90ID:30fJ7uZwd
あつすぎ
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:36:14.63ID:30fJ7uZwd
あつすぎ
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:36:56.24ID:Z81jIT3K0
入眠導入剤として使って明け方に切れるよう設定してる
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:36:58.76ID:+HvsdQwbd
>>265
ワンルームで無印のサーキュレーター買うやつwワイや…使っとらんが
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:37:07.01ID:Cjna5EuUM
>>362
断熱甘い木造で6畳以上に2.2kwとか付けられててろくに掃除もしてないとそうなる
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:37:50.09ID:+HvsdQwbd
>>366
明日も同じやぞ
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:37:53.30ID:hhBbQoL+a
>>370
ワンルームクーラーサーキュレーターで体に当てたら寒すぎやろ…
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:38:04.62ID:rMrf5atA0
>>366
東京やけど朝で30度言うてた気がするな
35くらいまで行ったんかな
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:38:45.83ID:pgvODDx70
ここにいるやつの大半が将来熱中症で孤独死すると思うと感慨深い
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:39:00.13ID:x95Mwmhf0
>>296
京都の祇園祭なんて気温40℃近くなってるのに凄い集まって御輿担いでるのを眺める人混み凄かったニュースやってたぞ
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:39:37.47ID:2U9l8GoIM
>>375
そろそろ氷河期が来てくれるはずや
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:39:54.19ID:x95Mwmhf0
>>297
雨降る度にぐちゃぐちゃになるから土の歩道をコンクリートに舗装してんやろ?
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:40:06.85ID:NwxOffk+0
昔の夏ってどれくらいの気温だったっけ?
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:40:31.31ID:RmcLXNnq0
エアコン付けてる部員に部室乗っ取られてるやん
2023/07/17(月) 23:40:50.58ID:XezW0ObH0
寝るときはエアコン切って窓開けて扇風機付けて寝る
窓閉めてエアコン切ると空気がこもって余計暑い
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:41:03.09ID:hhBbQoL+a
>>380
扇風機だけ置いてある部室に追いやられてるんやろ
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:41:12.20ID:rMrf5atA0
>>379
33度くらいになると大騒ぎやないか
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:41:16.96ID:UQjvE0aZM
サーキュレーターと食洗機、空気清浄機って一人暮らしで買うか迷う3選だよね
空気清浄機だけは買った
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:41:26.41ID:RmcLXNnq0
>>379
30℃超えたら今日は暑いなあみたいな感じだったような
35℃超えるとか滅多になかった気がする
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:42:15.49ID:hhBbQoL+a
>>384
サーキュレーターは台所が離れてたら買ってもええかなぐらいやろ
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:42:34.52ID:NwxOffk+0
>>383
>>385
計測が変わったとかじゃないんかね?
そんな気温かわるもんなのか
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:42:51.83ID:zBfWQsZ+a
>>35
頭にアルミホイル巻かんでええんか?
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:42:58.94ID:rMrf5atA0
>>385
体温超えはまあ珍しかったと思うけどな
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:43:11.72ID:qzyrtwNt0
ドカ食い気絶したらそのまま熱中症で死ねるんやろな
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:43:36.80ID:L/p4vAz4M
>>379
35年前は真夏にエアコンどころか扇風機も無しで過ごしてたで
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:43:39.33ID:RmcLXNnq0
>>387
体感でもこの10年ぐらいで急激に暑くなった気がするわ
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:43:50.77ID:bBVaYcUs0
12年間付けてなかったけど丁度今日つけた
今まで暑い日は床で寝てたわ
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:15.20ID:NwxOffk+0
>>392
年取ったからの可能性も
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:16.33ID:1qITsSoO0
道民ワイ、26度でフラフラ
この先どうなるんやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:36.48ID:+WAMHXCc0
関西電力、ぐう有能
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:39.66ID:rMrf5atA0
>>392
亜熱帯化したわな
ゲリラ豪雨なんかにも言えるし
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:41.39ID:x95Mwmhf0
>>307
それな、
なのに報道インタビュー受けてたオバサンは 

暑い時間帯は知り合いとショッピングモールやらで過ごしてランチしてやりすごしますー!
言うてて
そんな毎度ランチしてる方が高くつくだろ!?と
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:54.32ID:cW83b2KL0
猫がおるから付けっぱなしやで
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:45:07.60ID:O0dgPF8kM
>>395
涼しそうなの羨ましいけど熊に襲われそうやから無理やわ
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:45:10.46ID:NwxOffk+0
若い頃は暑さに耐えれたんちゃう
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:45:15.13ID:VAkWPI/Wa
14年くらいエアコン無い部屋で暮らしたせいかびっくりするくらい暑さに耐性ついてしまったわ🙄
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:46:28.39ID:30fJ7uZwd
Auto
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:47:01.95ID:9XNHvsm9p
エアコンぶっ壊れたからスポットクーラー買ったけど排熱の窓パネルが取り付けられん
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:47:38.71ID:6emtj5nS0
ダイキンさんは毎年『自動運転で24時間付けっぱ』が一番安上がりって言ってくれてるからそうしてるわ
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:47:40.17ID:rMrf5atA0
>>395
北海道も当たり前にもう30度超えるよな
夜は涼しくなる印象やが
2023/07/17(月) 23:47:44.45ID:kzigj1w/0
線状降水帯とかなかったし気候は間違いなく変わってるよな
冠水とかみたことなかった
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:47:51.54ID:FMbTYhmd0
暑いとシコっても気持ち良くないからシコる時だけエアコンガンガンにつけてる
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:27.73ID:1kDrOLwJ0
もしエアコンをなエアコンを買う時があったら覚えておいて欲しい
お掃除ロボット付きエアコンは買うな
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:49.97ID:x95Mwmhf0
>>320
その市販スプレーって最近のエアコンは内部回路入ってるから
それを壊してしまったり、
しっかり水で流しまくらんと結局カビの元になって余計に効率悪いとかで
エアコンクリーニングが一回一万以上とかもするんやで?
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:53.10ID:RmcLXNnq0
確かに汗だくオナニーは嫌やな
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:50:14.58ID:CcMgSDXvM
>>409
フィルターなんて外して簡単に掃除できるからな
逆に分解が面倒なるしガワが簡単にむき出しできるのがええと思う
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:50:16.38ID:StodWoOA0
お前らの体調が心配だわ
ほんとに辛かったらつけろよ?電気代も大事だけど結局は自分の体が一番大事やからな
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:50:28.23ID:RNJLfzz40
最新型エアコンなら除湿26.5度設定でも8畳室温24度になるわ
扇風機併用で体感温度はもっと下がる
煽りでもなんでもなくエアコンすら付けられないど底辺は命の危機に晒されて旧式しか使えないような貧乏人は金銭的に終わりやろね
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:50:30.50ID:x95Mwmhf0
>>327
エコなのはクソデカやなくて液晶TVやぞ
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:51:13.74ID:PSecBAMbM
>>405
それ消耗させて買い替えさせようって陰謀にも思えてくる
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:51:53.83ID:FMbTYhmd0
実家いた頃は窓開けて寝てりゃ良かったけど
一人暮らししてからアパートが道路沿いすぎて窓開けて寝るとうるさくて寝れんわ
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:22.41ID:1qITsSoO0
>>400
住んでる場所によるかな
なんGやってる限りやと地元民よりも本州の人のがヒグマに対して怖がっとるね
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:31.75ID:aa0jJAi+M
>>413
年寄りなんて辛いと思うセンサーがぶっ壊れてるから温度計ちゃんと気にしながら使っていかんとあかんで
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:55.45ID:We+DHlV5a
>>414
ほんこれ
悪いことは言わないから春夏秋冬全ての季節で使うエアコンは消耗品として5年単位くらいで買い替えた方がええわ
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:59.70ID:wCJM3+Yl0
つい先日エアコンケチってたら体調悪くなったからガンガン使うわ
安い金より体の方が大事や
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:53:13.67ID:FMbTYhmd0
去年までグランデータとかいう詐欺まがいの電力会社使ってて普通の電力会社に戻したら1/6の電気代になって笑えんかった
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:54:52.03ID:AdCRliOc0
エアコン使わないとかよく体調不良にならないな
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:05.72ID:RmcLXNnq0
>>422
わいグランデータなんやが騙されてるんか...
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:24.85ID:KGkzcIOcM
18℃設定なのに室温25℃
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:31.48ID:RNJLfzz40
>>420
つーかg民的に毎日のように対立してるSONY勢とゲハカス勢がおるから少なくてもソイツらはこの時期エアコン使わなきゃガチでハード死ぬからなw
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:49.86ID:x5bVnGEzp
むた
2023/07/17(月) 23:55:58.37ID:CsPsY1ov0
もう扇風機だけで余裕だな
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:56:11.03ID:LpQE95zg0
平成二年製エアコンフル稼働したら月三万の請求が来て怖くなって以来一切つけていない
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:56:31.53ID:x95Mwmhf0
>>353
それな
 
