X



【悲報】藤井聡太くん、連続タイトル獲得で羽生超えも話題にならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:03:28.54ID:+cGppDUr0
強すぎておもんねーわ

>これでデビュー以来負けなしのタイトル通算16期だ。16期連続獲得は1997〜2000年で15期連続で獲得した羽生善治九段(52)を抜き単独2位。1位は63〜66年に19期連続獲得で獲得した大山康晴十五世名人で、早ければ年内にも並ぶことが可能だ。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:03:50.71ID:+cGppDUr0
初タイトルからの連続獲得はもちろんダントツやし
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:04:33.54ID:J7ycozFM0
羽生越えはしてないわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:05:11.43ID:+cGppDUr0
>>3
16タイトル連続獲得が羽生越えって話やで
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:05:28.18ID:oJJ2D+p90
どうせこれからいくらでも超えるし
下手したらすべての記録が藤井聡太になるだろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:06:20.93ID:05Ytktjl0
ストレートで100期行きそう
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:07:20.13ID:+cGppDUr0
>>6
100はともかく30とか50は十分ありそうなのが怖い
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:07:50.90ID:+cGppDUr0
既存の棋士じゃ無理やからやっぱ同年齢の伊藤くんとか未知の力に期待するほかない
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:09:07.80ID:71LDZWVNd
八冠になったらもう全部永世でええやろ
おもんないから引退させろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:09:30.25ID:vyZVi2YN0
ほんで、昼飯は?
2023/07/19(水) 01:10:14.72ID:UXt/rH8Id
やりすぎてつまらん
ライバルが必要や
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:10:39.31ID:uRIWe5LR0
永瀬王座を信じろ
2023/07/19(水) 01:11:44.05ID:PAqUu1tP0
強すぎると勝っても話題にならんのよな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:11:45.64ID:OK9BwDpY0
>>7
でもあと10年で藤井に勝ち越せる奴出てくるんかな?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:12:39.85ID:OK9BwDpY0
>>8
今いる高校生棋士がめっちゃ強いけどAbemaで藤井が完全に上いってたな
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:13:58.49ID:+cGppDUr0
藤井聡太いなかったらめちゃくちゃ群雄割拠になりそうでおもろいのに
最近の新人はその前の10年に比べてめちゃくちゃ有望なの多いし
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:14:06.99ID:m1L/bX0r0
実際1人がタイトル独占するのはおもんないし藤井が参加できないようなタイトル作るのも考えなあかんのちゃう?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:14:29.38ID:mWeKTS2O0
藤井くんという分かりやすい最強がいるとキッズどもは伸び伸びとやってけるんかな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:14:32.94ID:7sXX1/9I0
AIあると神の一手みたいなのもないしな
ただ藤井聡太が最善手を選んでいくゲーム
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:14:55.12ID:EaGljFYi0
今ですらC2の佐々木に1回負けてるし
形勢不利になることも結構あるから
タイトル陥落の可能性は十分あるともうで
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:16:05.62ID:+tFI1AE/0
>>20
藤井の怖いところは連敗せんところやで
せやから番勝負はほんまにきつい
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:16:12.08ID:SaIpKeDB0
勝って当然やから負けないと話題にならない
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:16:23.52ID:+cGppDUr0
>>20
一発勝負とか2本先取ならありそうやけどタイトルやからなあ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:16:44.30ID:+cGppDUr0
あと佐々木はC2ってだけでめちゃくちゃ強いし
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:17:57.22ID:uRIWe5LR0
>>15
早指しとはいえ激辛の完封勝利やったな
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:17:57.44ID:pto5yPXcd
>>20
まだ棋士人生で三連敗した事ないんやぞ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:18:09.30ID:OK9BwDpY0
>>20
将棋ってのは本来連勝するのが難しいゲームなんやけどな
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:19:01.72ID:+cGppDUr0
昔は研究ハメがあったけど学校辞めてからは序盤研究も棋界最強レベルやし隙がなさすぎる
2023/07/19(水) 01:19:31.31ID:LURXM+fC0
なりまくってる定期
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:19:31.59ID:mN3Ehfa70
上の世代に今が全盛期みたいなやつおらんのよな
豊島が悪い
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:19:32.65ID:m1L/bX0r0
レーティングから勝率割り出すと藤井が7番勝負で勝つ確率は2位3位の永瀬豊島でも90%超えるみたいやしな
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:20:31.60ID:+cGppDUr0
>>30
年齢的に全盛期迎えてないといけないのは永瀬やその下の人たちや
そこに位置する1994年世代はそこそこ優秀なのは多いが突き抜けたやつがおらんのよな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:21:26.87ID:2M0vw0aL0
>>17
予定あるやろたしか
ベテラン限定みたいなやつ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:22:00.93ID:OK9BwDpY0
深浦が藤井の研究外して勝ったけどその時言ってたが必ず最善手を指してくると
研究をしてない未知の局面でもその場で最善手を捻り出してくる
深浦はそれを逆手にとって研究通り指せて時間温存して藤井に勝利したが
もうAI関係なしに強いという
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:22:03.36ID:y0cZmETU0
藤井がタイトル独占するから他のトップ棋士の給料は下がってるんやろか女流は藤井人気のお零れで儲かってそう
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:22:05.51ID:+cGppDUr0
>>33
あのレギュレーションって羽生世代が活躍するの見たいだけの棋戦よな
ワイも好きやからええけど
2023/07/19(水) 01:22:45.89ID:0DZzaJDb0
羽生世代は強豪が多かったからね
藤井くんにはライバルがいないでしょ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:23:08.04ID:hZNld4Zf0
あの頭脳が木片遊びのみに使われてるのもったいないわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:23:23.68ID:08NiH82L0
藤井以外雑魚しかいない
ファンも藤井にしか興味ない
藤井のワンマンコンテンツ

もう「将棋」っていうの改名して「藤井」にした方がよくね?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:23:28.21ID:uRIWe5LR0
>>33
そんなんジジイのオナニーやん
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:23:45.08ID:OK9BwDpY0012345
>>38
でも将棋やってなかったら撮り鉄だから
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:23:56.64ID:y0cZmETU0
>>38
万能とは思わないけど何かしら大きい仕事には活かせるんだろうなぁ...
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:24:08.63ID:+cGppDUr0
>>41
アンチ乙
乗り鉄やから
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:24:53.45ID:OK9BwDpY0
まぁ将棋やってなかったとしてもせいぜい理三クラスやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:25:02.73ID:+cGppDUr0
>>42
大谷も藤井もそうやけどワイらみたいに無駄なことに時間や体力浪費してないからな
あそこまで自律した人間はどんな分野でも成功するわ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:25:38.87ID:2M0vw0aL0
>>40
将棋を熱心に見てるのなんてほとんど羽生世代以上のジジイだろうし別にええやろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:26:06.83ID:6PXDWwYVM
>>35
井山がタイトル独占してた時は2位と1億以上離れてた
https://blog.goo.ne.jp/kensei-kato/e/406bacaf65dfc879ff6f50f3de979e7d
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:26:09.55ID:5gAfvs8n0
事故死でもしない限り通算でも羽生超え確実や
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:26:49.30ID:+cGppDUr0
>>46
将棋板って対局の中身と同じ以上に聞き手の女流がどうだこうだいう話題が延々と伸びてるの加齢臭すごいわ
2023/07/19(水) 01:27:23.87ID:OKFGrnM9a
>>5
最年少竜王は無理だったんよな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:27:44.99ID:hYMv4yvr0
歯並び直したらいいのに
治療費一括で払えるぐらいの金あるやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:28:08.77ID:iqGMKSUFd
誰か羽生の学生時代のイジメエピソードコピペ持ってない?
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:28:18.98ID:+cGppDUr0
>>50
調べたら25日だけ負けてるんか
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:28:47.52ID:y0cZmETU0
>>47

将棋の場合挑戦者の対局料も高いからこれよりはマシやけど今後数十年は脂の乗った時期に藤井君に独占されるのきつすぎるな
2023/07/19(水) 01:29:19.16ID:0DZzaJDb0
>>51
一括で払えても1年くらい矯正具付けたままやで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:33:21.96ID:lpAX4suW0
永瀬が盤外戦術で小狡く勝って欲しい
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:33:34.55ID:hjje0u83a
王位戦も99.5%獲得だろうから大山の記録も多分抜くわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:34:25.22ID:OQFNWWz10
まとめ管理人の立てたスレってわかりやすいよな😂









59それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:34:31.75ID:nXsZbeFn0
勝率が異常すぎる
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:35:49.75ID:+cGppDUr0
>>59
「タイトルばっかりなのに年間8割超えた7冠羽生すげえ!」が棋界の常識だったのに藤井は毎年やってるからな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:36:38.28ID:hjje0u83a
村田の本が藤井に善戦しただけで売れたり藤井の対局はかならず解説等必要になるからタイトル狙うような棋士以外は藤井のおかげで収入も増えてるんよな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:38:37.18ID:yVF2cJod0
いまだにタイトル戦フルセットが叡王戦の豊島だけ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:38:47.13ID:+cGppDUr0
>>61
藤井効果でスポンサー増えるみたいな効果もあるし棋士全体の給与は上がる方向やね
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:41:07.37ID:aEExXy5Q0
なんか気づいたら16期も取ってて草
100期ってたいした事なくない?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:42:02.50ID:hjje0u83a
>>64
藤井は今のペースなら30代前半で達成やな()
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:42:15.46ID:S+MR+4K70
老人が将棋好きだからスポンサー付いて賞金とか多いだけで誰も見てないやってない競技で無双してても凄いともなんとも思わん
2023/07/19(水) 01:42:22.99ID:Wc+vFSpF0
漫画ならライバル出せやってそろそろ編集に怒られる
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:42:53.14ID:+cGppDUr0
>>64
普通はすごいことやけど藤井だとさらっとやりそうやな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:42:56.73ID:OQFNWWz10
>>1
もうまとまった?












70それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:43:07.18ID:ImhoP8FC0
>>5
最年少A級は流石に無理だったぞ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:43:08.29ID:GlTGZOBx0
藤井って一発勝負なら負けることあっても3先とかだと絶対負けねえからつまらん
2023/07/19(水) 01:43:28.95ID:Y3G4iWD4a
食ったおやつを確実にバズらせるのはすごい
というかおやつのコーディネーターもすごいわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:43:59.18ID:OQFNWWz10
羽生の7冠時代知ってる爺さんがなんGにいるの??????












