X



【訃報】新入社員さん、客先で出されたコーヒーを飲んでしまう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:03.93ID:EJIXBTor0
訪問先で出された「コーヒー」を飲んではいけない理由
 日本で初めて「日本経営品質賞」を2度受賞(2001年度、2010年度)した
小山昇氏の新刊『1日36万円のかばん持ち――三流が一流に変わる40の心得』から、
小山氏に、「三流が一流に変わる心得」を紹介してもらう。
★【三流】は、出されたコーヒーを「ゆっくり」飲む
★【二流】は、出されたコーヒーを「急いで」飲む
★【一流】は、出されたコーヒーを「飲まない」
https://diamond.jp/articles/-/86713

今年入社の新入社員が7/16付で配属されて
OJT研修かねて一緒に営業出たんだが
新入社員が馬鹿すぎてびびった

まさか客からだされたコーヒーを飲んでしまうとは・・・・・

お客様に出されたものを飲むとか失礼すぎるだろ

もちろん、その場で土下座させたし
会社帰ったらボコボコにした
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:21.36ID:EJIXBTor0
>>1
小山 川村さんの会社は低温商品に特化した運送業だよね。配送ルートは全部でいくつ? 

 川村 約50です。社員だけでは網羅できないので、外注も使っています。

 小山 だったら、外注先が回るルートと、社員が回るルートを入れ替えたほうがいい。どうして入れ替えたほうがいいのかわかりますか? 
「アナグマ(穴熊)社長」の川村さんには、入れ替える理由がわからないかもしれないね。

 川村 ア・ナ・グ・マ社長……? 

● 一流社長のコーヒーの飲み方

 多くの社長は「現場を見るのは、当たり前」と考えています。

 ところが、実際には現場に出向いて情報を拾い上げている社長は、ごくわずかです。

 私は、月に4~5社ほど「お客様訪問」(経営サポート会員の会社訪問)をしています。その際に心がけていることは、お客様の「現場」を隈なく見て歩き、

 ●その会社が「どうしたら業績が上がるか」
 ●その会社が「どこで(何で)業績を上げているのか」

 を見つけることです。

 訪問先では、「お茶もコーヒーも出さなくていいで
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:35.32ID:EJIXBTor0
>>1
>>2
● 真実は現場にしかない

 応接室に通されてお茶を飲んだところで、「どうしたら業績が上がるか」はわからない。会社をよくする情報は「現場」にしかありません。

 株式会社低温(低温商品の物流/奈良県)の川村信幸社長は、かつて、現場を知らない「アナグマ(穴熊)社長」でした。
アナグマ社長とは、会社ばかりにいて、外に出ない社長のことです。

 この会社は、冷凍チルド食品の配送、青果物、水産物の配送などが主な仕事です。

 「約50」ある配送ルート(奈良県中心)を社員と外注を使って網羅していたのですが、私は、あることに気がつきました。

 それは、
「外注先が受け持っているルートと、低温の社員が回っているルートを入れ替えたほうがいいのではないか」ということです。

 低温の社員は「距離の長いルート」を受け持っていたため、残業が増えていました。
 そこで、外注費用と社員に支払う残業代を比較してみたところ、「残業代のほうが高い」ことがわかった。

 仕事の効率を考えて発注した「外注」が、じつは「害虫」になって、お金を食い散らかしていたのです。

 私は、「かばん持ち」をしていた川村社長に「ルートの入れ替え」を提案しました。ルートを入れ替えた結果、どうなったと思いますか? 

 毎月「250万円」の純利益が出たのです。
 私は常に現実・現場の目線で考え、経営判断を下すように心がけています。自分自身が見聞きしたこと、体験したことによってのみ考える、と言ってもいい。

 なぜなら、「真実は現場にしかない」からです。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:37.52ID:gD++Cwy4M
ええ?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:58.49ID:EJIXBTor0
>>1>>2
<著者プロフィール>
小山 昇(Noboru Koyama)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を卒業し、日本サービスマーチャンダイザー株式会社(現在の株式会社武蔵野)に入社。一時期、独立して株式会社ベリーを経営していたが、1987年に株式会社武蔵野に復帰。1989年より社長に就任して現在に至る。「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」を毎年増収増益の優良企業に育てる。2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。現在、600社以上の会員企業を指導しているほか、「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日本で初めて「日本経営品質賞」を2回受賞(2000年度、2010年度)。
2004年からスタートした、3日で108万円の現場研修(=1日36万円の「かばん持ち」)が年々話題となり、現在、70人・1年待ちの人気プログラムとなっている。
『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』『強い会社の教科書』(以上、ダイヤモンド社)、『99%の社長が知らない銀行とお金の話』『無担保で16億円借りる小山昇の“実践”銀行交渉術』(以上、あさ出版)、『【増補改訂版】仕事ができる人の心得』(CCCメディアハウス)などベスト&ロングセラー多数。
【ホームページ】
http://www.m-keiei.jp/


二郎系ラーメンと化した
知床遊覧船遭難事故の裏に運営会社のコンサルとしての小山昇の存在が明らかになって、
小山昇がコンサル務めたビッグモーターの仕事っぷり改めて見ると乾いた笑いしか出てこない。
午前8:18 ・ 2022年4月27日
https://twitter.com/vol3pin/status/1519093485747736578


社畜
知床観光船事故の会社を指導した小山昇さんというコンサルタント。ビッグモーターの体育会系の朝礼も、
深夜まで窓拭きや草むしりする環境整備も、毎日行われる無駄な人事異動も全部この方の影響なんですね。
確かに会社は大きくなって社長は嬉しいだろう。社員の生活は考えてないのかな。
午後7:30 ・ 2022年4月26日
https://twitter.com/w8811iGL8sr6sjZ/status/1518900242821050369

閻魔堂
整備がアレなことをよく耳にするビッグモーターも小山昇コンサルなんか…納得と言うか…
午後9:23 ・ 2022年4月27日

ウィキ
強引な中古車押し買い交渉で批判を度々見るビッグモーターも株式会社武蔵野の小山昇がコンサルしてるの…
午後11:03 ・ 2022年4月27日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況