2001−2013←ここら辺の日本ってまじで全盛期だったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:39:24.13ID:vzlZmBt00 実際
2それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:44:08.24ID:QN93cuq6d どこら辺がだ?
3それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:44:12.86ID:TeGnRnSg0 イラク戦争定期
4それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:44:35.76ID:D3xuVNdH0 自分が楽しかった時期挙げてるだけちゃうの?
2023/07/22(土) 10:44:40.00ID:zSNVH8xDa
2011...
6それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:45:19.46ID:R9fe1V640 今より少しマシやが底は底やろ
7それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:45:49.74ID:+6k896Kn0 ありがとう自民党
2023/07/22(土) 10:47:14.50ID:wxvxPKCXa
全角英数字使うやつ死ね
9それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:47:32.70ID:fq2aSd3nM うむ
10それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:48:15.09ID:c+9s3ORC0 日露戦争勝った時はマジで日本始まったと思った
11それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:51:57.69ID:26qbZwi8M まだ全盛期の貯金があったからね
12それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:52:44.29ID:wynbOOSJ0 何もないぞ
13それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:52:47.69ID:evvTEOsn0 2006~2017は糞
14それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:53:56.33ID:6GriZ/B9r 結局世の中が明るかったのは4号機が流行ってた頃までやぞ
15それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:54:58.29ID:n9zP4Mch0 ワイが生まれた89年かそのちょい後辺りからずっと底やで
16それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:55:04.79ID:YyB1ZKgK0 2006〜2010あたりが最高やったわ
17それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:55:59.34ID:TXLztwZUM スマホ含めた携帯電話が普及し始めた期間かな
18それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:57:15.51ID:n9zP4Mch0 >>17
インターネットが普及したのはスマホ以降とかいう人もおるけどワイの感覚やと2000年代半ばには既にわりとみんなネット海鮮引いとったな
インターネットが普及したのはスマホ以降とかいう人もおるけどワイの感覚やと2000年代半ばには既にわりとみんなネット海鮮引いとったな
19それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:59:09.30ID:tCqVFpb90 1985-1995だろ
20それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:00:21.99ID:nT22Kbyer 愛知万博の頃には考えられない日本の産業の凋落っぷり
21それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:00:28.86ID:+SmBSnZI0 福田政権と民主党政権だけだろまともなの
22それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:02:29.49ID:LLgIf4kqp ワイのモラトリアム期間やな…
23それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:06:37.75ID:UMmo0o5wr リーマンショック定期
24それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:35.23ID:AH4xQb1Ur 派遣村とかそんなニュースばっかだったイメージなんやが
25それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:07.45ID:ffzTP9ZVp 震災までだよなあ
26それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:36.63ID:gt1APxUf0 1970~2010だろ
27それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:56.12ID:gt1APxUf0 >>8
全角英数字って味があるだろ
全角英数字って味があるだろ
28それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:14:29.08ID:+CVb/QWv0 服装が恐ろしくダサい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています