X



中国恒大集団、負債47兆円に 終わりの始まり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 21:28:43.16ID:dAZTecm7M
不動産大手「中国恒大集団」、2年分の赤字は11兆円…負債総額は47兆円でGDP2%相当
22年12月期の負債総額は2兆4374億元(約47兆円)に達し、債務超過に転落した模様だ。
詳細はソース 2023/7/18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230718-OYT1T50128/
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:17:04.27ID:mf9tP+4J0
>>680
治療法がある程度できた初期段階超えたら
ワクチンまでは比較的軽めの制限続けて
ワクチン以後は緩和、オミクロンで完全解除が正解やったな
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:17:11.29ID:/3LfB7oh0
この問題以外にもコロナ政策の失敗や人口の減少、若者失業率、海外企業の中国撤退とか

中国の悪いニュースをよく耳にするようになったからあんま良くないのはわかる
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:17:11.38ID:LUcH+ubC0
>>699
最高やわ!といいたいけど日本も色々生活費がね…
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:17:20.70ID:/3LfB7oh0
この問題以外にもコロナ政策の失敗や人口の減少、若者失業率、海外企業の中国撤退とか

中国の悪いニュースをよく耳にするようになったからあんま良くないのはわかる
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:17:44.79ID:b4CVIEwP0
上海住みで中国批判ばかりしてるYouTuberおるんやけど中国って地域によってそういうのが緩かったりとかあるんか?
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:17:50.13ID:snpWNiSZd
南海トラフ来たら韓国以上に崩壊するけど
ちなみに首都直下地震も富士山も控えてるけど
南海トラフで工業ベルト壊滅して首都直下と富士山で完全に経済ぶっ殺す計算やな
2023/07/19(水) 23:18:21.95ID:MyW+ojefa
>>686
実質賃金とかいうクソ指標にまだ騙されてるのか?
時間辺りの賃金はちゃんと上がっとるぞ
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:18:48.51ID:wUwuh0Jra
>>712
円安が急激じゃなくて140〜150付近で安定してくれてるからかなり輸出部門がええみたいやな
完全に競争力がなくなる前にこれが出来たのはある意味ついとる
2023/07/19(水) 23:19:02.27ID:lsv19JcOp
>>691
コロナで死んだ高齢者なんてたかが知れとる
働き盛りの世代がコロナ後遺症で生産性落ちとる方がヤバい
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:19:15.55ID:xSredeyd0
>>717
日本人が多い街に住んでたけど突然公安来てビビったわ
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:19:25.67ID:wUwuh0Jra
>>719
すまん増税してるから首絞まってるんやが
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:19:29.69ID:LUcH+ubC0
>>718
日本の経済いったら連鎖的に中国死ぬし世界恐慌待ったなしじゃねえの
2023/07/19(水) 23:19:35.02ID:fZqWleRMd
というか状況は日本の方がやばくね??