冷房より電気代かかる暖房使う冬場に陽当たらんからね
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:56:40.78ID:VhP7dKjs0
あえてな
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:56:47.67ID:Hd3mFV+90
5年前エアコン壊れてから夏は扇風機だけで過ごしてる
寝るときは足元に扇風機の風当てっぱなしでよく眠れるよ
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:58:43.53ID:x95Mwmhf0
>>363
あーそういや標高高い山の上ほどなぜか真夏でも気温低くなるんか
 
気圧の影響か?
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:59:09.87ID:1kDrOLwJ0
>>412
ほんまやで
フィルターなんか自分でやればええだけやし
エアコン掃除頼もうにも業者に頼むとお掃除ロボット付きは大体2倍の金取られる
こんな無駄なもんつけて売ったやつ許さん
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 23:59:34.18ID:We+DHlV5a
>>426
排熱で更に室温上がるというデスコンボ
20万以上かけて組んだゲハ持ってるような奴には文字通り死活
2023/07/18(火) 00:00:32.90ID:ywKmLHE6M
窓用はゴミ
うるさすぎてストレスたまりまくり
暑いのよりも遥かに苦痛
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:00:38.43ID:tu1TnCGY0
>>424
え?ニュース見てないんか?今年の1.2.3月くらいめちゃくちゃ電気代高くて普通に全国ニュースになってたで
二人暮らしで3万とか4万取られてて流石におかしいって人続出した

ワイも一人暮らしで切り詰めてたのに1万ちょい取られて乗り換えたら2000円になってて鼻で笑ったわ
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:01:11.48ID:LyKvTEJK0
>>379
最高気温でも35℃以下やった
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:03:13.89ID:DPX224SS0
>>416
エアコンが一番電力消費すんのが外の気温と部屋の気温の差がある時やからな
なので外が一桁度数になる冬が一番電力使うんや
意外と夏はエアコンつけっぱなしでもそんなに電気食わんで
ケチって熱中症で病院行く方が高くなる
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:03:17.25ID:AUj1po/Ja
最近は九州よりも関東や近畿の方が暑さキツくないか
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:03:24.79ID:RSv1sEbu0
20年前のエアコンでも電気代安く済むんか?
2023/07/18(火) 00:04:26.43ID:g6C9thiua
マジで冬の空気を夏に送りてぇわ
エネルギー問題解決やろこれ
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:04:47.63ID:ROX1sPbS0
>>441
20年前→1h35円〜
近年→1h20円前後
2023/07/18(火) 00:06:17.19ID:J1jHB4SmM
北海道の賃貸
8月の上旬から中旬は部屋の湿気が常時80%から85%の部屋
プライムデーにコンプレッサー式除湿機を買った
気温は上がったが湿度70%が57%くらいに下がって涼しく感じる
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:06:48.72ID:LyKvTEJK0
>>409
むしろ今は内部お掃除機能付いてないエアコンが無さそう
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:07:20.08ID:HHER4tVF0
>>441
数回買い替えたが新しくする度に安くなった感じはあったけどな
言うてワイの部屋のはもう6年目くらいになるが
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:07:55.32ID:P1vl1NKGd
ワイが住んでるアパートはエアコン付けることが出来ないんだぞ
団地以下だぞ参ったか
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:08:57.14ID:MgRqmXff0
ハンモックなら暑さマシなんかな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:09:24.50ID:Z58HKQfn0
>>437
上でも書いたけどわい2月に電気代3万行ったんやがグランデータだったからなんか
てかググったら色々出てきたから電力会社切り替え手続き始めたわ
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:09:26.16ID:LyKvTEJK0
>>395
道民は冬場のが灯油ガス電気代ヤバいやろ?
2023/07/18(火) 00:10:36.56ID:v1KWhStK0
つけっぱでも1日300円しないぞ
さっさとつけろ
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:01.15ID:g91IsCnJ0
>>437
マジか
うちもグランデータだわ…
切り替えるか
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:06.42ID:XWkAcqae0
>>436
すぐに慣れたわ
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:15.31ID:HHER4tVF0
>>447
大家のせいなら窓型みたいなのだと許されるんやないか
学生のころ灯油ストーブ禁止に住んだが交渉次第な気はする
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:17.84ID:2IjWG4m/0
エアコンつけて保冷剤枕が最強や
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:35.52ID:69bx7wH5a
>>414
分かる
買い替えて今までの感覚で24度にしてたらクソ寒かった
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:53.92ID:K3lQ0yvj0
グランデータめちゃくちゃ評判悪いやろ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:12:11.58ID:AUj1po/Ja
35度あたりを境に不快さが全然違ってくるな
それよりも下なら風さえあればなんとかなる
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:13:24.20ID:Ktu96T//d
今日はアカンわ
部屋の熱気がヤバい
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:13:29.90ID:Iw1moWLMa
冬は暖房付けんなあ
そもそも部屋クソ暑いし
2月末で半袖半ズボンよ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:15:08.20ID:ROX1sPbS0
あと湿度は下げろ
冷房ガンガンだと湿度70%とかになる
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:15:24.53ID:Ktu96T//d
冬は電気毛布買ってから一切エアコン使わなくなったわ
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:15:54.74ID:XWkAcqae0
ドライとか除湿が暖房の次に電気代かかるんだよな
せやからワイは1時間くらい使って湿度下げたら冷房に切り替えとる
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:16:15.40ID:LyKvTEJK0
>>442
雪国で大量の雪をエネルギーに使えんのか?
って画期的な方法がまだ無いぞ?
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:16:16.45ID:yR7wYAFV0
エアコン付けられんとこやからスポットエアコン検討し始めたわ
普通のエアコンより雑魚そうなのが心配
2023/07/18(火) 00:16:51.06ID:hLQ1OTy+0
ワイの家は20年式の白くまくんや
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:17:02.08ID:pFkcsJi30
ワイ宅ソーラーパネルくんが発電しまくるから使い切れんわ
エアコン5台分くらいは発電しよる
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:17:09.51ID:ow4o1cYZr
ハッカ油を全身に塗りたくってみ
全身がスースーして清涼感あってやべえ
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:17:56.34ID:j321nYuna
>>465
やめとけ
マジで雑魚や
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:19:02.07ID:ROX1sPbS0
>>463
エアプかよ
ドライ=除湿=弱冷房なのになんで冷房より金かかるんだよ
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:20:03.01ID:yR7wYAFV0
>>469
やっぱ雑魚いんか
場所取るし重そうやしええとこなさそうやなこいつ
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:20:12.99ID:o2jPE+iD0
賃貸やけどエアコンって買い替えてええんか
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:22:55.54ID:XWkAcqae0
>>470
え?
2023/07/18(火) 00:23:14.72ID:Qe+S47FJ0
>>463
はいはい再熱除湿再熱除湿
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:24:18.33ID:OiTQTzeDM
>>472
元から付いてるのあれば設備やから普通は駄目やで
大家次第では元に戻すならok出るかも
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:24:41.25ID:lgYQqiKl0
test
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:25:33.75ID:o2jPE+iD0
>>475
元からついてて見るからに古そうなやつなんや
2023/07/18(火) 00:25:58.43ID:5+ndLGSha
一時間前に一週間ぶりに帰宅したから部屋暖まっててなかなか冷えんわ
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:27:39.01ID:LDqDaErEa
今日付けたわ
流石に暑い
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:28:22.45ID:qprbJCCgM
>>477
普通は故障しねえと替えてくんねえからなあ
自分で勝手にやるのはNGやで
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:28:26.83ID:a2Gqs61n0
>>477
1〜2時間ほどしたら全く冷えんようになるやら電源が切れるってごねろ
そんなの一緒に確認できんから古いタイプなら高確率で新しくなる
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:28:39.86ID:slkRkAV5a
家はええけど車のエアコンが全然冷えんのが辛い
こういう時の軽はあかんね
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:28:39.86ID:e4lEOAeC0
家の中より外の方が涼しいんだけど
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:29:03.08ID:EOpwbnRi0
このスレ見て冷房つけたわ
寝るときは窓開けて寝る派だったけど今夜は外気が暑い
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:29:33.37ID:e4lEOAeC0
窓開けっ放しなのに外の空気が入ってこないのか
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:30:08.22ID:ROX1sPbS0
>>473
弱冷房除湿>冷房>再熱除湿>暖房

