X



【悲報】タツキ「新海誠は教養がない」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:29:09.33ID:bPTVFiGzp
――いわゆる「異世界転生もの」の異世界って、基本的にはRPGの世界が根底にありますもんね。

藤本 新海誠監督が日本を舞台に作品を作り続けているのって、日本を舞台にした作劇が、一番自分が戦える領域だと考えているからだと思うんですよ。それでいいと思うし、ゲームのような世界もそれはそれで間違っていない。

ただ、教養的な面で「宮﨑駿監督みたいに作品をつくれる人は今後いなくなるんだろうな」とは思います。もちろん取材をすればそういう作品づくりもできるとは思いますけど、実感として、そういうお金をかけた取材旅行ができる人はもういなくなるだろうなって感じがします。

https://shueisha.online/entertainment/146972
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:29:38.17ID:soDAwkLK0
加藤純一界隈の人が言うと説得力あるな
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:31:01.57ID:sPRjjhump
分からんでもないけどなんか性格悪いな
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:31:18.31ID:z0ijYqbq0
変な性癖あるからええやん別に
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:31:23.17ID:U/k8vJ9dr
タツキは教養とか学みたいなところでコンプレックスがあるって言ってたな
高校大学ではずっと美術だけやってきたから、教養的なものは遠く感じるのかもしれんな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:31:44.91ID:lCQjzNLTa
O型ってこういうとこあるよなほんまきめえ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:32:19.77ID:xUv+5eP1M
淡路市
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:32:27.00ID:ZkMs+FM40
中央対どこだ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:33:00.69ID:f9yWuCp2d
アフィカスくんの恣意的な操作は大したもんやね
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:33:59.52ID:XFWrETN90
むしろ新海誠は計算で作ってて宮崎駿は感覚で作ってるやろ
その証拠に子供はジブリが大好き
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:34:06.74ID:UbYnXEa00
岐阜を舞台に映画作るの取材いるやろ
2023/07/22(土) 21:34:47.50ID:CN/irvqX0
新海はロケハンスタッフに任せて自分はストリートビューでいいって言ってるからな
2023/07/22(土) 21:35:10.26ID:nmcBLOhg0
ジブリって日本とヨーロッパ以外のモチーフあるの?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:36:18.49ID:ncLj/USa0
言うほど教養あるかな?高畑はともかくパヤオって
ただオタクなだけやろ
今でいうマニアに近い意味での
アニメを作るのにもマニアックな知識が無いと無理やった時代やもん
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:36:43.69ID:Um+e3pdZd
米津もO
藤本もO
宮崎もO
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:36:57.17ID:v7UrnuvC0
>>10
そんな話はしてなくね
日本しか知らないから日本を舞台にするってのも計算やろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:37:28.23ID:ncLj/USa0
逆に今の漫画家やアニメーターで教養深いのって誰やろ
チ。の人とか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:38:15.92ID:lBEE6uM70
捏造スレタイ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:38:27.46ID:oofxvMJC0
新海とかいう永遠に自己分析され続ける男
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:38:29.20ID:vZmvjg0m0
教養があると教養を振りかざしたくなるねん
だからつまらなくなる
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:38:55.18ID:AYpBT1Km0
新海のストーリーは絵のキレイな
なろうレベルなんよな
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:39:49.76ID:umm6Lnv20
教養てなんやってきいたら黙り込みそう
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:39:57.56ID:TFcllA+30
>>10
爺さんが感覚で作ったのを子供が好きなら計算でしかないやろ…
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:40:12.33ID:j3XrIcJE0
🐲
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:40:29.70ID:E/74jR/J0
最近だと進撃の巨人の諫山ぐらいやな宮崎駿レベルの教養がある漫画家って
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:40:31.83ID:hfCp5bc20
何様やねん
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:40:36.00ID:v7UrnuvC0
>>14
マニアックな知識も教養のうちちゃうの
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:40:42.42ID:2yqs7qxk0
>>17
チ。は批判されまくって後付け「実はわかっててやってたんだもんね~」って言った時点で教養とは程遠いわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:41:02.40ID:tz/a4B/B0
映像作品1735が偉そうで草
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:41:18.11ID:+SmBSnZId
まあわからんでもないけどタツキが評論できたことではないで
岡田斗司夫になったつもりなんやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:41:35.38ID:xl8dZF//0
>>22
どうする家康かな?
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:42:19.20ID:R5ggFoGn0
>>31
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:42:29.55ID:jV4cf/PlM
フツーに聞いてくれw
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:42:40.43ID:Iv7vGDek0
つまらねー漫画描いといてなんで上から目線なんだよ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:10.63ID:ncLj/USa0
>>27
パヤオのマニアックな知識って日本史、土着信仰、飛行機
うーん教養か?
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:19.91ID:caT621/E0
まあ新海に引き出しがないのはガチだよ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:29.56ID:+ELldsC50
まぁ新海さんはTwitterで妹になったりはしなそうよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:35.72ID:UhIDcji70
>>25
どういうとこがやねん
鬼滅は文章から教養レベル高いってのはわかるが
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:53.56ID:7axY/EF80
>>10
頭悪そう
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:59.78ID:dju/A2dzp
ゴールデンカムイくらい取材に命掛けてから言え
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:44:20.54ID:caT621/E0
教養がないから同じものしか作れない新海くん

だから新海は日中韓の3バカからしかウケてない
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:44:39.56ID:oOuTYbuh0
専業漫画家じゃこいつの言う教養は身につかないと思うけどな
山崎豊子みたいな人のこと言ってんだろうし
2023/07/22(土) 21:44:53.53ID:pEyH6diL0
ラピュタ→各国の文化がごちゃまぜ
火垂るの墓→ガバガバ時代考証

教養とは?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:44:53.71ID:caT621/E0
新海ってボーイミーツガールしか作れないの?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:45:06.69ID:xl8dZF//0
新海って君の名はのときの童貞煽りといいマジで過小評価というか暴言じみたこといわれやすいよな
これだってそれでいいといいつつ教養的な作品つくれないでしょって暗にいっとるわけやし

なんというか5chもそうやけど何か褒めるときに他下げるようなやり方って反感買うよね
いい意味でってつければなんでもいいかっていうとちゃうのといっしょ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:45:12.34ID:caT621/E0
>>44
教養が無いので…
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:45:16.51ID:UbYnXEa00
>>38
いや神話のオマージュは普通に教養高いやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:45:58.77ID:caT621/E0
>>47
せやね
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:46:21.66ID:xl8dZF//0
教養って言葉が曖昧すぎるよ
言語センスだって教養がないと無理やしいろんな古典オマージュだって教養ないと無理やし
最近なんでもパクリだいう層は一部の漫画アニメしか知らず語り漫画アニメでしか育ってないクリエイターみたいなレッテル貼るし
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:47:34.84ID:ncLj/USa0
>>47
ただの趣味やろ神話なんて
しかも確か庵野みたいに名前だけ借りただけで内容の踏襲は全く無いし
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:47:48.43ID:JoBQjUJX0
新海はある方やろ
パヤオも高畑に比べたら無いし相手が悪い
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:47:54.33ID:9qNXCETw0
もしかして千と千尋とか批判しちゃう人って教養がないってこと。。?
2023/07/22(土) 21:48:04.48ID:X36rIM6xa
>>16
新海は売れるから日本を舞台にしてるだけ
教養とか一切関係無い
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:48:12.75ID:tz/a4B/B0
進撃はエロゲオマージュだろ
お高くとまってんじゃねぇ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:48:15.37ID:v7UrnuvC0
切り抜き見てケチつける前に前の文くらいは読もうや
高畑の方が教養あるとも言ってる


藤本 宮崎吾郎監督と鈴木敏夫プロデューサーの関係には、それをすごく感じますね。ただ、宮﨑さんにとっての”マンガ編集者”は、どちらかというと高畑さんだったんじゃないかって気がしています。ジブリの中どころかアニメ界全体を見ても、宮﨑さんより教養がある方って高畑さんただ一人しかいなかったと思うので。

――高畑さんと宮﨑さんの、あの凄まじいほどの教養って一体なんなんでしょうね。あらゆる分野を見ても、あのレベルのクリエイターが他にいるのか、これから出てくるのかというと、首を傾げてしまう部分があります。

藤本 あれはもう別格ですよね。クリエイターの教養をめぐっては「アニメだけを観てアニメを作る世代」みたいな、オタク論みたいな話もありますけど、高畑さんと宮﨑さんはそういうレベルの話じゃないと思うんですよ。だって、あの時代のアニメーターがみんなあれくらい頭がよかったかというと、絶対にそうじゃないですよね。たまたまものすごい教養を持っていた高畑勲という人がいて、宮﨑駿が彼に出会い、たまたまついていく機会があった。それは奇跡ですよね。

――まさに。

藤本 例えば、宮崎監督はいろんな国のことを知っているから、特定の国やその組み合わせでファンタジー作品の舞台を作れるんですよね。でも、今の僕たちのような30~40歳ぐらいのオタクの人たちは「ファンタジーを描け」と言われたら、『ファイナルファンタジー』的なゲームの世界観になっちゃう。

――いわゆる「異世界転生もの」の異世界って、基本的にはRPGの世界が根底にありますもんね。

藤本 新海誠監督が日本を舞台に作品を作り続けているのって、日本を舞台にした作劇が、一番自分が戦える領域だと考えているからだと思うんですよ。それでいいと思うし、ゲームのような世界もそれはそれで間違っていない。

ただ、教養的な面で「宮﨑駿監督みたいに作品をつくれる人は今後いなくなるんだろうな」とは思います。もちろん取材をすればそういう作品づくりもできるとは思いますけど、実感として、そういうお金をかけた取材旅行ができる人はもういなくなるだろうなって感じがします。
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:48:57.19ID:+SmBSnZId
西洋ファンタジーがウケる時代ちゃうからな
白人コンプ抱えまくってた団塊の爺とは違うし
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:49:06.16ID:DiZ7XkGJ0
「一番自分が戦える領域だと考えているからだと思う」って表現がなんだかな
打算で作品作りしてる人だけじゃないでしょ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:49:28.84ID:l0F1Dr5jr
talk後のチェンソースレ、なぜか伸びない
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:49:35.03ID:ncLj/USa0
>>52
シネマ坊主のことかいな
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:50:27.61ID:U/k8vJ9dr
でもこいつ「フツーに聞いてくれ」とかいう評論家や考察厨を皮肉った作品を書いてるからな
いまさら教養がどうのとか言われても、フツーに観ろよw、とは思ってまうわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:50:28.16ID:v7UrnuvC0
>>53
星を追う子ども見てみろ
新海はジブリみたいなことやりたくてもできないねん
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:50:28.60ID:oJ925UcYa
実質的に自分がこう言ってると認識出来ないあたり「ガチ」よな
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:51:59.55ID:YjKFwidOM
その教養についていけないからアニメファンは岡田斗司夫の発言コピーするんだろうな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:52:00.69ID:WQES32aBd
映画監督なら濱口竜介とか教養を感じるわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:52:35.76ID:k6GiX0zop
スレタイやばくね
集英社に訴えられても知らんぞ
2023/07/22(土) 21:52:59.08ID:x7sxgHGva
なんで新海持ち出す必要あったんや…
そのままパヤオと高畑スゲーっていってりゃ良かったやん
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:53:15.53ID:J6EzSrzS0
新海まだ叩かれてんのか
特大ヒット3連発したんだから凄いやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:53:35.86ID:JLj1hk4I0
メイドインアビスの作者は教養ありそう
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:53:53.12ID:pv1lk6Hc0
通報されても知らんぞ
2023/07/22(土) 21:54:14.43ID:CN/irvqX0
新海も日本の宗教モチーフにしてるから比べられる要素はあるやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:54:43.46ID:xl8dZF//0
というか高畑が教養ガチ勢なのはエピソードとしても有名なことやけど
パヤオにとって引き上げてくれる高畑いたのがラッキーという話と素晴らしさに終始すればよいのに他なんで巻き込んだ話をしてしまうのか
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:54:53.63ID:ncLj/USa0
>>64
東大から東京芸大大学院にわざわざ行くってだけで教養えぐそうやとは感じる
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:54:57.43ID:v7UrnuvC0
>>68
性癖も含めて宮崎駿の後継者やね
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:55:22.32ID:KkCmDmLP0
教養ってなに
2023/07/22(土) 21:55:34.42ID:X38/AORRM
こいつよく他のクリエイターに対して
それも自分より遥かにキャリアも実績もある人間に対して教養がどうこうなんてことを語れるな
ここまで痛いやつだとは知らなかった
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:55:53.25ID:2lwj4ekJ0
新海ってやたら背景のみのカット入れるのが合わなかった
背景綺麗描いてるのは十分分かってんのにやたら入れてくる
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:56:19.70ID:KSc19A/c0
>>22
知識とか見識やろ普通に
ファンタジーに説得力持たせるには
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:56:24.07ID:tz/a4B/B0
>>55
これ新海の名前出す必要あったか?
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:56:34.36ID:aUjPisOT0
加藤純一とか好きそう
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:56:48.79ID:HtjMavKG0
すっげえご都合展開なんだよな
最後にこういう奇跡を起こしたい、っていうのはわかるけど
そこにもっていくためにすべてが個都合
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:56:54.77ID:NI3lIFoKd
新海誠の作品見てたら自分が闘える領域で創ってるわけじゃなくて単に自分の嗜好をびろーんって見せびらかしてるだけって分かるはずやねんけどこいつはそこに意味付けを見出せないから根本的なものを見落としてドヤって語ってそう
宮崎駿だって実際のところは新海誠と同じで作品のテーマや分野は違うけど自分の嗜好をわ見せびらかしてるだけや
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:57:01.71ID:Yj6gqCT70
>>66
なんgの対立煽りを間に受けちゃったんやろ
素でなんg民みたいなことするようになってしまった
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:57:32.26ID:yhUISeHwp
性格悪そう
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:57:36.41ID:KQjE8s7R0
古典とか神話に取材した作品が高尚で教養があるっていう価値観が理解できん
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:57:41.91ID:mpanvpvA0
>>73
後継というか同時期に死にそう
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:57:58.18ID:4Eg8ayra0
にほんごってむずかしいね
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:58:16.03ID:GTW4vAjea
創作について結構考えてるのね
タツキって持て囃されてるような天才じゃなくて、論理重視の努力側の人間っぽいな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:58:25.41ID:umm6Lnv20
>>77
知識てなんや?見識てなんや?
言い換えただけやん
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:58:50.52ID:CN/irvqX0
>>82
タツキはvipperやしなんJなんGも見とるやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:58:57.13ID:VRHpzEgVa
ちな尾田栄一郎の宮崎駿評
https://i.imgur.com/QqeIId1.jpg
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:03.89ID:/BMkryYd0
>>13
台湾
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:08.33ID:GdLur9bM0
チェー牛さんたちはこれに対してなんとコメントしとるんや
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:10.57ID:DiZ7XkGJ0
>>55
特に印象変わらんけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:38.68ID:DOiANqj2d
スレタイ速報さぁ…
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:48.77ID:sP1gtHE6M
でも実際ナウシカやもののけ姫を見てるとクリエイターとしては新海はパヤオの足下にも及んでないってのはみんな理解してるよな
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:57.21ID:1WFtxyI3d
スレタイで嘘をつくのがまとめサイト運営するコツ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 21:59:57.75ID:Yj6gqCT70
こいつ昔の庵野みたいなこと言ってるな
ワイらは所詮コピー作品しか作れないんや😭っていう
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:00:34.77ID:oOuTYbuh0
>>84
一般的に特定の分野に特化したただの知識は教養とは言わんよな
でもオタクはそういうの好きだからしゃーない
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:00:43.64ID:K6Zo2zyuM
>>17
最近ターちゃんの作者の漫画読んだんやけど教養と特に江戸の知識すごくて感心したわ
下ネタで隠れてるけどよく見ると建築物とか小物もめちゃくちゃ丁寧に描かれてる
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:00:46.75ID:iXeoHGn90
若手漫画家なのにいつの間にかご意見番みたいな事してんだな
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:00:49.30ID:KSc19A/c0
>>88
ワイもそういう教養無いから知らんけど
例えばもののけ姫作るには民俗学とか伝承とかの知識必要そうやん
紅の豚作るには飛行機の知識とかその飛行機が飛んでた時代の風俗とかの知識要りそうやん
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:01:12.71ID:v7UrnuvC0
>>90
その基準でナウシカ評価してるのはよくわからんな
ラピュタはわかるけど
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:02:12.42ID:+szcMV/wM
実際タツキは新海は日本舞台のワンパ世界系恋愛物しか作れないと暗に言ってるに等しいよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:02:19.54ID:7axY/EF80
>>43
火垂るの墓って原作者の実体験を元にしたフィクションだろ
時代考証とかじゃなくただの難癖では?
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:02:19.82ID:GTW4vAjea
でも今の時代にゴリッゴリのリアリティ性追求した作品なんて売れるとは思えないし、コスパも最悪だよな
クリエイターの教養なんて成人までに身に付いたものだけで戦わないと人生が尽きる
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:02:43.74ID:dboVTtyM0
イッチ間違いなくアフィカスやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:02:50.83ID:nHjGIT8V0
新海は同じものしか作れんってなんG民の指摘と同じようなもんやん!
お前らもちろんタツキに付くよな?
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:02:58.66ID:L4fh63Lo0
>>17
乙嫁語りやろ
2023/07/22(土) 22:03:25.58ID:Qnu82vD/0
天気の子はひどかった
主人公の選択で東京が水没したのを婆さんが擁護するかたちにして
監督が主役二人にヘイトを集めないようにしているのがありありとしていた
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:03:30.81ID:jGgJ0set0
教養って知識そのものの事やなくない?
ワイが間違っとる?
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:03:40.52ID:NP4qcYBYM
>>17
トマトスープ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:03.31ID:18VXeNZLd
>>106
チェンソーマン関連はいまだにコメント稼げるからな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:12.85ID:iXeoHGn90
タツキ自体がネラー出身やからお前らみたいなこと言うもんやんな
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:14.63ID:YndO2Thv0
でもお前1735じゃん
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:15.32ID:xl8dZF//0
例えば今公開してる君たちはどう生きるかはベースが失われたものたちの本ベースといわれてるわけで
あらすじわりとガチでそのまんまやけどそれは教養なのか引用オマージュなのか
映像の中でジブリのセルフオマージュなのは手癖なのかファンサなのかとか言いだすときりないよね
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:17.27ID:Yj6gqCT70
新海叩くよりその下の世代からまともなの出て来ないのを心配した方がええぞ
タツキが持ち上げられるくらい不作や
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:33.64ID:3P1hFd+B0
>>109
いやその擁護を振り払って開き直るオチやんちゃんと見ようや
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:37.71ID:CN/irvqX0
すずめの戸締まりにしても閉じ師っていうのが代々継がれていくんやったらそれなりの組織があるはずやけど
なんとなく爺ちゃんの真似してるわみたいな描写なのはそのまま伝奇モノエロゲの構図だよな
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:04:52.14ID:GcOAuXO5p
きらら漫画に負けた自称天才漫画家
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:05:02.92ID:K6Zo2zyuM
あと田亀源五郎先生は教養高いわ
性癖違っても見た目似てくるんかな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:05:08.98ID:kqkiXwyC0
「さっくり角川方面」とか言ってファンネル暴れさせてた奴に教養とか言われたくないわな
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:05:40.90ID:XMa1VfxK0
見る側としては面白ければ何でもええ
作る側に知識や教養があると気付いた人がにやりとさせられる小ネタを散りばめて提供できるってだけやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:05.37ID:iJbfo6Fl0
新海も初期の頃はSF作ってたやん
今の路線のほうが売れるからこうなってるだけで
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:10.14ID:pmpp1L7T0
こいつジャンプの中堅漫画家くらいの実績しかないのになんでこんなに持て囃されとるんや
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:26.17ID:4Np/V7IQ0
新海の本質は出身の長野の風景をアニメで表現することだと思うよ
良くも悪くもそれしかないしそれを最大化するための話を作りたい
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:29.54ID:xoMqI+jzd
>>119
自称もしてないし発行部数もボロ勝ちですやんか😰
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:30.59ID:18teFtFT0
宮崎駿ってミリタリーと児童文学と子供が好きぐらいの印象しか無いけどそんな教養あるんか
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:33.19ID:pv1lk6Hc0
>>17
今の作家ではないが岩明は取材大好きだから教養はあると思う
日本語訳がない資料を自分で訳して読むくらいだからな
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:35.12ID:UB+403pb0
昨日久しぶりにもののけ姫見て気付いたわ
新海のやりたい事って現代版もののけ姫なんやなあって
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:35.29ID:KSc19A/c0
>>118
それなりの組織があったらあったでエロゲラノベの世界観やない?
2023/07/22(土) 22:06:41.14ID:W1AZiWyN0
また宮崎駿と新海誠のスレをアフィリエイトが立てたのかよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:07:47.86ID:otmg3caN0
サブカルクソ漫画描いてるくせに他人には教養を求めるのか…
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:07:48.74ID:kLA13vOa0
>>55
新海誠の箇所だけ今のアニメの例としてあげてるわけね
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:00.90ID:ncLj/USa0
>>110
知識を有機的に結びつけることで得られる人間や社会に対する洞察、ってところやな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:07.53ID:Yj6gqCT70
>>125
長野と東京の話を永遠に描いてるよな
私小説みたいなもんや
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:13.41ID:uIRvo9yy0
>>124
今回は映画好きの漫画家やから呼ばれただけ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:15.26ID:G4jF554wH
アニメや漫画に教養は求めてないんだよなぁ
それこそ高畑勲レベルの知識人がやるなら別だけど薄っぺらい知識で表層だけ取り繕うくらいならエンタメに特化してる方がマシ
そもそも教養を味わいたいなら小説でいい
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:20.14ID:iJbfo6Fl0
>>121
別人定期
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:32.51ID:ncLj/USa0
>>128
あー寄生獣か
確かにあいつは教養ありそうやな
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:33.26ID:pcO4cWZb0
新海誠は中央大の高学歴エリートやし日本の文学に教養あるやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:08:54.05ID:pv1lk6Hc0
>>137
わかるわ
映画アニメ漫画に教養求める必要もないと思う
もっと軽く行こう
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:11.17ID:CF/cSFuR0
>>137
😅
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:18.72ID:DiZ7XkGJ0
>>109
主人公の独白シーンは観てないの?
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:21.23ID:CN/irvqX0
>>130
まあひぐらしみたいなイカニモな謎の組織みたいに描写したらそれはそれで浅いけどもっと伝統的な組織があるはずやろと言いたかった
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:27.92ID:DiZ7XkGJ0
>>109
主人公の独白シーンは観てないの?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:28.01ID:DiZ7XkGJ0
>>109
主人公の独白シーンは観てないの?
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:41.11ID:AW/2kq520
教養があるアニメ

