X



【悲報】MLB、ヤクザみたいな方法で収益を稼いでいた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:31:27.48ID:FXcGG/sz0
MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html


カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。

その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:52:20.55ID:8o5T4J9Pd
>>56
MLSは40だが
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:52:44.50ID:6WGfJt8fM
>>71
いうて野球の消費量(投手除く)ってジョギングくらいやし毎日やってもサッカーの90分以下やろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:04.86ID:jwao3v85x
>>74
何十年もやってるMLBと
全然差がないのやばない?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:10.61ID:szNHz7mo0
凄すぎやろ・・・
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:20.88ID:VSk3fFesM
こんな汚いことやってまで存続させる意味ある?
需要ないなら消えるのが自然の摂理やろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:25.74ID:nTxVFrRd0
セット販売がお得なのは事実だろ
むしろ個別で契約するとクソ高い方がヤクザだわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:26.30ID:S1aFdI6N0
だから何?て話
人気がないなら年俸は下がるだけだろうし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:48.64ID:YPFAwUwNa
>>73
3倍の労働で給料負けてて草
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:52.10ID:tQwrHZoZ0
サッカー観てる人って高校球児が憧れや参考にしてる選手は吉田正尚って答えてるような感じ?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:54:50.07ID:Kyslri4c0
アメリカ「野球人気ヤバい…」  

日本「全米では大谷で大盛りあがり!」


うーんこの
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:55:02.07ID:lWrzSiSIM
NHKが相撲中継に払ってる金もなかなかのものだからな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:55:38.38ID:74/VAxLp0
映像作品でアメリカ人のデブがピザだビールだと飲み食いしながらアメフト見てる姿見てるといつも思うわ
ボールはお前やろって
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:55:50.43ID:4kceyEX0M
セリグがコミッショナーの時代に放映権関連の整備をめちゃくちゃ頑張ったからな
オーナー会の言いなりでお飾り職に過ぎないNPBのコミッショナーには放映権の一括管理とか一生無理やろうな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:55:59.37ID:B3KNoUH/0
国内だけでなく海外にまでマーケット広げてるんやから凄いやん
NPBも見習え
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:56:02.78ID:YcAj8eKId
MLBの最高年俸 57億

久保へのオファー 64億

こんなん笑うわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:56:41.20ID:XU7DxjtB0
>>79
それだと日本自体が消えつつあるが
自慢の技術もガンガン他国に追い越されて価値が疑問視され始めてるし
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:56:57.10ID:Kyslri4c0
>>89
とうとう人気なさすぎて放映権ビジネスも限界に来とるな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:57:23.45ID:4U/OJz9gM
野球を面白いと思ってるやつってどこか欠陥ありそうでこわいわ
電車オタクと似た匂いがする
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:57:26.60ID:nb1bJ+j4M
>>92
急に意味不明なこと言い出すチョンモメン頭おかしくて草
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:57:31.66ID:P9CD99/Cd
サッカーとか他のアメスポはどうなん?
何で稼いでるの?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:58:30.21ID:hJy9zd30M
野球ファンってアメリカで野球人気が完全に死んでる事実から目を背けるよな 
大谷の全米知名度17%っていう調査結果も出てたし
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:58:30.54ID:Osiq3TSV0
野球人気がなくなってきたところに現れたアジア人スター
そら余計人気落ちるわな
K-1にセームシュルトが現れた時のようや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:59:12.15ID:83ZzLWCS0
こういうスレで盛り上がってるのが
昔も野球はオワコン、衰退するだけで
これからはJ時代や!とかやってたんやろなぁ…
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 16:59:33.52ID:yJdV3V3AM
>>96
サッカーとかアメフトとかは普通に人気あるから大丈夫やろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:00:29.41ID:sxtMvJWI0
>>97
相撲の白鵬みたいなもんやな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:00:57.71ID:Kyslri4c0
野球は海外市場を開拓できないから積んでるよな 
バスケほど国外で人気ないしアメフトほど国内で人気があるわけじゃないという中途半端な立場
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:01:55.95ID:1+K7Zd4pM
日本のマスコミは大谷に都合が悪いから報道しないけどアメリカでの野球人気って日本の相撲くらい死んでるからな