安い順な?
ググれば簡単にわかるけどお前真性の常識知らずだな
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:30:27.93ID:RWaHdQqK0
今月はできるとこまで我慢して来月はつけっぱなしにするんや
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:30:53.44ID:FBaHkMyd0
なぜかあんまり熱くないよななんなんやろ
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:31:20.88ID:XZr/bpce0
今夜は涼しいやん
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:31:31.75ID:wEEFWfwq0
マジで死ぬかと思ったからつけたわ
今日は流石に無理だ
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:31:41.64ID:EOpwbnRi0
>>487
こういうときの我慢はすごくハードル下げた方がええ
熱中症ほんま怖いで
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:31:52.91ID:o2jPE+iD0
>>480
>>481
なるほどなあ
とりあえずごねてみるわ
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:32:03.00ID:x2CjrDzH0
網戸扇風機やけど蚊取り線香必要やな
2023/07/18(火) 00:32:15.29ID:sr+/e9fw0
夜はつけるようになったわ
さすが室温35度じゃな
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:33:03.28ID:5/FffUH00
クーラー付けないと寝れんわ
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:33:14.59ID:lZH7IrYZd
ここ三日間クーラーつけっぱだわ
こんなにずっとつけっぱでも大丈夫なんかな
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:33:23.81ID:eh0ZGqIa0
>>487
この後亡くなったんだよね…
2023/07/18(火) 00:33:28.12ID:q32H6jpsd
昨日壊れて死にそうなんだけど
修理早くて7日後とか言ってるんだが
どうするねんこれ
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:34:18.19ID:5/FffUH00
>>487
月割の支払いなのにそれあまり意味ないやん
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:34:33.32ID:eh0ZGqIa0
>>496
1時間15円としたら72時間でも1080円だし余裕よ
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:34:52.89
24時の気温調べたらさいたまが全国トップの30℃超えで草
お前ら本当にエアコン使ってないんか?
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:34:58.37ID:GomF1Xkba
>>463
ドライより冷房の方が電気代かかる認識は流石に笑った
ちなみにエアコンの型新しい古いは特に関係ないぞ
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:35:48.18ID:LyKvTEJK0
てか冬場は夏場のがマシやろ!
この寒さ異常過ぎるやろってなる日本の四季ってなんなん?
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:36:00.59ID:pKhi/4n4a
朝は乗り切れる昼もそんなに
問題は夜
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:36:16.30ID:a2Gqs61n0
>>492
もし難色示したらほな熱中症で死ぬかもしれんからもし死んでたらここに連絡してやって親の連絡先渡して脅せ
このご時世に入居者の命より端金選ぶような家主なり管理会社なんやから遠慮なくいけ
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:36:26.47ID:Tf9XHMx60
借家なので壁に穴あけられない
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:36:31.36ID:OY3Kou/P0
風だけだったら工場とかで使う業務用の扇風機がええで
音がうるさいけど
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:36:54.75ID:LyKvTEJK0
>>468
それで済むならハッカ油の冷却スプレーで事足りてる
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:37:19.75ID:EOpwbnRi0
28度設定でも涼しすぎるくらいや
外どんだけ暑いんや
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:37:23.53ID:f6ojt2N0p
エアコン使わない理由って何?
ふつうにつけっぱでええやん
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:37:26.85ID:fL5a8OG/M
今の賃貸最初のからエアコンついてるだろ
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:37:42.86
>>506
窓に嵌め込むエアコン売ってるやろ
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:37:49.80ID:ROX1sPbS0
熱中症になったら初診+点滴諸々で一葉くらい軽く吹き飛ぶからな?
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:37:57.42ID:55WbJhwY0
28℃までなら全裸に扇風機でなんとかいけるよな
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:38:49.90ID:/pS3+u6Bp
冷房って1時間8円とかやぞ
節約にもならん
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:38:59.94ID:55WbJhwY0
>>463
これほんまなん?
ワイ除湿ばっか使っとるんやが冷房のんがええん?
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:39:03.83ID:lZH7IrYZd
そろそろ夜は海に釣り行って昼間寝る生活にするか
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:39:06.44ID:fYhZljM6M
>>506
窓コン付けようや
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:39:23.62ID:m0/aBw7Mp
ちなみに暖房は、冷房の3倍高いぞ
暖房気にしないのに冷房機にするのはおかしい
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:39:27.31ID:XWkAcqae0
>>486
うわ…
クソボロいandroid使ってそう😅
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:39:29.38ID:JmaMCpGm0
冷房の電気代ってそんな安いんか
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:39:48.99ID:e4lEOAeC0
計算したら1時間27℃で27円やったわ
つけっぱだと結構いくかも
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:40:16.37ID:T4Lc8ttk0
田舎にでも住んでるの?
都会は夜でも熱が引かんのやが
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:40:27.23ID:EOpwbnRi0
冷房は電気代も気になるけどつけたまま寝ると起きたときダルいのがつらい
熱中症なるよりマシやけどな
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:40:42.67ID:LyKvTEJK0
>>480
依頼して来てくれる業者からしたら買い替えさせる方が儲かるから
故障してることにしてくれるか、せめてクリーニングしてくれるやろ?
管理会社によっては元からある設備家電の修理や買い替えは共益費に入ってる
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:00.47ID:fL5a8OG/M
暖房に比べたら安いだろ
暑いほうが死の危険性有るんだから無理しないでつけときな
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:05.79ID:rRRso+hA0
実際部屋に凍らせたペットボトル100本置いたら涼しいやろ
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:05.75
>>463
一番金が掛かるのは最近話題の再熱除湿やろ
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:11.39ID:n1m+UV+Q0
夜はエアコンを乾燥させます
寝るときにまたつけます
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:16.24ID:lZH7IrYZd
>>522
マ?
15度ぐらいにしとくか
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:16.98ID:ROX1sPbS0
>>516
んな訳ないエアプの妄言
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:41.39ID:BScqQQ4Up
暖房の方が3倍電気代高いのに
冷房だけ気にしてるのは頭おかしくね?
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:41:49.89ID:a2Gqs61n0
>>506
熱中症で死亡のニュースなんて珍しくもないくらいやっとるのに、壁に穴あけてエアコンつけることすら許さへん物件なんてとっとと出て行ったほうがええで
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:06.50ID:lZH7IrYZd
>>527
床びっちょびちょになったで
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:11.95ID:LyKvTEJK0
>>483
これ不思議だよな
 
