週休3日制「反対」57% 30代以下は賛成6割
週休3日制の導入の是非について日本経済新聞社の郵送世論調査で質問した。「推進すべきだとは思わない」が57%で「推進すべきだ」の37%を上回った。
年齢が若いほど肯定的で、30歳代以下では6割以上が推進派と賛否が逆転した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA055860V00C23A1000000/
探検
【疑問】40代以上、週休3日制に反対してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/17(月) 23:23:14.13ID:zzlmm1YQ0588それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:06:53.09ID:OvoCgGGjd589それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:06:57.57ID:isqN1flqp >>586
むしろ週休3日の企業に振り回されて残業が増えることも考えなあかん
むしろ週休3日の企業に振り回されて残業が増えることも考えなあかん
590それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:07:17.93ID:FKo4VCDt0 役職持ったら成果が全てで勤務時間とかあってないようなもんになるから?
591それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:07:35.79ID:R+SlWUo70592それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:07:38.98ID:tzVYxvuo0 まぁ、昔に比べてPCやらの普及で仕事の効率自体はあがってるのに時間はかわってないからな
おかしな話よ、仕事自体の量は3倍になっててもおかしくないやろ
おかしな話よ、仕事自体の量は3倍になっててもおかしくないやろ
593それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:07:55.02ID:/xW3JqZv0 少なくとも5chやSNSで吠えるだけじゃいまの日本が変わることはないな
かといって自分が立ち上がろうという気にもなれない
もうわいは死ぬしかないだろうよ
かといって自分が立ち上がろうという気にもなれない
もうわいは死ぬしかないだろうよ
594それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:08:33.49ID:gUOEh+Xu0 はっきり言って週4勤務になったらもっと効率落ちるだろ 週5の今ですらこの体たらくw 週5出できないことを週4で出来んの?出来ないだろ?無駄だよ
595それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:08:33.87ID:f+IMp77j0 なんで仕事の効率上げるかっていったらそら仕事を詰め込むためよ
596それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:10:55.80ID:FtO+SxGxd 生産性の効率化向上に自信ニキはネットに沢山おるけどこいつら何で普通に勤めてるんやろな
独立しろよ
独立しろよ
597それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:13:18.06ID:i1Fk9Quh0 労働生産性だけで考えるなら労働時間が少ないほど生産性は伸びるぞ
実際日本の労働生産性が低いのも長時間労働が理由だし
まあ労働生産性だけで全てが語れるわけではないが
実際日本の労働生産性が低いのも長時間労働が理由だし
まあ労働生産性だけで全てが語れるわけではないが
598それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:15:11.14ID:FKo4VCDt0 >>586
人手不足が問題になってる中で中小企業が週休3日とかできるわけないわな
人手不足が問題になってる中で中小企業が週休3日とかできるわけないわな
599それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:22:32.12ID:nPqX9LTVd それよりもテレワーク増やせよ
600それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:22:48.60ID:DjHedPZ6M こういう議論になると必ず現れるインフラ崩壊マンはバカの極み
少ねえ人数かつ低賃金でインフラ回してるねじれた構造自体を変えなきゃ今のままでも終わりでしょ
少ねえ人数かつ低賃金でインフラ回してるねじれた構造自体を変えなきゃ今のままでも終わりでしょ
601それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:26:18.38ID:xp3Q0V/na 週1日減らしたらその分勤務時間長くなって帰り遅くなるか早朝出勤なるだけ
つーか1企業が導入しても外注先や協賛企業に迷惑かかるし
つーか1企業が導入しても外注先や協賛企業に迷惑かかるし
602それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:26:19.42ID:F5EdYOvH0 日雇いの土方爺とかは週7で働きたいみたいな奴いる
貧困というより暇なんだろう
貧困というより暇なんだろう
603それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:28:08.46ID:7ZqkGzpip 結局一斉にみんな働くのやめて3日休もうが無理な以上、出来る企業は出来るかもね止まりにしからならない
インフラ、物流、医療、etc…は絶対に追従出来ない
インフラ、物流、医療、etc…は絶対に追従出来ない
604それでも動く名無し
2023/07/18(火) 01:55:38.05ID:b7B3zC4+d 手取り減らなきゃええよ
ついでにインボイスやら軽減税率やら手間ばっか増やすんじゃねえ
ついでにインボイスやら軽減税率やら手間ばっか増やすんじゃねえ
605それでも動く名無し
2023/07/18(火) 02:07:58.25ID:BO90l//z0 働き方改革が広まって残業減ったおかげで家のローン払えなくなって打ったとかいう悲惨な奴らが今の40代だからな
606それでも動く名無し
2023/07/18(火) 02:11:27.06ID:4UIO9RGx0 どうせこんなやつだろ
https://i.imgur.com/ZhIovyc.jpg
https://i.imgur.com/ZhIovyc.jpg
607それでも動く名無し
2023/07/18(火) 02:11:43.01ID:ZY2BJ6Fy0 家で迫害されとんのやろ
608それでも動く名無し
2023/07/18(火) 02:58:18.38ID:RgxZxxktM 日本人って給料安く済んで仕事に熱心で忠実とかスゴすぎるだろ
中世黒人奴隷の生まれ変わりだな
中世黒人奴隷の生まれ変わりだな
609それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:00:32.99ID:9TG8j6BYd もう貧しくなって生活レベル落ちていくのは仕方ないとしてせめてのびのび暮らそうや
昼間から酒飲んでそうな南ヨーロッパの国にすら一人あたりGDP負けてるって悲しすぎるで
昼間から酒飲んでそうな南ヨーロッパの国にすら一人あたりGDP負けてるって悲しすぎるで
610それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:09:28.26ID:2J/wvz4jd まあ家に居場所ないんやろ
611それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:13:34.64ID:DNxkP4U10 >>25
来週やれりゃええやんけ
来週やれりゃええやんけ
612それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:14:13.42ID:5sFi10+m0 老害やんけ消えろ
613それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:15:32.06ID:iZToxpmO0 週4営業ならそれで回るようになるやろ
614それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:23:10.56ID:wkLsbnAq0 インドとかアフリカの土人みたいに適当な仕事をちょっとだけやって貧しい暮らしをみんなでしたいわ
615それでも動く名無し
2023/07/18(火) 03:26:40.72ID:EtxGFvV+0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています