2038年、棋聖戦。それをテレビで見つめる男がいた。
かつて藤井聡太八冠から2勝をあげ、将来を嘱望された佐々木大地さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する佐々木さんは、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。棋聖戦で、僕が藤井聡太相手にタイトルを奪冠するする夢を」
佐々木さんは若手の台頭に押され、竜王戦昇級に挑戦を続けたが結局復調することはなく、とつぜんの引退宣言をした。
今はベトナム料理屋を営む傍ら、地元の将棋教室を勤めている。将棋教室の看板の文字は師匠の深浦康市九段の手によるものだ。
「今日はどうされましたか?」。対馬港から歩いて3分。
「ヌックマム地球代表」の看板をくぐって中に入ると佐々木大地さんの明るい声に迎えられた。
「去年の4月にハノイにオープンしました。看板の文字は師匠の深浦先生に書いていただいたものだし、開業に合わせてTwitterやテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
佐々木さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
かつてのライバルの近藤誠也九段の竜王戦挑戦について尋ねると…
「知ってます?あいつベトナムでパクチー食べられなかったんですよ?」と、おどけ
「対振りさえ克服出来たら…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度はフォーで日本一になれるよう、がんばるだけです!」
(写真)フォーを手にする佐々木さん