利権でなんとか延命措置してるだけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:02:07.13ID:fLFrs4NGd
スタジアム小さくね?
MLSは八万とか動員してんのになんで五万が限界なの
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:03:32.55ID:tQwrHZoZ0
>>75
あと数年は全盛期だぞ
キングはいつまでも俺らに笑いを届けてくれるんや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:03:33.10ID:pSz/ED78a
>>96
サッカーは世界中にファンがいるからその放映権
アメフトはアメリカで圧倒的に人気やから余裕
バスケはそもそもチームの保有人数が少ないから人件費がそこまでかからん
アイスホッケーは知らん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:03:43.34ID:IkHx4UKk0
クリケットを改造したのが野球やから大英連邦は無理やしな
アメフトも同じ理由でラグビーに勝てんし
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:04:31.09ID:ez8V1/tup
いよいよカリブ海の土人とジャップだけが夢中なスポーツになりそう
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:04:46.91ID:yJdV3V3AM
得意の年俸マウントもサッカーの方が断然上やしなあ
面白さ、人気、年俸全て負けとるやんやきう...
そもそも五輪からつまらんから除外されたゴミスポーツなのになんでサッカーをライバル視してるんや...
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:05:08.71ID:qtTWGMohd
放映権で稼げないから利権で延命してるってことか
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:05:20.80ID:7RFhGv+K0
10年後ぐらいには日本の野球人気がアメリカ超えてる可能性も十分あると思う
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:05:25.96ID:4nQVG4A1M
>>108
すでにそうやろ
今年のWBCなんてアメリカでは同時期に行われた大学バスケのほうが盛り上がってたみたいやん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:05:26.37ID:7RFhGv+K0
10年後ぐらいには日本の野球人気がアメリカ超えてる可能性も十分あると思う
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:05:37.43ID:2ge50clw0
平日ガラガラやもんな
そりゃ収益の出所疑うやろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:06:09.29ID:tQwrHZoZ0
大谷の登場で傑出したスターやGOATがいてもチームが勝てない欠陥スポーツって露呈したからな
大谷ルールを制定して大谷がいたら勝てるルール作りしろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:06:45.25ID:2ge50clw0
アメカスで人気なのはNFLだけな
収益は断トツでトップやからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:06:49.10ID:yxXl0rbOd
>>89
バリーとは別にローカル局と巨大契約持ってるドジャースやヤンキースみたいな名門には関係ないぞ パドレスが脱落したら万々歳や
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:07:12.09ID:qWynlLE20
【MLB】WBC効果か、異例の観客動員110万人増 WS進出フィリーズは1試合平均1万2,000人超アップ
https://spread-sports.jp/archives/202644
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:07:52.02ID:K0oTIb7Id
>>118
MLSも今年はめちゃくちゃ増えてるぞ
ただのコロナ効果や
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:08:07.49ID:yxXl0rbOd
>>104
ローズボウルがホーム扱いならコロシアムもLADのホームとしてええんちゃう?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:08:17.51ID:Kyslri4c0
大谷がホームランを打つたびに移されるガラガラスタンド

ふかわりょうも思わず突っ込んでたな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:08:19.68ID:HJNnahWw0
アメリカって日本みたいに地上波あるの?
ケーブルテレビだけならNHKみたいに見ない番組の料金払わされてるけど
地上波あるならDAZNやスカパーと一緒だろ
日本なんか地上波見てるだけでNHK料取られるんだぞ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:08:21.26ID:rFvsFNhe0
テレビ持ってるだけで受信料取りに来るヤクザもなんとかしてくれ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:08:49.25ID:qFcczpd30
>>112
NCAAバスケはMLBどころかNFLより盛り上がる最強コンテンツやから許したって
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:09:12.29ID:49z804gxM
DAZNでもいらないスポーツいっぱい買わされてるしな
不要な人への抱き合わせ本当に良くないわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:09:28.99ID:QUsNKFMxr
これケーブルテレビは野球しか映してないん?
アイスホッケーとかアメフトも映してるなら野球だけの問題やないやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:09:30.78ID:HJNnahWw0
日本なんかテレビ見てなくても
ワンセグ携帯持ってる、スマホでテレビ見れる
テレビが家にあるだけでNHK料金盗られるからマフィアだろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:09:49.92ID:YjtetCLB0
NHK受信料みたいなもんや🤣
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:10:06.83ID:nS9pM4PS0
サカ豚ってなんでそんな野球下げようとするのか謎w
もっと余裕持とうよ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:10:12.39ID:qA7UDNEYM
MLBってJ2 のほうが人入ってるんちゃうかってくらいガラガラやもんな
こういう薄汚いことで生き長らえさせてもらってるんか
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:10:25.82ID:H13tpWhpd
>>123
NHK職員も給料高いしまんまやな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:10:32.01ID:tQwrHZoZ0
おじいちゃんおばちゃんから搾取してるマイクトラウトとかいう巨悪を許すな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:10:55.28ID:rgMYxkvUa
直近の全米視聴者数

NFLスーパーボウル 合計1億1217万人
MLBワールドシリーズ 全平均1176万人
NBAファイナル 全平均1164万人
NHLスタンレー杯ファイナル 全平均260万人


