強豪で知られる京都成章高ラグビー部の元部員3人を含む10代の5人が、大麻取締法違反の疑いで逮捕された。大麻使用が若者にまん延している傾向もあり、専門家は「若い世代の中で大麻使用を肯定的にとらえる層が増えている」と警鐘を鳴らす。

【写真】元部員「高校在学中から吸っていた」

 京都府警によると、大麻関連で摘発した14〜19歳が、10年前は4人だったが昨年は30人となり、7・5倍に増えた。全年代の摘発者数は昨年159人で、このうち30歳未満をみると全体の62%(99人)を占める。

 若年層に大麻使用が広がる要因について、国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部の嶋根卓也室長(49)は、SNS(交流サイト)上で匿名の売買が可能性になったことや、大麻使用を肯定するネット上の情報の拡散を挙げる。「『大麻は安全』『海外では合法』など中高生がスマホで簡単に大麻使用を助長するような情報に接している」と指摘する。

 府警によると、元部員の1人は「ツイッターを通じて手に入れたこともある」との趣旨の供述をしているという。中間役の元部員に譲り渡していた会社員の男(19)もツイッターで見知らぬ人物から入手していた。ツイッター上には大麻の隠語「野菜」や「ブロッコリー(絵文字)」の投稿があふれている。府警は今月中旬からSNS上で大麻の危険性を呼びかける投稿を強化する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d3a2af48a40cc64ba07c3927ef20e8ed49cd4c6