外出歩いたら涼しいのに部屋に戻って送風にしても涼しくない
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:20.58ID:fL5a8OG/M
フィルターの掃除しなかったら
水滴が飛んでくるようになった
どんな原理か知らんけど掃除大事なんだな
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:30.98ID:e4lEOAeC0
>>530
10年前のエアコンで12畳用のやつや
電気代高騰してるのもあるかも
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:31.83ID:XD5w4J9Tp
ワイ今年ダイキンの最高級グレードエアコン買ったで?
30万円や
2023/07/18(火) 00:42:32.13ID:iaBiHyru0
今日は扇風機で余裕だな
ちな大阪市内
2023/07/18(火) 00:42:34.21ID:ez219xvt0
ワイんち40年前のエアコンあるで
しかも動く
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:47.89ID:LyKvTEJK0
>>485
虫が入ってる来る…
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:01.11ID:FbOXry7Up
エアコンは10年超えると効率落ちて電気代高いから買い替えろ
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:15.42ID:4DTv667rd
最近のエアコンの性能めっちゃ上がってるよな
そんなに下げなくても涼しい
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:28.56ID:QV9tnp4tM
再熱じゃない除湿って結局弱冷房で送風弱めになってるだけちゃう
何なら冷房だって結露するから排水して湿度下がるで
2023/07/18(火) 00:43:32.68ID:nyE+hEmVM
>>538
火吹いて爆発せんかな
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:50.91ID:2iW46zI90
窓開けてたら羽アリがクッソ入ってくるんやが😡
網戸しとるのに
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:57.40ID:ROX1sPbS0
>>536
仕事行く前に内部クリーンで乾燥させる習慣つければおk
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:43:58.73ID:e4lEOAeC0
>>541
網戸あるやろ・・・
2023/07/18(火) 00:44:24.52ID:ez219xvt0
>>546
やばいぞそれ
シロアリがわいてる
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:44:40.17ID:vQ28VnvYM
>>536
内部に溝があってそこにホコリとかカビが詰まると外に流れるべき水が滞る
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:44:41.22ID:lZH7IrYZd
>>537
ワイの何年前のかわからん
28度だから28円や😱
2023/07/18(火) 00:44:42.68ID:iaBiHyru0
>>542
どれくらい変わんの?
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:45:17.34ID:0hw2A9+u0
>>543
わかる。昔のエアコン18度とかにしてたけど暑かった
新しいやつは25度で冷え冷えになる
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:45:32.20ID:x2CjrDzH0
Amazonのセールでアイリスオーヤマのエアコン買ったわ 4万円だった 安い
2023/07/18(火) 00:45:37.38ID:Ne9tncXh0
>>520
負け惜しみしてて草
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:45:56.30ID:e4lEOAeC0
いやそれはないやろ
10年前のやつだけど24℃とかにしたら寒いくらいや
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:46:11.84ID:n1m+UV+Q0
掃除簡単にできるエアコン出せばバカ売れするのに
なんで作らないの?
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:46:17.26ID:mp+vMexS0
>>554
ゴミ買うかよ
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:46:22.93ID:LJpEeKyrM
>>542
クリーニングしたら戻るで
ガス抜けとかも滅多にないし
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:46:27.97ID:d9p6wUPmp
冷房なんて7〜8月しか使わないやん
1日80円として2ヶ月使ったら2400円×2ヶ月

熱中症で病院搬送されると60000円や、12年分やん

冷房使って12年間気持ちいい思いするのと、毎年病院60000円で全く気持ちよくないのどっちがええ?
2023/07/18(火) 00:46:37.99ID:OIX7rJvAa
>>520
弱すぎて草
2023/07/18(火) 00:46:38.24ID:ez219xvt0
>>557
今も自動お掃除してくれるやつあるやん
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:46:41.34
ちなみに今の時間帯で那覇よりも気温が低い関東甲信越以西の県都は新潟と長野と鳥取しかないもよう
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:02.38ID:vi3BHc9yM
>>554
アイリスのスポットクーラーまだ配送未定なんやが
2023/07/18(火) 00:47:15.21ID:ez219xvt0
>>560
熱中症で搬送されても点滴して帰れるから数千円や
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:23.34ID:y4CAk7Z5a
>>520
クソ雑魚は赤くしておきますねー
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:23.36ID:0hw2A9+u0
>>530
15度で15円とか思ってそうで草
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:31.50ID:e4lEOAeC0
>>560
1日80円とか安すぎ
8時間使って220円やったぞ
2023/07/18(火) 00:47:33.83ID:0X5kT1f0d
>>544
せやでただの雑魚冷房や
だから冷房より金かかる言ってる奴はアホ
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:35.62ID:eh0ZGqIa0
>>546
今の時期はしゃーない
閉めてクーラーや
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:39.02ID:n1m+UV+Q0
>>562
逆にそれがあるとカビ掃除が大変になる
2023/07/18(火) 00:47:40.09ID:iaBiHyru0
>>557
壊れやすいし価格だけの価値がないからやろ
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:55.04ID:ByICE0YMp
🇯🇵日本の老人エアコン使わずに1本200円の経口補水液オーエスワン(OS-1)をがぶ飲み
https://i.imgur.com/5gA2khH.jpg
https://i.imgur.com/AsUVDgV.jpg
https://i.imgur.com/OVUHpef.jpg
https://i.imgur.com/zlZQqZX.jpg
https://i.imgur.com/TwVTFzA.jpg
https://i.imgur.com/h7P03GQ.jpg
https://i.imgur.com/mcxG0JT.jpg
https://i.imgur.com/YCivK6Q.jpg
https://i.imgur.com/uA72AkJ.jpg
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:13.87ID:NTgqPuoBp
明治時代でも日傘は常識だったで?(男も)
現代人おかしいで
https://i.imgur.com/sN9aqdN.jpg
https://i.imgur.com/M42dL7z.jpg
https://i.imgur.com/lu7ac6h.jpg
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:15.62ID:zHheNMIQ0
昔って窓あけて扇風機で過ごしてたんやろ?ちょっとヤバないか
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:18.53ID:TnlvVp1b0
北海道でも最近は冷房普通に使うんやろ?バス江で見たわ
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:36.11ID:Kx7jaZBGp
「10年前の冷蔵庫」は買い替えるとどれだけ「節約」になる? 電気代を比較!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae0ad2230fefba5cba5bc9fc529bb958e055843e

最新の冷蔵庫の電気代は10年前の冷蔵庫に比べて約40%以上安い
試算によると、10年前の冷蔵庫を最新のものに買い替えれば、電気代を約39~46%減らせます。年間の電気代に換算すると約5300~7160円です。
また、環境省の試算によると、20年前の冷蔵庫を最新のものに買い替えた場合、年間約1万4000円の節約になります。

この場合、10年間で「7160円×10=7万1600円」節約できますから、差額は2万8400円となります。「10年間使えば実質3万円弱」と考えれば、買い替えを前向きに検討できる人も多いのではないでしょうか。

冷蔵庫の買い替えを優先したほうがよい理由
環境省のデータによれば、消費電力量の割合は冷蔵庫が14.2%でトップ、テレビ8.9%、エアコン7.4%の順になっています。電気代を常に消費し続ける大型家電の冷蔵庫は、電気代の節約効果が特に高いのです。
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:36.50ID:x2CjrDzH0
>>564
わいもや
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:45.65ID:w8xC0OnT0
お前らの月の消費電力量なんぼ?
エアコン使わないで頑張って180kwhくらいなのに、
電気料金9000円位で草も生えんのやが
これでエアコン使い始めたらどうなるのか
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:59.00ID:nXSa1DgWp
ジジババが冷房嫌いなの嘘だわ
冷房つけないで熱中症で毎日死んでいくけど、電気代気にしてるだけ
1時間8円、こんなの気にするようになったら終わり
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:49:03.81ID:ROX1sPbS0
>>560
熱中症で6万も取る病院教えてくれって言おうとしたけど入院って1日1万くらい取られるからジジババが熱中症からの長期入院したら確かに馬鹿にならん額になりそう
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:49:25.28ID:UxQqiOmkp
クーラーの風量上げると音がすごくて電気代使ってる!って思っちゃうけどこれが一番電気代使わない
1度下げるより風量上げた方がコスパいい

