X

中国恒大集団、負債47兆円に 終わりの始まり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 21:28:43.16ID:dAZTecm7M
不動産大手「中国恒大集団」、2年分の赤字は11兆円…負債総額は47兆円でGDP2%相当
22年12月期の負債総額は2兆4374億元(約47兆円)に達し、債務超過に転落した模様だ。
詳細はソース 2023/7/18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230718-OYT1T50128/
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:30.44ID:MBO7t6kV0
>>751
タピオカミルクティー脱法塾とか父さんやること極端ですこ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:52.21ID:EHJAxN9h0
社会保障上げるならまず層が厚い老人達の保険負担割合増やせよ
今の脳死で自民支持してる状況なら上げてもどうせ支持率下がらねえだろ
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:10.06ID:Gjfsamij0
>>767
肥料がね
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:26.75ID:RmcrYjWyM
そら中国は人多すぎて食料自前でまかないきれてないけど農村戸籍使ってようやっとるほうやろ
日本並みに耕作放棄されてたら米も麦も地球規模でやばい値段になってそう
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:30.70ID:WnCQb16e0
>>653
途上国「どうせワイらは失うもんないし踏み倒したろ!」
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:47.21ID:sghPgxoo0
>>735
今の為替水準を維持してくれると輸出部門が喜ぶのでええやろ
まぁアメリカのインフレが落ち着いて120に行きそうやけど
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:49.57ID:TJjhrkXj0
経済規模からすればなんだかんだ乗り切りそうやけど独裁国家が行き詰まると暴動のリスクがあるからなあ
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:09.73ID:Dsbg8Pil0
>>669
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:13.41ID:MBO7t6kV0
>>775
人糞じゃあかんの?
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:17.32ID:tIiLuncK0
>>766
韓国見てたらまあ怖いのはわかる
言うこと聞かんやん
2023/07/19(水) 23:30:21.37ID:ElREpCMlM
>>719
知的障害ツライね
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:30.81ID:sH+xdTUU0
日本もさあ
どう見ても医療制度が国の格に見合ってないんだから改革しろや
借金を子孫に背負わせてまで維持するもんちゃうやろ
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:35.89ID:LUcH+ubC0
>>766
イーロンは中国大好きやし習政権も表向きイーロン大好きやけどあいつみたいに中国企業がバンバンロケット飛ばし始めたら脅威やろうしな
ITなんかは強度な検閲や金盾あっても国民の声を民主化に向けることは可能やろうしそらね…
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:39.98ID:9Uj4qWQj0
今のインフレってリーマンショックの尻拭いなんだよなあ
リーマンのせいでアメリカが異次元金融緩和
通貨高防ぎたい他の諸国もアメリカに続いて緩和
結果全ての国でバブルが起きてる
日本でもマンションバブルが起きたし海外も同じ
でもバブルは必ず弾けるので今尻拭いしてる状態
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:55.30ID:sghPgxoo0
>>709
韓国のGDPがあのロシアに追い越されるのは笑った
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:59.12ID:Gjfsamij0
>>776
ニワカが恥の上塗りしてて草
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:30:59.70ID:b4CVIEwP0
実際グローバル企業とか国なんかどうでもいいと思ってそうやしな
2023/07/19(水) 23:31:13.46ID:fZqWleRMd
>>729
意味わからん
意図的に再開発と再構築をすればええやん

なんで災害がないと出来ないことになってるんや
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:31:23.28ID:Od7u4J6e0
>>772
俺はそんなに詳しいわけじゃ無いけど日本の衰退って割と前から予想されてたレベルに収まってるのね、逆に中国とかアメリカは成長する言われてたのにわけわからん後退始まったから日本よりやばいと思う、イギリスはインフレやばいし
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:31:40.19ID:LUcH+ubC0
>>781
人糞は寄生虫を媒介するから無理やろ
火を通す料理しかしないならともかく今は生野菜とか中国人も食う時代なんやし…
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:09.31ID:tIiLuncK0
>>787
財閥以外がほんまの意味で終わってるから流石にヤバいと思う
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:15.30ID:tUhBxLEf0
こんなん見えてるのにアメ株や日経楽観的なのなんでなん?まだ先のことなん?あんま関係ないの?
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:43.05ID:hYMv4yvr0
>>776
1個前のレスで農業強いって言ってたのに指摘されてすぐ180度意見変えられるのは凄い
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:43.53ID:+68kSzgk0
>>759
中国5
日本2
米国2
英国5