ww
2023/07/19(水) 01:44:04.08ID:0DZzaJDb0
羽生世代は3人も永世称号有資格者を輩出してるしね
2023/07/19(水) 01:45:25.50ID:TPAcHRRq0
今は打倒藤井って感じかなんかな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:45:31.18ID:KiSKS61k0
みんな飽きちゃった
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:45:39.91ID:hjje0u83a
伊藤は勝率も糞高いし今期も竜王戦トーナメントでベスト4と普通なら永世位レベルの逸材なんだが…
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:46:30.13ID:GlTGZOBx0
藤井のライバルが現れないと将棋はしばらく暗黒期になる
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:46:48.53ID:+cGppDUr0
>>77
そこまでなら豊島や菅井や永瀬も通った道やから永世位はそっからさらなる成長が必要や
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:46:54.42ID:hjje0u83a
>>75
もう藤井さんと戦えたら宝くじ当たったようなものですレベルやな中堅棋士は
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:47:48.37ID:+cGppDUr0
>>80
一般棋士からすると普通の棋戦だと100%戦えないからNHK杯の下の方であたるの期待やな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:48:15.86ID:+mmPkpBs0
>>75
今はタイトル戦で2勝するのが棋士たちの目標だぞ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:49:23.98ID:yVF2cJod0
>>78
藤井に勝ち越せるくらい強いのなら今度はその棋士が無双するんじゃない
2023/07/19(水) 01:50:54.60ID:TPAcHRRq0
ケンモメンの永遠のライバル藤井はどうなるのか
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:52:07.83ID:y0cZmETU0
>>84
中卒になったからそもそも土俵にすら上がってないらしいぞ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:53:23.53ID:kGpPKvKpp
>>75
藤井を打倒しに行く途中で大抵倒される
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:54:34.98ID:Op6EeCk9a
大谷が無双するのが視聴率高いわけだから、藤井が無双しても見るやつ増えるやろ
日本人はそういう人たちの集まり
2023/07/19(水) 01:55:07.93ID:NF0IolBo0
>>33
羽生が話題にならんくなったから作ったような大会や
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:55:15.16ID:3FPh/kWa0
百年後とかどういう扱いなんやろうな
あらゆる記録が藤井聡太になってるやろうが
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:56:07.04ID:K8jZgMDAa
今日の佐々木大地は勿体無いなかったやろ
こういう日に勝ちきれないとそりゃタイトル取るなんて無理やで
ちょっと隙見せるとすぐ反撃されるからな
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 01:58:16.63ID:hjje0u83a
>>89
藤井猛と藤井聡太が混同されて覚えられてそう
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:02:04.92ID:6hJwoqZi0
>>87
国内専一対一競技は一人が無双すると暗黒期入るわ
大谷は海外で活躍してるし周りに近いレベルの打者いたりするからな
大谷が毎日2本くらいホームラン打つようなら飽きられるやろけどホームランはそれなりに希少やしな
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:02:44.79ID:OK9BwDpY0
>>90
評価値で見ればそう思うかもしれんが人が読めない手順をAIが読んでただけだから勝ち目はなかった
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:04:36.71ID:kGpPKvKpp
>>91
藤井猛が師匠ってことになってそう
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:05:05.71ID:RaxAMIBP0
森内枠がいないとね
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:07:23.18ID:7sFxdhtn0
羽生は2日制に弱いとか適度に弱点あったけど藤井は将棋に関してはマジで弱点ない
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:07:27.03ID:ddLNVl4N0
>>93
7三香は無理やけど6三角でも勝ちやったんやないの?
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:08:33.23ID:CR4q0Gdx0
何のドラマもなくただ強いだけじゃ面白くないしな
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:08:57.19ID:+cGppDUr0
>>96
竜王と名人に弱かったけど王位羽生は最強の一角なんだよなあ
金と地位がかかると弱いって感じやな
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:09:51.48ID:+3sRz4ru0
大山が全盛期だった頃ってこんな感じやったんやろな
中原が棋界の太陽言われるわけや
2023/07/19(水) 02:10:37.69ID:0DZzaJDb0
>>99
竜王名人は別格やし他が本気出すってことやろ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:12:56.55ID:i8wNUfEC0
>>98
指してる将棋はめちゃ面白いが一般人にわかるはずないからな
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:14:14.86ID:ddLNVl4N0
藤井7冠の棋書待っているんやけどいつになったら執筆するんや
詰将棋作品集でもいいから出して欲しい
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:14:15.71ID:+cGppDUr0
>>102
この前の玉顔面受けもワイはめちゃくちゃおもろかったけど一般人には伝えにくいな
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:14:43.15ID:w1mjqpczM
藤井は俳優デビューもしてないのに羽生超えなんて無理よ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:17:08.36ID:i8wNUfEC0
>>100
大山はタイトル今より少ない時代だからさらに絶望感(強者感)あったと思うわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:20:11.96ID:QL3kL3/l0
八冠は取れそうなんか
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:22:17.24ID:i8wNUfEC0
>>107
あと1勝すれば挑戦やな
挑戦すれは90%以上の確率で八冠
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:25:43.87ID:2dHJC9wP0
まだ若いからこっから数十年間衰えることもないんやろうし無双し過ぎて将棋界衰退するんちゃうか
もう将棋のニュース聞いても「はいはい、どうせ藤井君買ったんでしょ」としか思わんくなったぞ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:26:55.47ID:3Y6ogW9E0
将棋って今後競技として衰退しかみえんよな
いくら強くても「でもAIに勝てないんでしょ?」で何も言い返せへんし
ミスしたのが丸わかりになって素人からでも粗探しができてしまう
野球でいうと捕手のリードへの指摘が結果論じゃなくて全部データで語られてしまう感じや
2023/07/19(水) 02:31:28.26ID:bJ8QNxMMp
この前確認した時レート2位と比べて約200違っててビビったわ
プロ棋士がグリコだかイロだかどれを採用してるのか知らんけどR200点差って期待勝率75%やし派手にやばいやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:33:36.54ID:xHjapdQM0
なんか4勝のやつと3勝のやつあるやん
4勝は無理そうやけど3勝なら何かのはずみで陥落することもありそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:41:05.28ID:rLdIlcF30
将棋って日本だけなん?
やっぱり国内だけってのもイマイチ惜しいよな
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:44:20.49ID:Nry/WSFxa
これでも100期まで行くには10年以上かかるのか
羽生は羽生でやっぱりヤベーな
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:44:41.19ID:vELNxuMOa
藤井聡太と福士蒼汰
生まれ変わるならどっちになりたい?
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:47:55.37ID:YDzSOSMm0
藤井くんのオタババアに大谷が嫌われてて草
報道が減ったの大谷のせいにされてる
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 02:50:23.64ID:vlVstzEw0
つまらんとか言ってる奴ただの嫉妬やん
2023/07/19(水) 03:01:12.95ID:X1nCxQYI0
タイトルに挑戦できるだけで超一流って聞いて驚いたわ
2023/07/19(水) 03:02:55.05ID:X85SMBYD0
豊島がなんとかしてくれるやろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 03:04:44.83ID:ngmLweQLM
規模が小さすぎる
毎回同じような相手とやってるんやから勝つに決まってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況