クーラーの内部キンキンに冷やしてもそれを風で部屋に出さないと損する
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:49:30.99ID:x2CjrDzH0
>>558
ベストセラーや
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:49:44.85ID:VfCFouZBM
>>578
いくら安かろうとシーズンに使えなきゃ意味無いから怒りのキャンセル発動しそうやわ
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:49:47.20ID:Kz99/1OTp
電気代1000円節約させるのに10ヶ月くらいかかるけど
1000円稼ぐのは1時間
2023/07/18(火) 00:49:54.06ID:iaBiHyru0
>>580
そんなウソついて何の得があんねん
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:49:55.02ID:n1m+UV+Q0
>>580
うちの母親はガチの冷房嫌いだぞ
病院の冷房でも体調悪くなるって怒ってる
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:50:19.12ID:DVepqONyp
暖房はタイマーで消してもいいけど
冷房は朝起きてから手動で消さないと死ぬよ
2023/07/18(火) 00:50:54.55ID:ez219xvt0
お前らが夏でも快適な地下に住まない理由

http://www.ihb.co.jp/tinetu-p/images/chichyu-ondo.jpg
2023/07/18(火) 00:51:05.62ID:OIX7rJvAa
>>587
クソガイジやん
子どもとかおったらその遺伝子受け継いでそうで可哀想
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:51:12.70ID:0hw2A9+u0
>>580
小食だと寒がりの人多い
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:51:36.59ID:EOpwbnRi0
>>589
湿気ヤバそう
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:51:40.43ID:LyKvTEJK0
>>519
高齢者ほど寒さには敏感なのに暑さには鈍感らしいからな
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:51:47.35ID:n1m+UV+Q0
内部乾燥は暖房じゃなくて送風でやってくれないとすぐ暑くなるからあかんよね
最近のはどうなってるんやろう
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:00.53ID:rDPRV3vr0
この暑さでエアコン無しで寝れないわ
寝たらなんなら死ぬやろ
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:07.03ID:CjrTap7I0
虫除けスプレー染み込ませた網戸とかないかな
虫がうざい
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:13.05ID:LyKvTEJK0
>>521
安くはないが冬場の暖房のが高い
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:25.32ID:Ktu96T//d
>>580
電気代気にしてるやつも勿論おるけどほんまに暑いのが分からんようになるんよ
暑くないから使わないと平然と言いよる
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:27.10ID:ROX1sPbS0
ホルモン的な問題で女の方が年齢問わず寒がりなのは医学的なデータ出てる
つまりババアが害悪
2023/07/18(火) 00:52:40.48ID:Y6GlVjgO0
カーエアコンと同じ様にまず低音強風でガッツリ温度下げたほうがええな
ダラダラ冷房では冷え切らんまま中途半端な温度になる
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:42.02ID:RCLVGU5xp
睡眠がどれくらい大事か分かってないやろ?
睡眠時間短いのはダイレクトに寿命短くなってるで
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:42.94ID:3CCWK3k00
体が夏モードになったから平気やわ
季節の変わり目はきつかった
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:53:20.47ID:0PV6VPuAp
扇風機をつけると熱中症になる
部屋が27.0度で暑いから扇風機を2台フル稼働したら涼しくなった
10分後に温度計を見たら27.6度に上昇してた
15分後に28.0度に上昇してた

温度は上昇してるのに涼しいと体感を狂わせてる
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:53:22.77ID:7+rdUF0hM
>>596
ハッカとかミントの匂い嫌いらしいで
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:53:29.02ID:0hw2A9+u0
>>595
寝れても余計に疲れそうだよな
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:53:58.40ID:ub397rHfp
湿度が5%上がると
気温が1度上がった不快感と同じ
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:54:07.10ID:LyKvTEJK0
>>527
それなら冷凍庫開けっ放しにしてればエアコン代わりになるじゃん!
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:54:07.36ID:RAZlIi3L0
>>445
内部クリーンとお掃除ロボットは別や騙されるな
内部クリーンはええお掃除ロボットお前はダメだ
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:54:28.29ID:73UohjXNp
熱中症 死亡者数
https://i.imgur.com/c2xvomK.png

どうしてこんなことに?
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:54:40.03ID:CjrTap7I0
>>604
なるほど
スプレーとか探してみるわ
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:54:44.99ID:0hw2A9+u0
>>602
若いくて体力あるから暑さに耐えられるんだろ。
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:54:56.42ID:vutrmOBKp
冷房と除湿の比較
https://i.imgur.com/zGT9Ofl.jpg
https://i.imgur.com/zUL1xn8.jpg
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:01.14ID:ROX1sPbS0
>>609
高齢化社会定期
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:06.20ID:WxNHfERu0
エアコンの中の内部カメラの止め方ってなんで公表されないん?
誰か1人くらい登校してもええやろ
うざいわつけたい
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:07.07
>>445
最低グレードのやつは付いてなかったりするで
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:16.02ID:sj2y1uTva
>>609
2010年は何があったんや
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:16.53ID:z3yzGM3ep
【地球ヤバイ】地球の史上最低気温『マイナス98度』が南極で記録! 「人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死する寒さ」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15011552/

・南極では地球とは思えないほどの寒さのマイナス97.8℃という史上最低気温をマークした。

・これは人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死するほどの気温だ。

・学術誌「Geophysical Research Letters」で発表された今回の測定値は、地球上で理論上ありうる最も低い気温に近い。

・コロラド大学ボルダー校にある米国雪氷データセンターの研究主任Ted Scambosはナショナルジオグラフィックに対し、「地球の限界の環境であり、それはまるでほかの惑星のようだ」と語った。
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:38.12ID:n1m+UV+Q0
大きな扇風機か業務用のサーキュレーター買って
窓二箇所開けて窓に向けてサーキュレーター回すと結構ええで
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:51.51ID:0hw2A9+u0
>>527
何ならその氷食ったら1本だけで冷え冷えになるぞ
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:55:53.65ID:9MdQeg9op
60歳の人が「オレん時はエアコンなしで受験勉強したんだ、今の若いモンは!」

42年前(1976年の8月)の東京の気温を調べたらこんなに快適だったのかと驚いた。
https://togetter.com/li/1246929

1976年8月の気温
https://weather.goo.ne.jp/past/662/19760800/

https://i.imgur.com/ufx703G.jpg
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:56:06.52ID:UrZcjitxa
>>612
やめて!!もうID:XWkAcqae0君のライフはゼロよ!
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:56:06.96ID:e4lEOAeC0
1時間10円くらいだったらガンガン使うんだけどな
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:56:15.99ID:3CCWK3k00
>>611
ヒョロガリだからクーラーが苦手なのもある
関節とかやられる
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:56:30.25ID:LyKvTEJK0
最近流行りのサウナ好きでも
この暑さをサウナみたいで気持ちええわーってならんよな?
 
サウナは蒸し風呂の後に水風呂で体冷やすから気持ちいいが
水風呂の後にまたサウナ入ってから帰宅するヤツおらんやろ?
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:56:50.07ID:Ktu96T//d
>>620
昼はともかく夜の涼しさが段違いやな
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:57:04.65ID:8IyhiKc6M
>>618
部屋の中の暑い空気押し出すと外の空気入ってくるんよな
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:57:07.55ID:0hw2A9+u0
>>622
実際そんなもんだと思うよ。
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:57:15.26ID:n1m+UV+Q0
>>612
除湿のくせに冷房より除湿しないとかおかしいやろ
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:58:35.33ID:0hw2A9+u0
タワマンの高層に住んでる人は
窓開けっ放しにすれば風で冷えるんだろ?
羨ましいわ
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:58:52.03
>>628
エアコンの除湿ってやってることは冷房と変わらんぞ
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:59:00.48ID:LyKvTEJK0
>>539
関西電力は唯一電気代据え置きなんだからケチるなよ
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:59:05.75ID:e4lEOAeC0
>>627
いや先程計算したら1時間27円だったんだよ
1
2023/07/18(火) 00:59:34.94ID:ez219xvt0
>>631
今年の電気代まじ安いわ関西
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 00:59:34.98ID:kuPqgIjgp
>>463
冷房と除湿の比較
https://i.imgur.com/2gZNavw.jpg
https://i.imgur.com/TEPvDUE.jpg
https://i.imgur.com/GlfxMEw.jpg
https://i.imgur.com/rfj2I47.jpg
https://i.imgur.com/NkCaUAS.jpg
https://i.imgur.com/dQhQUvS.jpg

