めんつゆ「4倍に薄めてください」→つゆ50mlに対し150ml入れるか200ml入れるかで大論争に・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:39:36.59ID:IaS79UuVd どっちなんや…
2それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:40:37.89ID:rVHco4us0 ワイは150
3それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:40:44.28ID:f6Rkdt4l0 なるほど興味深いね
大抵裏側に書いてあるけど😊
大抵裏側に書いてあるけど😊
4それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:40:47.89ID:osWYECj6d 濃く作って氷
5それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:40:48.74ID:u2BlstnXM 「4倍濃縮」なら「本来体積4倍あるのに1になってます」ってことやから水を3分追加するわ
2023/07/20(木) 12:41:09.75ID:dX3xEFnpM
150やろ
7それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:41:27.68ID:Z+0gMmi0a 10倍だぞ10倍!
8それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:41:36.70ID:dv5nVRo90 200のやつは2倍に倍入れるんか?
9それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:41:39.40ID:t5Fnoolv0 ストレート買うやね
10それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:41:58.53ID:bDSn/3XX0 200なら四倍の水でって書くだろ
このスレ終了
このスレ終了
11それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:42:14.69ID:y1yHHVPQ0 >>9
負け組
負け組
12それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:42:29.52ID:CXKcDsBr0 普通創味のつゆ買うよね
13それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:42:33.38ID:cggfL9x9d 150リットルに決まっとるやろが
2023/07/20(木) 12:42:34.07ID:swi8bstSa
さすがに嘘やろ?
15それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:42:40.72ID:O+eQ1CBWa 4倍にするんだから150だろ
16それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:43:14.72ID:/P19qQKAd 「2倍に薄める」が基本やな
それが明確なら他も明確や
それが明確なら他も明確や
17それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:43:22.97ID:khhyOJOeM めんつゆ薄めたら負けやろ
2023/07/20(木) 12:44:07.83ID:ns4lSh4ga
50を4倍にするだけ
19それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:44:09.37ID:62PvRLXv0 4倍にするんやからろんそうなんておきるわけないやろ
20それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:44:42.21ID:Rls2Voth0 >>16
まあこれだな
まあこれだな
21それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:44:50.32ID:eXSPY2Cza そういう時は数字変えて考えてみんねん
2023/07/20(木) 12:44:52.41ID:ns4lSh4ga
自分の好きな濃さに調節したらいい
23それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:14.24ID:ygv9UaFJ0 どうせ薄まるから100でいい
24それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:17.65ID:x0lp8vS3p 150やろ
25それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:22.36ID:k20sQb+na 200やわ
26それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:23.36ID:+/HTRFkhd いや普通薄めないよね
27それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:25.13ID:gir7wjN/0 通は10倍濃縮をストレート
28それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:45.24ID:7tMw0AI+d 200入れる人達って1倍に薄めろって書いてあったらどうするん?
29それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:46.58ID:zJauWfk+M 両方作ってうまい方
30それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:45:50.05ID:uQsHq17y0 そんな事考えたこともなかったわ
31それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:03.67ID:O/Lj41var 1:4でしょ
32それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:08.72ID:Rls2Voth0 >>28
半分に圧縮
半分に圧縮
33それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:19.09ID:CAbv2yvFa 150いれて濃かった足す
34それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:27.80ID:K4aVN7nZ0 めんつゆに二倍に薄めて下さいって表示されていたとして
めんつゆの二倍の量の水入れる奴おらんやろ
めんつゆの二倍の量の水入れる奴おらんやろ
2023/07/20(木) 12:46:40.57ID:7UI6dMeAd
そういうことか だから4倍だと薄かったのか
36それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:42.84ID:iSLiQLyk0 「1000円弱」を950円くらいと考えるか1050円くらいと考えるかくらい間抜けな話やな
37それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:43.50ID:H/6omRQS0 言うほどちゃんと計量するか?
38それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:54.72ID:6EvGRFBMd 化学の実験とかで試料の希釈とかやったりしないの?
39それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:46:58.45ID:r1g5fR4sa 4倍に薄める→150
4倍で薄める→200
こうやろ
まぁ後者の言い回しなんて普通せんけど
4倍で薄める→200
こうやろ
まぁ後者の言い回しなんて普通せんけど
41それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:47:14.92ID:bDSn/3XX0 これは誰でも150入れるやろうけど
10倍なら1000ml入れるアホはいそう
10倍なら1000ml入れるアホはいそう
42それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:47:19.85ID:gsMpZZNFp >>7
テンコジもいます
テンコジもいます
43それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:47:28.24ID:p+m0c5Mza 150やで
44それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:47:31.77ID:V31mOP2C0 小学生でもわかるのに
45それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:47:48.75ID:aF8jsHMrd 4倍は見たこと無い
2023/07/20(木) 12:47:55.40ID:EQy2Qm5Id
150やろ
麺の水分で加水されてちょうどきもちよくなる
麺の水分で加水されてちょうどきもちよくなる
47それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:12.82ID:IxSXTpyja 悲しいなあ
48それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:12.85ID:3Af7RYO+0 また義務教育負けたのかよクソザコやんけ
49それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:32.58ID:ObogbWZIa とりあえずどこで論争になってるか出してくれ
50それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:37.98ID:svyEixGAa 4倍→50×4=200ml
200mlに薄めろと言われて200mlの水を入れる奴はただのガイジや
足して100にしろと言われたら100足すんかって話や
200mlに薄めろと言われて200mlの水を入れる奴はただのガイジや
足して100にしろと言われたら100足すんかって話や
51それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:39.93ID:IxSXTpyja これマジでわからない人わりといるんやろな
53それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:50.24ID:JZidmHBar 分からん
54それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:56.76ID:qnNHpq26a 元の50に200入れたら5倍やろがい!
55それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:48:59.26ID:Rls2Voth0 二倍だと卵と同量入れて水入れずに食ったりする
56それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:49:14.71ID:f6Rkdt4l0 >>28
でももしもその表記されてたらワイは同量の水を入れてしまう可能性大😭
でももしもその表記されてたらワイは同量の水を入れてしまう可能性大😭
57それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:49:16.39ID:4AewXKZYa >>49
Twitter
58それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:49:33.83ID:cggfL9x9d まあそうめんとかは食べてるうちにつゆが薄くなってくるから濃い目に作るのが正解や
59それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:49:36.85ID:HBA/YlMA0 100が正解
麺をつけてるとどうせ薄まってくるので
麺をつけてるとどうせ薄まってくるので
60それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:49:58.39ID:DpxuVqta0 1万円を10倍にしろって言われて11万にするやついる?
61それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:03.94ID:hNsetoEO0 正解と不正解がハッキリしてるのに論争ってなんやねん
62それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:06.03ID:Qvj5PUEUa めんつゆメーカーはとっくにガイジ対策してるんだが
tps://i.imgur.com/68E2IZ7.jpg
tps://i.imgur.com/68E2IZ7.jpg
63それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:10.23ID:lg3n916cd りんごを一緒に買いに行く
64それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:30.23ID:2S/rQ22C0 >>41
10倍にもなると多分気づかないからセーフ😤
10倍にもなると多分気づかないからセーフ😤
65それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:37.36ID:Sw0lqJoGr てか今どき麺つゆとかは⚪︎:⚪︎で薄めて〜って書いてないか?
66それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:42.95ID:ONK5kB9e0 ストレートに水入れるアホがおるか?
67それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:50:59.46ID:oIyn+B5m0 >>62
とんかつのタレってなんや?
とんかつのタレってなんや?
68それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:51:05.41ID:xZEQsrz7d 器に入れて水道から直でテキトーに薄めてる
70それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:51:26.34ID:gqm3O/gLM 人一倍がんばるって言うやつおるけど他のやつと同じくらいならアピールする必要なくね?
71それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:51:30.61ID:f6Rkdt4l0 >>67
新たな謎を発見するんじゃない
新たな謎を発見するんじゃない
72それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:51:33.29ID:Jmj2lx//0 蕎麦なら返しツユ、うどんツユなら鰹と昆布だし
自ら用意して適宜足して調整しながらツユ作るよね???
臨機応変に対応しようぜェ🥴
水がどうのと固定観念だらけかwww
自ら用意して適宜足して調整しながらツユ作るよね???
臨機応変に対応しようぜェ🥴
水がどうのと固定観念だらけかwww
74それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:05.82ID:Rls2Voth0 カルピスの濃度を気にする奴は女かまたは心は女な奴しかいない
75それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:07.59ID:5o6pBClcd 普通に50を4倍したらええやん
イッチもしかしてガイジ?
イッチもしかしてガイジ?
76それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:07.98ID:Bm7vNFe5d >>57
本来レスバしてるツイートのスクショとかをイッチが貼らないといけないよね😅
本来レスバしてるツイートのスクショとかをイッチが貼らないといけないよね😅
77それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:13.69ID:YuiUfOFW0 ざるそば食ってるうちに薄くなるから1:1が正解や
78それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:15.10ID:2Hvidtf1M >>62
なるべく言葉省いてこのわかりやすさは見習うべきやな
なるべく言葉省いてこのわかりやすさは見習うべきやな
79それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:16.84ID:WSQ/LD+80 >>67
かつ煮やろたぶん
かつ煮やろたぶん
80それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:24.22ID:Wjzw4O9oa >>67
普通トンカツはめんつゆ薄めたのかけて食べるよね
普通トンカツはめんつゆ薄めたのかけて食べるよね
81それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:42.87ID:ObogbWZIa >>57
これめんつゆの話がでることになった元のツイートの方がやばいやんけ
これめんつゆの話がでることになった元のツイートの方がやばいやんけ
82それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:52:49.78ID:igVhi9pj0 4倍に ではない
4倍で薄めてくだしあ ←これが正解
4倍で薄めてくだしあ ←これが正解
83それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:53:02.78ID:jdsN+hZv0 出しとかもだけど水100ccに対してどんだけ入れるかの表記にしてほしいわ
84それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:53:12.50ID:K4aVN7nZ0 >>39
主語無し日本語&助詞と文脈に頼りすぎ日本語の悪い点がまた露呈しとるな
「めんつゆに水を足して4倍に薄めて下さい」→50×3の水を入れる
「めんつゆをめんつゆの4倍の量の水で薄めて下さい」→50×4の水を入れる
なら間違えようが無いのに、日本語が悪い
主語無し日本語&助詞と文脈に頼りすぎ日本語の悪い点がまた露呈しとるな
「めんつゆに水を足して4倍に薄めて下さい」→50×3の水を入れる
「めんつゆをめんつゆの4倍の量の水で薄めて下さい」→50×4の水を入れる
なら間違えようが無いのに、日本語が悪い
85それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:53:18.47ID:X7sTL6GC0 どうせ食ってるうちに薄まるからつゆに氷だけぶちこむのが正解
86それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:53:18.67ID:RQ4w+3OPM 150mlで薄めて濃ければ薄めるだけよ
にしても公開レシピでも食材の分量を1個とか1本とか1枚とか大雑把な表記よな
野菜なんて時期や店次第で大きさ倍違うし
にしても公開レシピでも食材の分量を1個とか1本とか1枚とか大雑把な表記よな
野菜なんて時期や店次第で大きさ倍違うし
87それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:53:27.00ID:JZCYPgBQp 濃い味が好きで2倍に薄める人間のことを無視するんですか?と突っかかる
88それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:53:35.54ID:oIyn+B5m0 それよりそうめんつゆストレートタイプの賞味期限が開封後3日とか書いてるんやが無理すぎやろ
500mlやぞ
500mlやぞ
2023/07/20(木) 12:53:56.51ID:aAPilJLfd
1+3で薄めてください
これでええやん
これでええやん
90それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:05.59ID:j267dYmw0 やっぱり算数の勉強は必要やね
91それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:07.98ID:f6Rkdt4l092それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:22.66ID:OiyqbaxC0 >>41
そりゃアホだわ
そりゃアホだわ
93それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:34.34ID:AbB5rlhx094それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:37.45ID:J9Ji3Zb2a 水3:1麺つゆとか書いてあるやろ
95それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:42.97ID:fFgKjt380 濃い目にしとくのがええわ 薄くなるし
96それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:54:57.82ID:X7sTL6GC0 >>81
元の左翼おじさん処理水放出の話をしたかったのにかわいそう
元の左翼おじさん処理水放出の話をしたかったのにかわいそう
97それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:02.46ID:5o6pBClcd98それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:04.89ID:P5tdYnR4d >>77
4倍に薄めなあかんやつは流石にきついから2倍スタートや
4倍に薄めなあかんやつは流石にきついから2倍スタートや
99それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:05.77ID:mNbQPi2IM 50を4倍にしたら200
200から50を引いた150が正解
こんなの小学生でもわかるで
200から50を引いた150が正解
こんなの小学生でもわかるで
100それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:11.05ID:bDSn/3XX0 >>92
アホだけどいそう
アホだけどいそう
101それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:11.97ID:qd+pYdDf0 倍に薄めてください→100mlにする
4倍→200やな
これが理系様の解答やで文カスは作者の気持ちでも考えとけや
4倍→200やな
これが理系様の解答やで文カスは作者の気持ちでも考えとけや
102それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:18.59ID:qJUTrCdCM わいは濃い目が好きなので水100Lかな
103それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:27.43ID:9uwRA+7sa 2倍の時の例でつゆと水が1:1とか記載なかったっけ
104それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:34.11ID:IaS79UuVd >>49
ふたばや
ふたばや
105それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:36.31ID:Vh0ubRNg0 自分の味覚で決めろよ
106それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:55:49.31ID:pGIFhw/Ma わいは100やな
食っとるうちに薄くなるし
食っとるうちに薄くなるし
108それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:22.37ID:ucj5p4RJr 4倍にするパターンないやろ
大概3倍
大概3倍
109それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:28.03ID:esCqBlcPM 4倍そのままかけて食べてるよ
110それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:28.71ID:K4aVN7nZ0111それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:31.77ID:9Pd7HoBB0 個人の好みやからなこれ
112それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:32.93ID:lXzJSyrG0 250になったら5倍になっとるやんけ
113それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:37.32ID:CXKcDsBr0 スレタイは150やろ
50がn=1でそれを4倍に薄めるなら
50がn=1でそれを4倍に薄めるなら
114それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:39.53ID:h2MOHTosp フィーリング
115それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:56:46.38ID:vqfzXWbC0 そもそも薄めない
しょっぺえつゆにちょっとだけ付けて食す
しょっぺえつゆにちょっとだけ付けて食す
116それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:00.83ID:Abv2Urnl0 ワイ理系、わからない
117それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:07.37ID:hTViryyH0 文章問題やめて
118それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:14.75ID:K4aVN7nZ0 すぐに主語を省く日本語が悪い
これが結論や
これが結論や
119それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:17.81ID:DlZEoXDga 1:4の考え方やろ?