MLSカップ 100万人


まだMLSの人気がどうこう言える段階じゃないんじゃ…
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:11:05.05ID:f0Vf2T5O0
DAZNたけえよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:11:17.58ID:QV9tnp4t0
アメリカ人が野球好きなの違和感あるわ
あいつら退屈なスポーツとか言う側だろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:11:30.15ID:Kyslri4c0
>>126
都合悪くなったら論点ずらしするのやめようや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:10.74ID:49z804gxM
抱き合わせビジネスって本当に儲かるんだろうな
消費者は損ばかりだ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:15.55ID:hPEngia/a
>>134
もう何が本当で嘘かわかんねーな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:19.54ID:uzHFf44n0
>>105
今年は何故かカンファレンスファイナルまでいったけど笑タイムいつでも期待してるで!
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:21.99ID:9NOV57DRM
>>136
激しい動きについていけないおじいちゃんが好きなだけで若者はアメフトとバスケに夢中やからな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:13:13.84ID:tQwrHZoZ0
サッカー観てる層なんて障害者スポーツを楽しめる心広い優しい人たちなんだからそんな他スポーツ貶めたりしないやろ
そんな酷い奴らワイら野球民だけで間に合ってるわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:13:19.86ID:rgMYxkvUa
>>142
なお最新アメリカのスポーツ人気調査
https://www.ipsos.com/sites/default/files/inline-images/MicrosoftTeams-image%20%2831%29_0.png
NFL 44%
MLB 31%
大学アメフト 29%
NBA 24%
大学バスケ 23%

https://www.latimes.com/sports/story/2023-03-02/baseball-major-league-nfl-nba-mlb-ipsos-poll
In the 18-34 age group, baseball still ranks second
>18歳~34歳の間でも野球はNFLに次いで2番人気
Soccer did not get more than 20% in any of the three demographic breakdowns.
>サッカーはどの年代でも支持率は20%以下
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:13:41.61ID:wNkHAIaVa
メジャーはいずれ破綻しそうだな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:14:18.68ID:yG50waHKM
野球は未来ないスポーツやからいずれ破綻するよ 大国アメリカですらもう支えきれない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:14:36.21ID:uzHFf44n0
>>144
ジャモラマジでなんとかせえよ(´・ω・`)あいつ一人でNBAの人気下げてるだろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:14:56.26ID:rgMYxkvUa
>>146
サカ豚の願望で草
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:15:01.37ID:49z804gxM
日本が経済成長し続けてて
菅野が50億円とか貰ってる世界線は嫌だな
日本、落ちぶれてて良かったわ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:15:24.12ID:gtTfNjNRp
大谷のゴリ押しほんまきしょいわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:15:37.07ID:nS9pM4PS0
サカ豚の情報っていつも古いか捏造ばっかだよなw
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:15:47.33ID:ejPGp61Ad
bリーグチャンネル月300円WWWWWWWWWWWWWWW
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:16:06.59ID:2ge50clw0
日本メディア「 アメリカで大人気の野球 ♬ 」← すまんどう考えても捏⚪︎だよね
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:16:23.85ID:Kyslri4c0
アメリカ人が日本の報道を見たらビビるやろうな
アメフトには一ミリも触れずに何故かアメリカを野球大国ということにしてるんやから
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:16:44.02ID:R4UxL3JKd
>>154
高橋尚成「アメリカで野球はサッカーに押されて人気がなくなっています」
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:16:51.42ID:tQwrHZoZ0
>>152
ほんまに謎よな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:17:37.57ID:fGcNmTsyM
>>152
なんか我が物顔やけどお前らもJから移住してきただけのお客さんやぞヤキブタ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:18:01.14ID:lSoqgIzZa
>>158
ガイジヘディング脳やんw
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:18:12.09ID:7RFhGv+K0
アメリカ留学した奴ら殆どアメフトかバスケに魅了されて帰ってくる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:18:32.58ID:zTPRqScxd
オールスター(過去最低視聴率、視聴者数2年連続減)

↑これw
何がスターやねん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:18:54.33ID:kjKZFd410
>>144
なんで野球は大学野球ないんや?
大学野球て人気ないん?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:18:57.89ID:K94f7DSlM
日本のマスコミ「大谷は全米のヒーロー!全米が泣いた!」

アメリカ人「大谷って誰や…?」
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:19:30.54ID:lvWyuYSja
>>152
なお毎日のようにJリーグスレを立ててるのは焼き豚の模様w
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:19:58.19ID:lSoqgIzZa
>>161
NBAも過去最低定期
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:20:10.88ID:U0ulFKvUM
>>166
















まずい
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:20:49.86ID:LWYCz90ca
単発末尾Mくんwwwwww
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:21:20.77ID:IHIH+jld0
逆にNFLの何がおもろいんやろうな
アメフトのおもろさは一切分からん
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:21:23.38ID:Kyslri4c0
>>166
もうアメリカでも爺しか見てないという現実
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/18(火) 17:22:00.96ID:/qiHeI+0M
>>170
少なくとも戦術的要素が一切ない野球よりは見てておもろいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況