それ昔のエアコンやで?もうこの世にない
2023/07/18(火) 00:59:49.85ID:Y6GlVjgO0
水取りぞうさん部屋中に置いてるわ
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:00:38.03ID:e4lEOAeC0
>>634
弱冷房除湿ってなんだ
そんなモードあったかな
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:00:42.52ID:tu1TnCGY0
関西ええなー北信越やけど原発動かしてほしい
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:00:51.62ID:LyKvTEJK0
>>546
羽蟻でもイヤなのに
 
蚊やGが入ってくる可能性がね…
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:01:25.68ID:8l/Ez1BtM
>>632
多分今は少々高くなっとるが1000w/hがそのくらいって目安だった
冷房は安定したら多分200w/hくらいまで落ちる
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:01:39.97ID:tu1TnCGY0
>>629
タワマンに住んでる層って空気の汚染とか気にして窓一切開けずに空気清浄機ガンガン使ってエアコンもガンガン使ってるやろ
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:01:57.91ID:ROX1sPbS0
なんか10年前のしかも12畳用のエアコン使って高い高いって騒いでる奴いるけどやっぱり熱中症で頭やられちゃってる人多いんだな
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:03.65ID:LyKvTEJK0
>>548

網戸か
確かに
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:08.75ID:dZEmSKD7p
>>635
あれ中身だけ売ってるところあるで
爆安で家中に置ける
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:15.48ID:n1m+UV+Q0
ずっと除湿だとエアコンカビやすい気がするんだけどそんなことないんか?
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:20.17ID:0hw2A9+u0
>>632
そうなんか。んでも電気使うのエアコンだけじゃないからどうなのかな。
俺んちは夏はエアコンほぼつけっぱで電気代1ヶ月8000円いかないくらいだわ。普段の月が4500円だからこんなもんかなって思ってる
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:27.21ID:fL5a8OG/M
25度につけっぱなしで寝る
お腹はタオルケット
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:38.55ID:DDjjl0SZ0
横浜やけど海沿いやから必要ないんやすまんな
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:48.63ID:LyKvTEJK0
>>554
それ工事費は?
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:02:55.13ID:7MYE15cB0
>>503
わび・さびや😁👍
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:03:12.01ID:Qy5iZQjV0
冷房って実は電気代そこまでかからんの知ってからジャンジャン使っとるわ
夜快適に過ごせて睡眠への悪影響減らしたほうが良い
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:03:24.42ID:WTrsjwkTp
クーラー節約する

熱中症で病院に搬送される

点滴して一泊した場合
1年間クーラーつけっぱなしの電気代以上の治療費を請求される
さらに入院が長いほど高くなる


クーラーつけて気持ちよく安上がりなのと
暑くて苦しんだ挙句、病院で高額払うのどっちがいいか選べ
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:03:47.50ID:n1m+UV+Q0
植物が少なすぎるんだよ
植物が多い場所は夜冷えるからな
森の中とか入ると気温が変わる
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:03:58.22ID:0/CwFSYaM
>>644
そりゃ熱交換器に結露させるからな
まあ冷房も同じだけどたまには内部乾燥かけた方がええと思うで
2023/07/18(火) 01:04:22.90ID:Y6GlVjgO0
>>652
ほな杉の木植えよか…
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:04:26.83ID:ZaXGVjS50
ガンガン冷房効かせたいけどネッコおるから設定温度27にしとる
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:04:32.14ID:tu1TnCGY0
>>652
植物置きまくってもダニとか湧きやすくなるやん
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:04:41.41ID:eAWdRpPmp
もう日本より暑いのインドかエジプトくらいやろ
https://i.imgur.com/freX1y6.jpg
https://i.imgur.com/yXFJhxT.jpg
https://i.imgur.com/37USaLD.jpg
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:05:13.80ID:Quwh8caq0
ダイビングに使ってるウェットスーツ着て水風呂に浸かってるわ
2023/07/18(火) 01:05:29.81ID:ez219xvt0
>>651
熱中症になっても病院いかったらええ
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:05:31.43ID:tu1TnCGY0
>>657
暑さの方向性が違うから体感的にきついんやろな
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:06:45.43ID:5F0KRWqzd
エアコン付けずに頭にこれ乗っけて過ごしてるわ
https://i.imgur.com/XlzScQe.jpg
https://i.imgur.com/JkafMAn.jpg
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:07:04.47ID:LyKvTEJK0
>>560
そうなんよな
  
自宅で2ヶ月で5千円位の負担で快適なれるなんて

喫茶店やランチ代や
スポーツジムやサウナ付き温泉施設の料金に比べて安すぎるもんよ
2023/07/18(火) 01:07:06.20ID:Y6GlVjgO0
>>655
毛で覆われとるから大丈夫や
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:08:04.99ID:n1m+UV+Q0
植物少なすぎて夜冷えなくて朝からガンガン気温が上がっていくという
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:08:06.26ID:LyKvTEJK0
>>563
なおその地域の冬場の暖房代給湯代はエグい
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:08:12.69ID:QV9tnp4t0
こんだけ日差し強いのにサングラスあんまり流行らんよな
目のためにもかけたほうがええと思うわ
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:08:34.04ID:Z2llex/da
無能冷風機「冷やす方はなんとかします」
2023/07/18(火) 01:09:11.25ID:ez219xvt0
真夏に釧路行ったことあるけど寒かったわ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:09:34.70ID:e4lEOAeC0
1時間20円で15時間付けたとしたら1ヵ月9000円か
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:10:03.50ID:LyKvTEJK0
>>568
最近の漫喫のセット料金に比べても安すぎるな
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:11:34.55ID:Vh/gjiT00
エアコンつけてない奴らがいるからその分ワイがもう1度下げても平気やな!
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:12:31.93ID:ZaXGVjS50
>>663
ペラペラの夏毛になってしまったんや
調べたら猫の夏の適温は26〜28らしい
まんさん並みやわ
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:13:37.90ID:LyKvTEJK0
>>580
冷房嫌いなんじゃなく高齢者なぜか暑さには鈍感になるかららしいで?
なお寒さには敏感になる模様
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:13:44.86ID:n1m+UV+Q0
>>671
一番体調がいい環境にすると良いと思うけど
低い室温になれると外出がきつくなるし気温差で体がぶっ壊れる
2023/07/18(火) 01:14:36.79ID:ez219xvt0
お前らも年寄りになったら冷房嫌いになるぞ
年寄りになると膝が冷えると痛いんや
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:14:55.99ID:LyKvTEJK0
>>581
しかも退院しても認知症になりやすそうじゃね?熱中症って血管や脳にダメージあるし
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:16:13.72ID:cdSrqTMPp
【急募】地球を冷やす方法
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689600715/
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 01:24:19.77ID:wpcDqo3r0
無理や
28度と扇風機で極力節約や
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:06:30.41ID:SyVEIEexr
夜にムワって感じるのが一番腹立つ 風情もクソもない
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:14:45.60ID:umLdZNzc0
夏にキンキンに冷やして布団と毛布かけて寝るのすこ🤗
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:24:50.71ID:sxtMvJWI0
死ぬぞ
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:27:59.10ID:7Ftvkccx0
昨日から48時間除湿で付けっぱなしだわ
寝るときも無かったらきつい
2023/07/18(火) 02:45:26.66ID:JCbI0EX10
>>173
理屈的には加湿空気清浄機からひんやりした風が出るのと同じくらい効果あるけど
(サイズ一緒なら)
同じく湿度とカビが問題になる
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:45:30.51ID:W5oGJc+C0
今めっちゃ涼しく感じるけどそれでも30越えとるわ
ていうか今日部屋の最高温度35越えてて草 窓際37か38行ってたし近いうちに37~8行きそう
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:52:39.40ID:5cg5NlKw0
扇風機ではいかんのか?
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:53:19.33ID:d8s13bA70
冷水シャワーしてきた
2023/07/18(火) 02:53:53.54ID:GHQFCiPF0
ジジババは嫌でもつけんとアカンぞ
命取りやからな
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:54:16.23ID:6/7ZJNCv0
一生つけんわ
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:54:16.28ID:lA45+njz0
冬は電気毛布とかでいくらでもカバーできるけど夏は流石に無理
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 02:55:35.11ID:SM/OWMqeM
スポットクーラーと窓用エアコンなんて築が古すぎてエアコンプラグがない人が苦肉の策で選ぶ代物だろ
あとは道民
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:01:32.12ID:22VIuV230
扇風機投手、40試合連続登板
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:01:36.10ID:o44KcfiKp
日本のメディア「老人になると熱さを感じなくなる」

