X



芥川賞受賞者「重度障害者の芥川賞受賞が2023年までかかった事実を世間は考えろ。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:21:10.78ID:nFR3O1A50
「芥川賞でも重度障害者の受賞は初でしょうが、どうしてそれが2023年にもなって初めてなのか。それをみんなに考えてもらいたい、と思っています」

https://www.sankei.com/article/20230719-UVI4KIRNVNLAJHW3HZ34IYW5Y4/
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:23:11.54ID:V2Um8GhG0
芥川賞取れるような作品がなかったからでしょ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:23:38.54ID:PM2Y5dHIa
話題目的だけの賞だからじゃないっすかね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:23:55.62ID:NHhbDAMD0
立場的に妥当なことしか言っとらんやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:25:16.58ID:CLVuLgbOM
みんなが芥川賞を決めてるのか?大多数は芥川賞なんてニュースで取り上げられるせいぜい3日間くらいやぞ


物書きの思考はよーわからんわ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:26:17.90ID:C/F10M2c0
直木賞のスレも建てろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:26:23.09ID:sN80TskDd
こういう背景があるんやな


--最後に一言あれば

「ちょっと生意気なことを言いますけど、各出版社の方々、学会誌とかの電子化がなかなか進んでいません。そういうものの障害者対応を、もっと真剣に早く取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。今日はお付き合いありがとうございました」
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:26:45.86ID:c71J+gX90
すまんな
日本は非寛容反多様性のお国柄やから
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:27:12.91ID:BfNOC8qs0
そもそも作家になろうと思った身体障がいの人は過去そんなおったんか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:29:14.95ID:sjivls60d
🤔統計的に考えると早い方なのでは?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:29:56.77ID:g8U1kEDp0
そんなん賞レースに大した意味がないからや
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:30:46.19ID:epbeIFu8a
電子化が進めば障害者でも才能活かせる……という話
まあわかるわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:31:25.48ID:ERQyMNd00
面白いか面白くないかじゃないの?
それとも忖度が必要だと?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:32:15.92ID:Iw6Ja99ia
障害の押し売りうざい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:32:20.55ID:kbqRYB/P0
全文読まずに文句いうアホばっかな予感
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:32:51.22ID:ODNf3LFp0
障害があろうがなかろうが
作品の出来には関係がないという事で
むしろフェアな勝負が出来てるってことやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:16.53ID:FsfANd7b0
受賞前にちょっとテレビで取り上げられてたけど、金だけはある女障害者が健常男に「お金あげるから私を妊娠させてくれ」と頼む描写とか
「心も体も粘膜も男性と触れ合った事がない」って表現があったりキツそうな内容だった
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:26.08ID:u2BlstnXM
応募者全体の障害者割合と、受賞者全体の障害者割合を比較したら
多分後者のが障害者割合高いんじゃないっすかねぇ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:29.48ID:ubshhMded
電子化しろってことやな、別に芥川賞はその副次的な結果であってこの人が進めたいのはバリアフリー
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:29.83ID:zK3yT3G20
母数が少なかったんじゃないんかなとしか思わんけどどうなんやろね
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:30.76ID:sOBm+VAZ0
>>9
これはやってほしいわね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:56.19ID:1OJ6LI+Zd
まんさんに取らせても話題にならんなったから障害者使い出したな
ほんましょーもない賞
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:33:56.23ID:N32bto6J0
当たり前な話だがな
そもそも重度は小説なんて、書く能力も環境もない時代がこれまでで、小説なんてのは金持ちか貧乏でも生きていける健康な人じゃないと
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:17.88ID:u2BlstnXM
>>9
これはええやん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:24.90ID:g8U1kEDp0
>>18
アホにアホって言うたらアカンで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:26.33ID:IU+ak31gH
れいわ新選組から立候補しそう
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:29.61ID:9+mWy24Dd
そもそも重度の障害者が作家デビューした例って健常者に比べてどれぐらいあるんだよ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:32.83ID:ildO7CMb0
言わんとすることは分かるけど
文学賞の冠や権威に固執しすぎだと思う
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:36.32ID:A0N2BzRY0
この記事だけ読んだらなんのことかわからん
調べる気も起きん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:50.02ID:HMB0AFnbd
こいつみたいなガチ勢やないと障害者で芥川賞受賞とか無理やろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:36:16.23ID:DCsVichD0
直木賞と芥川賞て何がちゃうんや?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:36:26.65ID:AGWo9z6v0
内容じゃなくて「誰が書いたか」が重要なら写真と経歴だけ記載して出版すればええやん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:36:55.75ID:8+dcVWpH0
人の金で生かしてもらってるくせに生意気やな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:37:30.38ID:7q2zeJ6id
小説じゃないけど五体不満足とか大ベストセラーになったしタイミングの問題じゃないの
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:37:44.34ID:6UQMcysS0
マジレスすると重度障がい者は小説執筆なんて昔はとてもじゃないとできなかったってだけだよな
テクノロジーの進歩で出来るようになったのってここ10年くらいの話だと思うわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:37:50.08ID:XKXNpdZ6d
レスしてるやつの半分くらい記事読んでなくて草
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:38:16.15ID:AXqIE0lY0
私は障害者ですってアピールして原稿送らなきゃいけないんかこういう賞って
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:38:49.47ID:stP1L2YZ0
今回初めて身体障害者が芥川賞を受賞したのは身障者は作家を志す事すら難しい環境に置かれてる(読書する事の難しさなど)からって事かえ?
だから身障者でも読みやすいように電子化進めろって事やんな?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:39:03.70ID:C/F10M2c0
>>21
きみもしかしてちょっと頭わるい?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:39:25.85ID:/P19qQKAd
>>9
電子化が障害者対応になるのはどのあたりなんやろか
音声読み上げとか?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:39:58.03ID:naogSrbZ0
世間が考えるんじゃなくて出版社と芥川賞選考者が考える話やろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:40:46.81ID:6JAFb6bNd
どう読んでもきっかけにして欲しいって内容やしな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:41:40.10ID:u2BlstnXM
>>43
どうしてそう思ってしまったのかな?
ちょっとびっくりしました(笑)
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:42:13.31ID:AV0m5LQX0
校長先生の静かになるまで5分かかりましたみたいな言い方で草
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:42:38.22ID:J6/hO9ZlM
>>9
この人の別のインタビューで書いてあったけど、障害の種類によっては仰向けが1番楽とか姿勢が限定されてしまうと
でも単行本は重量が重かったり、大きいからページが捲れなかったりして不都合が多いから、考慮してほしいってことやって
まあ、出版社としても過大な負担があるわけじゃないし電子書籍化はバリアフリーの面からも更に推し進めていくべきやわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:43:24.39ID:l/qOJl8wa
>>43
それもあるし本を読むための姿勢がある程度自由になるとかページめくる動作がタップかスライドに簡略化されるとかだいぶ楽になるで
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:44:11.53ID:zyirV47ka
文才のある障害者がおらんかったからやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:44:49.10ID:8aVN8ag20
まあ話題性ありきだとは思う
日本人こういうの好きだしな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:44:51.63ID:nQHJwn7w0
これが誰かが言うべきことやとして発言者としてこの人以上に相応しい人はなかなかおらんやろ
そういう意味では言う通り天佑やね
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:45:08.09ID:J6/hO9ZlM
20年間ラノベの賞に送り続けて1つも賞を取れなかったのに、純文学に方向転換した瞬間芥川賞を受賞したの草
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:45:18.23ID:3a3jVswLd
>>20
「心も体も粘膜も異性と触れ合った事が無い」