その中では日本と米国が相対的には強いと見てる
欧州はインフレ指数がかなり高いからまだしばらく苦戦するんとちゃうか
中国は振れ幅デカすぎるわ恒大問題どうするか次第
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:45.56ID:iYQzWg7V0
つねひろ、あかんか
2023/07/19(水) 23:32:48.22ID:DE0ZEFU70
>>775
肥料だけじゃなく種苗もや
さらに言えば水資源も絶対足りん
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:56.85ID:lV4XaBHT0
むしろ今いちばん調子良い国ってどこなん?
2023/07/19(水) 23:32:57.62ID:zD74J/fd0
>>768
最近ノルウェーで世界最大のリン鉱床見つかったで
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:59.08ID:RP0I+YOQ0
アメリカもまた貧乏人に家買わせまくってるし日本もまた東京で不動産バブルごっこしてる
人類は不動産バブル好き過ぎやろ
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:07.06ID:cSedCviba
またこれ?笑
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:11.92ID:TJjhrkXj0
百年前も大丈夫大丈夫言うとったら2回も大戦が起きたし何が起きるかはわからんわな
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:17.30ID:Od7u4J6e0
>>794
アメリカは利上げ終わったら上がるから今のうちに買っとけの精神で無限に上がる
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:24.78ID:RmcrYjWyM
>>788
中国が農業やめたら中国人より先に日本人が飢え死にするんちゃうか
食料を巡る札束合戦に勝たなあかんのやぞ
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:29.07ID:Gjfsamij0
>>794
見えてるから必死に投資させて延命させようとしとるやん
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:33.35ID:sghPgxoo0
>>718
地震起きた所で富士山噴火しねぇよw
アホだなw
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:36.64ID:ZdBw5TT50
少子高齢化
不動産バブル
積極的に中東に絡んでいく

中国ってなんで日本のやってきたことをやるんや?
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:48.88ID:WdPEObXW0
>>800
やっぱ西側よ

でもロシアの方が安そうやね
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:01.82ID:9Uj4qWQj0
>>799
インド
その次がベトナム インドネシアあたり
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:03.39ID:LUcH+ubC0
>>803
ウクライナ侵攻もあるし第一次や第二次まえと状況は似てるからなぁ
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:04.44ID:tIiLuncK0
別にロシアがキチゲ爆発せんかったら一帯一路はウクライナからドイツまで行ってて過激なEV政策でガチのマジのアメリカへの巻き返しが図れたんや
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:06.37ID:Gjfsamij0
>>798
インドと水源めぐって衝突しとるんよな
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:10.26ID:hYMv4yvr0
>>794
アメリカはまだ経済強い
利上げの影響で失業率が急増したらもう手遅れ
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:18.90ID:mf9tP+4J0
>>790
民主主義国にそんな強権的なリセットはできんよ
2023/07/19(水) 23:34:27.56ID:5rVhS6u30
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230718-OYT1T50025/
中国共産党員1億人の大台迫る…深刻な就職難、「出世」狙い若者の入党申請続々

どこかで見た構図やなあ
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:34:37.01ID:Gjfsamij0
>>805
話題そらすなよカス
2023/07/19(水) 23:34:45.94ID:YNOKE/vV0
>>810
やっぱり人口ボーナスって神だわ
2023/07/19(水) 23:35:10.35ID:TzPbyK8yd