海外メディア「それ言ってるの日本だけやで、海外老人は普通に暑い」

日本老人(🥵汗かきながら)「暑くない」

ほんま嘘つき老人多いわこの国🇯🇵
2023/07/18(火) 03:02:19.80ID:K1WihhRW0
>>689
冬無職期間やったから12-3月暖房なしで
電気毛布1枚で乗り切ったわ
2023/07/18(火) 03:07:14.52ID:f339otje0
冷房
外気温38℃ → 28℃ = 10℃差

暖房
外気温5℃ → 22℃ = 17℃差

エアコンは1℃変えると10%削減できる
夏場のエアコンをケチる奴は本当にアホ


後は夜中は28℃近くまで落ちるから、夏場に24時間起動してても結局大体150円程度に落ち着く
設定温度下げればもっと上がるけど、扇風機回してたらむしろ寒いまであるから28℃以下とか考えられない
職場の業務用天カセは温度計がアホな位置にあるから24℃設定でいいぞ
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:10:25.47ID:xSMhXmB70
>>207
ゆで卵になった娘
http://i.imgur.com/fbUuxfn.jpg
http://i.imgur.com/9r78Sb8.jpg
http://i.imgur.com/B8TJfNr.jpg
http://i.imgur.com/ukATJ9N.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:12:19.58ID:3SNO84Hg0
夜でも蒸し暑すぎるから24時間稼働だわ
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:12:30.92ID:xSMhXmB70
電気代かかるもんな
気持ちは分かる
https://i.imgur.com/OQ2Q4k2.jpg
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:17:13.27ID:VMkUxzXtd
水がぶ飲みして扇風機
これで何とか命を繋いでる
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:19:17.60ID:TzuQaycy0
除湿+超音波加湿器が最速で冷える
超音波加湿器って水蒸気じゃなくて超細かい霧吹きみたいなもんやから水→水蒸気になる過程で気化熱で気温が下がる
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:19:19.99ID:I0rSG/6S0
田舎住みだけど夜は冷えて扇風機なしでも寝られる
昼は仕事場でエアコン快適、移動も車のエアコンで快適、何も問題ないんだわ
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:19:22.93ID:I0rSG/6S0
田舎住みだけど夜は冷えて扇風機なしでも寝られる
昼は仕事場でエアコン快適、移動も車のエアコンで快適、何も問題ないんだわ
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:22:04.67ID:gtEta7E/a
>>694
設定でリモコンの方のサーモに変えられるぞ
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:22:06.44ID:NtidV89sM
24時間体制で23度設定フル回転🥶
2023/07/18(火) 03:24:07.08ID:EkMeE1c90
我慢するやつってそんなに金無いの?
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:24:17.80ID:7PxtuHxQ0
ニートやけどつけてるわすまんな
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:24:46.64ID:b4eyThUMp
>>673
筋肉落ちて体温が下がるからな
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:27:44.47ID:7Ftvkccx0
>>697
除湿の方が涼しいから除湿にしてるけどこんなにエアコン代安くなるんか
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:29:12.59ID:/2QTC9TMr
この季節はハンモックで寝てるから風さえ当てれば割と余裕
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:31:18.95ID:vm4NTveBM
昼間家で耐える気力があるならイオンに行って涼んでこいよ
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:32:09.95ID:xSMhXmB70
>>707
1ヶ月くらい前に羽鳥慎一モーニングショーでやったキャプで
電気代値上げしたことも考慮して作られてるらしい
まず確かやと思う
2023/07/18(火) 03:33:39.78ID:Y5gaTysU0
深夜はいらない
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:35:52.51ID:OtV6SLE70
スマートリモコンで点けとくって閉め切ってから出かけるんだよな?換気要らんのかな
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:37:44.14ID:/MDVwb3xM
>>704
いや窓開けて普通に涼しいのに金払う理由がないんだが
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:37:47.78ID:UxqrgnvG0
窓開けて換気するんなら濡れたシャツ着て扇風機がよくないか?
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:46:01.37ID:kluZO00va
ワイはこの一週間でエアコン使ったわ
流石に湿度がおかしい80パーはあるでこれ
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:46:26.73ID:7PxtuHxQ0
汗かきすぎてベッド汚れるのが嫌だよ
2023/07/18(火) 03:47:00.93ID:6VmyMcM0M
今暑くて眠れない アイスノンを抱いて寝とるけどほんま寝苦しいわ
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:48:44.03ID:kluZO00va
あとカインズで冷涼シートと掛け布団買ったわこれもすごくええわ
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:48:44.96ID:3fMu72/40
27度で24時間付けっぱなしや
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:49:44.38ID:+LOwPqkuM
まあ電気代は安いしな
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:49:44.43ID:+LOwPqkuM
まあ電気代は安いしな
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:50:14.17ID:KXww8rDb0
近所のスーパー、ベンチを撤去して草だったわ
ジジババが涼みに長期滞在してたから
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:50:29.84ID:1Nl2FLyCM
>>713
山奥に住むなよ
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:51:59.27ID:B+SR102oa
スポットクーラーはマジでゴミ
何がお部屋を涼しくするだよ
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:52:50.31ID:KXww8rDb0
寧ろ暑い方がエアコンが良く回るわ
中途半端な気温だと感知して止まるし
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:53:12.98ID:pxbcfvWjM
エアコンないこども部屋時代ほんまきつかった
ナマポエアコン生活最高や
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:56:19.92ID:jHzzaBv90
ワイのマッマどんなに暑くても夜はクーラー消して窓開けて寝ないとダメって寝る前に全部屋回ってるわ
というか、昼間は暑いからクーラーつけてもいいけど夜は陽が落ちて涼しいからクーラー不必要だと思ってる
ばあちゃんもそうやったわ年寄りってみんなそうなんやろか
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:57:25.90ID:wG7DsCgQ0
>>727
ババアは暑さに鈍感やからな
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 03:58:12.17ID:VMMgWP9ha
すだれで日差し遮るとええで
室温上昇がマシになる
2023/07/18(火) 04:01:11.97ID:LmqPXcBLM
除湿機買ったけど
音が大きくて付けられない
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:01:54.23ID:kluZO00va
エアコン使うならプチプチで窓断熱するとええぞ
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:02:17.66ID:9V+GjJIeM
マッマが昔エアコンつけない部に入部してたけど熱中症になってパッパに「なんのためのエアコンだよ。つけろよ」
と言われてから普通につけるようになったな
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:05:32.05ID:a+jjd3rIM
今関東と東海だけやろ暑いの
大したことない
2023/07/18(火) 04:06:16.79ID:6VmyMcM0M
暑い...もうほんま嫌になる 夜が辛すぎる
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:09:58.36ID:bS7QkOzA0
廃部しろこんな貧困部
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:13:14.01ID:TQbj5Gmc0
冷房はつけないくせに暖房(ストーブ)は躊躇なくつけるらしいな
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:15:12.33ID:jfVwo4gEd
正直外の方がよっぽど涼しいよな
夜だけ河川敷で寝たいわ
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:17:10.19ID:Fm/EZ3h70
起きたらシーツやばいことになってたわ
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:18:56.70ID:ujqVA6Ib0
エアコンつけたらクシャミが出まくるんだが
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:20:00.68ID:Kyslri4c0
エアコンのスプレーが意味ないことを初めてしって驚愕してるわ
ワイ散々やりまくってたぞ🥺
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:21:50.95ID:dMNThVi30
なんか8月が夏本番みたいな扱いされてるけど7月が一番暑いからな
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:26:22.95ID:19yfUQqqa
昨日夜からスレ続いてて草
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:30:00.24ID:EEEahtZ/0
>>728
年寄りはみんなそうなるからじじいも気使ってみとかんとすぐ熱中症になるで
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:31:21.82ID:EEEahtZ/0
今19℃ですずC
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:32:48.44ID:dOeGVvqid
>>29
イオンか図書館に日が沈むまで居る
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:35:31.34ID:ocAo2Tsw0
いうて去年だか一昨年の地獄のような暑さと比べたら今年はまだ余裕だよな
扇風機で間に合う
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:36:54.35ID:dOeGVvqid
雨戸があればなぁ
少しは違うんだろうけどな
簾も置けないし内側から日差しをシャットアウトするものを設置するしか無いわ
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:37:40.88ID:u7BVz+oIa
去年入部してたけど今思うと気狂ってたわ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:37:58.07ID:fbqqO1NNd
新しく越したところの200V12畳用めっちゃ冷えるけど日中つけっぱなしで一日の電気代400円弱になるンゴねぇ...😭
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:38:56.17ID:sCliuI3V0
ここにいる人は無駄に1日中イライラしてそう🥺