200やん
200やん
120それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:18.53ID:me7Zqc+u0 >>62
これよりにんべんのゴールドのが美味いわ
これよりにんべんのゴールドのが美味いわ
121それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:22.71ID:8F6cASzga 2倍に薄めてください
50ml入れる→わかる
100ml入れる→馬鹿
4倍に薄めてください
150ml入れる→わかる
200ml入れる→これ
ワンちゃんありそうやん
50ml入れる→わかる
100ml入れる→馬鹿
4倍に薄めてください
150ml入れる→わかる
200ml入れる→これ
ワンちゃんありそうやん
122それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:26.15ID:9BOvO3IVd 150やと思うけど自分で調整するわ
素麺食ってるうちに薄まるから濃いめで
素麺食ってるうちに薄まるから濃いめで
123それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:29.42ID:hq9poXid0 フィーリングで
124それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:37.70ID:2S/rQ22C0 単勝3倍の馬に僕は千円賭けました
いくら儲かりましたか?
A二千円
B三千円
C四千円
いくら儲かりましたか?
A二千円
B三千円
C四千円
125それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:57:47.39ID:4AewXKZYa126それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:58:02.01ID:vgaikqQe0 4倍にしてくださいと4倍の水足してくださいの違いがわからない男の人って…
127それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:58:04.84ID:Da8YuJkUa 上司「めんつゆ4倍に薄めろ」
128それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:58:30.19ID:WlQIUltPM そうめんについてる水分で薄まるから濃いめやろ
129それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:58:35.50ID:zK3yT3G20 >>124
-1000円やろ
-1000円やろ
130それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:58:57.34ID:4UDk3LHQ0 創味は1:2とか1:4とか書いてあって分かりにくいで
131それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:02.95ID:Mq0MhUDgM 「気持ち濃いめ」な
132それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:09.02ID:5PMWWgTMa >>124
しらねーよ
しらねーよ
133それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:19.67ID:Rls2Voth0 >>130
微妙にめんどくさい
微妙にめんどくさい
134それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:30.52ID:2S7hyesnd こういうの分量きちんと守ってるヤツっているん?味見ながら調整すればええやん
135それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:46.37ID:e+J7W6uaa 150で様子見ろ
136それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:47.62ID:CXKcDsBr0 >>125
バズるためのネタボけやんけ
バズるためのネタボけやんけ
137それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:50.18ID:Z2Da3tua0 >>13
バケツかな?
バケツかな?
138それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:52.63ID:lXzJSyrG0 >>125
小学生以下やん
小学生以下やん
139それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:56.44ID:Mq0MhUDgM >>128
ザルでよーく水切らないとね
ザルでよーく水切らないとね
140それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:57.39ID:bDSn/3XX0 残念だけど1リットルに100gの塩を溶かせば定義上10%であってるで
無駄に1kgとか言わんでよかったな
無駄に1kgとか言わんでよかったな
141それでも動く名無し
2023/07/20(木) 12:59:58.75ID:P5tdYnR4d >>124
頭わるそう
頭わるそう
142それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:06.49ID:0TLdUoiq0 ワイ「まぁ適当に水入れて後で味見ればええわ」
料理やってるとこうなる
料理やってるとこうなる
143それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:21.87ID:LH5E6kTy0 めんつゆならまだいいけどコレ塗料の希釈でやったらエライことになるぞ
144それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:26.63ID:ix16LgNwa 原液に氷
145それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:31.51ID:9BOvO3IVd >>137
どんなバケツだ…w
どんなバケツだ…w
146それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:34.40ID:CXKcDsBr0 >>124
はずれて0円
はずれて0円
147それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:34.62ID:JxjQX35Ka 食ってる内に薄くなるから濃い目にしとくのが"正解"や
148それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:44.02ID:VMiOlIH70 >>10
これで覚えるわ
これで覚えるわ
149それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:00:57.26ID:s4VZESK00 50を4倍の200にするんやから150やろ
150それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:01:28.43ID:Mq0MhUDgM カルディのオリーブレモンつゆがくっそうまい
151それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:01:46.90ID:lskxhK4ta 高校化学すらできなさそう
152それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:01:52.47ID:K2FpO1qi0 ただのアホやないか
153それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:01:55.24ID:K2FpO1qi0 ただのアホやないか
154それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:01:58.74ID:Z2Da3tua0 >>125
質量%と言ってないからセーフやろ
質量%と言ってないからセーフやろ
155それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:01.51ID:kYKpza5yp 氷入れるし50でええやろ
156それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:14.44ID:Opsc6rXr0 たしかに
日本語ってむずかしい
日本語ってむずかしい
157それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:17.91ID:ywn00VOO0 そもそも薄めるとかオカマかよ
158それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:19.30ID:K4aVN7nZ0 >>124
競馬場に通う老人はこれで三千円勝ったと思う奴が殆どやろ
競馬よく知らんけど、100円の馬券100枚買って3万円当たって
「100円で3万円当たった!ワイ凄い!」って吹聴しとる奴らばかりの印象
「パチンコで一発で当たった!(席何十回も変えてる)」「スロットで千円だけで当たった!(入店30回目)」とか
競馬場に通う老人はこれで三千円勝ったと思う奴が殆どやろ
競馬よく知らんけど、100円の馬券100枚買って3万円当たって
「100円で3万円当たった!ワイ凄い!」って吹聴しとる奴らばかりの印象
「パチンコで一発で当たった!(席何十回も変えてる)」「スロットで千円だけで当たった!(入店30回目)」とか
159それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:23.03ID:PdRcXCCka どうでもいいけど、1/4に薄めてくださいが正しくないか
160それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:31.84ID:xEGa5bpx0 >>39
だったら1倍にしてくださいってかけた
だったら1倍にしてくださいってかけた
161それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:34.00ID:Rls2Voth0 >>154
よーしモル%いっちゃうぞー
よーしモル%いっちゃうぞー
162それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:35.67ID:RQ4w+3OPM >>62
「創味のつゆはめんつゆ換算で4倍濃縮」って記載ないの?
「創味のつゆはめんつゆ換算で4倍濃縮」って記載ないの?
163それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:36.68ID:r3lfo9D00 200やろ
165それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:46.40ID:Ro8zVR1wa >>10
結局答え言わずに濁してる時点でこいつもぜったいわかってないのバレバレなんよね
結局答え言わずに濁してる時点でこいつもぜったいわかってないのバレバレなんよね
166それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:02:51.87ID:xEGa5bpx0 >>84
ほんこれ
ほんこれ
167それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:04.85ID:krgAxaZ50 ワイは100mlやね
指定通りやと薄すぎや
指定通りやと薄すぎや
168それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:26.59ID:XJZLW3U40 味見して美味いと思った濃さが正解や
169それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:36.00ID:2x4lVdjhd 4倍に濃縮←→4倍に薄める
どっちか1/4表記にしろや
どっちか1/4表記にしろや
170それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:46.90ID:6ecLboCEM 1倍に薄める→そのままやん
2倍に薄める→100ね
3倍に薄める→150ね
4倍に薄める→ 200ね
こう覚えるとええで
2倍に薄める→100ね
3倍に薄める→150ね
4倍に薄める→ 200ね
こう覚えるとええで
171それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:53.11ID:mGkvVWslM 5倍希釈のカルピスは1本470mlでだいたい2.5リットル作るもんやと思ってる
172それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:57.16ID:eOh7N0380 麺つゆ有能すぎてけっこう使うけど計って使ったことないわ
173それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:03:58.84ID:Mq0MhUDgM >>162
つゆ自体が「4倍に濃縮されてる」のに4倍に薄めるっておかしくないか
つゆ自体が「4倍に濃縮されてる」のに4倍に薄めるっておかしくないか
174それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:04:09.24ID:UxGoZqEqM 等倍に薄めて下さいだとどうなるんや
175それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:04:13.45ID:Abv2Urnl0 (濃度)を4倍に薄めるってなんか違和感あるな
176それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:04:48.06ID:7dIjAeiAa ワイ鹿児島民、めんつゆは唐船峡1択
177それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:00.17ID:dg+8uZP1d 200mlになるように水を加えるんだよなぁ
178それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:03.46ID:f6Rkdt4l0 >>170
入れる水の量やな🙄
入れる水の量やな🙄
179それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:04.20ID:0Otf5tCxd 4倍って言ってんだからめんつゆ足せよw
180それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:07.89ID:CXKcDsBr0 つゆ自体は本来濃縮されとらんがな
181それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:28.16ID:h7Sj0brr0 めんつゆってそうめん食ってたら麺についてくる水で薄まるからそのまま現役で行くのが正解なんだよね
182それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:28.85ID:Mr0P6+8n0 2倍に薄める→めんつゆ1:水1
3倍に薄める→めんつゆ1:水2
ってこと?
3倍に薄める→めんつゆ1:水2
ってこと?
183それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:37.34ID:FlyFcu9v0 >>62
サンキュー創味食品
サンキュー創味食品
184それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:05:54.58ID:hb1woV/t0 これなんで濃縮してるん?なんか意味ある?
185それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:06:21.48ID:bDSn/3XX0 英語に主語必ずあるといっても結局itだとitが何を指すのかわからんことようあるけどな
186それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:06:26.98ID:EQy2Qm5Id187それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:06:42.63ID:Rls2Voth0 >>184
日持ちするのと釜揚げうどんとかとは相性が良い
日持ちするのと釜揚げうどんとかとは相性が良い
188それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:06:46.39ID:aXXVo+Xg0 だからストレート以外まずかったんかw
189それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:06:47.81ID:30Of6tv80 4倍に薄めてください→150ml
4倍で薄めてください→200ml
4倍で薄めてください→200ml
190それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:06:54.10ID:Mr0P6+8n0 >>184
そうめん食ってると段々薄くなってくるから継ぎ足してまた濃くしたいやん
そうめん食ってると段々薄くなってくるから継ぎ足してまた濃くしたいやん
191それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:01.86ID:EOkTEvEa0 テメェで味見て調整しろや書いてある事しか出来ねぇのかよ
192それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:09.33ID:YuU9tW5Ka 4対1でしょ
193それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:10.41ID:sKMny+gL0 >>184
めっちゃ便利やろ
めっちゃ便利やろ
194それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:16.71ID:Mq0MhUDgM >>179
つゆを4倍入れて水をその4倍入れたら使い切れないぐらいめんつゆできちゃった…
つゆを4倍入れて水をその4倍入れたら使い切れないぐらいめんつゆできちゃった…
195それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:27.43ID:HBA/YlMA0 >>184
いっぱい使えるし濃いから傷みにくいやん
いっぱい使えるし濃いから傷みにくいやん
196それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:31.16ID:BTShOXtx0197それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:44.69ID:sOBm+VAZ0 >>184
輸送効率が高いやん
輸送効率が高いやん
198それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:47.52ID:n5sckYAc0 150やろ
199それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:48.67ID:E1dkuUgSa >>174
そのまま使えばええんやな☺
そのまま使えばええんやな☺
200それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:07:57.61ID:Ac6iaJ/zd 濃いめに作って味見て調節しろよ
201それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:08:08.43ID:ahUSqadKp 1:3なのか1:4なのか
考えてたら分からんくなってきた
考えてたら分からんくなってきた
202それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:08:14.16ID:AhVgsHcqd 150に決まってるやん
200入れたら5倍やんけ
200入れたら5倍やんけ
203それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:08:14.36ID:cyh/q+jO0 4倍に薄めろってなんやねんおかしいやろ1/4やろ
204それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:08:15.35ID:vc53ENT7F 水が少ないと思ったら足せばいいだけだろ
205それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:08:43.68ID:Y7vwE/UN0206それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:08:53.95ID:Mq0MhUDgM207それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:06.81ID:frMHsIGDd ワイ「水ドバーw、めんつゆドバーw」
208それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:08.12ID:u0T10CeE0 1:3で、みたいな書かれ方してるやろ
209それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:12.74ID:nLYMO62qd 目で見て感じたまま注げ
210それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:30.57ID:gGNxzDNr0 >>201
こっちの表記の方がまあ分かりやすいな
こっちの表記の方がまあ分かりやすいな
211それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:38.02ID:nNbAW56qM コスタコーヒー6倍濃縮タイプ「コーヒー1の牛乳5で割れよ」
https://i.gzn.jp/img/2023/05/01/costa-coffee-home-cafe-base/P6088634.jpg
https://i.gzn.jp/img/2023/05/01/costa-coffee-home-cafe-base/P6088634.jpg
212それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:40.33ID:HBA/YlMA0 >>203
4倍(の量になるよう)に薄めろってことやん、おーん?
4倍(の量になるよう)に薄めろってことやん、おーん?
213それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:45.39ID:5n66SVRz0 めんつゆ+水の総量をめんつゆに対して○倍にすると思って生きてきて実際ちょうどいいんだがちがうんか?
214それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:47.66ID:18+k0Y9B0 わいは50に氷
どうせ食ってるうちに薄まるし
どうせ食ってるうちに薄まるし
215それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:47.84ID:uE8shSbv0 >>205
これ論争起こるん?
これ論争起こるん?
216それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:09:59.84ID:Yt7upoQT0 適当に入れて後から調節する
217それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:02.26ID:dWvM9NSPd >>196
途中で喉乾いたら飲めるやん
途中で喉乾いたら飲めるやん
218それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:06.60ID:BKXdyrJ2d 割合も理解出来んとかのび太をガイジ扱いできないね🥺
219それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:07.10ID:P5tdYnR4d めんつゆとか醤油は開封後も何故か常温保存する人多い印象あるわw
220それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:11.54ID:Rls2Voth0 >>211
カルピスの波動を缶汁
カルピスの波動を缶汁
221それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:11.89ID:WDam49RZ0222それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:16.15ID:CXKcDsBr0 >>214
ワイもせやな
ワイもせやな
223それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:35.92ID:WDam49RZ0 >>196
ストレートの麺つゆ全否定かよ
ストレートの麺つゆ全否定かよ
224それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:38.38ID:EwogHlwj0 4倍で薄めろって書いてあってもワイ(4倍希釈か〜)って思って150入れてると思うわ
225それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:46.54ID:sKMny+gL0 お前らめんつゆを輸送効率だけで語るなて
濃縮してあれば他の料理への併用も可能やろ
濃縮してあれば他の料理への併用も可能やろ
226それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:50.24ID:RQ4w+3OPM227それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:54.97ID:yeC5kvcj0 >>205
E以外人権ないから答えはE
E以外人権ないから答えはE
228それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:10:58.35ID:e7lCviCA0 迷ったら175mlで解決や!
229それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:08.03ID:D/tbg6PDd >>196
わざわざ測るのがめんどいやろアホ
わざわざ測るのがめんどいやろアホ
230それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:18.67ID:8+dcVWpH0 ワイ将、贅沢にストレートつゆを使用
231それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:21.28ID:WDam49RZ0232それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:29.89ID:8VsBlray0 親切なメーカーは1:4みたいに比率表記されてるからそれ買えばいいだけ
233それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:31.21ID:dVYUe51U0234それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:33.71ID:CXKcDsBr0 >>228
優柔不断な中庸人間はモテんで
優柔不断な中庸人間はモテんで
235それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:40.55ID:CiWyRDBO0 あほかよ4倍って書かれてたら半分の2倍や
飛ぶぞ?
飛ぶぞ?
237それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:11:50.33ID:jMYECQiY0 義務教育の敗北
238それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:05.16ID:jMYECQiY0 濃い方が美味いよな
239それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:07.67ID:ojHXA6Kfa 4倍に薄めるってことは水麺つゆで1:3ってこと?
240それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:28.62ID:5n66SVRz0241それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:53.08ID:TXZ+YsJpa 2倍に薄めるときはどーすべきか?
そう考えると分かるやろ
そう考えると分かるやろ
242それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:56.61ID:YoX7Hoeap 麺つけると薄くなっていくから濃いめにするわ
243それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:56.95ID:NaBmrD9Ca 文系ワイ「うーん200や!」
244それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:58.57ID:VDhFUPoW0 ワイ
薄いな…濃縮つゆちょろっ
濃いな…水ちょろっ
いつも適当や
薄いな…濃縮つゆちょろっ
濃いな…水ちょろっ
いつも適当や
245それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:12:59.00ID:bDSn/3XX0246それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:13:03.60ID:CXKcDsBr0 >>239
つゆ1水3や
つゆ1水3や
247それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:13:32.85ID:tAaOTFq90 普通1:4だろ
248それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:13:38.46ID:lLig1JkOd そうめんってあれ麺つゆ薄めて食うもんやったんか
249それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:14:07.71ID:mvZn0THFd そうめん→猛烈に薄まるので100でいい
そば→麺に負けない濃いめが旨いので100でいい
4倍と言われて素直に150入れる奴は脳死人間
そば→麺に負けない濃いめが旨いので100でいい
4倍と言われて素直に150入れる奴は脳死人間
250それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:14:20.44ID:CiWyRDBO0 ところで一番うまいめんつゆはどれや?にんべんの金色好きなんやが
251それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:14:28.62ID:D+oUHDWcd 4倍書いてあるんやから400mlやろ
252それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:14:31.82ID:F8fhLWxYd 俺様は納豆にめんつゆドバドバ
254それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:14:47.86ID:dbal34d1d こういうどうでもいいネタ話がTwitter→ユーチューバー→Yahoo→朝のワイドショーの流れで世間の重大な話題かのように取り上げられていく馬鹿馬鹿しい世の中なんだよね
256それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:01.74ID:jMYECQiY0 追い鰹は何でも追い鰹の味にするよな
257それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:11.15ID:jHwpKC8Cd 日本の教育水準は世界一!!
258それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:11.18ID:rRyuXIqjd おまえんちのカルピス薄くね?
259それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:11.47ID:K3PvdT9bM お前らマジで頭いいな
ワイは最初から確認しないぞ
いつも水切りの甘い麺をじゃぼじゃぼ入れながら
濃い麺つゆと薄い麺つゆを楽しんでるわ
ワイは最初から確認しないぞ
いつも水切りの甘い麺をじゃぼじゃぼ入れながら
濃い麺つゆと薄い麺つゆを楽しんでるわ
260それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:12.44ID:AAuCPZyC0 かけ汁なら4倍で薄めても薄味でいいかもしれんけどつけ汁で2倍で薄めたらマジで薄い氷入れたら尚更
氷入れる分考慮したら0.8倍くらいの水でいいかもしれない
氷入れる分考慮したら0.8倍くらいの水でいいかもしれない
261それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:14.90ID:AAuCPZyC0 かけ汁なら4倍で薄めても薄味でいいかもしれんけどつけ汁で2倍で薄めたらマジで薄い氷入れたら尚更
氷入れる分考慮したら0.8倍くらいの水でいいかもしれない
氷入れる分考慮したら0.8倍くらいの水でいいかもしれない
262それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:15.26ID:AkEx5wyud 普通ストレートだよね
そばつけてたら味がそのうち薄くなるし
そばつけてたら味がそのうち薄くなるし
263それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:17.09ID:Eo9NWgMjd これよく分からんから200ml水入れてたけど間違ってたのかよ
264それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:17.11ID:5EaVN38+d みんな薄めて使ってるのかぁ
ワイなら薄めず使うけどね
ワイなら薄めず使うけどね
265それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:21.90ID:GNdVNwa+r 150入れるやつってアホやろ
それじゃあ1:3やん
それじゃあ1:3やん
266それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:25.96ID:j8S/Bpl3d267それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:27.93ID:olfxO1Mpd >>62
っぱ創味よ
っぱ創味よ
268それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:33.78ID:CXKcDsBr0 ストレートの?つゆ買って重い重い言うとるやつて人間未満のがいじやろ
269それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:15:35.23ID:28Ikp2xm0270それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:16:23.81ID:MWxzRZL5d >>265
ガイジで草
ガイジで草
271それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:16:31.73ID:VDhFUPoW0 >>264
創味はクッソ濃いから薄めるわ
創味はクッソ濃いから薄めるわ
272それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:06.71ID:CXKcDsBr0 >>271
そりゃ薄めて使うものやし
そりゃ薄めて使うものやし
273それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:08.30ID:lNaE7cop0 4倍なんだから200やろ
150やったら3倍
小学生の掛け算
150やったら3倍
小学生の掛け算
274それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:13.07ID:wY8YRhL5M >>250
自作の麺つゆが1番やで
自作の麺つゆが1番やで
275それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:37.67ID:sKMny+gL0 これスレの途中参加で正論吐くと大怪我しそうやな
276それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:45.33ID:Tg4lEkzid 等倍なら50mlで割るの?w
277それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:47.15ID:Xtd8FJ3up 200入れたら5倍じゃねえか
「2倍希釈が1:1」なんだから分かれやダボが
「2倍希釈が1:1」なんだから分かれやダボが
278それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:17:57.96ID:JY3+F8bQa >>158
そんな馬鹿いねえよ
そんな馬鹿いねえよ
279それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:09.25ID:olfxO1Mpd 濃度問題って小学生の算数としては大きな壁ではあるよな
水100g+塩10gで10%の食塩水!って感覚的に感じちゃうし、1:4で麺つゆ薄める奴も多いやろうな
水100g+塩10gで10%の食塩水!って感覚的に感じちゃうし、1:4で麺つゆ薄める奴も多いやろうな
280それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:13.08ID:AAuCPZyC0 4倍に
4倍で
これで意味違ってくるの面白いよね
4倍で
これで意味違ってくるの面白いよね
281それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:18.90ID:c8o/ae5y0 普通““感覚””で入れるよね
282それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:27.96ID:lskxhK4ta >>206
しんどけゴミ
しんどけゴミ
283それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:34.86ID:5n66SVRz0 >>273
かけ算できてえらい
かけ算できてえらい
284それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:39.81ID:LQcP7HW70 ぶっちゃけどっちでもあんま変わらん
285それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:49.62ID:Abv2Urnl0 >>254
ワイからさんざん議論してる5chが一切関係ないのがちょっと悲しい
ワイからさんざん議論してる5chが一切関係ないのがちょっと悲しい
286それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:52.11ID:Mq0MhUDgM >>274
昼「そうめんでも食うか」ってなってからダシ取ってたら夜になっちゃうじゃん
昼「そうめんでも食うか」ってなってからダシ取ってたら夜になっちゃうじゃん
287それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:59.61ID:9DTJiwU/0 今あるものを4倍に薄めるんやろ?
50を四倍するってことやん
わからんやつはアホやなあ
50を四倍するってことやん
わからんやつはアホやなあ
288それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:18:59.76ID:pFvWcJ/c0 味見すればいいじゃん
289それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:05.79ID:seN7WMyAM 元の体積×4になるように薄めろってことやぞ
290それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:13.21ID:TXZ+YsJpa >>263
その味でいいなら正解やろ
その味でいいなら正解やろ
291それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:16.95ID:JDIUULM60 自分の味覚を信じろ
292それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:26.60ID:CXKcDsBr0 >>254
昔からいつものことやん
昔からいつものことやん
293それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:47.73ID:18+k0Y9B0294それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:53.78ID:4XikNBii0 自分の匙加減だろ
295それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:55.40ID:GNdVNwa+r296それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:19:57.83ID:KBDBLunaH 目分量じゃないやつとかおる?
297それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:06.85ID:d90k1JY90 2倍やったら1:1やろ
3倍やったら1:2
4倍やったら1:3やん
3倍やったら1:2
4倍やったら1:3やん
298それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:25.26ID:Rls2Voth0 >>296
目分量の目安は欲しい
目分量の目安は欲しい
299それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:26.60ID:M8jLwQ2Wp 元の量を4倍に増やせばええんやろ?
50を200にするんやから150やん
50を200にするんやから150やん
300それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:29.74ID:JIUy9bL/d それくらい好みで調整しろよ
人から言われた通りにしかできんのかい?
人から言われた通りにしかできんのかい?
301それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:32.85ID:kDUmb/8Q0 1倍がないってことはそういうことや
302それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:36.06ID:BRVNJPoKd >>277
まーたガイジが現れるやんけ
まーたガイジが現れるやんけ
303それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:20:58.48ID:VDhFUPoW0304それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:09.05ID:seN7WMyAM ワイは濃いめが好きやから4倍って言われても水は少ししか入れんわ
ストレートつゆなんて絶対に買わん
ストレートつゆなんて絶対に買わん
306それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:12.44ID:PV7ri4yj0 かまたまうどんする時薄めずにかけてる
307それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:15.19ID:938rNYPa0 そもそもめんつゆ薄めること自体が間違ってるんだよ!
そうめん食ってりゃ嫌でも味薄くなるし
そうめん食ってりゃ嫌でも味薄くなるし
308それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:29.62ID:adZw9KXFx 正解は薄めないでした~
309それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:30.18ID:wY8YRhL5M >>286
出汁なんて10分あれば取れるやろ
出汁なんて10分あれば取れるやろ
310それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:34.53ID:Xtd8FJ3up311それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:45.24ID:0O3ZE3/uM >>62
右の白いとこは空気ってことかこれ
右の白いとこは空気ってことかこれ
312それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:21:46.00ID:GNdVNwa+r313それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:13.58ID:GNdVNwa+r314それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:14.58ID:K0fTVXHMd 適当に入れて濃かったら水増やす、薄かったらつゆ増やす
これやぞ
これやぞ
315それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:28.44ID:j81THhxDa 濃度を4倍に薄めるんだから量で計っても意味ないけどな
水で薄めるなら特になんぼでも良いだろな
水で薄めるなら特になんぼでも良いだろな
316それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:32.86ID:8K2y7mRK0 100じゃないんか?
50mlを2倍に薄るすめるなら50ml入れるから、その2倍の4倍に薄めるなら50×2で100mlじゃない?
50mlを2倍に薄るすめるなら50ml入れるから、その2倍の4倍に薄めるなら50×2で100mlじゃない?
317それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:41.14ID:LQcP7HW70 正解は一緒にリンゴを買いに行く
間違いない
間違いない
318それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:45.21ID:mN7uZT+sd 200とか言ってる奴ってケーキを三等分すら出来なそうで怖いんやが
319それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:46.87ID:5n66SVRz0320それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:53.71ID:30Of6tv80 200mlのつゆを4倍の濃度に濃縮すると50mlになる
それを元通りにするためには150mlの水を入れればいい
それを元通りにするためには150mlの水を入れればいい
321それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:22:56.07ID:JY3+F8bQa >>313
ややこしくするなや
ややこしくするなや
322それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:12.55ID:EQy2Qm5Id323それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:13.06ID:GXYkDpsrM 実際にやると
150mlだとかなり辛いから
200mlが正解
150mlだとかなり辛いから
200mlが正解
324それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:15.48ID:CiWyRDBO0 結局彼女と一緒にめんつゆ買いに行くのが正解なんだろ?
325それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:16.11ID:9DTJiwU/0326それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:17.14ID:9DTJiwU/0327それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:18.19ID:/qyItwbvF >>292
流石に昔はソースは2chはなかったろ。今は平然と世間の声扱いしてて呆れるわ
流石に昔はソースは2chはなかったろ。今は平然と世間の声扱いしてて呆れるわ
328それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:33.97ID:WDam49RZ0 >>289
溶媒和がある液体同士なら困るからなあ
溶媒和がある液体同士なら困るからなあ
329それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:43.76ID:me7Zqc+u0 >>250
にんべんのゴールドええよな
にんべんのゴールドええよな
330それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:46.51ID:bDSn/3XX0 >>313
アホはお前だったな
アホはお前だったな
331それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:52.83ID:sOBm+VAZ0 >>310
やっぱ濃縮めんつゆって神だわ
やっぱ濃縮めんつゆって神だわ
332それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:23:53.42ID:5zwIoTUw0 >>316
小学校からやりなおそうね
小学校からやりなおそうね
333それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:24:16.81ID:8K2y7mRK0 50:50=2:4の簡単な比例式やぞ???