仏 国際アニメ映画祭 田口智久監督作品がポール・グリモー賞
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230618/k10014102741000.html
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:41.17ID:PtnNNnXtd
お前ら教養があった方がいいって言ったり無かった方がいいって言ったりするよな
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:09:51.35ID:pmpp1L7T0
馬鹿ほどエンタメに教養求めるけどなんでなんだろう
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:10:17.81ID:KkCmDmLP0
まあ日本舞台にするのは日本人にとってはある程度前提知識が不要になるからというのはあるよな
なろうでナーロッパが当たり前なのと同じ理由
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:10:25.22ID:DZkVcfM20
何様になったんやろなぁ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:10:30.84ID:NP4qcYBYM
新海作品って結局本人のバックボーンの田舎の裕福な家庭に産まれたけどずっと東京コンプレックスがあったという事に帰結するよな
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:10:45.92ID:7axY/EF80
>>95
そもそもヒットしたきっかけの君の名は。が虹色ほたるのマルパクり映画だからな
駿も要素をパクりはするけどあそこまでしない
あんな露骨な事する奴はいくら売れようがクリエイターとしてはゴミ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:10:56.11ID:BIjVp84Ip
バカにも面白いと感じさせるのが真のエンタメ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:11:00.20ID:v7UrnuvC0
>>148
あった方がいいけど無くてもいい
無かった方がいいなんて誰も言わんやろ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:11:00.68ID:GMONoqLE0
新海に触れているからけもフレの方かと思ったらチェンソーか
調べたらあっちはたつきなんやな忘れていたわ
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:11:07.35ID:pv1lk6Hc0
>>148
自分が叩けそうな側に回るだけやぞ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:11:15.03ID:YndO2Thv0
全く教養ないならあんな作品作れないと思うけど
教養を感じさせるってことはつまりエンタメとしては二流って事なんじゃないか?
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:05.71ID:4Np/V7IQ0
>>152
作家って自分の出自は逃れられんからな
庵野も死ぬまで電線や工場みたいなのやってそうだし
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:12.79ID:GTW4vAjea
教養を讃えるのに際限なんてないんだよな
相手によって相対的にあるなしの線引きがされる
外国に行ったことがない日本人には、本や取材で外国の勉強しただけで教養があると思われるわけだし
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:26.65ID:NKu8M3L40
認知されてるの強いな
https://i.imgur.com/mlfJBNg.jpg
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:39.83ID:xl8dZF//0
面白い作品が欲しいのであって作家の学歴とか教養が欲しいわけやないからね
教養合った方が引き出しが多くなるというだけであって東大卒が面白い漫画描けるわけじゃないのと一緒や
東大卒が教養の基準としてどうやってツッコミはあるやろうけどわかりやすさとしてな
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:46.58ID:xVXRafTy0
新海は健常者だからな
パヤオみたいにちゃんとしたロリコンじゃないといい作品は作れない
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:13:10.17ID:EuNINw6wd
旅行とかして教養つけろってこと?よくわかんない
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:13:11.53ID:kgmcidkb0
どちらかを上げるためにどちらかを下げる発言なんて公でやって良いことなんてないのに
タツキって言葉選び下手やな
2023/07/22(土) 22:13:12.85ID:W1AZiWyN0
教養求めてたらアニメーションなんか見てないから
2023/07/22(土) 22:13:20.86ID:Qnu82vD/0
>>117
>>143
主人公の開き直りは監督が主人公を叩かないでほしいがためのものだろう
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:13:45.78ID:ZDDQ3pO10
>>141
完成品としてはエンタメでええけど下地に教養がないとやっぱチープに見えるわ
パヤオはその塩梅が完璧なんやな
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:14:14.76ID:3P1hFd+B0
>>167
なにいってだこいつ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:14:51.21ID:pmpp1L7T0
>>158
クリエイターの教養なんてどこまでいっても薄っぺらいんだし無理して入れる必要はないわ
彼らの生活なんて専門家でもなければ仕事も一般社会から社会から離れたものだし
2023/07/22(土) 22:15:07.34ID:X38/AORRM
>>110
こいつは創作の糧になるようなインプットの量のことを教養て言葉で言い表してるんやろうが
教養がどうこうなんて表現を他者に対して使うのがそもそも不適切なんよ
それも目上の人間に
例え褒めてても
あなたは教養があります。なんて言われたら「はぁ?」てなるやろ
言葉扱う漫画家って仕事しといて言葉の機微が分かっていない
こいつ風に敢えて言わせて貰うと
常識レベルの「教養」がまだ身についていない
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:07.55ID:QAd5cPU+0
許してやってくれ
彼は小学3年生なんだ😂
https://i.imgur.com/Ac2lQSz.png
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:07.87ID:EuNINw6wd
漫画家はとにかく映画を見ろって言われるって言うけどそういうのも教養?
2023/07/22(土) 22:15:18.49ID:hJXUBfWBd
センゴクの作者も凄えよな知識量
自分で戦場の地形見に行ったり漫画の資料より学術書のが多かったり
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:26.19ID:CF/cSFuR0
ぼざろが何故ヒットして自分の作品ははまじあきに敗北したのか今一度考えてほしい
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:42.55ID:Yj6gqCT70
>>152
藤本タツキも諌山もそんな感じやで
最近のクリエイターはだいたいそう
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:49.24ID:eHCkdRDeM
>>174
あれが教養やろな
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:16:03.98ID:YndO2Thv0
面白いの定義が人によって変わるんやから教養あるなしの議論なんて全く無意味じゃないの?
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:16:14.75ID:DiZ7XkGJ0
>>147
ちなみに受賞と教養になんの関係があるの?
ポール・グリモー賞は特別賞ってことしか記事には書かれてないけど
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:16:21.67ID:uhW+FZQza
高畑はまじで教養やばいわあの人
なんでアニメ業界行ったのか謎レベルの人やもん
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:16:22.72ID:iXeoHGn90
作家って少年漫画描いてるような奴でも教養は思ってるよりもあるからな
現場で同業と出会ったり働いてたりしてるとより高い教養というのがつきまとって気になるんやろうな
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:01.49ID:uKHNJMKqr
2部はいつになったら面白くなるんでっか
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:12.34ID:wuFkk1C50
>>172
これくっそ滑ったのになぜか許されたよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:14.49ID:qCz7V3Rn0
新海って制服きたJc,k出しとけばいいって思ってそうよな
その辺の浅はかさはチンポ猿の責任かもしれん
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:22.18ID:NP4qcYBYM
>>173
同業の漫画をパクると叩かれるけど映画をパクったら逆に絶賛されるからってだけや
2023/07/22(土) 22:17:23.50ID:+9JNErXV0
>>172
しょうもない
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:26.08ID:/DpcMSl20
>>101
でもサギが飛び立つ瞬間はもっと踏ん張るだろって君たちはどう生きるか見て思ったよね?
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:27.97ID:yj2I8yENd
別に新海に限らず、とうとう宮崎駿のようにリアリティあるファンタジーアニメを作れる人が現れなかったってことを言いたいだけだろ
最初はスタジオジブリの後継みたいに言われたスタジオポノックがことごとく滑ってるの見ても確かにそのとおりだと思うわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:31.33ID:VCvqTrDrd
>>175
部数10倍差ついてるけど
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:36.37ID:pYoM4+/Kp
>>170
まあ物作ったこと無い奴の認識だとこの辺が限界やな
実際は考証きちんとしてるのとしてないのとで素人でも分かるくらい完成度に差が出るもんやが
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:18:12.74ID:4VByvsSWd
エンタメ特化のマリオは大ヒットしたし大半の客は教養なんてアニメに求めてないやろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:18:21.63ID:KkCmDmLP0
教養というのは単純に知識よな
作家はそれの応用で独自の世界を作る
だから幅の広い世界観を作れる人ほど教養があるとも言える
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:18:35.57ID:YndO2Thv0
そんなに教養に富んだ映画が見たいならアメリカのポリコレ映画でも見とけばええやん
2023/07/22(土) 22:18:37.54ID:xhveCFww0
個人的には教養どうこうより「アニメ映画の主人公といえば基本10代以下の子ども」って風潮が色濃いのが気になる
やっぱ20代以上を主人公にするなら実写にした方が楽だからだろうか
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:18:39.12ID:G4jF554wH
逆に高畑勲の『かぐや姫の物語』がアニメ映画の歴史に残る大傑作なのにもかかわらず全然売れなかったことからアニメと教養の相性が悪いことは分かりきってるやん
あくまでもアニメと漫画は消費される娯楽であって決して教養ではないんや
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:01.30ID:xl8dZF//0
よく漫画家は映画みろいうけど映画は2時間程度なコンパクトにまとまってタイパ面でも便利やからであって
別に映画に限らず舞台劇だって小説だって自然だってなんでもみたり触れたりすべきなんよ
なぜか映画みてると映画好きだと教養ある漫画家みたいなノリを5chでよくみるけど
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:12.36ID:/DpcMSl20
>>59
宇宙の起源な?
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:27.85ID:1TJ6QuV7a
>>191
でもそれ系ばっかでエンタメ漬けにされるのもあかんやろ考える力を失うかもしれんやん
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:29.06ID:0dvb9Fez0
エンタメ特化じゃないと基本売れんからな
バキバキにアーティスティックな作品作ったパヤオとか全然売れてないやろ
60億で終わるでキミイキ
2023/07/22(土) 22:19:53.34ID:ETVqy/Yg0
ところでタツキって誰?
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:54.24ID:pNo+G8fWd
最近のやつは金がねえから量をインプットできないってことか?
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:54.95ID:/DpcMSl20
>>51
でも君たちはどう生きるかでは気合い入れてきたよね?
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:20:12.73ID:t+Nfe5iZa
>>192
単なる知識ちゃうで

学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ。
 「―のある人」
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:20:30.55ID:UbYnXEa00
>>194
成長を描きづらいし
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:20:33.79ID:pmpp1L7T0
>>198
君は物事についてアニメを通さないと学べないんか?
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:20:35.68ID:wQ3T8eKD0
>>55
やっぱりコイツ浅いわ
2023/07/22(土) 22:20:36.65ID:wAAGD+Kp0
ひろゆきと同じ中央大学やが?
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:20:50.75ID:CF/cSFuR0
>>200
なんG公認漫画家はまじあきに負けた人やで
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:04.61ID:t+Nfe5iZa
>>201
むしろ金がなくてもいろんなもんに触れられる時代やろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:14.20ID:G4jF554wH
新海はむしろ映画がエンタメであることをわかってるからその点では評価できる
肝心の内容は村上春樹とかイーガンとかのパクリだけど
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:16.90ID:y3XYNFNZ0
>>172
これは教養溢れるTwitter
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:17.98ID:1OBWsN280
新海は実に映画向きな気がする
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:26.89ID:xl8dZF//0
エンタメが教養ないってのも雑な話でさ
よくハリウッドで頭空っぽに見える映画みたいに褒められる映画ってテンポのためにきっちり考えて作られてるわけでそれだって教養やで?積み重ねたノウハウや
ワイは教養のない創作物なんてないと思ってる
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:38.18ID:YndO2Thv0
映画や小説からパクれば教養があると持て囃すオタクたちもどうかと思う
自分達で漫画やアニメは一段下のメディアやと言うとるようなもんやぞ
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:40.33ID:qQFLtzrPd
宮崎駿と同じ土俵で戦っても勝てるわけがないもん
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:41.25ID:ny7V3ODFd
宮崎とか富野の話よくしてる中年ってこういうこと言いがちなイメージ
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:22:50.84ID:iT/Rco8H0
新海は文学部やっけ?なんか民俗学とかやってた気がするけど結構映画に活かせてると思うけどな
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:23:21.79ID:0dvb9Fez0
>>213
ゴッドファーザーやダークナイトがエンタメ芸術の完成系やろなあとは思う
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:23:25.90ID:NP4qcYBYM
教養あるアニメと言うとノートルダムの鐘や風が吹くときとか?
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:23:40.83ID:LbKmlO/or
>>10
計算と感覚は両立する定期
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:23:49.61ID:u/Gc5HoSr
ちゃんと一定水準以上に面白いもんを作れる新海ってすごいと思うわ
2023/07/22(土) 22:23:53.48ID:ETVqy/Yg0
>>208
チェンソーの作者か
俺はあの漫画あんま好きじゃないな
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:06.78ID:Eoy5Mxgo0
宮崎駿もロケ取材重ねて作っとるやん
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:08.00ID:0dvb9Fez0
>>219
中山ドラゴンがチェで目指してたような感じ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:14.40ID:fDXOzrub0
ほんでこいつは人様の教養レベルをとやかく言うレベルなの?
代表作は?
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:24.24ID:Xwq0jy4B0
タツキが言うなら正しい
文句言うやつはアホ
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:37.76ID:VSSxN+4L0
>>218
ダークナイト笑
あれのどこが芸術やねん
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:50.09ID:GTW4vAjea
ここで言ってる教養って、要はリアリティの土台だろうな
それがないと制限された世界しか作れんってね
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:51.61ID:CDEU1A780
>>214
てか漫画家なんてほとんど映画好きだろうにな
むしろ特にオリジナル持たせずに露骨な映画オマージュ描いてオタクに媚びてるような奴こそ浅いと思うんやがな
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:51.70ID:+C5yCiAG0
>>35
十分教養だろ
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:25:41.65ID:YndO2Thv0
タツキはアニメ監修して1735やったんやからどうこう言える立場ちゃうやろ
2023/07/22(土) 22:26:35.04ID:2iwHLYoA0
タッキー最低だな
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:45.07ID:0dvb9Fez0
>>227
ヒースジョーカーのおかげや
コスプレアメコミ映画じゃなくても通用するキャラやし
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:46.03ID:Y3CdTv+ld
新海を下げているというよりパヤオを持ち上げてるように見える
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:50.92ID:dmOzXayp0
>>172
まっっったく頭悪くないか加藤純一界隈っつーのはなんかな…
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:26:54.08ID:+E4MkuCF0
時代によって教養なんて変わるものやしな
21世紀は誰もが認めるIT社会やけど、宮崎駿はITの教養が無かったから現代的な世相は描けなかった
新しい時代の教養を身につけた人間が新しい世界を描くんや
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:27:01.69ID:dxUDyddf0
>>44
最近の普通の作品ってボーイミーツガールばっかりじゃね
新海に限った話じゃない
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:27:21.63ID:7MzmGbqw0
サブカル育ちの作家ばっかりになったら終わりや
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:27:27.97ID:LbKmlO/or
ハヤオの評価すべきとこは教養もありつつその辺の爺みたいな感覚も持ってるとこだろ
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:27:28.08ID:+C5yCiAG0
>>128
教養つながりなのか宮崎駿は寄生獣をジブリで映画企画してたらしいな、当時ハリウッドに既に映像化権売ったあとだったからご破産になったらしいが、邦画実写はあんなことになったし、もしジブリで映画化してたら凄いことになってたな
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:27:39.90ID:iXeoHGn90
酷すぎやろ・・・
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:27:42.24ID:G4jF554wH
タツキは漫画家としてもう十分評価されてるんだから下手に噛みつかなくてもいいのに
2023/07/22(土) 22:27:50.44ID:W1AZiWyN0
>>236
結局これよな
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:01.84ID:FnisGbyb0
どの立場から言ってんねん
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:01.84ID:Xwq0jy4B0
>>236
正解や
タツキよりも賢いぞ!
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:18.00ID:+C5yCiAG0
>>242
噛み付いてるのはスレタイだけ定期
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:32.60ID:bz2OaBVJ0
もののけ姫とか素晴らしいね
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:55.37ID:/gtbENDw0
>>236
高畑監督はバリバリデジタル使いまくったりなんなら自分で初音ミク使って曲作ってたんだよな
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:00.99ID:P4PIHOmc0
>>225
こいつは自分の教養にコンプレックス持ってる側や
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:09.85ID:wXswY4oZa
>>236
ほんこれ
結局ここで言われてる教養なんて曖昧だからな
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:12.49ID:QVDYRNsyd
年の功的なことも含まれてるってことやろ?時代が違うから宮崎駿みたいな奴はもう現れない
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:24.55ID:wi7Nb4S00
馬鹿のために書いたのがチェンソーマンだもんな
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:30.92ID:0dvb9Fez0
>>236
タツキにはなかったけど映画の演出にも教養はあるんよ
パヤオはキミイキでそれ全開にしたら観客がストーリーを追えなくなってしまった
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:41.33ID:G4jF554wH
たけしと松本みたいだ
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:42.23ID:njkZpZFma
そもそもタツキって教養ある人間なの?
ニッコマのやつが東大の事語っても鼻で笑われるだけやろ
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:29:57.43ID:QVDYRNsyd
>>242
イッチが勝手に噛み付かせてるだけ定期
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:02.02ID:8TLtpGce0
パヨクの教祖が宮崎駿と富野由悠季だからなw
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:03.90ID:wi7Nb4S00
ひとし松本に読ませたい
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:06.96ID:+C5yCiAG0
>>236
ちなパヤオはpcのことはMacだと思ってたらしく耳すばで出てくるpcは何故かMac
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:42.74ID:kgmcidkb0
>>249
そんなら新海を引き合いに出す必要性なんてなかったやろ…
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:50.45ID:xVXRafTy0
教養のある人って
カズレーサーみたいな人のこと?
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:30:58.75ID:NP4qcYBYM
政治や社会的な要素を上手くアニメに落とし込んでたのだとパトレイバーとか
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:01.35ID:dmOzXayp0
>>245
そいつもカニカマ枠やろ
同時期に進撃があったら見向きもされてなかった
消去法で仕方なく消費されてただけなのに声のでかい信者を真に受けて絶対に大衆受けしないコンテンツで覇権狙っちゃったのが悪い
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:03.04ID:0dvb9Fez0
>>254
松本が武のアドバイスを頭悪いからって聞かなかったの悲しいわ
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:12.24ID:BY7HdPV4a
>>14
相当広範囲に深い知識持ってるぞ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:17.14ID:+C5yCiAG0
>>243
でもitの教養あっても細田の映画はあんなんだぞ
2023/07/22(土) 22:31:26.15ID:W1AZiWyN0
宮崎駿は今の時代とは違う骨董品みたいなもんやろ
それをありがたがるか切り捨てるかはその人の環境や価値観によるんや
悪いことではない時代なんやろ
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:28.20ID:DZkVcfM20
>>191
内容スカスカなもんはたまに摘まむくらいでええんやけど
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:33.72ID:qQFLtzrPd
>>266
あいつこそ教養ないわ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:51.57ID:GTW4vAjea
日本史を知悉しても当時生きてた人間の本にはリアリティで敵わないしな
作者はそのまま自分の人生のリアリティを出力するのが最善かもしれん
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:58.23ID:iXeoHGn90
>>252
ここだけの話チェンソーマンってエログロ好きそうな若年層もっと言えば馬鹿向けに作ってるらしいからなほんまに
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:10.20ID:uwFF0YEm0
スレタイのスレ開かせるのに特化した悪意ある切り抜き草
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:15.85ID:1TJ6QuV7a
>>205
なんで急にワイ個人の話に変えてるん?
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:21.79ID:0dvb9Fez0
>>266
アニメ映画ってのは基本が分かりやすくだから良い映画の教養的セオリーとは真逆なんや
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:23.12ID:AW/2kq520
でもITやAIの描写なんて20年前の攻殻から進化してないのが現実
当時からチャットでレスバは存在するし
ネット配信で感化された奴が馬鹿な行動起こすのも未来予想されてる
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:33.69ID:DZkVcfM20
>>199
エンタメ特価の定義は?
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:54.45ID:3YZ7osrvd
こんなことしてるからなんGに人いなくなる
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:32:55.57ID:53Zj7J8/0
スレタイ詐欺に釣られたなんG民が教養語ってて草
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:03.49ID:dxUDyddf0
諫山って滅茶苦茶才能あるのに進撃だけで終わりそうなのが勿体無いよな
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:21.86ID:NP4qcYBYM
タツキのルックバックがパヤオで言う千尋的なクリエイターとしてのタツキが終わってしまった節目的な部分はあるよな
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:22.84ID:u+FOFNgeM
今でこそ叩かれてるけどTwitterで小3の妹のフリしてんの昔はお前らが持ち上げてたの忘れてへんからな?
「タツキだけは違う」「タツキ狂ってて草w」こんなんばっかやったやんお前ら
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:22.94ID:zRiYB1Bd0
>>236
宮崎駿はCG嫌いでCG厳禁にしてたのにそのCGが何か分からんからスタッフは使いまくりだったの草
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:25.56ID:8CksDeY9d
新海誠周りからボロクソで可哀想やな
そんなに興行収入100億連発するのが憎いか
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:26.09ID:7lySmcPD0
チェンソーマンの箱庭感凄いし、あれこそ昔のRPGみたいなんやが
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:34.12ID:jt40OldG0
教養って言うけど日本の映画とかドラマやってる奴らもやばいやろ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:35.14ID:0dvb9Fez0
>>276
馬鹿でも分かりやすくその映画に乗りやすい作品や
ジェットコースターって揶揄されてる映画やな
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:43.61ID:xl8dZF//0
君生きがアートだから売れないみたいなの逃げやろ
だってパヤオはずっと芸術性とエンタメ両立できてきたのになぜか今作はそんな言い方されるの失礼やぞパヤオに
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:50.00ID:G4jF554wH
新海監督に社会が直面する問題を抉り出すような教養と実力がないのは間違ってはないとは思うけどタツキはそれをわざわざ引き合いに出して言えるような立場ではないように思う
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:33:53.25ID:Xwq0jy4B0
>>272
記事読むとアニメ監督全体に言ってるからむしろ優しいスレタイだぞ
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:00.45ID:+C5yCiAG0
>>271
お前だけに教えるけどチェンソーマンが連載されてる少年ジャンプは名前の通り少年向けの雑誌なんだ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:04.91ID:DZkVcfM20
むしろ君生きってエンタメ的な要素しかなくてストーリーカスカスでテーマもわからんやりたい作画やっただけやからイマイチなんやろ
昨日の差別や自然との共存やらが根底にあったもののけ姫のがおもろかったやろ
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:14.15ID:TvepfTVba
嫉妬か?
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:25.30ID:wXswY4oZa
>>283
新海はワナビーの妄想みたいなキャリアやから嫉妬されやすいんや
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:27.38ID:LbKmlO/or
itの知識無いって言ってもその辺のおっさんよりはあるだろうけどな
なんなら一般的な若者よりもあってもおかしくない
宮崎は自分を20世紀のクリエイターとして括られることになんの恥じらいもない
21世紀は君等に任せた以上って感じだろ
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:47.28ID:GK9J7fMf0
君の名はで祭りの露店が全部停電になったの見て祭り行ったことないんかなとは思った
発発やろ
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:56.06ID:g4E97/mJ0
>>236
教養ありそうな解答
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:57.21ID:YndO2Thv0
>>279
描いたら描いたでサム8の悲劇みたいな事になりかねんからなぁ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:00.42ID:wJzqvIxaM
>>283
新海にムクムクしてるやつ多いの見るとあれが本当に才能ある人間だとわかる
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:05.67ID:h4LFijcqa
著名人がこんな対立煽りみたいなことして何か意味あんの?
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:05.87ID:uwFF0YEm0
なんでこの流れで新海の名前だした?
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:16.61ID:UTuE13De0
1つの作品だけで作った人に教養があるかどうかなんか分からんよな
その一点の知識しかない人かもしれんし
ワイにはその人のつくる作品の幅でしか判断できんわ
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:26.49ID:p+G0JU91d
タツキとかいう化けの皮剥がれた三流作家で偉そうなこと言うてんなw
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:30.19ID:DZkVcfM20
>>286
ジョーカーは売れたけどエンタメ特化やないやろ
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:37.27ID:CJomOuR/d
藤本 宮崎吾郎監督と鈴木敏夫プロデューサーの関係には、それをすごく感じますね。ただ、宮アさんにとっての”マンガ編集者”は、どちらかというと高畑さんだったんじゃないかって気がしています。ジブリの中どころかアニメ界全体を見ても、宮アさんより教養がある方って高畑さんただ一人しかいなかったと思うので。

――高畑さんと宮アさんの、あの凄まじいほどの教養って一体なんなんでしょうね。あらゆる分野を見ても、あのレベルのクリエイターが他にいるのか、これから出てくるのかというと、首を傾げてしまう部分があります。

藤本 あれはもう別格ですよね。クリエイターの教養をめぐっては「アニメだけを観てアニメを作る世代」みたいな、オタク論みたいな話もありますけど、高畑さんと宮アさんはそういうレベルの話じゃないと思うんですよ。だって、あの時代のアニメーターがみんなあれくらい頭がよかったかというと、絶対にそうじゃないですよね。たまたまものすごい教養を持っていた高畑勲という人がいて、宮ア駿が彼に出会い、たまたまついていく機会があった。それは奇跡ですよね。

