X

【緊急】UUUM、赤字WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:33:46.68
創業から10年、国内最大のYouTuber事務所が危機にさらされている。

 ヒカキンなどの人気YouTuberが所属するUUUMは7月14日、2023年5月期決算を発表した。売上高は230億円(前期比2.1%減)、営業損益は1.9億円の赤字(前期は9.7億円の黒字)と、2017年の上場以来初の営業赤字に転落した。最終損益も、投資有価証券の評価損を計上したことで10.5億円の大赤字に沈んだ。 

 所属YouTuberのショート動画以外の通常の動画で再生数が伸び悩み、アドセンス(YouTube広告)収入が落ち込んだほか、急拡大するインフルエンサーマーケティングへの乗り遅れやスマホゲームの開発期間が延びたことが減収減益の要因となった。
 さらに売上原価にP2Cブランド(YouTuberらを起点としたブランド商品)の棚卸資産評価損を7億円弱計上しており、これも営業損益に響いた。コロナ禍で見通しが不透明な中、欠品を防ぐために強気の仕入れを行った影響という。

■UUUMを襲った「ショートショック」

 「YouTubeショートショック」――。今回の赤字決算をめぐり、ネット上などではそんな言葉が飛び交った。

 UUUMは2023年に入って以降、4月と7月の2回にわたって業績予想を下方修正していた。その際、いずれも「YouTubeショートの再生回数増加に伴い、通常の動画の再生回数が想定を下回った」ことを要因の1つに上げた。
 YouTubeショートとは、最大60秒の縦型動画のことで、日本では2021年からYouTube上でサービスが開始されている。Google合同会社でYouTubeクリエイターエコシステムパートナーシップ統括部長を務めるイネス・チャ氏によれば、「(ショートは)Z世代の若者を中心に多く利用され、通常の動画への誘導に使われている」という。

 ショート動画人気の火付け役となったのは、中国のバイトダンスが運営するTikTok(ティックトック)だ。今ではYouTubeにおいても人気コンテンツとなり、再生数の多くをショートが占めるようになってきている。実際、UUUMでも直近の3月から5月にかけては、ショートの再生数が通常の動画の再生数を上回る水準にまで増加した。

ショートの急速な拡大を受けて、YouTubeは2023年2月からショートへの収益分配も開始した。これまで広告収益の対象となっていた通常の動画だけでなく、ショートからも収益を得られるようにしたのだ。

 しかしUUUMにとって、ショートからの収益が入ったところで通常の動画の急速な落ち込みをカバーするには至らなかった。

 とある業界関係者によれば「ショートから得られる広告収益は通常の動画と比べると微々たるもの。1億回の再生数に対して100万円程度(1再生あたり0.01円)なので、採算はとりづらい」と明かす。「通常の動画の1再生当たりの単価は0.3~2円程度」(同関係者)であることから、ショートはかなり多くの人に見られない限りお金にならないようだ。
 「ショートではアルゴリズムの関係で、チャンネル登録者数に関係なく動画が再生されるため、新規のYouTuberは認知されやすくても、人気YouTuberほど恩恵が小さい」。UUUM関係者はそう漏らす。人気YouTuberを数多く抱えるUUUMにとっては、不利な状況ともいえる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e8e5882fd44cf9381d1b5b68c2dbc77663cf10
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:54:04.22ID:zRCaUF5z0
>>95
そら視聴回数増えるほどYouTubeに金が入るからな
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:54:35.96ID:Phi+9VuLa
O型はさあ実際は不人気なのにゴリ押しステマしまくって人気あるように見せかけつよな天性の詐欺師気質や
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:54:36.75ID:DMhqiezTd
YouTuberピンハネする仕事て
どうやったら赤字になるん
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:55:58.66ID:96QOkqNV0
>>100
やめたれよ、>>89みたいなガイジのみなさんは養分になれることが幸せなんやから
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:56:54.16ID:5qpLxEzAd
マックスつらいの所はどんな感じなん?
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:57:59.51ID:zRCaUF5z0
>>103
再生に応じた歩合制やし
2023/07/20(木) 12:58:00.39ID:w+Dx02+ha
水物なんだから当たり前や
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:03.18ID:j/LCVRNed
YouTuberから巻き上げた金でゲーム開発してんのか
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:14.46ID:vfTfDrIqp
上場してるしコーポレートの人件費結構かかってるんやろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:26.80ID:riJ7hopp0
やっと世界の間違いが修正されたか
動画撮ってるだけの奴が金持ちになってんじゃねーよ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:27.06ID:5v42CAuxd
どうやったら赤字になるんや…?
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 12:59:42.19ID:AAe7erZA0
ほとんどの奴らもう逃げてない?
2023/07/20(木) 13:00:12.66ID:iDLeJikm0
それでも儲けすぎだろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 13:00:18.10ID:M3syfTEoM
動画作ってるだけなのに赤字になるってどゆこと
2023/07/20(木) 13:00:45.62ID:NM3eh0tdM
ぶっちゃけ、広告収入はトップYouTuber以外はガチでオワコンやし、YouTuber側もそれはわかってるで

だから最近は、
・企業案件
・オリジナルグッズ販売(アパレルなど)
・ファンクラブ(メンバーシップ、オンラインサロン)
・投げ銭
・イベント開催
など、直接収益を得るモデルをメインにシフトしてるやつ多いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況