200mlとか味が薄いよ〜って泣いても知らんぞ
200mlとか味が薄いよ〜って泣いても知らんぞ
334それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:24:34.67ID:Mq0MhUDgM >>289
アルコール入ってるつゆだと薄めると体積減るやろ
アルコール入ってるつゆだと薄めると体積減るやろ
336それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:24:57.99ID:+20HU0TB0 500倍に希釈しろっていう農薬をよく使うけど4Lの水に対して8ml入れてるんだがワイもしかして間違ってる?
337それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:24:58.44ID:F/MsZl9S0 >>310
料理したことないやろ
料理したことないやろ
338それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:25:07.98ID:jMYECQiY0 鰹出汁って風味強すぎて主張激しくね?
圧倒的昆布出汁派だわ
圧倒的昆布出汁派だわ
339それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:25:08.91ID:AAuCPZyC0340それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:25:25.69ID:IqVNjoka0 >>62
女騎士「助かる」
女騎士「助かる」
341それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:25:35.65ID:XFiC/Bkf0 倍で
342それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:25:41.65ID:lNaE7cop0 わざわざ4倍って言ってくれてるのに3倍にするガイジ
3倍だったら元々50×4倍に薄める=200 → 200-50=150という2つの計算が必要になる
でも二つ目の計算については何も書かれてない
食品のラベルにこんな不親切なことはありえない
元々50×4倍に薄める=200を入れる
こういう分かりやすい表記をすることになってる
3倍だったら元々50×4倍に薄める=200 → 200-50=150という2つの計算が必要になる
でも二つ目の計算については何も書かれてない
食品のラベルにこんな不親切なことはありえない
元々50×4倍に薄める=200を入れる
こういう分かりやすい表記をすることになってる
343それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:04.53ID:0O3ZE3/uM 150でも200でも大して味変わらんしそもそも計らなくていいが正解
344それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:08.97ID:bPKdQQIRd345それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:17.34ID:dYD4tNQpp わいの頭の中の土井善晴先生「どっちでもええやん薄かったら足して濃かったら薄めたらええんちゃう」
346それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:26.79ID:Tp30TO3na >>9
薄めるやつは貧乏人御用達やから正解
薄めるやつは貧乏人御用達やから正解
347それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:28.95ID:h7gkNzox0 >>335
200mlにしたいんだからもともとの50に150足さないとアカンやろ
200mlにしたいんだからもともとの50に150足さないとアカンやろ
348それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:29.16ID:uKvc3YkM0 1:3やで
349それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:30.43ID:5n66SVRz0350それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:31.03ID:F8IqpusC0 パッと150が出てこないやつって最終学歴が中学校か特別支援学校だろ
351それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:38.77ID:qd+pYdDf0 文カスワラワラで草
作者の気持ちでも考えてろよ
作者の気持ちでも考えてろよ
352それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:26:43.66ID:VDhFUPoW0 >>338
特徴のない味だと売れんからや
特徴のない味だと売れんからや
353それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:02.97ID:R8m34uw50 味見して調節したらええやん
354それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:13.29ID:uMD2heLcM >>338
鰹はやや硬水の東日本の水に合ってるんや
鰹はやや硬水の東日本の水に合ってるんや
355それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:13.56ID:ygA2XtQY0 ソーメンなんてそもそも腹に全然たまらんし買うことないわ
金ある時なら別に腹に溜まるもの買うし
金ある時なら別に腹に溜まるもの買うし
356それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:13.82ID:AAuCPZyC0 >>342
食品のラベルは大体1:3表記とかだぞ
食品のラベルは大体1:3表記とかだぞ
357それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:14.62ID:f44aVB6E0 スレ見てないけどどうせガイジが湧いてレスバになっとるんやろ?
358それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:17.94ID:OKs4H6sCM VIPかと思った
359それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:23.46ID:j81THhxDa360それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:34.51ID:8K2y7mRK0 >>336
比例式使うと便利やぞ
比例式使うと便利やぞ
361それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:39.95ID:30Of6tv80 文系は算数が苦手だからうまく理解できない
理系は国語が苦手だからうまく説明できない
理系は国語が苦手だからうまく説明できない
362それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:40.00ID:7BoZkLya0 お前ら昼間から何やってんねん
ニートか?
ニートか?
363それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:27:53.86ID:t2B6eJXJr だいたい水:つゆ ◯:◯ みたいに書いてあるやろ
364それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:03.74ID:ojpe0XuP0 >>206
勝手に条件足すなやガイジ
勝手に条件足すなやガイジ
365それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:04.09ID:Sgnh06Cop366それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:35.74ID:R8m34uw50 融通の効かないバカが延々と自説を主張し続けてるからスレが伸びる
読んでないけど
読んでないけど
367それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:38.47ID:3GR/3UFMM ワイ賢者「ふむ…2倍くらいで希釈して味見をしながら調整すればよいのでは?」
368それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:39.91ID:8K2y7mRK0369それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:40.98ID:TXZ+YsJpa ワイは氷も入れるからぶっちゃけ薄味だわ🤣
370それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:42.31ID:232jAHQYa371それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:47.16ID:DKyg1JFX0 マジになってるやつ頭冷やせよ
アフィが逆張りして自演しながら200mlって言ってるだけだからな スレ伸ばすために
みんな150mlって分かってるから
アフィが逆張りして自演しながら200mlって言ってるだけだからな スレ伸ばすために
みんな150mlって分かってるから
372それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:57.51ID:7BoZkLya0 >>363
4か3やね
4か3やね
373それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:28:57.80ID:E1OJZ5tX0 ワイ「とりあえず少なめに入れて氷で調整するか」
374それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:18.89ID:TtixZco+0 150に決まってるでしょ
バカが増えたもんだね
バカが増えたもんだね
375それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:23.23ID:29kFvq0q0 150は薄すぎる
100くらいで様子見や
100くらいで様子見や
376それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:25.55ID:8K2y7mRK0 >>344
いや1倍なんだからそりゃ50mlそのまま出せばいいだけの話だから50mlであってるんちゃうの
いや1倍なんだからそりゃ50mlそのまま出せばいいだけの話だから50mlであってるんちゃうの
377それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:37.95ID:h7gkNzox0 小学校の食塩水の問題ってなんでやるんやろ?お思ってたけどやらないとこういうアホ増えるんやな
378それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:38.15ID:gIelgibXM >>338
ワイ鯖節派高みの見物
ワイ鯖節派高みの見物
379それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:39.72ID:2bP2ktQl0 4倍だから200に決まってるだろ
バカじゃねーのこいつら
バカじゃねーのこいつら
380それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:52.66ID:8K2y7mRK0 >>350
これでも普通にそこそこの大学入ってるわ
これでも普通にそこそこの大学入ってるわ
381それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:29:56.40ID:8+dcVWpH0 北海道民「めんみ取って」
ワイ「??」
北海道民「めんみ!」
ワイ「??」
ワイ「??」
北海道民「めんみ!」
ワイ「??」
382それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:03.96ID:MyeRJjbT0 2倍ならみんな間違えへんのに4倍になると間違えるのなんでや
383それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:09.39ID:bDSn/3XX0 お前ら簡単な話を逆に難しくするの得意やね
384それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:10.06ID:b71j1o8+0 >>62
何で水を青色にせえへんねん
何で水を青色にせえへんねん
385それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:15.24ID:voXqSkUJM 麺が水分をまとってるから徐々に薄くなる
濃い目が正解
濃い目が正解
386それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:15.34ID:Art6ulo7d 150多すぎやろ
そりゃセンター試験の点数も下がるわな
そりゃセンター試験の点数も下がるわな
387それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:17.60ID:CiWyRDBO0 >>370
結局鰹と昆布が落ち着くんよなぁ‥
結局鰹と昆布が落ち着くんよなぁ‥
388それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:24.50ID:7wIt38WX0 200ml派は1倍に薄めてって言われたら50mlの水ぶち込むのか?
389それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:34.21ID:lbSyfDrEM 対比で言わない時点で曖昧なんだからどっちも正解なのに争ってるとかオレスゲーしたいだけの馬鹿でしょw
390それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:48.80ID:ygA2XtQY0 こういうのってメーカーが例をひとつ書いたら分かりやすいんやないの?
391それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:30:50.60ID:bDf4LDSJa めんつゆて素麺食う時くらいしか使わんしストレートで十分やんな
392それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:05.76ID:voXqSkUJM めんつゆの言うがままに騙されて4倍で作ると薄くなる
393それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:13.25ID:8K2y7mRK0 ガチでなんで2倍に薄めるなら50mlなのに4倍にすると150mlなんや???
2倍の2倍で4倍なんだから50mlの2倍で100mlちゃうんか????
2倍の2倍で4倍なんだから50mlの2倍で100mlちゃうんか????
394それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:23.40ID:CiWyRDBO0 >>391
冷奴とかもうまいぞ
冷奴とかもうまいぞ
395それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:23.94ID:uZbGKv64p 4倍追加してくださいなんて言ってないんだよね
396それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:25.49ID:dCkTgbrI0 >>23
そうめんだったらこれ一択
そうめんだったらこれ一択
397それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:42.94ID:zbevm7cra http://may.2chan.net/b/res/1118646554.htm
ふたばからパクってきたのか?同じ奴が立ててんのか?
ふたばからパクってきたのか?同じ奴が立ててんのか?
398それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:43.43ID:OKs4H6sCM 「みなさんの知っているあのめんつゆの約7割は水だったんです!」
「エーッ、ほとんど水?」
「ハイ、ほとんど水ですw」
「あんなに重かったのに」
「ほとんど水運んでますw」
「きちんと量ってたのに」
「ほとんど水…w」
「エーッ、ほとんど水?」
「ハイ、ほとんど水ですw」
「あんなに重かったのに」
「ほとんど水運んでますw」
「きちんと量ってたのに」
「ほとんど水…w」
400それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:49.67ID:EQy2Qm5Id 間を取って175ml入れるわい天才
401それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:49.94ID:f44aVB6E0 >>380
そこそこの大学(国士舘)
そこそこの大学(国士舘)
402それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:52.23ID:Pjs8gG8c0403それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:53.22ID:BJJ/EUvza 普通はあご出汁で薄めるよね
404それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:56.48ID:tQJShEaa0 なんでこんなスレが伸びてるんや…
境界知能しかいないんか
境界知能しかいないんか
405それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:31:57.95ID:Sgnh06Cop406それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:05.00ID:d90k1JY90407それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:19.40ID:R8m34uw50 >>404
素麺の季節だから
素麺の季節だから
408それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:24.12ID:Mq0MhUDgM >>394
冷奴にはポン酢やろ
冷奴にはポン酢やろ
409それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:40.08ID:l+an/zkB0 https://i.imgur.com/8WzS8Z8.jpg
https://i.imgur.com/mk6xu0M.jpg
4倍希釈めんつゆのトップシェア・キッコーマン本つゆの説明書き
本つゆ1:水3
はい終了
https://i.imgur.com/mk6xu0M.jpg
4倍希釈めんつゆのトップシェア・キッコーマン本つゆの説明書き
本つゆ1:水3
はい終了
410それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:52.10ID:TXZ+YsJpa >>382
そうか? 2倍なら倍の量の水を入れる奴もおるやろ
そうか? 2倍なら倍の量の水を入れる奴もおるやろ
411それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:52.35ID:+wOnwYxC0412それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:53.59ID:jMYECQiY0 知的貧者に歩み寄る意見やが
薄めることに倍数表現を使うのが良くないよな
薄めることに倍数表現を使うのが良くないよな
413それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:32:58.53ID:KSMJPvqvd そもそも正確に測ろうとするやつがおるんか?
味見ながら調節するやろ
料理エアプどもの論争見てられんわ
味見ながら調節するやろ
料理エアプどもの論争見てられんわ
414それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:03.15ID:lNaE7cop0 >>388
1倍に薄めるなんていう言葉が存在しない
なぜならNを1倍にしたところでNのままで何も変わらないことは小学生の時に全国民が習ってる
つまり薄めないってこと
ってことはそんな表記をしないことは小卒の全ての国民が知ってる
1倍に薄めるなんていう言葉が存在しない
なぜならNを1倍にしたところでNのままで何も変わらないことは小学生の時に全国民が習ってる
つまり薄めないってこと
ってことはそんな表記をしないことは小卒の全ての国民が知ってる
415それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:04.58ID:CiWyRDBO0 元の量に対して◯倍になったかってこと…?
416それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:06.18ID:vkWBZ678M 粉末の麺つゆ最強やね
418それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:23.36ID:7hfY16i90 200ml入れたら5倍の250mlになってまうやん
420それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:35.37ID:voXqSkUJM >>409
写真がもう料理で使えと言ってる
写真がもう料理で使えと言ってる
421それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:38.45ID:s0Gbrd5P0 白だしとか謎の存在
何に使うの?
何に使うの?
422それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:43.50ID:8K2y7mRK0 >>401
マーチや
マーチや
423それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:46.86ID:CiWyRDBO0424それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:33:57.14ID:sLCT4uvEM425それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:21.04ID:CiWyRDBO0 まとりあえず「ヤマサの昆布つゆは不味い」
426それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:25.12ID:Pjs8gG8c0427それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:27.10ID:30Of6tv80 >>412
4倍(の体積)に(なるまで)薄めてください
4倍(の体積)に(なるまで)薄めてください
428それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:34.00ID:OKs4H6sCM >>421
ぜんぜん白くないよな
ぜんぜん白くないよな
429それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:39.09ID:siUjDDTd0 袋麺作る時の沸騰したお湯500mlって、水何mlを沸かしたら丁度500になるんや
430それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:39.92ID:lNaE7cop0431それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:42.30ID:7wIt38WX0 >>414
はいガイジ
はいガイジ
432それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:34:53.59ID:f44aVB6E0 >>422
はい嘘
はい嘘
433それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:02.34ID:47/wOf+20 4倍に
だから150やろ
だから150やろ
434それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:17.89ID:Mq0MhUDgM めんつゆを3等分できない子どもたち
435それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:21.44ID:l2Hg/rCj0 料理のレシピ紹介してるツイートとかYouTubeのコメントとかでも「うちにあるめんつゆ3倍なんですけどその場合どれくらいいれたらいいですか?」とかいうのちょいちょいおる
436それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:21.74ID:CiWyRDBO0 >>427
どん語かな
どん語かな
437それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:27.19ID:8K2y7mRK0 2倍に薄める
→50ml
3倍に薄める
→50×1.5=75ml
4倍に薄める
→50×2=1ml
こうならん理由はなんなんや
→50ml
3倍に薄める
→50×1.5=75ml
4倍に薄める
→50×2=1ml
こうならん理由はなんなんや
438それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:30.72ID:+wOnwYxC0439それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:35.47ID:3fNo46aJ0 これ分からん奴2倍の時どうしてんの
440それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:47.25ID:2bP2ktQl0 50x4=200
この計算ができないとか日本終わりだよもう
この計算ができないとか日本終わりだよもう
441それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:51.39ID:bDSn/3XX0 おもしろくしようとしてみんなでさっきからボケかましてるけど
問題にボケる伸び代がなくてガイジ化するしかないんやな
問題にボケる伸び代がなくてガイジ化するしかないんやな
442それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:35:59.61ID:sWSibBdP0 はいはいガイジのフリつまんねえからさっさと特別支援学校なりB型作業所に戻れよガチガイジ
443それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:01.21ID:9XlpsDdGM 実際はいちいち計量カップで計らないし適当やろ
445それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:06.40ID:+wOnwYxC0 >>421
醤油の味を効かせたくないものや色を薄めにしたい時に使う
醤油の味を効かせたくないものや色を薄めにしたい時に使う
446それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:10.26ID:8K2y7mRK0447それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:35.05ID:TXZ+YsJpa >>409
麺のつけつゆかけつゆ問題が出てくる
麺のつけつゆかけつゆ問題が出てくる
448それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:35.49ID:bg8GKXQu0 お前らってガイジのコスプレしてるやつに小中学レベルの算数教えるの大好きやよな
449それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:36.02ID:DKyg1JFX0 >>393
君はアフィじゃなくてガチで思ってそうやからマジレスしたるで
50ml*4=50+150←4倍の場合
50ml*2=50+50←2倍の場合
〜倍濃縮でかけるのは元の水の量で、その結果は最終的な水溶液の量やねん
加える水の量は関係ない
君はアフィじゃなくてガチで思ってそうやからマジレスしたるで
50ml*4=50+150←4倍の場合
50ml*2=50+50←2倍の場合
〜倍濃縮でかけるのは元の水の量で、その結果は最終的な水溶液の量やねん
加える水の量は関係ない
450それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:41.97ID:qplKzIq7M451それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:55.77ID:UMAYKLSvp >>437
なんで3倍に薄めるで1.5になるの?
なんで3倍に薄めるで1.5になるの?
452それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:36:59.28ID:5zwIoTUw0453それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:37:00.55ID:8uYA0ldE0 算数というよりかは国語の問題やろ
454それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:37:10.74ID:h7gkNzox0 >>443
そら多少適当に入れることはあるやろけど150か200かって適当とかいうレベル超えてるで
そら多少適当に入れることはあるやろけど150か200かって適当とかいうレベル超えてるで
455それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:37:18.90ID:CiWyRDBO0 味の素振るときも何振りするか迷うよな
456それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:37:19.71ID:qYOS6xoA0 計量したら洗い物増えるんだから目分量でええねん
一期一会の味を楽しんでけ
一期一会の味を楽しんでけ
457それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:37:36.10ID:bDSn/3XX0458それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:37:38.74ID:kFrDgBqW0 そもそもさ 4倍が元の4倍 なんて誰が決めたんだよ まずこの時点で間違ってるんじゃないかって考えないやつはゴミ
459それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:38:03.49ID:1P6Uh2ru0 通は50や…w
460それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:38:05.99ID:l2Hg/rCj0 >>441
それやってるうちにガチモン現れるの待ってるだけの召喚の儀式やからな
それやってるうちにガチモン現れるの待ってるだけの召喚の儀式やからな
461それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:38:06.52ID:/oJ3uTAf0 ガイジ芸で伸ばすアフィはさっさとTalkに帰れ
463それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:38:45.63ID:Pjs8gG8c0 >>441
発展させようがないのに複数体のガイジが混ざり合っててスレをどうしたいのかわからない
発展させようがないのに複数体のガイジが混ざり合っててスレをどうしたいのかわからない
464それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:39:01.37ID:8K2y7mRK0 >>449
なるほどな
倍がかかってるのは加える水の量じゃなくて水溶液そのものをn倍にしろって命令なんだな
でもそれだとめんつゆ150ml足してもいいからめんつゆを25%にしろって命令にはならなく無いか?
なるほどな
倍がかかってるのは加える水の量じゃなくて水溶液そのものをn倍にしろって命令なんだな
でもそれだとめんつゆ150ml足してもいいからめんつゆを25%にしろって命令にはならなく無いか?
465それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:39:24.78ID:Mf4S7+od0 目分量で薄めてあとは調節するやろ色でなんとなくわかるし
466それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:39:27.36ID:adZw9KXFx 倍に1:1
倍で1:2
(´・ω・`)わかった?
倍で1:2
(´・ω・`)わかった?
467それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:39:34.83ID:8K2y7mRK0 >>451
3÷2やってみ?
3÷2やってみ?
469それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:39:47.13ID:qmbwqOUia 粉末のだしの素とかで作る味噌汁より代わりにめんつゆとか白だしをちょっと入れた味噌汁の方がうまくない?
471それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:40:09.58ID:30Of6tv80473それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:40:37.68ID:k+V3b+Zcx アホしかおらんな
水分多めの具材なら濃いめに
水分少ないやつなら薄めに
こんなん自炊してたら常識やろ
水分多めの具材なら濃いめに
水分少ないやつなら薄めに
こんなん自炊してたら常識やろ
474それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:40:46.62ID:qLOCwpC4a こんなスレが伸びるあたりギリ健だらけなんやなぁって
475それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:40:52.39ID:NYX/ZFIop なんで4倍に薄めるって書いてあるのに4倍の量加えるんだよ
4倍に薄めるってのは元の量を含めて4倍にするって事じゃろがい
4倍に薄めるってのは元の量を含めて4倍にするって事じゃろがい
476それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:40:57.95ID:bDSn/3XX0477それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:41:07.28ID:5zwIoTUw0 >>464
算数の次は国語の授業か?
算数の次は国語の授業か?
478それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:41:32.76ID:gX3Lh/GW0 200mlなら4倍の水で薄めてくださいって言うわ
479それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:42:21.15ID:csi1LSHWa 1対3とか表示してくれてるやん
480それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:42:37.56ID:1P6Uh2ru0 >>476
道化演じたら何倍のかまっちゃうガイジ呼び出せばちょうどええ塩梅なんやろうな
道化演じたら何倍のかまっちゃうガイジ呼び出せばちょうどええ塩梅なんやろうな
481それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:42:46.49ID:rXY9SsZPd ガイジしかおらんやんけ
4倍言うてるんやから4倍用意しろアホ
4倍言うてるんやから4倍用意しろアホ
482それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:42:48.02ID:bDSn/3XX0 >>458
いや元のじゃなかったら何の4倍だよw
いや元のじゃなかったら何の4倍だよw
483それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:43:06.39ID:8K2y7mRK0 4倍=めんつゆ25%の水溶液を作れって指示なんだよな?
ちょっと50mlだと分かりにくいから2倍の100mlで考えるけど
100mlが25%になるような量になるように水溶液全体の体積を増やすってことだよな?
つまり100:x=25:10でx=40、40÷2=20 20×10=200ml
つまり合計で200mlになるように水を足せばいいってことか
ようやく理解したわ
ありがとう
ちょっと50mlだと分かりにくいから2倍の100mlで考えるけど
100mlが25%になるような量になるように水溶液全体の体積を増やすってことだよな?
つまり100:x=25:10でx=40、40÷2=20 20×10=200ml
つまり合計で200mlになるように水を足せばいいってことか
ようやく理解したわ
ありがとう
484それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:43:39.18ID:DKyg1JFX0485それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:43:45.69ID:8K2y7mRK0486それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:43:49.58ID:CiWyRDBO0 ま「麺の量に対してめんつゆ1,水4」の可能性もあるか‥
487それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:44:16.13ID:1P6Uh2ru0 そうめんとひやむぎは何が違うんや
488それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:44:18.99ID:zwf7GAMi0 4倍に薄めるなんやから200mlになるようにやろ
そうじゃないなら4倍で薄めるちゃうん
そうじゃないなら4倍で薄めるちゃうん
489それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:44:19.62ID:8K2y7mRK0490それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:44:22.19ID:LxG16Xvf0 これ答え出てるで
料理の世界だとこっちが常識
この場合だと200入れるんや
料理の世界だとこっちが常識
この場合だと200入れるんや
491それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:44:40.43ID:Mq0MhUDgM ガイジ遊びしてたらなんか濃度が本気で分からんくなってきた
492それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:44:45.63ID:bDSn/3XX0 >>480
健常レスをガイジレスで4倍に薄めればこのスレの目標達成や
健常レスをガイジレスで4倍に薄めればこのスレの目標達成や
494それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:45:55.71ID:CiWyRDBO0495それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:45:58.18ID:8K2y7mRK0496それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:46:05.14ID:PrTy24pup >>487
麺の太さ
麺の太さ
497それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:46:27.84ID:mjlMz5qTr 4倍に←150
4倍で←200
で合っとる?
4倍で←200
で合っとる?
498それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:46:31.56ID:1P6Uh2ru0 >>492
圧倒的健常不足やなワイが一肌脱がねば
圧倒的健常不足やなワイが一肌脱がねば
499それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:46:39.62ID:Mq0MhUDgM500それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:46:51.83ID:8K2y7mRK0 普通に難しくね?これ
結構頭いい自信あったから辛いわ
結構頭いい自信あったから辛いわ
501それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:47:11.28ID:Ay0pnTC70 1:1 2倍濃縮
1:2 3倍
1:3 4倍
1:4 5倍
紙に書いて冷蔵庫に貼っておくぞ
1:2 3倍
1:3 4倍
1:4 5倍
紙に書いて冷蔵庫に貼っておくぞ
502それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:47:58.75ID:LxG16Xvf0503それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:48:13.72ID:1P6Uh2ru0 >>494,496,499
また一つ賢くなってしまったわ
また一つ賢くなってしまったわ
504それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:48:18.52ID:nQo0AZ0Qd505それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:49:20.46ID:0qcwS3Fba ワイ君、今日もなんGでまた一つ賢くなる
506それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:49:31.23ID:HMPzp8rmp どうせ夜には【悲報】なんG民、めんつゆを4倍に薄められないwwwwwwみたいなスレ建つんやろ
ワイは詳しいんや
ワイは詳しいんや
507それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:50:18.50ID:B0Ru1qr0F こんなもん適当やろ
拘ってる奴はモテへんで
拘ってる奴はモテへんで
508それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:50:23.60ID:N9GTB27d0509それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:50:26.68ID:c0YoSJHRp >>492
節子、それガイジやないレス乞食や
節子、それガイジやないレス乞食や
510それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:50:50.76ID:O/+v5ecR0511それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:51:00.95ID:bDSn/3XX0 このスレもアフィで4倍に薄めるんや
512それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:51:09.33ID:lNaE7cop0513それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:51:42.74ID:mBLMTvhkp >>511
2000レスに薄めて記事も4000くらい書いてPV数獲得やね
2000レスに薄めて記事も4000くらい書いてPV数獲得やね
514それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:51:49.12ID:bDSn/3XX0 >>509
レス乞食も十分ガイジ定期
レス乞食も十分ガイジ定期
515それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:51:51.97ID:lNaE7cop0516それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:51:59.58ID:UFro+t8Wr 味覚なんて人によって違うんだから味見しろよ
正解なんてないやろ
正解なんてないやろ
517それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:52:14.32ID:OXNOyynG0 いうほどそんな厳密に測るか?ずっと適当に入れてたわ
518それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:52:40.50ID:XwfV6M7ea >>487
麺の太さが違うんやで
麺の太さが違うんやで
519それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:53:27.59ID:K4aVN7nZ0520それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:53:46.81ID:Mq0MhUDgM めんつゆって塩分濃度10%のが多いから50グラムのめんつゆに含まれる水って45グラムやろ
4倍に薄めるなら45×3で135グラムの水を入れるんちゃうか
4倍に薄めるなら45×3で135グラムの水を入れるんちゃうか
521それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:53:56.53ID:KP/kYpmMp 黄金比ってあるやろモナリザとか
料理にも黄金比ってのがあるんやで
料理にも黄金比ってのがあるんやで
522それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:53:59.29ID:bDSn/3XX0 >>517
いや普通はそもそも薄める倍率だけ同じ容器で入れるだけやからそもそも測る必要もないで
いや普通はそもそも薄める倍率だけ同じ容器で入れるだけやからそもそも測る必要もないで
523それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:54:39.66ID:Os37MV0od 嫌儲にも同じスレがある…
偶然か🤔
偶然か🤔
524それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:54:44.11ID:lNaE7cop0 >>483
お前頭悪すぎだろ
テストでいちいちそんな無駄な寄り道の思考してたら時間が足りない
バカは理屈をこねたがる
元々50あって4倍って教えてくれてるんだから200が正解
こんな食品ラベルで引っ掛け問題なんて無いんだから
一番シンプルに分かりやすく表記してくれてるから
バカでも単純に考えるだけで正解が出るようになってる
お前頭悪すぎだろ
テストでいちいちそんな無駄な寄り道の思考してたら時間が足りない
バカは理屈をこねたがる
元々50あって4倍って教えてくれてるんだから200が正解
こんな食品ラベルで引っ掛け問題なんて無いんだから
一番シンプルに分かりやすく表記してくれてるから
バカでも単純に考えるだけで正解が出るようになってる
525それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:55:11.59ID:8K2y7mRK0 >>508
えぇ...
普通にわかるやろ
100(めんつゆの総量):x(水の総量)=25(めんつゆの割合):10(水の割合)や
計算しやすいように水の割合を1/10して10にしてるだけや
だからそのあと10かけて戻してるやろ?
えぇ...