阿蘇山や姶良カルデラが噴火して、南海トラフ地震が起きたら日本死ぬじゃん
2023/07/19(水) 23:19:46.68ID:qcOI+0Hva
倒産いつだよ
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:20:23.49ID:MBO7t6kV0
シンセン街の雰囲気どうなんやろね
シリコンバレーは治安悪くなりつつあるらしいが
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:20:36.29ID:B3XG7ia1r
そんだけお金貸してもらえることにまずびっくりするわ
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:20:38.62ID:mf9tP+4J0
>>725
災害は再開発と産業の再構築ができるからマイナスだけじゃないで
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:20:41.53ID:9Uj4qWQj0
中国がいままで成長できたのは安い人件費目当てにきてた外資のおかげ
人件費上がっちゃった+ゼロコロナのガイジムーブを経験しちゃったから
外資は中国以外に逃げた
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:20:44.58ID:LUcH+ubC0
>>722
知り合いから聞いたけど同僚が北京出張してたらスパイ容疑かけられて拘束されかけたとかいう話されたわ
恐ろしくてみんや中国出張拒否するようになったとか
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:00.48ID:Od7u4J6e0
急募逆に今好景気の国
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:09.22ID:b4CVIEwP0
>>722
着物着てただけで逮捕されたりするみたいやな
元は中国の伝統服なのに…
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:16.77ID:wUwuh0Jra
南海トラフをガン無視してカジノ建てようとしとる大阪維新どうなってるんや
せめて南海トラフが起こってからやれよ津波に飲まれてから莫大や負債抱えてからや遅いやろ
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:25.90ID:0IRvw9qhM
>>719
それ以上に物価上がってたら意味ないやん
それ以上に通貨安になってたら意味ないやん
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:39.03ID:+68kSzgk0
>>725
そんな心配するより明日交通事故に遭うかもしれない方の心配しとけー😨
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:48.05ID:UJob7j6S0
アメリカのFTXなんかリークから2週間もたないスピード破綻やったけど中国のここはなかなかもってるな
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:54.96ID:a6IiBC220
まだまだ纏めたりないのかアフィ
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:55.23ID:sH+xdTUU0
はよ潰せばいいのに
変に延命する方が被害デカくなるって日本から学ばなかったのか
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:09.20ID:QhEreMZ+0
何故かいつも無視されるの貼っとくぞ
OECD加盟国の景気先行指数、アメリカよりも欧州よりどの国よりも日本が1番景気良いんやで
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/cli-japanese-version.htm
https://i.imgur.com/FEYfjsw.jpg
https://i.imgur.com/dWPwCCX.jpg
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:28.04ID:RP0I+YOQ0
テンセントもやってる事業自体が共産党の気に食わないジャンルだし怖いわな
今までも何回か中華ゲー盛り上がって来たとこに冷や水ぶっかけてるし
出すまでの承認とか超面倒らしいし本気でゲーム作りたいなら中国おるのは不利過ぎやで
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:28.22ID:RmcrYjWyM
なんだなんだ農業が強い国は粘るやろアメリカフランスロシア中国
資源ないのに農業毛嫌いしてるわーくにのやばさが際立つ
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:49.16ID:ue+T820PF
>>732
インド
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:16.24ID:hJlDnFjB0
>>20
債務超過って書いてあるやろ
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:26.78ID:sghPgxoo0
>>670
自分が若い頃苦労したから今の若者はだらしがないとか煽ったぐらいだしな

本質的には頭文革おじさんでしかない
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:32.24ID:Gjfsamij0
>>742
中国が農業強いとかギャグか?
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:32.61ID:9Uj4qWQj0
>>742
中国は不動産のために農地ぶっ潰したんだよなあ
今必死に再生してるけど
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:40.41ID:tIiLuncK0
>>737
マジいつ爆発するかわからんし解消する方法が出来たらノーベル平和賞もんやから解決してくれ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:23:51.22ID:WrGjYgilM
>>740
じゃあなんでgdpは横ばいなんや
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:24:13.13ID:hYMv4yvr0
中国は資源の輸入量減ってるから他で誤魔化してももうバレてるやろ
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:24:13.19ID:tIiLuncK0
>>747
公園がいきなり麦畑になるの草
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:24:16.38ID:mf9tP+4J0
>>742
中国は農業自給できんからアメリカロシアと違うで
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:24:18.43ID:b4CVIEwP0
景気いい界隈出てくるとすぐ規制しようとするよな共産党って
何がそんなに気に入らないのか
2023/07/19(水) 23:24:23.66ID:e7vawfwa0
>>742
中国って農業強いん?
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:24:33.13ID:FcBj8Xu50
>>742
中国は食糧輸入国定期
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:25:01.34ID:+68kSzgk0
>>742
日本も農業に力入れ直すのってワイもアリやと思うんやけどな
日本企業の中にも農業部門に力入れ始めてる所出てきたらしいが
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:25:03.73ID:spAhwMWAr
>>740
これは都合悪い指標やな
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:25:21.15ID:Od7u4J6e0
>>749
他の国はマイナスや
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:25:31.27ID:lV4XaBHT0
全世界で比較したときに中国と日本とアメリカとイギリスのヤバい度ってどれくらいなんや?10段階評価で
2023/07/19(水) 23:26:20.78ID:3hB55Dus0
>>755
これから人民肉輸出するんやないか?
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:26:26.25ID:9MnsrnOV0
>>742
どちらにしろ肥料が外国頼みだから結局無理やで
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:26:35.50ID:9Uj4qWQj0
>>753
オリガルヒ潰したプーチンと同じ
独裁国家にとって有力者は邪魔でしかない
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:26:46.14ID:Od7u4J6e0
中8
日6
米7
英6
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:27:10.62ID:lV4XaBHT0
>>740
イギリスってもしかしてだいぶヤバいんか?
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:27:16.42ID:tIiLuncK0
>>753
ゲーム業界は規制にキレたネット民が習近平の子供をネットで晒したから
2023/07/19(水) 23:27:26.52ID:90I/kIOC0
アリババだったり企業が金と力持つのが中国政府は怖いんだろうな
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:27:28.72ID:RP0I+YOQ0
でも中国は本当に食料ヤバくなったらそこらの建物全部ぶっ潰してお前ら農民しろってガチでするやろ
今も近いことしてるし
影響下の貧国に金出して農業させる方が安上がりだし実際そうしてるからまあ無いだろうが
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:27:44.88ID:Od7u4J6e0
農業はどこの国もそうだけどリン鉱石がロシア頼みなのでやばい
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:02.52ID:b4CVIEwP0
>>765
独裁者みたいなことやってんな
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:12.54ID:ue+T820PF
>>740
G7全部景気悪いのにそんなかで一番になっても五十歩百歩やんけ
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:23.33ID:zKecKhq5d
シナウヨさん...😂
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:25.80ID:lV4XaBHT0
>>763
これって数字大きいほどヤバいって事なんか?日本ってちょっとマシなの?
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:30.44ID:MBO7t6kV0
>>751
タピオカミルクティー脱法塾とか父さんやること極端ですこ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:52.21ID:EHJAxN9h0
社会保障上げるならまず層が厚い老人達の保険負担割合増やせよ
今の脳死で自民支持してる状況なら上げてもどうせ支持率下がらねえだろ
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:10.06ID:Gjfsamij0
>>767
肥料がね
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:26.75ID:RmcrYjWyM
そら中国は人多すぎて食料自前でまかないきれてないけど農村戸籍使ってようやっとるほうやろ
日本並みに耕作放棄されてたら米も麦も地球規模でやばい値段になってそう
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:30.70ID:WnCQb16e0
>>653
途上国「どうせワイらは失うもんないし踏み倒したろ!」
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:47.21ID:sghPgxoo0
>>735
今の為替水準を維持してくれると輸出部門が喜ぶのでええやろ
まぁアメリカのインフレが落ち着いて120に行きそうやけど
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:49.57ID:TJjhrkXj0
経済規模からすればなんだかんだ乗り切りそうやけど独裁国家が行き詰まると暴動のリスクがあるからなあ
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:09.73ID:Dsbg8Pil0
>>669
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:13.41ID:MBO7t6kV0
>>775
人糞じゃあかんの?
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:17.32ID:tIiLuncK0
>>766
韓国見てたらまあ怖いのはわかる
言うこと聞かんやん
2023/07/19(水) 23:30:21.37ID:ElREpCMlM
>>719
知的障害ツライね
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:30.81ID:sH+xdTUU0
日本もさあ
どう見ても医療制度が国の格に見合ってないんだから改革しろや
借金を子孫に背負わせてまで維持するもんちゃうやろ
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:35.89ID:LUcH+ubC0
>>766
イーロンは中国大好きやし習政権も表向きイーロン大好きやけどあいつみたいに中国企業がバンバンロケット飛ばし始めたら脅威やろうしな
ITなんかは強度な検閲や金盾あっても国民の声を民主化に向けることは可能やろうしそらね…
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:39.98ID:9Uj4qWQj0
今のインフレってリーマンショックの尻拭いなんだよなあ
リーマンのせいでアメリカが異次元金融緩和
通貨高防ぎたい他の諸国もアメリカに続いて緩和
結果全ての国でバブルが起きてる
日本でもマンションバブルが起きたし海外も同じ
でもバブルは必ず弾けるので今尻拭いしてる状態
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:55.30ID:sghPgxoo0
>>709
韓国のGDPがあのロシアに追い越されるのは笑った
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:59.12ID:Gjfsamij0
>>776
ニワカが恥の上塗りしてて草
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:59.70ID:b4CVIEwP0
実際グローバル企業とか国なんかどうでもいいと思ってそうやしな
2023/07/19(水) 23:31:13.46ID:fZqWleRMd
>>729
意味わからん
意図的に再開発と再構築をすればええやん