不動産屋さんすげえ
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:35:17.41ID:tIiLuncK0
>>813
中国が一方的にインダス川の水流パカパカしてるだけや
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:35:44.04ID:sghPgxoo0
>>764
イギリスがエネルギー政策をミスって先進国で1番生活が厳しいぞ

冷蔵庫の電源切ったり1日一食の家庭が続出するぐらいだしな
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:36:03.41ID:lV4XaBHT0
日本って山ばっかりで土地のポテンシャル使いきれてないって聞くけど山全部平地にして農業するとか山の木片っ端から切ってソーラー植えるとかそう言うことは現実的に不可能なんか?ただ登るか眺めるしかないんか日本の山
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:36:12.65ID:b4CVIEwP0
インドは人口増えすぎて役人が国民に少し控えろって言うくらいやからな
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:36:38.60ID:sghPgxoo0
>>751
都市部で農地とか当局アホすぎてワロタw
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:36:39.23ID:o/UYTCtjd
>>287
あほすぎて草
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:36:41.17ID:mf9tP+4J0
>>822
農業で一番大切な水資源が死ぬやろそれ
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:37:03.01ID:RmcrYjWyM
なんだよ中国の食料自給率90%超えとるやんけ
焦って損したわバーカ
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:37:37.30ID:tIiLuncK0
>>822
土砂崩れ起きまくるんだよなあ
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:37:41.51ID:RP0I+YOQ0
アメリカがやらかす→自分の被害を抑えようと資金の引上げなり関税障壁なりで世界に負担押し付ける→世界中不況になる→アメリカも結局沈む
こればっかやで
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:37:56.15ID:ZdBw5TT50
日本を貶し欧米を持ち上げる出羽守が現れる一方で日本の有名人が何かを成し遂げると皆で一斉に称賛し、素晴らしさを説き、同調しない者は排除しようとするのが不思議や
わけのわからん外国の記者が褒めたとなれば「○○絶賛」みたいな記事もよく見る
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:02.77ID:lV4XaBHT0
>>826
じゃあ山の形のまま超広大な段々畑とかやれないんか?
832それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:06.90ID:LUcH+ubC0
>>822
山全部平地にするのに何世紀もかかるレベルやしそもそも残土どこにもってねん
埋め立てたたら北海道以上の島できかねんし
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:10.59ID:tIiLuncK0
>>827
輸入どこに頼ってると思ってるんや
ウクライナやぞ
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:14.98ID:Yv2AZncK0
>>822
気候が変わるとか文句言う奴いそうだけど
全部真っ平の方が洪水とか雨季の集中豪雨減りそうだよな
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:17.80ID:Gjfsamij0
>>827
バカで草
2023/07/19(水) 23:38:19.04ID:fs6AOsvba
>>822
法律でガチガチに開発制限してるから誰も手が出せんぞ
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:19.45ID:FJWI/WmOa
今、中国では親から金もらって家事をする子供部屋おじさん・おばさん(実際には若者)が急増して流行語になってるらしい
2023/07/19(水) 23:38:39.71ID:zD74J/fd0
>>822
人の手の入ってない山とか開墾するだけでとんでもないコスト掛かるで
839それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:45.08ID:TJjhrkXj0
日本は水は豊富なのが救いやな
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:48.79ID:8nRstC3K0
>>822
下手に切り拓いたら土砂崩れで終わるで
本当に観光くらいしかない
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:49.54ID:mWFGYggnM
なんで潰れんのや?この会社
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:38:57.30ID:Gjfsamij0
>>831
そもそも機械入れんから無理やろ
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:01.36ID:WdPEObXW0
>>822
山を削ったりして作ったニュータウンが限界集落になってたりするからな