――まさに。

藤本 例えば、宮崎監督はいろんな国のことを知っているから、特定の国やその組み合わせでファンタジー作品の舞台を作れるんですよね。でも、今の僕たちのような30〜40歳ぐらいのオタクの人たちは「ファンタジーを描け」と言われたら、『ファイナルファンタジー』的なゲームの世界観になっちゃう。
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:40.51ID:Xwq0jy4B0
宮崎駿はホットパンツ知らないんだぞ
これが教養や
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:46.64ID:+C5yCiAG0
>>294
いやitの知識はないと思うぞ、最近はカワンゴが近くにいるからなんかあったら聞けるがな
2023/07/22(土) 22:35:51.19ID:hpW71noL0
パヤオって原作物をオリジナル風にしましたよなスタンスのやつじゃね?
根幹は元ネタアリだろ、悪いとは言わんけど1からオリジナル作ってますよなんて作品は数えるほどやろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:14.86ID:FXYs+ggEr
タツキって映画好き気取ってる割に浅くない?芥見の方がマニアックな趣味しとるやろ
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:19.26ID:0dvb9Fez0
>>279
諫山はあの進撃のラスト見たら無理やろ
進撃描いてる間に枯れたって言ってもええんちゃうか
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:47.53ID:GHMu6JwU0
>>293
エロゲのムービーで知名度上げて
小規模公開映画で成功失敗の実績を重ねて
全国ロードショーの君の名はで大爆発やからな
しかも一発屋で終わらなかった
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:49.62ID:DZkVcfM20
>>304
なーんか一々引っ掛かる言い回しやな
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:52.78ID:uwFF0YEm0
読んでみたら精神性なんG民やんけ
いや実際ネラーやったみたいやけど
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:55.26ID:/gtbENDw0
高畑監督は紅花の話なんかもそうやけどなんかもう色々レベルが高すぎるわ
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:19.63ID:dxUDyddf0
>>297
手塚型の天才っぽいしコケることはなさそうやけどな
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:20.84ID:1OBWsN280
タツキって新進気鋭というより一昔前寄りの作風してるよな
かっこよくタバコ吸ったりセカイ系取り入れたり
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:23.46ID:xl8dZF//0
タツキってワイの記憶が確かなら編集に促されて映画みだした人間みたいな話あったはずで
根っからの映画フリークみたいな扱いされてるの割と違和感あるわ
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:29.16ID:oEdUlpq4r
教養バトルならタツキでもはまじあきに勝てそうか
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:34.77ID:G9XMOUiCd
タツキとかいう二部で晩節汚してるオワコン作家が神界に噛み付くとか身の程知らずで草
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:37.65ID:DZkVcfM20
>>307
せやね
今回のも失われたなんちゃらって専スレで言われてたわ
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:37:54.98ID:rumn12Yyr
新海は君の名は貯金も尽きる次の4作目を当てられたら認めてやる
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:01.08ID:DqvreXeS0
正論
新海って深夜アニメにしか見えない
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:03.73ID:NP4qcYBYM
>>315
美大系出身漫画家はキャラにタバコを吸わせたくてたまらないらしい
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:05.67ID:eQtbEisCd
よー分からん
ワイはラピュタとか君縄みたいな教養なくてもワクワクドキドキできて泣ける映画が増えてほしいなと思うわ
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:07.25ID:dxUDyddf0
>>309
疑問なんやけどあのラストに文句言うとる奴はどんな展開期待してたん?
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:20.49ID:4SWGd/PB0
>>172
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:38.58ID:G9XMOUiCd
タツキを未だに持ち上げてるアホ信者wwwwwwww

才能涸れたオワコン作家や
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:58.70ID:OKQhFZxYa
>>307
甘くみすぎやろ
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:38:58.85ID:CdFKuKEAa
教養って薀蓄と同じようなもんやからな
大衆が知らないマニアックな事を知ってるから凄いと思われるけど薀蓄だけで面白い芸ができる訳ではない
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:00.27ID:+C5yCiAG0
>>307
ナウシカ・ラピュタ・トトロ・紅の豚・もののけ・千と千尋・ポニョ・風立ちぬ・君生き、そうだな数えられるくらいやな🥺
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:10.76ID:KkCmDmLP0
スレを見た結果ワイの答えは教養のある人というのは恐らく説明のできる人なのだと思いました
作家の教養というのは作品の説明をできる人
ただ内容をそのまま説明するのではない
理屈や意図を説明できる人
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:17.50ID:Xwq0jy4B0
(タツキ…やめてくれ……浅いこと言わないでくれ……)
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:23.72ID:0dvb9Fez0
>>303
あれはむしろ芸術系やけど主人公がガイ入ってるってことを逆手に取って普通は演技演出で表現するような心理描写を喋らせても自然っていうやり方を取ったんや
かなり上手くて賢いやり方
2023/07/22(土) 22:39:31.89ID:A26XFcwwd
>>288
これ
タツキもどうせ社会なんて知らないキッズメンタルやろ
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:37.62ID:umm6Lnv20
教養て英語でcultureていうんやな
ようわからんわ
2023/07/22(土) 22:39:56.33ID:W1AZiWyN0
>>320
当てるんやろうなあと思ってしまったわ
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:00.53ID:CdFKuKEAa
>>320
天気の子で君縄貯金なくなったはずでは
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:12.03ID:uwFF0YEm0
けど教養うんぬんってのは自分も含めて言っとるんやろうし別に新海より上と思ってるわけやないのは感じるわ
「今の僕は~」とも言っとるし
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:23.32ID:+C5yCiAG0
>>324
言うほど泣いた赤鬼作戦納得できたか?幼稚園の頃だったら感銘受けてたかもな
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:38.86ID:6CeVT0a+d
>>304
自分と歳が近いから新海引き合いに出したわけか
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:49.28ID:8CksDeY9d
>>320
天気の子以降永遠に同じこと言われ続けて草
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:40:58.88ID:dxUDyddf0
>>338
せやからどんな展開なら納得したんや?
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:07.72ID:otDsHDyj0
チェンソーマンも君の名はも全く刺さらんかったけど現代の教養が足りてなかったんかな
2023/07/22(土) 22:41:11.31ID:q4rHfkmC0
アスタの竜也感あるな
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:16.38ID:0dvb9Fez0
>>324
おもろいもんを見せてくれるんやろなあっていう風呂敷の広げ方で無難に着地させるって水星の魔女やでホンマ
ワンピース見てみろ突拍子もなくニカ出てきたぞ
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:19.77ID:GFj0R73u0
チェンソーマンのアニメも20年30年後に再評価されるって言われてるし教養があり過ぎるのも良くないんやろな
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:32.14ID:DZkVcfM20
>>329
君生きは元ネタ指摘されてる
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:37.94ID:xpqMr6AAd
天気の子「年上だとおもってたお姉さんが実は年下でした😘」



よくこれウケたよな
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:42.37ID:Yj6gqCT70
>>279
最近のクリエイターで才能あんの諌山と吾峠ぐらいなのにこいつら描かないんやもん
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:51.43ID:GHSNdJe50
>>345
チェンソーマンのアニメはマジで高度な文脈多いからな
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:41:51.98ID:DZkVcfM20
>>332
だからエンタメ特化やないやん
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:00.43ID:rymze5uT0
>>309
意外性がないだけでまとめ方は悪くないやろ
意外性狙いで変に逆張りしないだけマシ
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:17.38ID:Xwq0jy4B0
タツキみたいな三流が言うな民に則ると
それ以下のお前らも創作に文句言えなくなるけどええんか?
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:18.84ID:XKgw2qA+0
>>345
映像作品の質って意味では確かに凄かったわ
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:28.27ID:Yj6gqCT70
>>315
1999年の話描いとるからな
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:32.83ID:dxUDyddf0
>>344
ほんならエレンがライトみたいな惨めな死に方したら納得したんか?
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:39.25ID:4eVlw7Ebr
チェンソーマン「チンチン触られてる〜」
タツキ信者「タツキは天才だ…!」
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:44.96ID:G3/CCluga
すずめの戸締まりと君生きどっちが教養感じるかって言われたらすずめやろ
君生きはエンタメ特化しすぎてシナリオ崩壊しとる
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:46.34ID:iXeoHGn90
>>345
無理やろ
アニメとして演出とか音響とか致命的に間違ってるしアレ
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:47.65ID:unOmDbWL0
新海誠は「君の名は。」以降のオタク迎合路線じゃなく秒速や言の葉の庭の頃のサブカル路線が好きやったわ
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:48.52ID:FxU6VZR+0
>>345
てか普通に国内外の映画好きとかは評価しとるぞ
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:51.37ID:0dvb9Fez0
新海はジブリ路線乗ったやろ
実際はffとかのが映像美あるけど新海の絵は綺麗ってイメージがついたやん
だから映像美だけでも見に行こうってなってるから無敵や
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:54.93ID:nN66hLSG0
>>161
ジブリ公認漫画家とかすごいやん
さすがタツキや
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:55.50ID:uwFF0YEm0
>>347
何を作るかない誰が作るかや
名が売れてるやつが作ってそれなりのクオリティがあれば大抵のことは大目に見てもらえる
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:42:59.34ID:umm6Lnv20
田舎のFラン美大出より都内名門総合大学出とるやつの方が教養あるのにな
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:25.46ID:YndO2Thv0
>>348
漫画界隈もしがらみ多そうやし嫌気がさしたんちゃう?
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:33.84ID:AelISftw0
>>345
本物の天才は後から評価される
ゴッホもそうやし
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:36.06ID:xl8dZF//0
大怪獣のあとしまつは教養たっぷり映画か?
完全に日本の悪いとこ皮肉った作品なのは間違いないけどデビルマンと比較するやつでるほど叩かれ大喜利になったやろ
最後のご都合主義だって誰か救ってくれるの待ってるだけの日本人って皮肉なわけで意図的な演出やけどご都合って叩かれてたけど
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:45.32ID:D1rQaL340
天気の子なんかは社会問題を詰め込んでて自分の考えも示してるから教養はあると思う
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:52.72ID:DZkVcfM20
そもタツキの教養論てどこまでかかってる話なんや
ファンタジー描写だけなんか?
それならそもそも新海出すこと自体ズレてるやろ
現代社会風なら教養無いにはならないやろに
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:52.86ID:sP+YJ8b3d
宮崎駿がとうとう最後まで現代日本を舞台にした作品を作れなかったのはある種の限界を見た気がするわ
リアルの中にファンタジーを生やす藤子不二雄的SF作品は作れないんやなと
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:55.75ID:H8FbQQ3+0
全く期待しないで見に行ったすずめでボロ泣きしたわ
エンタメの天才だわ新海
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:43:58.88ID:RN0aQqva0
趣味の映画要素散りばめてるだけの癖に教養とか言ってんの?
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:00.34ID:em5zt/kUd
君の名はの彗星が太陽の手前で折り返すっていうあり得ない軌道になっててBDで直してるんだよな
こういうミスは宮崎も高畑もしないだろうなとは思う
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:05.57ID:9WFn8oT/d
年齢的に岸本と久保帯人と諫山と吾峠呼世晴はもう1作書けるやろ