ワイ34で別に障害持ってる訳じゃないけどこの文には凄く共感出来るわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:45:18.93ID:kbqRYB/P0
やっぱソース読まずにレスするアホばっかやったな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:45:23.55ID:8uGo7TFi0
電子化してページめくるのも端末以外からできると楽やな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:45:50.97ID:cxyQwTeS0
書物の電子化はいい加減進めてほしいわ
日本だけ論文書くたびに図書館行ってコピーを強いられるの間抜けすぎるから
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:45:59.90ID:8wgZiah2d
脳波キーボードとかまだないのか
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:47:34.20ID:s4kjf3Osd
意図を読み取れないガイジがこんなにいるということを作者は考えるべきやったな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:49:16.23ID:XRM2CTc40
そもそも健常者でも簡単に取れない賞やのに
圧倒的に少ない重度障害者の物書きが受賞できるのが遅くなるのなんて当たり前なのでは?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:50:32.31ID:DFz3XESGa
心まで障害者やん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:51:00.76ID:uqJ9pDbP0
蹴りたい背中とか蛇にピアスの頃から話題性重視やんこの手の賞って
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:51:26.03ID:z6CLf2Mx0
単に数の問題やろ
女流棋士が弱いのと同じ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:51:45.58ID:3No9nW+0r
電子化すりゃいいのに紙の良さがあるとか言って文句言う層もいるし
利用するようで悪いけど障害者にも触れやすいようにって社会問題みたいな表現にすることでプレッシャーかかって対応が進めばいいな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:52:06.98ID:qYA8dVsfH
こういうソースを曲解して文字起こしして著名人が発言したかの様に誤認させるの良い加減取り締まれないの?

普通に名誉毀損じゃん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:52:10.69ID:WoYgAIHa0
ソースくらい読もうよ😓
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:52:43.88ID:h7gkNzox0
>>54
ライトノベルと純文学じゃ求められてることも読む層もまったく別やしそらそうよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:52:51.65ID:A0N2BzRY0
>>54
実力は大したことないけど障害の話題性をつけたら一発ですてことにならんか
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:53:35.29ID:iAfZjpwYd
やっぱこの時間は相応の知能が集まるんやね
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:54:37.13ID:RpOnTan60
自費出版で出しとる奴もおるし電子書籍化するなら売れてる本だけになるな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:55:32.16ID:DvM99Vwv0
オワコン賞
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:55:42.44ID:qbRQ2u590
>>63
処女作(純文学)は書き上げれず挫折
20年間ラノベを書き続けるも全滅
過去最高傑作が完成して自信満々やったけど三次止まり
絶望して想いを純文学にぶつける
文學界新人賞、芥川賞受賞
同時期に書いてた早稲田の通信の卒論も小野梓記念賞も受賞

すげえと思うわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:55:43.22ID:S7nuwIjSd
作家の話題性だけで選ぶようになってモンドセレクション金賞以下の賞になってしまったな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:55:54.43ID:+wOnwYxC0
>>72
芥川賞って昔からそういう話題先行のもんやし
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:56:06.94ID:Jp4ydZrWa
重度の知的障害者が書いた作品が受賞したら考えるわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:01.10ID:1OJ6LI+Zd
>>80
ええな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:05.06ID:A0N2BzRY0
>>79
まあそれくらいは計算する程度の頭ないと賞なんか取れんか
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:10.71ID:d3iuJk5xp
保存性考えても紙は残すべきやけどそれはそれとして全部電子化せえ言うのは分かるわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:11.94ID:LBWls0n5M
話題性のために受賞させてるだけなんだから
今まで話題にならないと却下してた審査員のせいだろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:37.12ID:D50SrRLN0
まず障害を持った作家がどのくらいいるのよ…
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:38.74ID:QstxWWoyd
この人檜山沙耶に似てるよな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:57:59.00ID:pVGCFfd5a
芥川賞作家の渾身のラノベ!これは売れるぞー!とならんのか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:58:37.43ID:RpOnTan60
ジャンル違いで頑張ってただけという
純文学にいってよかったね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:58:44.50ID:lXgYYjWg0
めんどくさいタイプの障害者か
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:58:48.05ID:stP1L2YZ0
>>80
アルジャーノンの序盤みたいな文章が延々と続くと考えたら気が狂うで
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:58:55.94ID:rrtGBVsh0
>>87
うーん付けられるイラストレーター次第かな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 10:59:49.60ID:at2IsTuG0
全部読んだら分かるけど障がい者が文学に触れる環境が整ってないからってことやろ
切り取り方に悪意がありすぎる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:00:43.87ID:kn9w2X560
>>9
専門性高いものはなかなか厳しそうやねぇ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:00:44.99ID:LBWls0n5M
いまどきラノベなら賞に出すよりWEBに投稿した方がデビューしやすいんだが
それせずに延々応募だけしてたんか?🤔
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:01:14.17ID:lXgYYjWg0
伊是名夏子さんを思い出したわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:01:59.04ID:bCEjeTlA0
切り取りは安倍晋三の始まり
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:02:15.68ID:zOSEOs0Y0
>>42
こういうことちゃう?
障害者の人が本に触れる事のハードルが下がって小説家を志す障害者の人が増えたら埋もれてる才能がどんどん発掘される的な
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:02:38.72ID:5TOtx2dVd
>>9
どの学会誌やろ?
理系分野だと戦前の学会誌とかまで電子化されてて
しかもJ-Stageで無料で読めてほんまありがたいのに
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 11:03:04.25ID:TJU7e4ns0
>>96
夢が書籍化なのか賞なのかの違いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況