あと、臭そう
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:39:09.36ID:wE2xuE4sd
寝室風通し悪すぎて無理や
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:40:38.92ID:5V61xOiFp
十年くらい使ってない暑さ対策なんか簡単で汗かいたら冷水シャワーか浴槽につかるだけ余裕すぎて反吐がでる
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:41:22.41ID:5V61xOiFp
>>752
ただ家にいるなら一日5回以上は浴びる
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:46:58.59ID:jo+5U+CHd
夏場は西側南側に窓ない部屋に避難しとるわ
ここだとエアコン10分つけたら一晩持つぐらい涼しい
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:49:42.25ID:5V61xOiFp
むしろ運動せず汗かけるのは最高汗かくのは健康だからな
・血行がよくなる
・老廃物ながれる
・体内綺麗にぬる
・肌にも良い

悪い汗もある汗腺が終わってる奴
・汗が臭い
・ベトベトしてる
・汗かくと疲れる
・汗の粒がでかい
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:51:15.26ID:5V61xOiFp
悪い汗かく汗腺終わってるやつの特徴は汗かき慣れてない汗腺が雑魚になって終わる筋肉と同じ
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:51:24.34ID:C5/sCpUs0
このスレ臭くない?
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:52:24.96ID:5V61xOiFp
エアコン慣れして汗腺ザコになってるやつが汗かくとマジで臭い
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:52:32.29ID:9Zy3IdGu0
この時間は無くてもええわ
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:53:24.14ID:o9g8MD7k0
28度設定
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:54:49.70ID:dOeGVvqid
普通に死人でそう
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 04:56:56.38ID:fPFa7a9u0
面倒でフィルター掃除してへんからつけたくてもつけられんのや
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:02:26.40ID:AqB5XTqZ0
今日もつけてしまった
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:03:40.90ID:AOlltiSK0
>>755
汗かくのって体に悪いだろ
2023/07/18(火) 05:05:58.64ID:LmqPXcBLM
>>733
え?
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:06:01.45ID:jIRseYei0
お前ら持ちつけ
今日はそこまで暑くないやろ
2023/07/18(火) 05:07:37.83ID:ekvldyWs0
この3連休は28度+扇風機でつけっぱにしといたわ
電気代とか知らん
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:09:01.38ID:Jxq5StO20
こんなスレが伸びるの悲しすぎだろ
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:14:51.75ID:PWmMTo+Y0
ワイは扇風機無しサーキュレーターもなしや
でもドン引きされるからダイソンの羽無しサーキュレーター(冷房暖房機能あり)あるって嘘ついてる
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:16:15.50ID:sxtMvJWI0
障害者になりたくない
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:16:32.19ID:5V61xOiFp
>>764
おまえはもう一生汗かかなくてええよ
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:17:29.11ID:5V61xOiFp
夏は運動せず汗かけるボーナスタイム
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:18:08.07ID:efZHD6Bg0
運動しろよバカ
2023/07/18(火) 05:19:15.57ID:cWohtHTt0
榎竜的にはまぁ
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:21:57.45ID:/MWuLxD60
27℃にしてたけど寒いわ
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:23:18.01ID:19yfUQqqa
>>750
これ

だよな
1日中閉めてるて意味わからんわ
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:23:33.72ID:EdJ9n+Cgd
電気代高くなってるからね。寝るときだけ家に帰る生活しようかな
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:23:59.15ID:Jxq5StO20
運動せずとも夏なら外で10分歩くだけでも汗かくだろw
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:25:11.49ID:R9hQtRgG0
ワイは暑すぎてもう一日中つけるようになってしまった
26℃やから許してくれや
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:25:59.69ID:d8s13bA70
>>775
ただの貧乏人のスレやん
アホちゃうかほんま
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:26:32.93ID:19yfUQqqa
>>780
絶対部屋臭いやろ
アホちゃうかホンマに
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:28:51.54ID:1gp8AKho0
これから寝るの怖すぎィ!!!!
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:31:48.22ID:1gp8AKho0
室外機のファンが回ったり回らなかったり
10分回ったら止まったり
一昨日は止めるまで冷房効いて起きたときは掛ふとんにくるまってたのに消すんやなかった😭
2023/07/18(火) 05:32:20.14ID:RXlbpCl1a
ワイ、夏は完全に締め切ってエアコンつけっぱなしやわ
そうじゃないとGが入ってくるから
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:36:03.67ID:HA0wRyKh0
暑すぎて
2023/07/18(火) 05:39:53.90ID:xR8ZQFJza
>>779
中途半端が一番もったいないぞ
16℃だともっと涼しいぞ
2023/07/18(火) 05:40:29.53ID:JCbI0EX10
>>739
エアコン内部にカビやらほこりやら溜まってるだけ
10hは窓開けながら使ってほこりなどを出し切ればいい
2023/07/18(火) 05:41:41.52ID:JCbI0EX10
>>740
一応エアコンスプレーは軽い汚れとかにプシャーして確認すれば落ちはするんだけどね
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:46:18.62ID:vc41EeSv0
冷房つけてんのになんかここ最近牛乳腐るの早くて辛いわ
先週火曜日に買ってこの三連休旅行で放置してたんやが今コーヒーに入れたらもうドロドロのヨーグルトになってたんやがおかしいやろこれ
2023/07/18(火) 05:49:47.26ID:roo7piow0
去年も一昨年もつけてないしいけるわ
寝汗はエグいけどシャワー浴びるし一緒や
2023/07/18(火) 05:51:12.68ID:sQl87EIH0
道民やけどエアコン買うか悩んでるわ
夜には涼しくなるけど昼暑くてキツイ
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:55:38.12ID:HZnhZhkg0
このスレまだあったのか
タイマーで切れる設定にして暑くてて目が覚めた
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:56:06.32ID:vc41EeSv0
年々異常気象ばかりやのに地球温暖化のことになると考えても意味無いで脳死なんもあかんわ
自分で自分の首絞めてる
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:57:06.88ID:d8s13bA70
窓用買えよ貧乏人は結構効くぞ
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:57:20.77ID:hQQ229380
昨日京都の祇園祭行ったらクッソ暑かったわ
京都に比べたら大阪なんてエアコンなしで余裕やわ

https://i.imgur.com/hoLnycc.jpg
https://i.imgur.com/02esitt.jpg
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 05:57:31.08ID:d8s13bA70
窓用買えよ貧乏人は結構効くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況