[2023]
鳥山明 68歳
高橋留美子 65歳
浦沢直樹 63歳
冨樫義博 57歳
荒川弘 50歳
尾田栄一郎 48歳
岸本斉史 48歳
久保帯人 46歳
真島ヒロ 46歳
鈴木央 46歳
遠藤達哉 42歳
石田スイ 36歳
諫山創 36歳
吾峠呼世晴 34歳
芥見下々 31歳
藤本タツキ 30歳
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:05.96ID:9zbWW7cS0
そんなことより2部なんとかしてくれや
今んとこ駄作寄りやぞ
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:18.18ID:mSp/z22DM
文化を学んでるのと、学んだ文化を活かしてるのと、それがエンターテインメントとして面白いかどうかってそれぞれ別だよな
今のパヤオは学んだ結果を出力しとるけど活かせてないしエンターテインメントとしてはゴミ
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:20.94ID:WP8NT0IYd
>>344
それで出てくるのが水星か…
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:30.93ID:HnfM/yXiM
>>357
それはない
真逆
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:46.81ID:NP4qcYBYM
>>370
藤子不二雄の短編集とかはガチの教養の集まりだからしゃーない
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:48.96ID:DiZ7XkGJ0
>>304
一昔前のファンタジー作品や「ファイナルファンタジー」だって指輪物語の影響を多分に受けてるよな
異世界転生ものに代表される昨今のファンタジー作品がゲームの世界観だって指摘は頷けるけど
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:49.24ID:xl8dZF//0
進撃はラスト直前無垢化が完全にライブ感やったんやねいわれてしゃーないやろ
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:44:49.36ID:+C5yCiAG0
>>341
さあわしは作家ちゃうしな、ぼくのかんがえたさいきょうのしんげきのきょじんを披露してもいいけど、争いが続くのを止めるために虐殺を行うのはくだらないわ。そんなんトルーマンとオッペンハイマーの視点やんけ。
2023/07/22(土) 22:44:58.47ID:W1AZiWyN0
>>359
その派閥は結構いるから安心
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:05.05ID:XMa1VfxK0
>>334
単に記憶してるだけの知識やなくて文化や背景への理解や造詣があるっていう説得力まで含めたものなんやろな
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:18.03ID:SnkhZ4Ux0
>>236
スピルバーグてジジイになってもレディ・プレイヤーワンみたいな映画作るから凄いわ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:24.12ID:0dvb9Fez0
>>355
上手くやれたらな
それこそみんなそれを期待してたわけで無難な着地なんか誰も求めてないしそんなん誰でも出来るから凡作やんか
鬼滅なんか王道金太郎飴しかやってないからあの終わりで許されるわけであってやな
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:29.86ID:ryGP8b3Nd
ようは自分たちの年代からは宮崎駿はでてこんと言っとるわけか
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:30.36ID:jyp/y8KXd
>>370
現代日本が嫌いなんやろ
そういう意味ではいつまでも現代日本の物語を描く新海誠は確かに対照的
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:49.52ID:mGcOXmpH0
タツキ、パヤオの後はお前しかいないわ
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:45:51.74ID:kXRmWaY0d
>>344
最終回で予想外な展開広げた作品なんて打ち切り以外でなくね?
凡そ最終回数話前でだいたいこういう感じで終わるんやろなぁって察するもんやろ
2023/07/22(土) 22:45:58.66ID:37McS/3z0
どこから目線やねんこの雑魚は
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:07.31ID:SGs9IAvt0
>>35
こいつクソガイジで草
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:10.11ID:unOmDbWL0
教養がないっていうのも宮崎駿と比べてやし別に叩くほどのことでもないけどな
もはやオモチャ扱いになってるからしゃーないけど
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:14.89ID:GHMu6JwU0
パヤオで一番オリジナリティのある作品ってなんやろな
キャリア通してかなりの作品に原作あるからな
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:15.15ID:0dvb9Fez0
>>350
いや何を勘違いしてるんか分からんがジョーカーがエンタメ特化とは言ってないが
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:18.64ID:+C5yCiAG0
>>385
スピルバーグは本読まねえからな
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:19.17ID:pv1lk6Hc0
Fは小説丸パクリしてるだけの短編多すぎて泣けてくる
まあ小説を大衆向けにしたと言う意味では凄い
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:30.90ID:3HYSexCb0
風の谷のナウシカって設定だけなら完璧なSF漫画だよな
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:45.06ID:Yj6gqCT70
>>370
あの時代の爺さんって基本左翼っぽいよな
その爺さんの子供世代は日本大好きやが
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:45.86ID:iexX4E9/0
評論家といいこいつといいなんで新海ってこんな舐められるんやろな
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:52.69ID:TIeA+Haid
いい加減いつまでもポスト宮崎駿云々とか言ってるやつ見ると逆にアホっぽいで
もう時代が違うんや ただそれだけやろ
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:46:59.26ID:ONVlrM2UM
パヤオ自体が今の時代についてこれてないし単純に今の時代に求められてないとも言える
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:04.75ID:D1rQaL340
元信者やが進撃はいつも予想を裏切り続けてなおかつ面白い展開を繰り広げてきたから
最後だけ予想通りの平凡な着地でがっくり
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:09.07ID:+C5yCiAG0
>>394
パヤオほどオリジナリティあるやついないと思うが?
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:11.54ID:fMloJALB0
新海は嫉妬されすぎだよな。さすがに可哀想や
つーかもう新海はとっくに駿超えてるよ
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:18.79ID:GK9J7fMf0
>>396
読めねえからな
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:29.42ID:0dvb9Fez0
>>351
意外性のないことやるからそうでもない凡作ってだけの話であってやな
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:31.31ID:xl8dZF//0
>>400
殴りやすいキャリアってのはあるんやろな
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:32.73ID:wXswY4oZa
>>400
単に嫉妬や
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:48.62ID:Zwhv3DMd0
アニメ放送後にタツキって🐲のこと何か言ってた?
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:47:58.81ID:0dvb9Fez0
>>345
チェニメは無理やろ
流石にボソボソが過ぎる
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:06.67ID:XMa1VfxK0
>>396
読まないというか読めないからしゃーないやろ
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:07.87ID:Yj6gqCT70
新海って20年前くらいのオタク感あるから自分と近く感じて嫉妬してしまうんやろ
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:13.71ID:uwFF0YEm0
>>400
嫉妬や
パヤオは嫉妬を通り越した先におるけどこいつはまだ嫉妬できるラインにいてくれるんや
2023/07/22(土) 22:48:15.95ID:W1AZiWyN0
>>394
ナウシカかなあ
漫画も描いてるし
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:21.08ID:+C5yCiAG0
>>410
自分で調べろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:26.97ID:UTuE13De0
>>345
演出が映画のパクリだらけすぎて再評価は無理や
むしろ出た当時はオマージュやリファレンス言われて面白がられるけどああいうのは時間が経てば経つほど評価が落ちる
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:39.37ID:skRzymRF0
新海は少しもイキってないのに同業者から叩かれまくってるの本当草
これが嫉妬なんやね
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:46.38ID:q8XFE+pgr
巣篭もり需要と鬼滅呪術ブームに乗っかってアニメ化前にちょっと売れただけの中堅ジャンプ作家なのになんで大御所文化人みたな扱いされてんの
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:46.70ID:nEXFWUit0
ワイは若いからかもしれんけど最近のクリエイターは思想のルーツが理解できてしまって面白みがないんよな
パヤオとか富野の方が確固たる自分の思考に基づいて作劇してるから消費者として賞賛できるというか
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:46.78ID:G4jF554wH
別に新海が現代日本を舞台にした映画しか作らなくてもいいじゃないか
それがエンタメなんだから
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:48.21ID:nvOblS9va
西洋ファンタジー作れない人、全員バカです
みたいなこと?
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:55.23ID:xl8dZF//0
新海って完全にエロゲ文化の落とし子やから
ネット民みたいなタイプは多分すぐ嫉妬する対象になりやすいってのは間違いなくあると思うわサブカル勢やろお前みたいなノリがある
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:58.37ID:DZkVcfM20
>>395
エンタメ特化やないと基本売れんとか言ってるけどアバターもジョーカーもスパイダーマンもエンタメ特化じゃなくてテーマあってジェットコースター映画じゃないんやが
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:33.60ID:sP+YJ8b3d
>>388
好き嫌いの問題やなくて、自分のための法則の世界を作らんと目一杯描けないんやないかなという気がする、あくまで憶測やが
新海は逆に自分のための法則の世界を作り上げられんタイプや、それやると途中で崩壊するのは過去作で示されとる
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:36.19ID:vxKiItPzd
チェンソーマンのアニメは作画だけはほんと凄いよあれだけ頑張って叩かれまくったスタッフが可哀想だったけど呪術2期は好評みたいで良かった
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:39.56ID:kXRmWaY0d
>>423
VIP文化の落とし子の石田スイ、タツキ、ゴブリンスレイヤーは?
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:43.16ID:fDXOzrub0
小ネタをたくさん仕込むのが教養とか思ってそう
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:44.00ID:TKlB7h3n0
Fラン卒が語る教養ってギャグか何か?
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:44.47ID:0dvb9Fez0
>>400
普通に質が低いかと聞かれるとノーやとは思うけどいわゆる商業作品やから映画界からの評価は高くないやろ
あんま好きやないけど是枝のが評価高いやん
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:49:55.74ID:mSp/z22DM
脳死テンプレ否定派って山ほどおるけど、何でテンプレにしとるかって点を何でもかんでも学がないから!と思考停止しとるのは馬鹿よりも馬鹿やと思うわ
テンプレ展開&世界観にするからこそエンターテイメントとして扱いやすくなり、自分のほんまにやりたいことの描写に注力出来るってメリットもある
それは作品キチンと見れば判る話やのに
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:04.21ID:xERPJHzOp
別に嫌いじゃ無いけど女子高生ばっか主役にしてんの気持ち悪いよな
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:06.03ID:z8IYXPAJM
新海は天気の子でもうあかんか…ってなったけどすずめが面白くて本物なのがわかったわ
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:14.60ID:JaqbuRxT0
今敏が生きてればな
新海とか細田なんかより日本のアニメーターとして胸張って世界に紹介できたのに
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:20.13ID:NP4qcYBYM
マジックリアリズム的な独創性の高さだとパヤオにも庵野にも影響与えた諸星大二郎が一番教養あるんちゃうか パヤオ作品って大体諸星大二郎だし
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:30.70ID:dxUDyddf0
エレンライトウッソみたいに女相手でも容赦なく殺せる系の主人公すき
コンプライアンス気にしてかダークヒーローでも女殺さない系の主人公ばっかりやからな
十字架のろくにんの主人公なんて明らかにそっち系なのに露骨に女殺し避けとるからクッソ萎えたわ
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:30.89ID:8dbrmqQ2d
一流雑誌も新海誠の映画はつまらなさすぎるって言ってるで
https://imgur.com/s0WLHy8h.png
2023/07/22(土) 22:50:38.22ID:Sz1cb0Yba
>>61
それメジャーデビューの時プロデューサーが付いたからだろ
全部プロデューサーの意向だよ
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:55.97ID:llDI2DNE0
タツキは爆破オチの読み切りとチェー牛2部でコケまくったからなんだかんだ安定して当て続けてる現役バリバリの新海誠に嫉妬してるんやろ?
駿とか高畑勲は世代的にライバルちゃうし
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:57.08ID:Xwq0jy4B0
進撃の最終回ってあれやろ
アルミンが虐殺肯定したから作者はネトウヨなんだ!ってアホな読者が電凸した事件やろ
セリフで肯定してないのがはっきりと書かれてるのに恐ろしいことや
作者も悲しんどったわ
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:57.75ID:71wQ0ryDr
>>437
宮崎駿信者の鑑
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:03.29ID:GMONoqLE0
チェンソーマンて話より絵や構図に知識の符丁詰め込んでマウント大好きオタクを気持ち良くさせた作品やろ
そしてアニメは酷評されとるけれどそうやって違うんだよねぇできた時点で実は支持層は満足しとると思っとる
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:04.41ID:fMloJALB0
>>423
オタクを嫌ってる意識高い連中が一番憎んでるタイプやしな
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:08.13ID:iXeoHGn90
>>423
そういう意味ではFateとかいうエロゲでシコシコ稼いで鬼滅で日本一の大当てしたufoも近いんかね?
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:15.30ID:J5iml20GM
天気の子ってあれ今みたいにトー横とか騒がれる前の歌舞伎町に上京する若者にスポット当ててて時代先取りしてるやん
2023/07/22(土) 22:51:20.07ID:3eR1jMwxM
>>25
全然並ばないだろ
一作しか作れてないし
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:24.19ID:mZSHsK7A0
>>434
パプリカを?あんなん一般受けせんやろ
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:25.68ID:jaIK564W0
日本人作家が外国を舞台にした作品を書くときにありがちなあくまで部外者視点から書かれた作品感が抜けきれてない感じってあるけど新海がもしもラピュタとかハウルみたいな作品を作ったとしたら駿と比べてもあんま上手くいかないんだろうな
っていう話だろうな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:45.04ID:m0iNqCf9M
>>400
嫉妬やないで
これだけはハッキリしている
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:45.59ID:uwFF0YEm0
>>25
教養(エロゲ)(マブラヴ)

いや実際世界観の作り込みとか教養身につけとる漫画家やとは思うで
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:51:48.43ID:0dvb9Fez0
>>403
ホンマ最後らへんの地ならしで上げてきたの期待が膨らんだよな
終わりよければ全て良しなのにそこでミスるかあって感じ
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:01.99ID:cIwDRSsW0
最新話『この子チンチン触ってきてるぅ〜』
こーれ教養ないとできませんわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:06.57ID:NmfeIlpH0
新海もハヤオも感覚的じゃね
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:12.20ID:3HYSexCb0
日本産のハードSFがないのは文系が多いから?
いやワイも文系なんやけど
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:13.93ID:unOmDbWL0
君の名は以降の話やけど新海はシナリオ的には問題なくても節々に深夜アニメっぽいオタクは好きそうな記号的な描写入れ込むから舐められる
そのおかげでオタクに持ち上げられてるけど舐められる要因にもなってる
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:14.18ID:HnfM/yXiM
>>437
実話BUNKA定期
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:24.41ID:TKlB7h3n0
Fラン卒が語る教養ってギャグか何か?
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:31.82ID:8CksDeY9d
>>436
そら女殺せって言ってるのが一部のキモい奴しかいないからな自覚しな
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:32.56ID:i/GvXDlEd
>>38
鬼滅のどこが教養高いねん…
何でもかんでも主人公が戦闘中に説明してるバカ向け漫画やろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:37.29ID:71wQ0ryDr
>>453
日本が世界に誇る新海を宮崎駿と一緒にしないでほしい
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:46.02ID:dxUDyddf0
>>440
エレンのやらかした罪に対して制裁が軽過ぎたのがあかんと思うわ
あんな綺麗な勝ち逃げされたら勘違いされてもしゃーない
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:46.92ID:0dvb9Fez0
>>434
あんなん今ですら神格化されてるからヤバいやろ
鉄コン筋クリートは擁護できんが
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:46.96ID:kPq/e84V0
時間あったらちゃんと描きたいとか言ってたのが意外やったわ
今絶対やる気ないくせに
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:53.39ID:B5PsU+jMd
自分が絶賛したシン・ゴジラが君の名はに負けることが許せなさすぎてツイッターで過剰なまでに新海信者に喧嘩売ってた放送作家おったな
今何してるんかな
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:55.80ID:/gtbENDw0
>>434
あの人亡くなったのほんま惜しいわ
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:52:59.21ID:pmpp1L7T0
>>423
個人制作で大注目されて、下請けでアニメータやるわけでもなくメジャーデビューしてもバカ売れっていうキャリアだからな
同業者から嫉妬されんわけがないわ
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:06.23ID:GHMu6JwU0
>>400
嫉妬や
あとは元がエロゲムービー屋から成り上がってるんで、後ろ盾弱くて叩きやすい
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:11.56ID:xl8dZF//0
評価評価いうけど賞レース勝てば権威化すればええのかと聞きたくなるわ
その癖賞レース結果だした邦画は見もせず叩くやつ多いし
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:11.78ID:ieLAQ0Tad
そもそも宮崎駿ってディズニーのパクリ作家やん
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:16.22ID:DiZ7XkGJ0
>>419
そもそも集英社からジブリの本を出したからジブリについて集英社の漫画家にインタビューしましたってだけの記事だけど?
「大御所文化人」ってどこから出てきたの?
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:16.78ID:eHA8ISks0
タツキまだこんな偉そうなインタビュー受けるポジションやないやろ
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:25.88ID:8CksDeY9d
>>437
新海誠信者だろこいつら
なんGより詳しい
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:39.05ID:G4jF554wH
>>454
アニメ業界に吸われるから
庵野とか富野とか
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:40.63ID:Yj6gqCT70
>>439
てゆうかどっちもセカイ系オタクやろ
ライバルやと思ってしまうんやろなあ
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:42.40ID:lBAggy1wd
漫画やアニメで教養言い出したら終わりやで
そもそも手塚治虫は阪大医学部卒だから宮崎駿なんかより知能は上だしな
だから、そういう知能的な話になったら今の専門学校卒の漫画家なんてスタートラインにすら立てないよ
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:44.62ID:fMloJALB0
>>455
勝手に舐めてろよとしか
身の程わかってなさすぎや
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:45.22ID:H34YPnBXr
>>469
それに比べて新海はようやっとる
本物と偽物の違いというか
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:47.22ID:QdxOSX/0d
>>437
ちゃんと全部見た上でクソミソにけなす記者の鑑
コタツ記事しか書かないまいじつは見習え
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:49.27ID:dxUDyddf0
>>458
まーんw
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:52.95ID:8ggxFFNya
他作品をオマージュするのが教養だと思ってそう
新海は現代社会の問題を取り入れてかつ説教臭くないエンタメ作品にしてるしかなり養ある方やで
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:54.94ID:Htm8Gal20
タツキってなんでこんなに偉そうなんや?
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:53:55.00ID:gGUxv7Hhd
つまりタツキのパクリ元の西尾維新が神ってこと?

https://i.imgur.com/9SqSTdw.jpeg
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:00.50ID:TKlB7h3n0
>>447
東京ゴッドファーザーズくらいやろ一般向けなん
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:02.32ID:S0NRVYDB0
君の名はって舐められすぎやない?
ダイハード1やBTTF2ばりにエンタメ映画脚本のお手本ってレベルの完成度や思うんやけど
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:02.73ID:Xwq0jy4B0
>>461
でもわざわざセリフに書いてあるのをあそこまで読み取れないかねえ?🤔
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:07.75ID:G4jF554wH
>>454
あと小島も
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:07.79ID:0dvb9Fez0
>>454
まあせやろ
ノーランでもガバガバsfなのにあのレベルすらガンダムくらいしかないやん
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:12.22ID:nEXFWUit0
パヤオとか富野みたいに作品が変わっても全体を流れる根底が変わらないのは生命観の有無やと思うわ
細田新海も生き死にを扱うけど先輩クリエイターより薄く感じるのはその辺やと思う
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:20.16ID:qFhzbLlpM
>>255
底辺レベルの仁賀保高校やから地頭はあんま良くないのは確実やな
勉強せんでも普通はもう一二段高いとこ行けるし
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:25.86ID:xl8dZF//0
>>454
日本のSFは厄介SFファンが駆逐した
似たような事例は北米のファンタジーも似たようなことが起きた
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:27.49ID:XMa1VfxK0
>>437
ちゃんと観た上でこき下ろしてる定期
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:41.31ID:lBAggy1wd
>>481
秋田の田舎モンだから話下手なだけや
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:54:46.68ID:+ly6p9k/0
タツキってだれよ
歌手?
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:07.89ID:J5iml20GM
>>454
だってSFってつまらなさそうやん
時間軸や平行世界行き来するみたいなことは別にSFじゃない普通のオタクコンテンツでも普通にやってるし
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:11.51ID:unOmDbWL0
でも「君の名は」と「もののけ姫」どっちが教養深いか?ってなったら圧倒的に後者だよね
藤本タツキは事実を言ったまでだよ
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:23.41ID:8CksDeY9d
>>479
キモい奴って自覚なかったのか
現実でも嫌われてそうだなお前
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:26.81ID:5gWVoiNLd
細田守の映画とかすべてキャラクターのセリフで物語説明させてて本当にレベル低い監督だなって思ったわ
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:32.12ID:xl8dZF//0
庵野関連特にやけどネット界隈はオマージュの数が愛だと思ってたり教養やと感じてる層が小さくないのが怖いわ
パヤオの新作でもセルフオマージュ評価してるやつおったけどそれは別に評価ポイントか?なるわ目配せでしかない
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:32.30ID:/QBERO3wM
竜:今の主流のミステリーの方向は仕掛けをどんどん捻って捻って・・・・・・
っていうほうにばかり進んでいますからね。かつて誰もが期待した「孤島の洋館もの」っていう題材は
何十年も昔に閉ざされて以来、全く書かれてない時代だと思うんです。

――あ、小説の世界では決してそういうことではないんですよ。
日本では九〇年前後を中心に「新本格ミステリ」という古典回帰のムーヴメントがあって、
綾辻行人さんや有栖川有栖さんは初期に「孤島の洋館もの」を書かれていました。
綾辻さんには他ならね「館シリーズ」がありますしね。いや、ここが竜騎士さんのすごいところなんですよ。
あれだけのものを書いているんですから普通は読んでいるはずなんですよ。
傑作を読まずに傑作を書けてしまっているところがすごい!