普通にわかるやろ
100(めんつゆの総量):x(水の総量)=25(めんつゆの割合):10(水の割合)や
計算しやすいように水の割合を1/10して10にしてるだけや
だからそのあと10かけて戻してるやろ?
527それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:55:46.17ID:9htAlxr0M そもそもこの瞬間に出会ったことすらない
大体1:3とか書いてあるしな
大体1:3とか書いてあるしな
528それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:56:02.15ID:30Of6tv80 「人一倍の努力」
意味:人の2倍の努力をすること
日本語って難しいね
意味:人の2倍の努力をすること
日本語って難しいね
529それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:56:13.58ID:1P6Uh2ru0 カルピスの話が足りない
530それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:56:50.35ID:K4aVN7nZ0532それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:57:03.93ID:VmMEGYecd 普通つゆ:水って表記してあるやろ
だいたいかけつゆとつけつゆで割合違うし
だいたいかけつゆとつけつゆで割合違うし
533それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:57:04.73ID:VBD+5EBIa 2倍→薄めない
3倍→つゆと同量の水を加える
4倍→つゆの倍の量の水を加える
濃い目の味が好きなんで
3倍→つゆと同量の水を加える
4倍→つゆの倍の量の水を加える
濃い目の味が好きなんで
534それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:57:05.72ID:ReYaIsGBp 10mlずつ足していって一番美味しいとこで止めればいいだろ馬鹿か
535それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:57:12.39ID:EQy2Qm5Id537それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:57:54.35ID:E+d22sUDd >>7
10倍×10倍やからセーフ理論
10倍×10倍やからセーフ理論
538それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:02.22ID:dTh1Utgj0 4倍濃縮ってつまり1Lを濃縮させて250mlしたってことやぞ?
元に戻すには750ml足せばいいってすぐわからんか?
元に戻すには750ml足せばいいってすぐわからんか?
539それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:07.31ID:lNaE7cop0540それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:25.77ID:NFo2/TK20 冷やしうどんは素麺用のツユでok?
ざる蕎麦用のがいい?
ざる蕎麦用のがいい?
541それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:31.07ID:vvQRgTAZd ワイはノリで色みてやってるわ
まぁ体感150だな
味少し濃いほうが好きだし
てか好みでよくね?薄味が好きやつもいるし
まぁ体感150だな
味少し濃いほうが好きだし
てか好みでよくね?薄味が好きやつもいるし
542それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:36.98ID:Mq0MhUDgM543それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:43.86ID:E+d22sUDd >>497
説明上手いやん
説明上手いやん
544それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:58:46.30ID:bDSn/3XX0 >>528
ほなら「人二倍の努力」って言ったら何倍なんや?
ほなら「人二倍の努力」って言ったら何倍なんや?
545それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:59:05.40ID:qLOCwpC4M これ本当に分からんやつとかいるの?
546それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:59:16.99ID:LxG16Xvf0 だから結論出てるっての
料理において3倍に薄めるってのは算数と違うんだよ
料理での1対3は100ミリのめんつゆに対して300ミリの水を入れるのが常識
料理において3倍に薄めるってのは算数と違うんだよ
料理での1対3は100ミリのめんつゆに対して300ミリの水を入れるのが常識
547それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:59:31.75ID:xPzMbSz+0 沸騰させて37.5ml水分を飛ばすのが正解じゃね?
548それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:59:37.46ID:Mq0MhUDgM >>534
10ml入れるごとに味見してたらめんつゆなくなっちゃうじゃん
10ml入れるごとに味見してたらめんつゆなくなっちゃうじゃん
549それでも動く名無し
2023/07/20(木) 13:59:40.88ID:CiWyRDBO0 かの陸軍元帥はどう説くかな
550それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:00:00.63ID:E+d22sUDd >>506
そのスレ立ったらお前の預言レス貼っといてやるわ
そのスレ立ったらお前の預言レス貼っといてやるわ
551それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:00:10.85ID:CiWyRDBO0 >>548
5mlずつ飲めばいいじゃん
5mlずつ飲めばいいじゃん
552それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:00:34.97ID:fzbEgFLZ0 ま、この勝負…
1番美味い創味の勝ちってとこかな♦
1番美味い創味の勝ちってとこかな♦
554それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:00:58.56ID:KyBQknqn0555それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:06.66ID:s2KuGwsS0 2倍に薄めてと言われて100mlの水入れだすやついたら何やこいつってなるやろ
200ml入れるっていうのはそういうことやぞ
200ml入れるっていうのはそういうことやぞ
556それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:14.48ID:RmJwe7oU0 原液いれてそのままやぞ
557それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:14.83ID:1P6Uh2ru0 >>542
日本語的には間違ってないんやろうが違和感はめっちゃ感じる
日本語的には間違ってないんやろうが違和感はめっちゃ感じる
558それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:17.60ID:N9GTB27d0 >>525
えぇじゃねぇよつゆと水の割合の比がおかしいっつってんだよ
えぇじゃねぇよつゆと水の割合の比がおかしいっつってんだよ
559それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:17.89ID:1P6Uh2ru0 >>542
日本語的には間違ってないんやろうが違和感はめっちゃ感じる
日本語的には間違ってないんやろうが違和感はめっちゃ感じる
560それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:21.44ID:E+d22sUDd >>548
お前の勝ち
お前の勝ち
561それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:39.59ID:dTh1Utgj0 >>546
倍じゃなくて濃縮の話な
倍じゃなくて濃縮の話な
562それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:01:58.09ID:59V0cjDE0563それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:03.60ID:Qyht5G7C0 >>544
人一倍(=2倍)×2倍やから4倍や
人一倍(=2倍)×2倍やから4倍や
564それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:06.18ID:1P6Uh2ru0 二倍書き込んでしまったわ薄めなきゃ
565それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:07.04ID:1Z2iz/Xw0 ○日ぶりもぱっと出てこないわ
566それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:18.73ID:N9GTB27d0 >>542
カルピス薄くない?
カルピス薄くない?
567それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:25.14ID:bDSn/3XX0569それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:50.82ID:30Of6tv80 4倍界王拳
正 戦闘力が4倍になる
誤 戦闘力の4倍の数値が元の戦闘力に加算される
4倍麺つゆ→4倍の量になるように薄めるのが正解
正 戦闘力が4倍になる
誤 戦闘力の4倍の数値が元の戦闘力に加算される
4倍麺つゆ→4倍の量になるように薄めるのが正解
570それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:02:52.62ID:EC/L08Xc0 商品である(めんつゆを)4倍希釈って意味だからな
(水を)4倍ではないことを理解しろ
そもそもはえー水をめんつゆの4倍入れろって意味かぁってのはタダのお前の勝手な解釈だから
(水を)4倍ではないことを理解しろ
そもそもはえー水をめんつゆの4倍入れろって意味かぁってのはタダのお前の勝手な解釈だから
571それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:03:01.77ID:lNaE7cop0572それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:03:02.35ID:K4aVN7nZ0 >>536
昔は一合の水を一倍にする→二合で正しい表現やったんやぞ
昔は一合の水を一倍にする→二合で正しい表現やったんやぞ
574それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:03:58.46ID:PuJB7lCja 理系多いなこのスレ
575それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:04:00.31ID:Pjgq9Lfv0 >>554
目が回復した
目が回復した
576それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:04:18.44ID:xPzMbSz+0577それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:04:32.96ID:bDSn/3XX0 >>573
うるせえさっさと高血圧になってしんじまえ
うるせえさっさと高血圧になってしんじまえ
579それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:05:20.15ID:LxG16Xvf0 >>561
だから算数の常識と違うんだって
だから算数の常識と違うんだって
580それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:06:10.03ID:iFXlYSe6d 濃度を100%から25%にすればええんやろ?
581それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:06:32.39ID:EC/L08Xc0582それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:06:55.45ID:dTh1Utgj0 ボトル1本を水で薄めて3本にするのが2倍
ほんなら1本を水で埋めて2本にするのは何倍なんですかね?
ほんなら1本を水で埋めて2本にするのは何倍なんですかね?
583それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:07:11.91ID:qpCkvY0j0 そもそも4倍に薄めるじゃなくて1/4に薄めるでは?
584それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:07:28.68ID:N4fh4Tv/0 めんつゆに水滴ついててどうせ薄まるかっら原液でいいよ
585それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:07:48.40ID:LxG16Xvf0 算数の通りにすると1対1の分量のときにおかしくなる
そもそも比率を使ってることで問題が生じてる
そもそも比率を使ってることで問題が生じてる
586それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:08:01.61ID:bPsemQL5a 適当に入れて氷ぶち込むから気にしたことないな
587それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:08:06.10ID:69Rn5a2T0 2倍が存在しないじゃん
588それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:08:11.37ID:wpZDCcqWd 200って言ってる人どこまでガチなのかわからんな
589それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:08:24.92ID:s2KuGwsS0590それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:08:34.54ID:0eEhK9xz0 前者はアホやろ
4倍なら50mlと200mlや
4倍なら50mlと200mlや
591それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:08:43.67ID:ZAthlNb2d 2倍に薄める時つゆ100ml水200mlにするんか?って話よ
592それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:09:13.38ID:3M4sMfbd0 化学で希釈とか当たり前のように使うし分からんやつは低学歴
593それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:09:26.02ID:EQy2Qm5Id594それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:09:31.31ID:N4fh4Tv/0 1倍に薄めてください →水0
やしわかるやろ
やしわかるやろ
595それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:09:31.33ID:XVmBPfcR0 普通水入れて箸でペロペロして確認するよね😅
596それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:09:58.06ID:901Zi5tTd 義務教育の敗北
597それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:10:01.33ID:aLTPcsmid いや味見ながら調節すればいいよね
598それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:10:32.74ID:iFXlYSe6d >>593
濃度の分母は溶液やぞ
濃度の分母は溶液やぞ
599それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:10:40.01ID:LxG16Xvf0601それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:11:13.47ID:dTh1Utgj0 >>597
だからおまえの麺つゆはいつも濃いんだよ
だからおまえの麺つゆはいつも濃いんだよ
602それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:11:19.21ID:enBVhmDT0 パッケージに書いてあるやろ
603それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:11:37.38ID:S1efVZfF0 >>231
草
草
604それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:11:58.52ID:LxG16Xvf0 料理の世界では1対1とかいう表現が出てくるんだぞ
もう算数じゃないんだよ
算数通りにしたらどうなりますか?
もう算数じゃないんだよ
算数通りにしたらどうなりますか?
606それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:12:27.31ID:KhEWoP+Y0 4倍で1:4かと思ったけど1:3なのか
607それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:12:40.17ID:OsBXVOmNa むしろストレートで使わせる商品はなんでや
ジュースにしてもカルピスみたいな原液のほうがお得ちゃうんか
ジュースにしてもカルピスみたいな原液のほうがお得ちゃうんか
608それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:13:12.18ID:fm4FxesF0 もっと伝わりやすい書き方があるのになんやろな
文字数制限とかやろか
文字数制限とかやろか
609それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:13:30.64ID:9vwNr7Vr0 別に自炊のメシなんだから適当にやってるわ
食塩制限もあるからめんつゆそんなに使わんし
食塩制限もあるからめんつゆそんなに使わんし
610それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:13:34.17ID:86mFFcRT0 前もこんなスレみかけたわ
なんだっけ0で割っちゃいけない結論にしかならんかったやつ
なんだっけ0で割っちゃいけない結論にしかならんかったやつ
611それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:13:39.69ID:klEOanz30 オレ馬鹿だからよぉ…自分の舌が正しいと感じた味に従うぜぇ…!
612それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:13:49.34ID:VwvGlu2x0 4倍なら150mlの水を足すのでは?
613それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:14:03.19ID:bDSn/3XX0614それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:14:07.69ID:EC/L08Xc0 1倍って言葉あんま使わないし
倍=2倍だからじゃあ3倍なら4倍だよねって勘違いしてるんやろ
倍=2倍だからじゃあ3倍なら4倍だよねって勘違いしてるんやろ
616それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:14:36.61ID:e4nLhZl+0 倍じゃなくて対比で書けば間違えないやん
617それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:14:49.88ID:ij8tZgA2a 事の発端のツイート
海洋汚染水の話題で10Lの水に対し水1L+塩100gの1L食塩水と水10L+塩1000gの10L食塩水を混ぜるのではで汚染濃度が違うとか例に出しててツッコミ多数で草やった
海洋汚染水の話題で10Lの水に対し水1L+塩100gの1L食塩水と水10L+塩1000gの10L食塩水を混ぜるのではで汚染濃度が違うとか例に出しててツッコミ多数で草やった
618それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:14:50.40ID:E+d22sUDd619それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:15:01.92ID:rfAAXMl10 4倍に薄めてください→150
4倍の量の水で薄めてください→200
4倍の量の水で薄めてください→200
620それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:15:08.76ID:86mFFcRT0 文章にするとたしかにようわからんくなるな
薄めるのに4倍とはどういうことやみたいな
薄めるのに4倍とはどういうことやみたいな
621それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:15:36.91ID:WP3RYNPc0 界王拳で考えると分かりやすい
2倍界王拳は元の戦闘力✕2
3倍界王拳は元の戦闘力✕3
10倍界王拳は元の戦闘力✕10
2倍界王拳は元の戦闘力✕2
3倍界王拳は元の戦闘力✕3
10倍界王拳は元の戦闘力✕10
622それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:15:37.36ID:9mm7f8Fx0 色で判断する勢ワイ🙄
623それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:15:57.93ID:Mq0MhUDgM >>607
ストレートなら薄め方でレスバが起きなくていい
ストレートなら薄め方でレスバが起きなくていい
624それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:16:30.72ID:N9GTB27d0 >>616
逆に絵か文字で何対何表記されてないだしつゆを見たことないんだがスレが立つくらいだから存在するんやな
逆に絵か文字で何対何表記されてないだしつゆを見たことないんだがスレが立つくらいだから存在するんやな
625それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:16:44.46ID:LxG16Xvf0626それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:16:57.22ID:V9Iva3KPd わいが1番わかりやすい例出したるわ
50秒の動画を4倍速でみると何秒かかる?
答えは12.5秒や
つまり12.5mlの水を加えると4倍に薄まるんや
50秒の動画を4倍速でみると何秒かかる?
答えは12.5秒や
つまり12.5mlの水を加えると4倍に薄まるんや
627それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:17:05.66ID:E+d22sUDd >>580
それ4倍やなくて1/4倍やんw
それ4倍やなくて1/4倍やんw
628それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:17:18.93ID:86mFFcRT0 まあでも普通は150じゃないの?
629それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:17:25.04ID:EC/L08Xc0630それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:18:23.26ID:3ax5aTZTM >>278
国税
国税
631それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:18:53.18ID:i/HlJxhBa ちゃんと整数倍にするべきだと思ってるんか?
好みの濃さに適当に合わせればいいのに
好みの濃さに適当に合わせればいいのに
632それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:19:48.19ID:YKZp7L19r 素麺なら氷しか入れない
633それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:19:56.48ID:2btWXxuNp やっぱ鰹節屋の蕎麦つゆが美味いわ
634それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:20:09.57ID:Ej07THHsM よくレシピで見る
塩:少々 ←こいつへの対策
塩:少々 ←こいつへの対策
635それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:20:13.06ID:whDXte4Ed 体持ってくれよ!!麺つゆ3べぇだーーーーっ!!!!!
636それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:20:36.52ID:E+d22sUDd 4倍に薄めるってのは
1/4倍に濃くするってことや
50ml×1/4=12.5ml
つまり麺つゆ12.5mlを追加すれば1/4倍に濃くなってるってことや
1/4倍に濃くするってことや
50ml×1/4=12.5ml
つまり麺つゆ12.5mlを追加すれば1/4倍に濃くなってるってことや
637それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:20:54.93ID:EQy2Qm5Id にしてもこんなスレが600とか
お前ら暇なんやなって
お前ら暇なんやなって
638それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:20:55.87ID:XBUQ0CQua ストレートつゆを1/4の体積まで濃縮したのが4倍濃縮なんやから体積を4倍にする(水150ml入れる)のが正解やろ
639それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:21:18.26ID:EC/L08Xc0640それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:21:19.91ID:uVAVIqond >>557
違和感は覚えるやぞマヌケ
違和感は覚えるやぞマヌケ
642それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:21:31.95ID:86mFFcRT0 >>634
指先でひとつまみ分や
指先でひとつまみ分や
643それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:21:37.92ID:8K2y7mRK0644それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:21:42.50ID:7PntWTEVF >>631
そりゃ大手食品メーカーが金掛けて何十パターンも試食分析してベストと判断した濃度があるならそれで食いたいやろ
そりゃ大手食品メーカーが金掛けて何十パターンも試食分析してベストと判断した濃度があるならそれで食いたいやろ
645それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:21:47.15ID:3mOye9kEd646それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:22:01.65ID:N9GTB27d0647それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:22:01.84ID:d4r0Qw7j0 そうめんやと味薄くなるからそのまま使うわ
648それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:22:27.18ID:xoRQoGqy0 食ってるうちに薄まるから100や🤓
649それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:23:52.65ID:bDSn/3XX0 右京さんは感じるでも合ってるって言ってたで!
650それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:24:11.78ID:E+d22sUDd >>615
麺つゆにソース入れて薄めようとする馬鹿発見w
麺つゆにソース入れて薄めようとする馬鹿発見w
651それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:24:25.12ID:nsU1XWXZ0 4倍に
4倍で
4倍で
652それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:24:31.60ID:LxG16Xvf0653それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:24:37.63ID:/3WuBmw50 >>62
冷奴ってひらがなで書くと可愛いな
冷奴ってひらがなで書くと可愛いな
654それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:25:14.16ID:E+d22sUDd >>604
算数の世界にも1:1は出てくるわバーカ
算数の世界にも1:1は出てくるわバーカ
655それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:25:36.71ID:9mm7f8Fx0 >>62
さすがなんG公認つゆ😌
さすがなんG公認つゆ😌
656それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:25:45.04ID:k1K5/D/h0 大体のつゆって4倍に薄める事を比率の1:3で書いてるから間違いようがないやろ
657それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:25:45.19ID:86mFFcRT0 >>62
グラフって神だわ
グラフって神だわ
658それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:25:45.44ID:mosuVwrza 緑茶で割ると美味いってネットに書いてあったからおーいお茶でやったんやがよう分からんかった
659それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:25:51.08ID:g8U1kEDp0 SPI試験思い出した
660それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:19.20ID:3oyfqFUw0 1倍と2倍がややこしいだけで4倍まで行ったら単純やろ
661それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:38.23ID:7PntWTEVF662それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:40.38ID:d+R8dxS40 ワイは味見しながら適当に入れてる😤
663それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:41.73ID:4Uil6oe1p664それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:46.45ID:+BWjxKBya 150入れて濃かったら水足せばええ
665それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:48.80ID:bDSn/3XX0 SPI試験バカにするな🖕
666それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:26:55.21ID:Pe26JzS4d カルピスは公式サイトに「5倍(カルピス1:水4)に薄めてお飲み下さい」ってなってるから、「4倍に薄めて下さい」ならつゆ50mlに対し水150mlが正しい
つかやっぱりカルピスの書き方は親切やわ
つかやっぱりカルピスの書き方は親切やわ
667それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:27:07.65ID:aXXVo+Xg0 3倍で薄めるんだと思ってた
3倍にかよ
3倍にかよ
668それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:28:31.32ID:yGksllCv0 ワイは300入れて醤油で調整しとるわ
669それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:28:47.69ID:gyQCfLIR0 まだやってんのかよ
670それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:28:51.90ID:/SEyR9Td0 義務教育の敗北
671それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:28:58.30ID:LxG16Xvf0 1対2→算数通りにして50ミリと50ミリだな
1対1→ん?
1対1→ん?
672それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:29:22.56ID:WUho84520 高校の実験でやるだろ…
673それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:29:33.63ID:EC/L08Xc0 >>626
4倍速は4倍に濃くするって意味やろ
薄めるって時間が伸びるわけだから概念的には0.25倍速で見るって意味やろ
つまり時間的には4倍かかるって事や
50分動画があったとして0.25倍速で見たら何分かかるか考えると水の量もわかるよな
50分→200分 その差は何分だ?150分ってわけだ
つまり追加する時間(水)は150ということになるよね
4倍速は4倍に濃くするって意味やろ
薄めるって時間が伸びるわけだから概念的には0.25倍速で見るって意味やろ
つまり時間的には4倍かかるって事や
50分動画があったとして0.25倍速で見たら何分かかるか考えると水の量もわかるよな
50分→200分 その差は何分だ?150分ってわけだ
つまり追加する時間(水)は150ということになるよね
674それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:29:54.27ID:g8U1kEDp0 >>671
?
?
676それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:31:24.94ID:LxG16Xvf0 >>674
料理したことある?
料理したことある?
677それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:32:03.87ID:BWE6TPcNd ワイ今年で38やけどめんつゆもカルピスも作ったことないわ
基本外食やったから
基本外食やったから
678それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:32:22.29ID:9mm7f8Fx0 >>231
もう貼ってあった
もう貼ってあった
679それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:32:49.57ID:5zwIoTUw0 >>625
1:1はもちろん二つの調味料を等量入れるよね
じゃあめんつゆの希釈はどうかな?
仮につゆ1:水3で混ぜるとしたら、つゆ50mlに対して50ml*3の水150ml入れるよね
そうするとつけ汁の合計は200mlだから50mlの4倍になったね!これがこのスレの答えだよ
ちなみに200ml入れちゃうと50対200→1対4になっちゃうから気をつけてね
料理の世界には対比の表現が出てくるから覚えてねw
1:1はもちろん二つの調味料を等量入れるよね
じゃあめんつゆの希釈はどうかな?
仮につゆ1:水3で混ぜるとしたら、つゆ50mlに対して50ml*3の水150ml入れるよね
そうするとつけ汁の合計は200mlだから50mlの4倍になったね!これがこのスレの答えだよ
ちなみに200ml入れちゃうと50対200→1対4になっちゃうから気をつけてね
料理の世界には対比の表現が出てくるから覚えてねw
2023/07/20(木) 14:33:03.41ID:CBOe1izm0
自分の舌に聞けや
682それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:33:11.28ID:7PntWTEVF >>672
質量パーセント濃度かモル濃度か書いてあったら分かるけどさあ
質量パーセント濃度かモル濃度か書いてあったら分かるけどさあ
683それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:33:21.39ID:k1K5/D/h0 >>671
算数でも1:2は50mlと100mlで、1:1が50mlと50mlやぞ…
算数でも1:2は50mlと100mlで、1:1が50mlと50mlやぞ…
684それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:33:25.53ID:bDSn/3XX0685それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:33:36.45ID:xsI3fyRA0 最初っから5/1の濃度に薄めてくださいって書けばわかるのに…
日本企業はおバカかな
日本企業はおバカかな
686それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:34:15.82ID:E+d22sUDd687それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:34:22.04ID:9XmyceMf0 2倍、3倍と考えていったら分かるだろ
688それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:34:35.38ID:PtZ9AU9QM 算数なんか人生で使わない!
とか言ってるアホがおるからなあ
とか言ってるアホがおるからなあ
689それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:34:58.43ID:2vnshUDVd よく考えてみたら4倍に薄めるってどういうことやねん
倍を使うなら1/4倍に薄めるやろ
倍を使うなら1/4倍に薄めるやろ
691それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:35:35.39ID:KtQTt4WQ0 ぶっちゃけめんつゆ割るのにいちいち量らんやろ
薄かったや足すだけやし
薄かったや足すだけやし
692それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:35:37.16ID:HstHaTvQ0 >>67
じゅん!?
じゅん!?
693それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:35:59.99ID:g8U1kEDp0 なんやただのレス乞食か
694それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:36:01.67ID:dhl29JUEa ここは疲れてる人が多いな🥺
695それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:37:16.60ID:Q+8XdfBnM にとでの区別がつかないんですか?
696それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:37:18.64ID:E+d22sUDd697それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:37:32.39ID:86mFFcRT0 >>694
やっと気づいてくれましたか
やっと気づいてくれましたか
699それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:38:15.98ID:Q3GCXy61M キッコーマン
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/tsushin/0085/
そもそも「濃縮4倍」って、 どういうこと?
「濃縮2倍」とは、つゆと同量の水を加えると、2倍量の「つけつゆ」ができるということ。
ということは「濃縮4倍」ならば、つゆに3倍の水を加えて4倍量のつゆができるということです。
言葉だとわかりにくいかもしれませんね。その差をどれほどなのか?実際につゆをつくって確かめてみます!
「濃縮2倍」は濃縮つゆと水が「1:1」。約12.5杯分のつけつゆができました。4人家族だと3回分くらいですね。
「濃縮3倍」の場合は濃縮つゆと水が「1:2」。約19杯分つくれました。
そして「濃縮4倍」の「濃いだし 本つゆ」がこちら。濃縮つゆと水は「1:3」。なんと約25杯分のつけつゆができました。4人家族でたっぷり6回も楽しめます!
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/tsushin/0085/
そもそも「濃縮4倍」って、 どういうこと?
「濃縮2倍」とは、つゆと同量の水を加えると、2倍量の「つけつゆ」ができるということ。
ということは「濃縮4倍」ならば、つゆに3倍の水を加えて4倍量のつゆができるということです。
言葉だとわかりにくいかもしれませんね。その差をどれほどなのか?実際につゆをつくって確かめてみます!
「濃縮2倍」は濃縮つゆと水が「1:1」。約12.5杯分のつけつゆができました。4人家族だと3回分くらいですね。
「濃縮3倍」の場合は濃縮つゆと水が「1:2」。約19杯分つくれました。
そして「濃縮4倍」の「濃いだし 本つゆ」がこちら。濃縮つゆと水は「1:3」。なんと約25杯分のつけつゆができました。4人家族でたっぷり6回も楽しめます!
700それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:38:22.21ID:s2KuGwsS0701それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:38:44.34ID:UcJSSMPQM パッケージに1:4って書いてあるやろ
702それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:39:16.66ID:bDSn/3XX0 もう2時間やってて草
1日の時間も4倍に薄めたいわ
1日の時間も4倍に薄めたいわ
703それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:39:18.17ID:OKs4H6sCM 買い物から帰ってきたワイ「さすがにスレ落ちてるやろなあ」
お前ら暇なん?
お前ら暇なん?
704それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:39:35.83ID:EQy2Qm5Id705それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:39:36.56ID:B6up0Jal0 むしろ150と思ってるやつがいることに驚く
706それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:39:58.52ID:E+d22sUDd707それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:40:36.46ID:kstaCg7o0 こんなのわざわざ測って入れてるんか
708それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:40:43.85ID:ECdxupTNd まだやってたの?
709それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:40:56.01ID:AnTt4Qd30 自分の舌に従えよ
710それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:41:04.97ID:N9GTB27d0711それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:41:24.95ID:bDSn/3XX0 隙あらば本つゆの宣伝
712それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:41:44.95ID:d4XYcweFa 適当でいいだろこんなもん
713それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:41:49.36ID:NIwSOHp2a カルピスの場合5倍希釈って書いてあるから
原液を1として水嵩が原液含めて5になるようにワイは作ってるわ
これ間違いだったんかね
原液を1として水嵩が原液含めて5になるようにワイは作ってるわ
これ間違いだったんかね
714それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:41:49.54ID:IDUAFkl60 4倍「に」なら50:150やろそりゃ
どこもラベルにはつゆと水の割合で
1:2
1:3
とか書いてるぞ
どこもラベルにはつゆと水の割合で
1:2
1:3
とか書いてるぞ
715それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:42:01.07ID:SvjI16gva >>9
これ
これ
716それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:42:31.34ID:EC/L08Xc0 >>686
もっと分かりやすく書いてやるか
動画の情報量で考えてみよう
あなたは時間が4倍速、かかる時間が1/4になった動画を見た
さて時間に対する動画の情報量は濃くなっているのか薄くなっているのかどちらかな?
余った時間で3つ動画をみたら情報量は?
もっと分かりやすく書いてやるか
動画の情報量で考えてみよう
あなたは時間が4倍速、かかる時間が1/4になった動画を見た
さて時間に対する動画の情報量は濃くなっているのか薄くなっているのかどちらかな?
余った時間で3つ動画をみたら情報量は?
717それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:42:34.33ID:IDUAFkl60 200派は2倍に埋めろって言われて
つゆ50に対して水100入れるんかガイジやん
つゆ50に対して水100入れるんかガイジやん
718それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:42:48.43ID:EQy2Qm5Id719それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:42:58.11ID:9XmyceMf0 ケーキの切れない非行少年たち
なんだろうな
なんだろうな
721それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:43:54.09ID:Rls2Voth0 めんつゆで千倍希釈まで行く気か?
722それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:44:10.28ID:N9GTB27d0 >>718
サンキューガッツ
サンキューガッツ
724それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:44:49.18ID:KtQTt4WQ0 >>696
目安に従ってなんとなく作り勝手に調整するだけだぞ池沼くん
目安に従ってなんとなく作り勝手に調整するだけだぞ池沼くん
725それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:44:58.94ID:EQy2Qm5Id727それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:45:31.68ID:bDSn/3XX0 >>716
マジレスするとFPSは何倍速にしても同じだから動画を何倍速にしようが伝達される情報量は変わらんで
マジレスするとFPSは何倍速にしても同じだから動画を何倍速にしようが伝達される情報量は変わらんで
729それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:45:44.69ID:5j+QKXo3d 4倍で、か4倍に、の違いやろ
730それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:46:26.75ID:kstaCg7o0 色で判断するよね
気持ち濃い目で作って味見して水足したりする
そもそも麺付けたら水分で薄くなっていくし
気持ち濃い目で作って味見して水足したりする
そもそも麺付けたら水分で薄くなっていくし
731それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:46:31.84ID:NIwSOHp2a 希釈って言葉の定義にもよるんかな
0にはかけられないから
原液が1ならそれの倍ってことやもんな
原液の量に○○倍かけた量の水を足してくださいなら
例えば原液1でかける量が2なら
原液1+かけた量2=3が原液と足した水の量になるが
希釈やもんな
0にはかけられないから
原液が1ならそれの倍ってことやもんな
原液の量に○○倍かけた量の水を足してくださいなら
例えば原液1でかける量が2なら
原液1+かけた量2=3が原液と足した水の量になるが
希釈やもんな
732それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:47:06.39ID:n7+JIB/Ha 全然関係ないけど野球用語の最少失点ってかなり異質よな
733それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:47:20.12ID:mYuPHCnRp 総量4の内つゆ1に水3入れりゃいいだけちゃうの?
734それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:47:39.26ID:baHJWHMyd わざわざ計って水いれてんのか?
735それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:48:29.58ID:WFDogiJOM >>125
義務教育の数学いらないって言ってる奴ほどこの程度の算数ですらできないで人生を終わる
義務教育の数学いらないって言ってる奴ほどこの程度の算数ですらできないで人生を終わる
736それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:48:48.41ID:6eEcoFhcM 親切な会社は誤解されないよう
1:nという表記にしてある
1:nという表記にしてある
737それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:48:54.02ID:N9GTB27d0 >>734
計量カップを器代わりにして食べてる
計量カップを器代わりにして食べてる
738それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:48:57.40ID:rbL88ql10 ワイ「目分量でええか」ドバー
739それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:51:50.38ID:bDSn/3XX0 目分量っていうかスレタイの場合は4分の1っぽい量先にいれてからあとは水を容器いっぱいまでどバーや
740それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:52:22.44ID:Luox+drop 大体の人がネタでやってるんだけど
1割はケーキを三等分できない知能の奴がおるという恐怖
1割はケーキを三等分できない知能の奴がおるという恐怖
741それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:53:00.40ID:tK22Mvzda 1対4なんやから
50対200やろ
50対200やろ
742それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:53:03.15ID:yq+f/G9Ua そもそも「○倍に薄めてください」と書いてるめんつゆ実在するんか?
存在しないもんで議論してないから
存在しないもんで議論してないから
743それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:53:10.55ID:EC/L08Xc0744それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:53:33.31ID:bDSn/3XX0 なんやっけそれ
短絡的犯罪をする囚人にケーキ三当分させたらめちゃくちゃな分け方したとかいうやつやっけ
短絡的犯罪をする囚人にケーキ三当分させたらめちゃくちゃな分け方したとかいうやつやっけ
745それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:56:51.08ID:4AewXKZYa >>741
1:4じゃないよ
1:4じゃないよ
746それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:57:27.73ID:6ZiNbJ64p 4倍に薄めてください
→めんつゆ50ml水150ml
4倍で薄めてください
→めんつゆ50ml水200ml
→めんつゆ50ml水150ml
4倍で薄めてください
→めんつゆ50ml水200ml
747それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:58:18.97ID:ApRgq1b/r ワイ
夏は濃い目に作るで
あれミネラル分補給出来るから
夏は濃い目に作るで
あれミネラル分補給出来るから
748それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:58:34.90ID:P0KOWPaS0 んな書き方してる商品存在しねえよ糞アフィ死ねや
749それでも動く名無し
2023/07/20(木) 14:58:59.22ID:iaD3MuEo0 希釈は一滴だけあればいい
750それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:00:23.51ID:JZq6r5HSd 天才ワイ「ふむ、2.5倍くらいやな」
751それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:00:31.44ID:wOAVOshia 50を4分の1にしてくださいってことだろ
752それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:01:28.37ID:E+d22sUDd >>716
内容量薄くなってるやん
内容量薄くなってるやん
753それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:01:49.88ID:Yo3RzDmG0 裏に1:4とか書いとるやろ
かけかつけかで分量違うから書いてないめんつゆはないはずや
かけかつけかで分量違うから書いてないめんつゆはないはずや
754それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:02:15.61ID:xMg+zAbca ワイ「まあとりあえず食べてみて継ぎ足せばええやろ」
755それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:03:11.07ID:Kpg+1hUqd めんつゆ50ml入れて200mlにメスアップ
ちゃんとメスフラスコ使えよ
ちゃんとメスフラスコ使えよ
756それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:03:35.49ID:xRZqC7nk0 1Lのお湯に10g塩入れたら1%の濃度になると思ってそう
757それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:04:57.12ID:bDSn/3XX0 >>743
一般的に情報量とは情報科学におけるエントロピのことを指すけどそれは必ずしも人の認識できる情報の量と同じではないんよね
MP3圧縮が有名やね
人が聞こえない音声を削って容量を減らしたのがMP3やけど削った部分にも人が聞こえないだけで情報はあるんだよね
っていう本質とは全く関係ないくそどうでもええつっこみをしたかっただけやな
一般的に情報量とは情報科学におけるエントロピのことを指すけどそれは必ずしも人の認識できる情報の量と同じではないんよね
MP3圧縮が有名やね
人が聞こえない音声を削って容量を減らしたのがMP3やけど削った部分にも人が聞こえないだけで情報はあるんだよね
っていう本質とは全く関係ないくそどうでもええつっこみをしたかっただけやな
758それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:05:09.21ID:r7N1cBsI0 ワイは素麺食べる時は4倍濃縮くらいならそのままや
759それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:06:08.76ID:av7Z6jKaa 普通150やないの?
760それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:07:31.64ID:41n+AYeCd 目分量やろ
ペロッ(ん…まだ濃いな) 水いれる
ペロッ(うん!これくらいやな!)
ペロッ(ん…まだ濃いな) 水いれる
ペロッ(うん!これくらいやな!)
761それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:07:38.85ID:XiVQCGXl0 これ4倍じゃなくて1/4だよな
762それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:08:02.67ID:WRnqPjlua 何倍でもええやろ味見して作るんやから
763それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:09:03.75ID:pxAjpzgL0 (水の量をつゆの)4倍に(して)薄めてください
(全体量をつゆの)4倍に(して)薄めてください
??
(全体量をつゆの)4倍に(して)薄めてください
??
764それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:09:37.33ID:YsecU2Ja0 4倍と言われて4倍に薄めると結構辛いので200mlでええやろ
765それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:10:13.98ID:8itygoaN0 俺ならストレートつゆ買うけどな
メーカーが1番美味い濃さに調整されてるもの買うのがええやろ
最終判断を購入者に任せるような未完成品は買わん
メーカーが1番美味い濃さに調整されてるもの買うのがええやろ
最終判断を購入者に任せるような未完成品は買わん
766それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:11:11.27ID:s2KuGwsS0 >>765
別にめんつゆってつけ麺のためだけにあるわけちゃうし
別にめんつゆってつけ麺のためだけにあるわけちゃうし
767それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:12:06.88ID:FEk3zz3ka ストレートは濃すぎるわ
769それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:14:57.78ID:IyrbvBqLa 薄めるとか貧乏人か?
770それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:15:19.73ID:+skPU9h70 >>716
馬鹿やんこの例え。どっちともとれるやろ
倍速で見て情報量増えるのはセリフだけで逆にBGMはちゃんと聴けないし映像の細かい部分も見逃すだろうから情報量減ってるとも言える
「セリフの情報量」って限定すりゃ情報量は増えてると言えるし「映像込みの作品としての情報量」と定義すればむしろ情報量は減るんや
馬鹿やんこの例え。どっちともとれるやろ
倍速で見て情報量増えるのはセリフだけで逆にBGMはちゃんと聴けないし映像の細かい部分も見逃すだろうから情報量減ってるとも言える
「セリフの情報量」って限定すりゃ情報量は増えてると言えるし「映像込みの作品としての情報量」と定義すればむしろ情報量は減るんや
771それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:16:29.52ID:ZZe/8HVo0 おまえらまじで言ってるの?
ただでさえ弱男で魅力が全くない上に頭まで悪いとか救いようがねえな
ただでさえ弱男で魅力が全くない上に頭まで悪いとか救いようがねえな
772それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:16:43.12ID:ZZe/8HVo0 おまえらまじで言ってるの?
ただでさえ弱男で魅力が全くない上に頭まで悪いとか救いようがねえな
ただでさえ弱男で魅力が全くない上に頭まで悪いとか救いようがねえな
773それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:18:27.71ID:bDSn/3XX0 大事なことやから2回言ったで
774それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:18:40.57ID:EQy2Qm5Id775それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:19:36.66ID:ZZe/8HVo0776それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:19:52.05ID:bDSn/3XX0 そいつっていうけど安価先お前やで
777それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:21:31.71ID:cjfFmON10 150で
778それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:21:54.16ID:0QjCqD4S0 助詞が「に」ならそら合計で4倍の量「に」なるよう薄めるもんやろ
つまり正解は150ml
200ml入れる場合は4倍の量「で」やないとおかしい
つまり正解は150ml
200ml入れる場合は4倍の量「で」やないとおかしい
779それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:22:03.32ID:bhUWKoRo0 ワイは適当に水入れて味で決めてるわ、測ってる奴とかおるんかこれ?神経質かよ
780それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:22:07.53ID:AAY9NfIld 東大卒なんG民が学生証と共に答え叩き出してくれ
782それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:23:23.00ID:66ADpTnC0 >>778
天才か?
天才か?
783それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:23:24.47ID:66ADpTnC0 >>778
天才か?
天才か?
784それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:24:00.82ID:l2Hg/rCj0 なんでみんな2倍に薄めとるんや
785それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:24:49.84ID:PWxOlobXd そんなもんだいたいだろ
きっちりやるやつおるん?
きっちりやるやつおるん?
786それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:25:02.64ID:66ADpTnC0 大事なことなので2回言いました
787それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:25:10.82ID:CX5URbPxa レンジで30秒加熱してください←何秒に設定する?
789それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:28:03.87ID:bhUWKoRo0 料理本の「適量」とか「軽く茹でる」って何やねん、それが分からんから本読んどるんじゃこっちは!
790それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:29:42.96ID:XH9K5iMGa 当たり前だけどめんつゆだけで出来るって言葉信じて煮物やら丼の汁をめんつゆだけで作ると物凄く物足りない味になるよな
791それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:30:40.87ID:bDSn/3XX0 >>781
どうでもええけど動画を倍速にしたら視聴効率も単純に二倍になるって考えてるやつアホやと思う
タイパ高いとか言って常に動画を倍速で見るやつおるけど動画のあらゆる魅力を失ってて可哀想としか思わん
どうでもええけど動画を倍速にしたら視聴効率も単純に二倍になるって考えてるやつアホやと思う
タイパ高いとか言って常に動画を倍速で見るやつおるけど動画のあらゆる魅力を失ってて可哀想としか思わん
792それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:32:04.48ID:tWq7x6mf0793それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:32:30.79ID:QIc/Fp7h0 めんつゆ話題になってたからなんかと思ったらしょうもなさ過ぎた
794それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:32:43.85ID:l2Hg/rCj0 >>791
○○を見たって実績解除する為の作業してるだけになってるよな
○○を見たって実績解除する為の作業してるだけになってるよな
795それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:35:25.73ID:9DK2r4Zyd 1:3とか書いてくれてるとありがたい
796それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:35:33.01ID:EQy2Qm5Id >>791
どっかの大学でオンライン授業の動画を等速で見てる組と倍速(この実験だと1.5倍速だったかも)組で試験の点数に有意な差は見られなかったってやっとったな
限界はあるやろうけど2倍程度は理解力削がれないんやない?
つまり倍速民は賢い
どっかの大学でオンライン授業の動画を等速で見てる組と倍速(この実験だと1.5倍速だったかも)組で試験の点数に有意な差は見られなかったってやっとったな
限界はあるやろうけど2倍程度は理解力削がれないんやない?
つまり倍速民は賢い
797それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:36:21.45ID:rk9cXXEv0 一回試して問題ないほうが正解でええやろ
798それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:37:33.51ID:Z2Da3tua0799それでも動く名無し
2023/07/20(木) 15:38:49.56ID:PcV9ToATa 「2倍濃縮」とかでできる量考えたら戻す量わかるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメ◯クをしようと」 離婚へ [ネギうどん★]
- 【悲報】暇空茜の裁判傍聴の定員35名だった模様 絶対抽選当たらんやろこれ🥸 [599152272]
- 【終了】今後も自公政権を望む、たったの13%!産経調べ。ついに、日本国民も見放す [219241683]
- __財務省、ガソリン一気に1L当り¥25.1下がると市場大混乱👉大混乱のロジック詳しく、表示金額で給油だけ [827565401]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は「冷凍うどん」371万表示 [119158863]
- 【バチーン】橋下はん「このままやと万博赤字?ええねん!今の人数が適正😤ちなみに俺はまだ行ってない」😨 [359965264]