なんで災害がないと出来ないことになってるんや
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:31:23.28ID:Od7u4J6e0
>>772
俺はそんなに詳しいわけじゃ無いけど日本の衰退って割と前から予想されてたレベルに収まってるのね、逆に中国とかアメリカは成長する言われてたのにわけわからん後退始まったから日本よりやばいと思う、イギリスはインフレやばいし
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:31:40.19ID:LUcH+ubC0
>>781
人糞は寄生虫を媒介するから無理やろ
火を通す料理しかしないならともかく今は生野菜とか中国人も食う時代なんやし…
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:09.31ID:tIiLuncK0
>>787
財閥以外がほんまの意味で終わってるから流石にヤバいと思う
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:15.30ID:tUhBxLEf0
こんなん見えてるのにアメ株や日経楽観的なのなんでなん?まだ先のことなん?あんま関係ないの?
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:43.05ID:hYMv4yvr0
>>776
1個前のレスで農業強いって言ってたのに指摘されてすぐ180度意見変えられるのは凄い
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:43.53ID:+68kSzgk0
>>759
中国5
日本2
米国2
英国5

その中では日本と米国が相対的には強いと見てる
欧州はインフレ指数がかなり高いからまだしばらく苦戦するんとちゃうか
中国は振れ幅デカすぎるわ恒大問題どうするか次第
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:45.56ID:iYQzWg7V0
つねひろ、あかんか
2023/07/19(水) 23:32:48.22ID:DE0ZEFU70
>>775
肥料だけじゃなく種苗もや
さらに言えば水資源も絶対足りん
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:56.85ID:lV4XaBHT0
むしろ今いちばん調子良い国ってどこなん?
2023/07/19(水) 23:32:57.62ID:zD74J/fd0
>>768
最近ノルウェーで世界最大のリン鉱床見つかったで
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:59.08ID:RP0I+YOQ0
アメリカもまた貧乏人に家買わせまくってるし日本もまた東京で不動産バブルごっこしてる
人類は不動産バブル好き過ぎやろ
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:07.06ID:cSedCviba
またこれ?笑
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:11.92ID:TJjhrkXj0
百年前も大丈夫大丈夫言うとったら2回も大戦が起きたし何が起きるかはわからんわな
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:17.30ID:Od7u4J6e0
>>794
アメリカは利上げ終わったら上がるから今のうちに買っとけの精神で無限に上がる
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:24.78ID:RmcrYjWyM
>>788
中国が農業やめたら中国人より先に日本人が飢え死にするんちゃうか
食料を巡る札束合戦に勝たなあかんのやぞ
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:29.07ID:Gjfsamij0
>>794
見えてるから必死に投資させて延命させようとしとるやん
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:33.35ID:sghPgxoo0
>>718
地震起きた所で富士山噴火しねぇよw
アホだなw
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:36.64ID:ZdBw5TT50
少子高齢化
不動産バブル
積極的に中東に絡んでいく

中国ってなんで日本のやってきたことをやるんや?
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:48.88ID:WdPEObXW0
>>800
やっぱ西側よ

でもロシアの方が安そうやね
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:01.82ID:9Uj4qWQj0
>>799
インド
その次がベトナム インドネシアあたり
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:03.39ID:LUcH+ubC0
>>803
ウクライナ侵攻もあるし第一次や第二次まえと状況は似てるからなぁ
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:04.44ID:tIiLuncK0
別にロシアがキチゲ爆発せんかったら一帯一路はウクライナからドイツまで行ってて過激なEV政策でガチのマジのアメリカへの巻き返しが図れたんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況