竜:勉強不足ですみません。
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:36.18ID:JaqbuRxT0
>>447
子供向けのアニメーション作ってる途中だったらしい
駿も評価され始めたのは40歳以降だしどうなるかわからん
2023/07/22(土) 22:55:38.09ID:+Bp+0UBC0
教養ないどころか根性がない
もう若い頃のような作品は作れないって弱音吐いてるじゃんあいつ
感性の話じゃなくてプロットの話だったわ
最新作プロットに穴が空きまくり。これを埋める根気がもう無いって投げ出してるんだわ
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:39.63ID:Xwq0jy4B0
>>493
たしかに歌も歌ってるわ🙄
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:40.05ID:H34YPnBXr
>>495
まさに老害の感性やね
若者は新海誠を選ぶ
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:42.94ID:otDsHDyj0
破綻のない世界観作るのが教養だわ
ファンタジー色強くなるほど難しくなる
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:45.96ID:PiPNfPzw0
漫画アニメで教養wwwwwwwwwwwwwww
三島由紀夫読ませたいわ Z世代め
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:51.74ID:fMloJALB0
>>484
2010年代アニメ最高傑作やと思うわ
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:55:58.27ID:OOB8PnP00
メタスコア邦アニメ映画
https://www.metacritic.com/browse/movies/score/metascore/all/filtered
96点 宮崎駿「千と千尋の神隠し」
94点 高畑勲「火垂るの墓」
90点 高畑勲「おもひでぽろぽろ」
89点 高畑勲「かぐや姫の物語」
86点 宮崎駿「風の谷のナウシカ」「となりのトトロ」「崖の上のポニョ」 岩井澤健治「音楽」
85点 宮崎駿「魔女の宅急便」
84点 庵野秀明「シン・エヴァンゲリオン」
83点 宮崎駿「紅の豚」「風立ちぬ」 細田守「竜とそばかすの姫」
82点 宮崎駿「ハウルの動く城」 石田祐康「ペンギン・ハイウェイ」
81点 今敏「パプリカ」新海誠「君の名は。」細田守「未来のミライ」
80点 米林宏昌「借りぐらしのアリエッティ」
78点 宮崎駿「天空の城ラピュタ」山田尚子「映画 聲の形」
77点 高畑勲「平成狸合戦ぽんぽこ」湯浅政明「犬王」新海誠「すずめの戸締まり」
76点 押井守「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」宮崎駿「もののけ姫」細田守「おおかみこどもの雨と雪」今石洋之「プロメア」
75点 近藤喜文「耳をすませば」高畑勲「ホーホケキョとなりの山田くん」りんたろう「メトロポリス」
74点 今敏「東京ゴッドファーザーズ」米林宏昌「メアリと魔女の花」渡辺歩「海獣の子供」原恵一「百日紅 〜Miss HOKUSAI〜」
73点 望月智充「海がきこえる」片渕須直「この世界の片隅に」
72点 宮崎駿「ルパン三世 カリオストロの城」米林宏昌「思い出のマーニー」岡田麿里「さよならの朝に約束の花をかざろう」新海誠「天気の子」外崎春雄「鬼滅の刃 無限列車編」
71点 宮崎吾朗「コクリコ坂から」朴性厚「呪術廻戦0」
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:56:05.55ID:dxUDyddf0
>>496
まんさんブーメラン投げてどったん?
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:56:08.98ID:CHss1DkfM
https://i.imgur.com/uAEjPNP.jpg
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:56:19.16ID:uwFF0YEm0
>>493
知らんのか?
けもフレ1期の監督やで
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:56:42.52ID:0dvb9Fez0
中国は銀河英雄伝説に侵略された結果sf大好きになってんの草
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:03.38ID:EUHk3ZSUd
教養ありそうな押井守は、とうとう最後まで攻殻機動隊を超えるものを自分で作れなかったな
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:03.59ID:G4jF554wH
>>499
2023/07/22(土) 22:57:09.51ID:f+m8U7yz0
そうかもしれんが三流漫画家に言われたくないよな新海も
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:11.21ID:sP+YJ8b3d
>>495
むしろハンセン病をエボシの点数稼ぎのためにこれ見よがしな扱いしたのはもののけ姫の教養を疑う点やないのか
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:13.58ID:gGUxv7Hhd
ワンピースって全く教養ねぇからな

話めちゃくちゃ
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:18.08ID:8CksDeY9d
>>508
ワイ男だけど?
どうした?女にいじめられた?笑
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:19.70ID:ekwMW+ntd
こいつのニコニコで投稿してたクッソ寒いのが教養なんか?
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:20.06ID:GHMu6JwU0
>>454
SFとはこうあるべき論がSF文化を衰退させたと言われてる
散々SF原理主義に叩かれたガンダムは無視し続けて今でも続いてるけど、無視できなかった小説界隈は弱体化した
欧米ではファンタジーで似たような現象起きつつあるとか
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:26.33ID:p+d7AfBs0
天気の子とかわかってて主人公の勝手さを描いてるけどあれを許せないとかオタクも行儀良くなったもんやなって当時は思ったな
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:27.69ID:TqOJem3v0
一端の文化人気取りか
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:37.36ID:9zbWW7cS0
>>509
異常者扱いほんま笑うわ
どっちかと言うと性欲異常者は細田やろ
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:39.65ID:xl8dZF//0
>>511
SF作家が中国勢が熱いってのもある
でもSFてもファンタジー寄りなのは賛否両論なとこもある中国系作家
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:41.01ID:GK9J7fMf0
>>499
これって金田一少年も知らんかったってことになるよな
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:42.23ID:llDI2DNE0
>>474
正直タツキごときが新海誠のライバル名乗るのは百年早いけどな
いくらジャンププラスに移籍したとはいえゴリゴリの続編すらコケてるのは擁護できん
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:54.45ID:Fyw/HAWK0
でも秒速の背景めちゃくちゃ刺さるわ
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:57:56.42ID:ZFqVOKaya
>>488
新海はエンタメ寄りだから中身が薄くても許せるけど
細田作品は薄っぺらい人生観や家族観を押し付けてくるからキツいわ
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:01.59ID:gTDWiread
声優「チェンソーマンコールから行きますか~??」「声出していいですからね!!」

観客「…」

声優「それでは行きますよー!!チェンソーマン!!チェンソーマン!!チェンソーマン!!」


観客「…」

声優「ありがとうございまーす!盛りあがっていきましょーー!」

https://i.imgur.com/ORiSYIH.mp4
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:13.30ID:COp2Qqkld
宮崎駿:少女が好き
新海誠:年上ヒロインが好き
細田守:ケモナー

全員に言えるけど大切なのは自分の性的な嗜好を受け入れて作品に反映することを恐れない精神やね
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:17.20ID:S0NRVYDB0
>>454
昔はラノベ作家ですらSFかミステリ畑からって人だらけやったけどあれはなんでやったんやろ
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:21.09ID:zaHwWxYKr
>>528
消せ
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:24.00ID:llDI2DNE0
>>499
これすき
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:29.62ID:0dvb9Fez0
>>519
ガンダムはバンダイが設定ねじ曲げても売れればええんやの精神やからな
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:36.93ID:kdHFOaMNa
タツキが自分の事を教養ないって言うのはいいけど新海巻き込むのやめーや
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:02.48ID:8CksDeY9d
>>519
ミステリ小説とかも似たような話きいたな
こうじゃなきゃいけないって縛りすぎて逆に気軽に手出せるジャンルじゃない
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:04.30ID:Yj6gqCT70
>>505
タツキが揶揄してるのは氷河期とかゆとりの話やぞ
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:06.98ID:PiPNfPzw0
宮崎駿
タツキ
米津玄師

↑ここら辺ってファンも相性いいよね
主に、文化人を気取ってる点で
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:12.97ID:sP+YJ8b3d
>>529
細田はケモナーをもっと前面に出せ
家族のオブラートに包んでお行儀良く出そうとしてんじゃねー
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:14.82ID:3psrmPCm0
うーん、若造がヒット作作ってる新海バカにするのはちゅうと思う
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:16.26ID:fMloJALB0
>>519
小説はさらにリアリティにめちゃくちゃうるさくて、ファンタジー臭ちょっとでもしたら死ぬほど叩かれるからな
ほんま息苦しすぎるわ
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:20.47ID:eHA8ISks0
>>499
こいつ推理小説に興味のかけらも無いんちゃうか
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:20.94ID:G4jF554wH
>>454
伊藤計劃が夭逝した時に日本のSFは終わったんや
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:22.31ID:9XomqTuQd
タツキ「映画と漫画読んで、それ真似して漫画書いてますw」


こんなやつに教養がないとか言われる新海さすがにかわいそう
2023/07/22(土) 22:59:43.51ID:SZ2ab0ga0
見る側が求めてないから淘汰されただけ
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:49.26ID:bJQlPez0r
>>528

https://i.imgur.com/WFF71CV.png
https://i.imgur.com/4aKlfTa.jpg
https://i.imgur.com/2TjcSCo.jpg
https://i.imgur.com/OVAx0Iq.png
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:52.93ID:ekwMW+ntd
くっさい持ち上げで作ったメッキ剥がした竜って有能なのでは?
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:55.24ID:dxUDyddf0
>>517
バレバレだから男のふりしなくていいよ
男が>>436のレス内容でいきなりファビョるわけないやん
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:58.79ID:pmpp1L7T0
>>519
ガンダムの本体は作品ではなくガンプラ販売やからね
作品の出来不出来なんてどうでもいいことなんだよ
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:59.59ID:snnYS79w0
新海はボーイミーツガール以外の引き出し持って無さそうなのがな
今敏が早逝したのが悔やまれる
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:05.88ID:bDmPel3Sa
ちょくちょく出てくる新海を攻撃する人間には何が欠けてるんや
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:06.90ID:UbYnXEa00
>>537
全然関係ないのに被弾する米津草
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:07.07ID:9XomqTuQd
>>542
伊藤って過大評価だけどな
虐殺器官もハーモニーもつまらんかったわ
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:07.38ID:G7ybyXhMr
>>528
あ、まずい
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:11.93ID:iXeoHGn90
>>519
指輪物語の原理主義者がファンタジーとは何かとあれこれ語る奴か?
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:12.42ID:lBAggy1wd
>>525
ドラゴンボールとかワンピースみたいな作品を作れない漫画家は知能が低いんだよな
相手に理解させる能力が低い証拠だから
ジブリも分かりやすいのが前提にはあるから
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:15.30ID:OOB8PnP00
IMDb Top 250 Movies(海外のレビュー最大手サイト)
https://www.imdb.com/chart/top/

33.千と千尋の神隠し
81.もののけ姫
84.君の名は
163.ハウルの動く城
175.となりのトトロ
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:19.43ID:AvQm6HfMM
>>538
https://i.imgur.com/DLIYL6n.gif
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:29.90ID:4FIOLm/Xa
>>390
監獄学園は悪い意味で予想外だった
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:30.00ID:oNJPB+fir
>>528
やめべひん
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:36.45ID:unOmDbWL0
新海誠も宮崎駿もどっちも好きやけど新海は全盛期宮崎駿には勝てんわ
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:43.48ID:KDFVpJnia
>>35
障害持ち?
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:45.48ID:0dvb9Fez0
>>523
三体とかもう完結したんか
文庫になったら買うわ
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:47.08ID:9XomqTuQd
>>549
出し物持ってないんじゃなくてそれが"売れ線"って話やろ
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:49.02ID:C3opOrsfr
>>528
あっこりゃあああ
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:49.86ID:S0NRVYDB0
>>506
まじで完成度高い思うんよな
都合ええ設定自体は多いけど無茶な設定展開多い割に尺使わずに説明できてるし最後の最後までジェットコースター続くしで
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:52.93ID:RJtFTbAv0
薄っぺらいもんねえ
震災なかったことにしちゃいましたって言われてもな
現実に家族が死んでる人間がそんなもんみて喜ぶのかね
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:00:53.37ID:tf0jFUmm0
君生きシンエヴァ未来のミライは自分のリアル事情をキャラに反映させたオナニー作品でしかない
しかもシナリオもそのリアル事情をアピールするために破綻している
2023/07/22(土) 23:00:58.23ID:lO0bEnMup
尖ってんねぇタツキちゃん
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:02.96ID:PiPNfPzw0
新海誠も偉くなったよな
宮崎駿の引き合いに(主に叩かれる側だけど)5chでもアーティストにも批評家()にも出される
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:03.36ID:J5iml20GM
にしてもタツキさんの1735は衝撃的だなぁ
これ以上の感動は作れないやろな
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:22.39ID:6p7oVARia
>>557
これはあきませんわ
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:24.21ID:0dvb9Fez0
>>390
上手かったのはシグルイ
わかっててもあれは凄いずるい
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:26.71ID:uwFF0YEm0
>>527
細田はエンタメに振り切るべきや
ああいうの向いとらん
バケモノの子楽しみにしてたのに急に生えたヒロインと進学先探したのと進研ゼミみたいなオチになったのおもんなかったわ
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:34.05ID:9XomqTuQd
>>555
ワンピース…?
後付けに後付けのゴミ漫画やろ
もう世界観めちゃくちゃやん
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:36.90ID:i9W1p8vJF
新海の凄さはあの思春期の童貞的な感性を今の今まで保ち続けて膨大な資本が必要なアニメという形で表現してる事や
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:37.26ID:kgmcidkb0
今敏は千年女優みたいな作品を作り続けてたら日本はともかく海外で受けまくったやろうな
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:45.07ID:2p7dkZEia
>>565
吾朗作品ならボロクソにたたくんだよなぁこういうやつ
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:01:49.51ID:TqOJem3v0
>>528
もうこれ生き恥満開だろ
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:02.16ID:McCV61d1a
教養+芥見下々=タツキ
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:03.41ID:3psrmPCm0
こんな世界の作品作れるのは宮崎以外もう出てこない

なんでこんな極端な結論出すんやろ
オリジナルな異世界ものなんか今でも腐るほど量産されてるし勝手に絶望してんじゃねえよ
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:04.75ID:v4Vv+/nB0
また昔の発言引っ張ってきて…と思ったら昨日の発言かい
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:06.95ID:la5b5zFvd
パヤオって教養あるのか?
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:09.13ID:Xwq0jy4B0
チェンソーマンでビールのジョッキに氷入ってるから飲み会エアプってよく言われるけど
多分探せば氷いれて出す居酒屋くらいあるよな
消費者にも教養や想像力が求められてんねん
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:14.03ID:zAMkQOcpr
>>528
ひん
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:18.12ID:OlheUc2W0
>>540
でもファンタジー要素は打率低いイメージあるわ
586それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:21.68ID:UbYnXEa00
>>570
それは中山竜の手柄や
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:23.86ID:qFhzbLlpM
>>577
これは嫉妬
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:29.53ID:8CksDeY9d
>>547
女殺せって言ってるのを一部のキモい奴って言っただけでファビョってるのお前やん
そろそろキモいの自覚した方がええで
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:30.55ID:fMloJALB0
>>552
「俺ならこう描くのになぁw」って妄想こじらせた痛いSFおじさんやからしゃーない
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:31.74ID:ekwMW+ntd
>>576
映像センスは段違いやったな
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:33.83ID:r3o1jJPTd
でもすずめか君生き、どっちが面白いかっていえば前者だよね😅
これが現実
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:35.08ID:0dvb9Fez0
>>506
ff15のが良いぞ
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:46.91ID:sP+YJ8b3d
>>557
くんちゃんを終始このままで話展開させた方が良かったと思うで
着地点もつまらん家族愛がどうのってところから離れたやろうし
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:56.86ID:xl8dZF//0
>>562
三部作は完結したぞ
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:11.08ID:S0NRVYDB0
>>577
安価間違い?
まぁ吾郎はゲドくらいしか見てへんしワイはあかんかった思うけど
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:16.99ID:HojP7By2r
>>591
それはお前がオタクだからそう思うだけやろ
一般人はパヤオ派や
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:18.51ID:E8Z0gHLUM
新海は自分がやりたい事を作品に全面にだしたら売れなかったから売れる方向の作品作りに変えたんやけどね
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:22.34ID:iT/Rco8H0
タツキ信者って基本他作品見下してるけどちょっとでもチェンソーマンおもんない言うたら激ギレしてくるイメージ
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:41.59ID:Xwq0jy4B0
>>582
現代物は作れないけど凄いファンタジーは作れる偏った教養を持ってるんや😤
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:43.05ID:RJ72vo9H0
チェンソーマンの作者って才能あるオタクなんやろうけどパヤオとか庵野みたいなタイプではないんやろうな
尖ろうとしてる普通の人って感じ
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:45.25ID:SCWnc9190
新海誠って宮崎駿と比べるところにないやろ
細田守とかその辺りの中で頭一つ抜けてるレベルや
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:50.40ID:Ek1MetqCd
>>528
これはどちらかと言うと客席の牛が悪いやろ
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:03:53.83ID:0dvb9Fez0
>>577
吾朗は言うほどなんだわ
絵本作家のが向いとる
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:03.14ID:+fr6uYtud
>>528
ファンじゃなくても恥ずかしくなるからやめて欲しいわ
2023/07/22(土) 23:04:07.25ID:bkXJhpHs0
君たちはどう生きるかがつまんなすぎて俺はこういう感想一切なくしたわ
どんなに教養があろうがクソつまんない作品作るんだったら何の意味もない
新海作品が面白い事を宮崎のおかげで再認識できたわ
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:09.00ID:8luDFUIB0
平仮名の方も片仮名の方もたつきは尖ってんな
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:10.02ID:9XomqTuQd
世界一教養が詰まってる漫画貼っとくぞ
三流作家はベルセルク読め