関東以外の土地は余りまくっとる
844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:16.59ID:5g1X2HZn0
>>822
むしろ逆で山をちゃんと育てる方が資源エネルギー源になるんだよ
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:29.47ID:RP0I+YOQ0
山平らにするより低コスト化進んだ野菜工場の方が現実的やない
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:37.89ID:9Uj4qWQj0
>>841
わーくにと同じ
市場がパニックになるから無理やり延命させてる
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:38.39ID:Gjfsamij0
>>837
家事手伝いやね
2023/07/19(水) 23:39:39.01ID:fZqWleRMd
日本って人間が住むのに適してないよな

台風、地震、大雨、噴火もあるし、可住地面積や農耕面積もびっくりするくらい狭いし

再生エネルギーも出来ないし
どうなっとんねん…
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:44.87ID:Yv2AZncK0
東京湾埋めた方が良いだろ汚いし
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:46.10ID:tIiLuncK0
日本は普通に平地の有効活用から始めた方がええんや
都会が高層化するから地方なんて余り出しとる
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:40:02.14ID:804bAGPQ0
>>766
革命には豪商が付き物やからな
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:40:03.56ID:Yv2AZncK0
>>846
日本は債務超過なの?
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:40:08.71ID:ZdBw5TT50
関東平野の9割を農業に充てればええのにそうしなかったのが問題よな
今からでも遅くない
首都は京都よな
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:40:16.94ID:QhEreMZ+0
>>770
いやスレの流れ的に日本が1番最悪みたいな感じじゃん
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:40:28.88ID:BbrjvNuUM
日本は地方の土地をタダでもいいから貰ってくれって人が出るぐらいにヤバくなっとるしな
2023/07/19(水) 23:40:45.08ID:zD74J/fd0
>>850
東北とか北海道は平地持て余しとるよな
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:40:57.30ID:Gjfsamij0
>>853
ド田舎に遷都は草
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:06.81ID:b4CVIEwP0
アメリカも黒人崇拝やらホモ礼賛にお熱やしあまり近づきたくない国になってきたな
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:23.66ID:TJjhrkXj0
無闇に山を切り拓いたらちょっと雨降っただけで今の秋田みたいになりそう
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:25.01ID:AggXFi9r0
日本人がもう安価しか買わないってなっとるからシナに勝つのは無理よ
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:26.23ID:mWFGYggnM
>>846
こんな債務超過の会社ないやろ
売り上げの何倍やねん負債
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:26.29ID:5g1X2HZn0
日本が圧倒的に他の国より強いのがきれいな水資源やから山はマジで大切にしなきゃいかん
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:29.15ID:9Uj4qWQj0
>>852
バブル期の日本と同じって意味ね
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:41:35.40ID:sghPgxoo0
>>830
出羽守が死人続出中のクオモを支持していたのはワロタw
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:05.97ID:Yv2AZncK0
>>848
地盤が安定してるうえ可住地面積(平地)の広い茨城県に住んでる人をバカにしながら、クソ狭い23区や大阪平野にギュウギュウ詰めで住んでるからな
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:09.34ID:lV4XaBHT0
実際日本の食糧自給率は上げた方が良いのか産業や貿易で稼いで食い物は買った方が良いのか正解はどっちなんや
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:14.57ID:tIiLuncK0
>>856
九州も博多以外終わっとるで
熊本にTMSC来たのマジで運が良かったんちゃう
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:20.17ID:RP0I+YOQ0
今の超非効率農業老人が全滅して農業関係の法律変わるまでは何もならんで
農地改革とか言われ続けて何年経っとるんやっていう
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:26.39ID:+68kSzgk0
>>853
災害少なくて土地も広いとある晴れの国があるんですが大都会に遷都は如何☺
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:38.77ID:804bAGPQ0
>>853
京都がこれ以上発展したら夏場地獄になるやろな
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:52.96ID:FJWI/WmOa
>>740
これはコロナからの回復が欧米よりも遅いから当然なんや
だからこそ今の中国がガチでヤバいぞって言われてるんや
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/19(水) 23:43:01.15ID:sghPgxoo0
>>855
中国も負動産が深刻やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況