https://i.imgur.com/uAVxyGX.jpeg
https://i.imgur.com/zvq01mF.jpeg
https://i.imgur.com/pdIS07r.jpeg
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:12.99ID:lBAggy1wd
新海はオタク向け
宮崎駿はファミリー向け
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:17.09ID:J5iml20GM
>>586
そうやったわ
最高の感動すら他人に取られてるやんけ
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:22.18ID:HojP7By2r
>>605
オタクってキモいアニメ好きだよね
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:25.66ID:sP+YJ8b3d
>>583
ビールに氷入れるのはタイの文化や
クッソ暑い日に屋台で飲むビアシンはまあまあ美味い
日本で飲むと日本のビールの方がずっと美味いってなる
2023/07/22(土) 23:04:27.25ID:jmwOD4yLd
ジブリオタクが聖域崩されて発狂してんのホント草
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:31.37ID:skRzymRF0
>>557
フル勃起しながらこのシーン描いてそう
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:32.20ID:4FIOLm/Xa
>>400
新海ってビジュアル頼りで薄っぺらいやん
タツキ自身にも当てはまるから半分は自虐やろ
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:42.90ID:HojP7By2r
>>612
オタクってキモいアニメ好きだよね
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:54.82ID:GHMu6JwU0
windのOPムービーはガチで衝撃的やったからな
当時はエロゲがオタク文化の最前線やったのも踏まえて、あれが無ければ今の新海誠は無いと断言できる
今見るとコテコテの新海誠テイストやけど
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:04:58.34ID:eE220Emba
タツキがここまでジブリ信者だとは思わんかったわ
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:05.85ID:ekwMW+ntd
>>598
真面目な場面で変なこと言うの繰り返してるだけやのにな
卒業式で急にふざける陰キャみたいなノリ
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:18.99ID:xl8dZF//0
別に海外評価は海外評価でええけど海外評価ってくっそ雑にくくるけど中国と北米じゃ好みもちゃうしさ
というか大抵海外評価っていう場合日本の評価割と無視しがちな人多いの舶来主義的ですこやないな
日本には日本の文化や好みがあるし市場も大きいからそれはそれとして国内評価高いものもちゃんと評価すべきや
2023/07/22(土) 23:05:22.32ID:W1AZiWyN0
>>537
米津関係ないから出すのやめてよ
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:28.78ID:S0NRVYDB0
>>597
天気すずめは別にしても君の名ははむしろ集大成感あったやろ
新海の性癖て悲恋いうより年齢距離時間の流れとかによるすれ違いやろうし
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:29.46ID:NLbp6uOjd
宮崎駿は天才

後継は新海誠。

細田守、庵野秀明は論外
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:30.95ID:eE220Emba
でもエロゲのOP作ってた若者がここまで有名になるって夢があるよな
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:32.66ID:+Dm7JxXpM
観客も教養が無くなったから教養の無い作り手の作品がヒットしとるんやろ
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:36.88ID:eHA8ISks0
>>390
さくらの唄は良かった
リアタイじゃないが
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:37.14ID:iexX4E9/0
昔は新海なんてネットの片隅で信者とアンチが延々喧嘩してるだけの存在だったのにな
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:44.07ID:72HB1JHLd
このスレでワンピース持ち上げてるやつって小学生か?
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:10.15ID:fMloJALB0
>>591
比べるのもおこがましいな
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:10.67ID:KiIzdwfBa
君生きがつまらないというぽにょからつまらないというのが正解やな
パヤオの自叙伝的な立ち位置の風立ちぬはよかった
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:21.21ID:EDnCkIJpM
>>582
高畑には敵わんだろうけどハゲにマウント取れる程度には
https://i.imgur.com/HeUPg92.jpg
2023/07/22(土) 23:06:22.69ID:3eR1jMwxM
ナウシカみたいなオリジナルのファンタジーとその世界を作るのはハードル高いわな
ただジブリも宮崎駿作品も原作や原案ありが多かったり現実と地続きなものが多い
原作からアニメにしたほうが無難そう
新海とか細田守とか無理にオリジナルでやる必要ないんじゃないか
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:35.28ID:mOh9ggMwd
>>623
作曲家やったんか?
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:36.34ID:wi7Nb4S00
頭の悪いオタク発狂してて草
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:48.98ID:S0NRVYDB0
>>629
ハウルからやない?
ワイも風立ちぬは好きやけど
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:49.90ID:0dvb9Fez0
>>627
なんだかんだワンピースは凄えよ
読んでてワクワクするやんクオリティならドラゴンボールがベストやけどさ
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:50.07ID:xSkmIKxp0
教養って創作する上での下地であって確かにとても重要なんやけど
それを表に出したりひけらかしたりすると途端に意識高い系って感じになって萎えるわ
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:54.81ID:fJzZSNFAr
教養っていうか自分の趣味やろ 
飛行機が好きだから風立ちぬや紅の豚を作るし民俗学が好きだからもののけや千と千尋を作るんや
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:06:56.34ID:HojP7By2r
>>629
ポニョは考察しがいがあって楽しいやん
新海誠の映画なんて所詮ジャンクフードや
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:01.31ID:eE220Emba
手塚治虫と宮撫xだったらどっちの方が凄いんや?
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:01.72ID:72HB1JHLd
言うて宮崎駿ってオリジナルはナウシカだけの一発屋やろ?
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:15.12ID:OOB8PnP00
日本映画は11本選出!イギリスBBCが【最も偉大な外国語映画TOP 100】を発表 2018年10月30日
https://iflyer.tv/article/2018/11/06/bbc-100-greatest-foreign-language-films/

21世紀の映画「千と千尋」4位に BBC、100本選出 2016年8月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H55_V20C16A8CR8000/
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:28.29ID:9zbWW7cS0
>>598
ファイパンもチェンソー1部も好きやけど流石に今のチェンソーは擁護出来んわ
デンジのウジウジいつまでやんねん
せめてアサの活躍描写しろよ
一コマだけて舐めとんのかほんま
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:28.96ID:dxUDyddf0
>>588
ワイのはファビョっとるんやなくて真っ当な指摘やで
何がどうキモイのか具体的な説明もせずいきなりファビョり出したのそっちやん
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:38.40ID:fJzZSNFAr
新海誠は年上女性が好きだから君の名はや言の葉の庭を作るんや
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:41.14ID:72HB1JHLd
>>635
いや全くワクワクせんやろ
クソみたいな後付けに次ぐ後付けでしょうもないわ
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:42.21ID:lBAggy1wd
>>614
宮崎駿的な世界観が若い世代の作り手には共有されてないからな
宮崎駿は昭和的な感性を持ってるけど、今はそういう前提が崩壊してる時代だし
だから新海的なオタク路線ってのはある種必然なんだよ
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:45.92ID:nVtDh8z70
たかがアニメでバカじゃねーの
エロアニメの方がまだ優れてるわ
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:07:50.20ID:XvwBv4zP0
駿死んだら有名なアニメ監督深海庵野細田って考えると大分スケールダウンするよな
2023/07/22(土) 23:07:58.51ID:Ke9jMMoPd
>>17
この手の作品は教養より大衆にいかに受けるかタツキはマニア向けだから
自分はマニアックな作品より大衆向けに作れる作者のが好きだけど
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:06.00ID:J5iml20GM
>>610
こういうやつって新海の映画見に行ったら陽キャだらけで泡吹いて倒れそうやな
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:06.61ID:8CksDeY9d
>>598
イメージじゃなくて事実や
Twitterでタツキ信者がスパイファミリーの作者をタツキの名前使ってdisるってたし
2023/07/22(土) 23:08:08.36ID:jmwOD4yLd
タツキごときがパヤオ持ち上げの当て馬に深海の名前出すのが分不相応すぎんだよな
そんなんだからネットのおもちゃポジに成り下がっても誰もかばってくれなくなる
自業自得
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:10.18ID:xl8dZF//0
>>636
学歴高い人や学者が必ずしも創作者として大成するわけちゃうしな
もちろん体形化された知識とかもってて困ることはないわけやが
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:16.22ID:KiIzdwfBa
>>621
昔の新海だったら三葉と瀧がすれ違ったままで終わりやったな
あそこで再会させたのが新海が売れる作品作りに変えたなによりの証拠
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:22.95ID:L7dEgCKb0
>>643
おまえの負け
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:26.14ID:NLbp6uOjd
>>537
宮崎、米津は天才だわ。そもそも米津は歌手だし。
タツキと新海なら新海じゃね?
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:43.53ID:hO6rz2WVd
今はアニメオタクがアニメ作ってるからクソみたいなこと言ってた監督いなかったっけ
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:08:47.13ID:+C5yCiAG0
>>529
みんな違ってみんないい🥺

https://i.imgur.com/6D6bhCe.jpg
https://i.imgur.com/v6i2MyT.jpg
https://i.imgur.com/cREhkbN.jpg
https://i.imgur.com/bfeWDeU.jpg
https://i.imgur.com/JYDozqq.jpg
https://i.imgur.com/lmaNwVq.jpg
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:06.29ID:lBAggy1wd
昭和の時代が今は教養になっただけな
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:15.74ID:OOB8PnP00
新海さん、映画後進国 アジアでしか評価されてなかったw

ちなみに中国で2019年に公開したのに79億も入った模様www

「千と千尋の神隠し」2019年中国公開の邦画興収No.1
https://lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-02_2_65b7c658-427c-4926-8edb-f5d2d10fadb4.html

2019年、中国ではアニメーション映画17本、実写映画7本、計24本の日本映画が公開された。これは史上最多の数となる。
その中で邦画年間興行収入1位に輝いたのはスタジオジブリの「千と千尋の神隠し」。興行収入4.88億元(約75.6億円)を記録した。
2019年度日本で興行収入1位になった「天気の子」が2位に続く。

天気の子は中国に負けるw
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:17.07ID:NP4qcYBYM
実質遺作という意味だとイーストウッドの運び屋は良かったな
インターネットの使い方を知らないで廃業に追い込まれた主人公がイーストウッドの俺は時代に迎合しないで古い人間のまま死んでいくんだというメッセージが感じられたし
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:17.54ID:HojP7By2r
>>658
こんなん宮崎駿の1人勝ちやろ
2023/07/22(土) 23:09:17.58ID:3eR1jMwxM
>>218
ダークナイトガイジw
消えろよ
2023/07/22(土) 23:09:20.29ID:TfM5Ft1lH
>>644
これ年増ババアの願望臭くて気持ち悪い
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:22.00ID:8CksDeY9d
>>655
もしかして女にいじめられた?
勝手に女殺す映画ばっか見とけよキモいから
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:26.46ID:KHfioaq/0
ネットで“教養”って言葉使ってるやつ大体教養ないよねw
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:34.83ID:I5UcaIaCd
あにめまんがフィールドの人間が教養語るとバカにされるのって日本だけなんかな
向こうで言うと、ディズニーやアメコミにそれを求めるか?
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:41.50ID:dxUDyddf0
>>635
長過ぎるわ
終わらせる気あるんかあれ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:46.98ID:2rD0OytMd
むしろ新海なんてすずめの戸締まりで全世界での興行収入がキャリアハイになってるけどな
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:47.00ID:sP+YJ8b3d
>>565
カットの時間とかコンマレベルできっちり計算され尽くしとると思うわ
ホンマのホンマに無駄がない
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:47.82ID:iXeoHGn90
俺は鬼滅の刃売れてからお前らのアニメ評価全く信用しなくなったな
お前ら売れたら何でも褒めちぎるし
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:55.62ID:llDI2DNE0
タツキはこのまま2部つまらないととチェンソーマンだけの一発屋にすらなれないよな
ルックバックは一瞬ツイッターのクリエイター気取りが持ち上げてくれたけど今では誰も話題にしてないし
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:57.00ID:1i0KL6Qq0
ひゃおに教養感じるんか???
そうゆうふいんきあるだけやん
じゃあテーマはなんなんだよ???
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:58.94ID:J5iml20GM
まぁ、ネットが普及する前の時代に公共の電波でダイマしてもらってただけだからね
質の低いコンテンツでも利権で売れてしまう
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:03.57ID:EMCTW/jl0
風立ちぬは文学要素ふんだんに入れとるからな
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:15.46ID:qCcX8VgAd
サンキュータツキ
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:22.26ID:xl8dZF//0
というか漫画アニメ見て育ってるからインプット足りないみたいなの決めつけな暴論やけど
映画界隈やとオマージュとかクリシェ当たり前にあってある種共有して育てていくのに
なんか漫画アニメだとすぐパクリとか叩くのよくわからんよねそのくせ映画からの引用じみた構図や内容はスルーなのまじで知識の問題なんやろか?
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:26.38ID:0dvb9Fez0
>>645
後付けはしゃーないけどワクワクはするやろ
来週からエッグヘッドやぞ
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:30.38ID:3EGAPO880
まーた出た新海信者の世界(中国)
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:32.76ID:Ey4UWgo9a
君たちはどう生きるかは日本のトップアニメーターが集結して本田雄が作画の指揮取ってるけど、宮崎駿自身が手を加えてた風立ちぬの作画の魅力に及ばなかった
優秀なやつは残ってるけど、宮崎駿の穴を埋められるやつはいないわ
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:43.51ID:8a9t/1yu0
芥見も宮崎駿についてファンブックで語ってたわ
作品の裏にあるものに拘ってるタツキとは正反対やな
https://i.imgur.com/HoHADeU.jpg
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:52.24ID:dcxrIGfcp
タツキは新海が震災ばっかネタにしてるのが気に食わないんやろな
https://i.imgur.com/b3mnFvg.jpg
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:53.46ID:lBAggy1wd
>>667
タツキが東大卒ならバカにされてない
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:10:57.18ID:rymze5uT0
>>635
ワンピースってもうワクワクより呆れの方が大きいわ
島と敵違うだけでやってる事毎回同じでワンパターン
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:18.16ID:NmfeIlpH0
タツキって漫画界の粗品やろ
ドラゴンのせいかおかげか知らんけど安っぽさを感じる
2023/07/22(土) 23:11:29.21ID:3eR1jMwxM
>>661
いや微妙な映画だったけど
イーストウッドって監督の才能ほとんどないし、お前みたいなアホが持ち上げてるだけだわ
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:29.51ID:UTgP41jQ0
チェンソーマン2部って新しい女キャラが出てきたり誰かがセックスって言ったり股間触られたりした時しか盛り上がってねぇよな
落下の悪魔とかみんなポカーンだった
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:33.74ID:L78NSdv20
こいつらが言う教養は神話や戦争を絡めた物語のことね。そんでちょっそした謎をひとつまみするだけで崇められるんだから楽なもんよ
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:34.80ID:TKlB7h3n0
>>666
学歴ないやつが行き着くワード感あるからな
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:41.20ID:wi7Nb4S00
>30~40歳ぐらいのオタクの人たちは「ファンタジーを描け」と言われたら、
>『ファイナルファンタジー』的なゲームの世界観になっちゃう。

最近のコンテンツが薄っぺらいのは総じてこれだよな
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:41.68ID:GHMu6JwU0
>>654
新海誠ファンが苦い顔して願い続けた綺麗なハッピーエンドを出して世に認められたから、新規ファンも既存ファンも満足度高いんだよな
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:44.38ID:Wyp3u5Q40
でもタツキには世界中のチー牛がついてるから
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:48.92ID:4g8yyEBnd
その通りだろ
こいつきめえ恋愛しか描けねえし
311使っといて結局恋愛で話動かすことしかできねえしなw
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:11:55.20ID:I5UcaIaCd
小説家、映画監督←ほぼ東大卒
漫画家(笑)アニメーター(笑)←Fランか芸大ばっか

このフィールドで教養語るのは、ちょっとね...
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:00.04ID:L7dEgCKb0
>>665
安価ミスってへん?
ええけど
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:07.02ID:72HB1JHLd
>>678
いや全くワクワクしないわ
ドラゴンボールのサイヤ人みたいな後付けなら大歓迎だけど
ワノ国でのゴムゴムの実輸送の説明からニカ登場までゴミすぎて泣けたわ
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:09.96ID:lBAggy1wd
>>682
でもそれって手塚治虫が戦争テーマにした作品残してるのと同じだぞ
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:10.97ID:EMCTW/jl0
この世界の片隅にはよかったな
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:12.46ID:S0NRVYDB0
>>654
実際あそこですれ違って終わりでも目的自体は達成しとるしビターハッピーエンドとして終われたしな
あれのおかげで最後までドキドキやったわ

いうて昔の新海いうても秒速は主人公吹っ切れてハッピーエンドらしいし言の葉も結ばれてそうやし別に悲恋厨バッドエンド厨やない思うけど
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:13.76ID:HojP7By2r
>>693
宮崎駿がいかに才能溢れた人かよくわかるわな
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:18.31ID:dxUDyddf0
>>665
だから何がどうキモイんや?説明出来ないなら君の負けってことでええな?
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:31.37ID:Cc/10fp00
宮崎駿や高畑は教養化け物すぎて絵描いてこんな教養あるやつ2度と現れない、って話なのに曲解すんなゴミども
ちゃんとソース読め
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:35.57ID:tCqVFpb90
教養というかファンタジーの世界なのに実際に生きてる感がでてるのは凄いと思う演出の賜物だよな
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:43.19ID:McCV61d1a
>>667
駿が言ったなら馬鹿にされることはないやろ
まあそういうこと
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:47.28ID:1i0KL6Qq0
すごりひとはでてくるんだわ
超える人は現れないーなんて現実じゃねえわな
大谷よりすごい人だってでてくるんだわ
自分ののうりょくはたりないにもかかわらず
上の人はでてくるんだわ
お前はしゅじんこうじゃないんだわ
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:49.57ID:ySjifdFt0
またぼざろ豚の煽りスレか
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:55.22ID:un97BOaF0
1万字インタビューでドラゴンとアニメのことどれだけ語ってるのか気になる
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:56.66ID:dxUDyddf0
>>695
自演ご苦労さん
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:07.33ID:3psrmPCm0
新海ってホンマにクリエイター連中から嫌われまくってるよな
ゆうて今の作風はほとんど川村元気が仕掛けてる操り人形みたいなもんやのに
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:10.95ID:3Z6CDMRhr
次は新海はガチNTRもの作って欲しいんやけど
今の時代ならウケるやろ
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:25.12ID:/8j+dT970
まあ新海は直木賞って感じ
駿は芥川
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:32.04ID:mOh9ggMwd
>>685
どっちもよう知らんけど言い得て妙やな
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:39.50ID:xl8dZF//0
ファンタジーを描けでゲーム的になるっていうけどもっと前なら指輪物語のパクリじゃんいわれてただけであって
大抵影響与えてるベースはあるよ指輪物語ベースのが飽和化したからあれこれやっとるわけで
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:55.65ID:llDI2DNE0
>>681
あくまでエンタメであることに拘るのと真剣にやるべきところでエンタメに逃げるのは違うよな
今の呪術は完全に後者
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:55.75ID:Yj6gqCT70
>>682
秋田とか山形ってそんな被害なかったやろ
言うほど新海と変わらん
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:58.35ID:BjhyHzjv0
タツキくん・・・見損なったぞ(by手塚治虫)
https://i.imgur.com/7FGvE0d.jpg
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:04.63ID:J5iml20GM
ほんとに教養があったら2部も面白くかけるはずなのにもう出涸らしなのかな
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:15.86ID:yBV82n1Ad
教養があったらむしろ楽しめる作品の幅が広がるはずなのになぜ他を貶すんやろうか
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:21.16ID:kgmcidkb0
新海のキャリアはまじで異色だからな似たような路線選んで同じように成功出来るクリエイター殆どおらんやろ
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:21.89ID:tCqVFpb90
>>681
エイリアン9の不穏さわかるわ
最近の作品でああいう不穏さがある作品ってなんかないかな
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:33.02ID:czcUN8iK0
予算削減予算削減
口を開けばこればっかり
そうそう海外取材なんてさせてもらえないよ
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:33.99ID:nEXFWUit0
>>688
高畑宮崎制作のジブリ作品はその辺スパイスであって根底に流れてるのは地球生命全体への敬意やろ
宇宙ガン無視してるのもかなり分かりやすい
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:34.69ID:2ZNz3V2Ha
昔の新海は〜いうやつってアーマードコア持ち上げてるようなネットミームでニチゃってる感じきついわ
別にNTR作家やないやん
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:39.03ID:gMzt2jLBd
新海好きな奴って女子中学生とかでしょ?
2023/07/22(土) 23:14:41.90ID:tX/a28Nsa
アニメしか観てないようなやつが作る作品って薄っぺらいんだよな
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:52.65ID:Yj6gqCT70
>>690
この世代がメインになったらリメイクリバイバルばっかになったもんな
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:56.27ID:cjbWpiah0
>>696
ワンピースは読むの疲れすぎるからな。
漫画読んで疲れたくないんや尾田くん
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:58.17ID:pmpp1L7T0
君生きたった一週間で全然語られなくなったけど
本当つまらんかったんやな
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:59.73ID:TKlB7h3n0
>>692
大勢いたチェー牛たちもアニメの失敗や二部ウンカスで船降りて嘲笑しはじめた感あるわ
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:02.48ID:72HB1JHLd
ワンピの後付けってほんましょうもないんよ

話を面白くするための後付けじゃなくて戦闘バランスミスったから無理やり調整してるって感じ
ビッグマム「相手より覇気が強いと悪魔の実は効かん!」ってローの能力効いてなかったのギャグやろ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:03.19ID:1i0KL6Qq0
風立ちぬはおもしろくねーわ
作品として完成度ない
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:04.80ID:un97BOaF0
>>630
でもパヤオはママ論に関してはハゲより数十年遅れをとったよね
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:09.83ID:PiPNfPzw0
新海と駿は年齢揃えて比較しろ
新海誠はいま50で駿が50の時はトトロや魔女の宅急便だろ
いわゆる教養の面が出てきて説教くさくなってきたのって駿が60越えたもののけ以降だからまだなんともいえないだろ
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:12.04ID:0dvb9Fez0
>>696
あれむしろよくあんなんやったなって思ったわ
ゾオン系ならあのスタミナの意味も分かるし
コビーが覇王色まで行ったのはやり過ぎやが
2023/07/22(土) 23:15:13.64ID:wM+evYjCa
>>724
チェンソーマンが男子中学生向けやから相性悪いんやろか
2023/07/22(土) 23:15:20.50ID:jmwOD4yLd
このインタビューも君行き成功する予定で乗っかろうと言うタイミングで起こしたろうに
見事に共倒れの失敗で終わっちゃったね、天才マーケティング
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:26.04ID:96jdDDsu0
新海アニメて鼻歌で作曲して出来た曲みたいなもんや
どっかで聴いた事あるフレーズの組み合わせ
無意識に今まで見た映画やアニメの良いとこだけをつぎはぎしていくんよ
本人パクった意識ゼロやろうけど
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:27.24ID:uQRPBwMIM
>>128
寄生獣のあとがきからしてそれっぽい感じあるよな
https://i.imgur.com/xKZ1NQ5.jpg
https://i.imgur.com/PXF61h8.jpg
https://i.imgur.com/xsndlQv.jpg
https://i.imgur.com/hX8u695.jpg
https://i.imgur.com/hjTnNJL.jpg
2023/07/22(土) 23:15:41.33ID:Ke9jMMoPd
>>677
作家系になりたいやつが多いんだよ日本は
さらに夢破れが沢山いる
だから評論家気取りで小説家脚本家漫画家を叩く
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:45.71ID:NP4qcYBYM
>>719
クリエイターとしてならフロム宮崎の経歴が一番異色ちゃうか
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:53.48ID:lBAggy1wd
>>711
今の芥川賞って劣化し過ぎててヤバいだろ
ポストモダン思想やフェミニズムや社会学によって人文知が急速に劣化してるんだろうな
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:03.89ID:1N5aGkmp0
まぁなんとなく分かる
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:07.63ID:Yj6gqCT70
>>694
映画監督で東大って濱口と高畑ぐらいしか知らんのやけどそんなおるんか
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:11.47ID:J5iml20GM
>>724
君縄世代はもう大学生社会人やろ
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:18.91ID:GHMu6JwU0
>>699
バイト先の先輩とのやりとりで性癖隠しきれてなかったんだよなあ
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:29.15ID:0dvb9Fez0
タツキは教養がない作品のがおもろいのにチェニメみたいなことするのやめろ
ルックバックだけにしとけ
2023/07/22(土) 23:16:31.25ID:W1AZiWyN0
秒速の頃は誰やこいつ言われてた新海誠さん
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:36.69ID:xl8dZF//0
>>728
メタ考察することしかできへんし内容としては劇伴含めて弱いわ明らかに過去作含めて
思わせぶりなもの省いても直感的に面白かったのがパヤオでありジブリ作品やったのに庵野みたいな扱い受けてるの涙出ますよ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:41.09ID:eHA8ISks0
>>701
いや君キモいよ
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:47.02ID:NAb0v7kR0
中山竜に負けた雑魚が
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:53.35ID:/Vyd9Q2n0
>>658
やっぱ巨匠ミヤザキやね😊
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:17.76ID:+C5yCiAG0
>>690
魔王がいて勇者がいるってまさにゲーム的な想像力だしな。
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:25.69ID:7eKkdDJca
岡田斗司夫がすずめはガキ臭いし新海作品は飽きてきたとか言ってたな
2023/07/22(土) 23:17:33.26ID:yLy6mOcm0
秀才な感じよな
天才たつきはアートやし
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:36.06ID:0dvb9Fez0
>>728
完成度は今までで一番高いけど面白くはないからな
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:40.03ID:8a9t/1yu0
>>728
ネットでジブリの裏事情知ってやっと多少意味わかる程度やからな
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:44.78ID:PiPNfPzw0
君生き100億厳しそうなの草
なにアニメ映画ブームの中ひとりだけ100億キル年
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:46.64ID:r7Q2nkjla
メカマニアならマクロスの眉毛監督
2023/07/22(土) 23:17:47.22ID:3eR1jMwxM
>>702
高畑は絵は描けないけどな
アニメ監督としては珍しく
絵コンテさえ描いてないんじゃないか
それなのにトップアニメ監督なことがなおさら凄さを増してるけど
でも下のスタッフの負担はデカそう
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:06.61ID:J5iml20GM
>>735
今の中学生ってこンなの見せられてかわそうやな
ワイなら禁書に指定するか焚書してるわ
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:12.06ID:xl8dZF//0
>>752
魔王がおって旅の仲間と指輪捨てにいく勇者らはセーフか?
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:12.72ID:IX1IeqZG0
>>737
本人はパクってるというか意識してる部分はあると過去作ではゆっとる
村上春樹は明言しとるし
2023/07/22(土) 23:18:32.41ID:yF4AJkE50
>>607
パクリと教養は違うぞ
2023/07/22(土) 23:18:33.58ID:3eR1jMwxM
富野由悠季も絵はそんなに上手くないけど確か絵コンテは自分で描いてたな
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:34.15ID:72HB1JHLd
>>734
君みたいな信者はなんでも脳死で絶賛してるんやろな
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:36.52ID:x+frn7bJa
教養って要は歴史やから、今流行りのものも数十年後には教養と化すのよね
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:52.24ID:nN66hLSG0
こういうインタビュー受けるってタツキってすげえとこまできたな
ファイアパンチから見てるから感慨深い
大御所になりつつあるわ
2023/07/22(土) 23:18:52.52ID:jmwOD4yLd
クリエイターで君行きちゃんと批判してるやつは信頼できる
黙るしかなくなってるやつは察してあげる
おべんちゃら書いてるやつはふふって笑ってあげる
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:53.01ID:8CksDeY9d
100億映画連発しただけで教養がないと言われる監督
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:59.46ID:b4UwEeLJd
震災使ったら叩かれたンゴ・・・禊で東日本大震災感ポルでもやっとくか!w
「あの震災を忘れてほしくない・・・!」


なお311らしい描写もなく意味の無い311表記で客釣っただけ
何の教訓や人的失敗も後世に残すことも無くイケメンとのロードムービー作りましたっとw



強要どころかまっすぐ向き合う真摯さすらないよね
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:18:59.47ID:0dvb9Fez0
富野は戦闘だけならホンマ上手いよな 
唯一無二レベルの上手さや下手すりゃ世界一かもしれん
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:09.65ID:Xwq0jy4B0
>>757
でも細田守先生が来年仲間になってくれるよ
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:11.11ID:UbYnXEa00
>>737
だとしたら天才すぎるやろ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:16.31ID:xl8dZF//0
パクったパクったいうけどジブリ作品原作やベースあるのほとんどやろと
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:18.07ID:lBEE6uM70
>>101
そーゆーのを調べて設定に落とし込む能力が、教養かな
アニメの設定制作という役職に求められるのがそれ
ペーペーの頃は使い走りだけど
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:19.35ID:DZkVcfM20
>>730
普通に後付けガバガバ漫画よなワンピースて
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:20.02ID:BjhyHzjv0
>>759
まぁ近藤喜文は高畑勲に殺されたようなもんなのは事実や・・・
これ見るとおもろいで

宮崎駿とスタジオジブリを変えた「意外な作品」…高畑勲との「すさまじい衝突」があった
https://gendai.media/articles/-/113198
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:24.24ID:8a9t/1yu0
>>767
ジャンプラ作家が大御所は草
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:37.73ID:aGlohLDT0
教養って言葉は便利だよな
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:19:42.18ID:x9s5Akyxr
虚淵玄って教養あるよな?とか言ったらもしかして笑われる?
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:11.51ID:1UDn6iUQr
>>770
キミイキを絶賛してそう
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:11.56ID:NAb0v7kR0
京アニ利用して金稼いだタツキと震災利用して金稼いだ新海どっちがマシ!?
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:15.40ID:Yj6gqCT70
>>737
ミスチルやん
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:18.90ID:36sVt9raM
衒学と教養って別やし作品から教養を測ろうってのはあんま意味がない気がするわ
バカ向けに書いたからって教養がないとは限らんしそれこそ通俗作家よばわりのモームなんかは膨大な取材と波乱ある半生に裏打ちされてるし
まぁ新海もそうかと言われたらそんなことはないと思うけど
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:23.54ID:0dvb9Fez0
>>765
全盛期よりは相当落ちてるとは思うけどなんだかんだ最低限のクオリティが担保されてんのが大きい
幕間の章が一番おもろいのは問題やけど
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:32.26ID:McCV61d1a
割と真面目にまとめサイトとなろうにしか触れてないような世代がどんなコンテンツを生み出せるのか気になるわ
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:34.86ID:NP4qcYBYM
ファンタジーでもスチームパンク系がFFでヨーロッパ系がドラクエって感じだよな
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:37.03ID:nEXFWUit0
>>766
スピルバーグは偉人やけどアーティスト的な扱いは受けてないから今のアニメクリエイターも娯楽作家として記憶されると思うで
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:38.37ID:72HB1JHLd
>>780
少なくてもタツキよりはあるよ
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:41.32ID:DZkVcfM20
>>737
チェンソーに刺さってて草
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:41.46ID:8a9t/1yu0
>>775
単に自分の趣味の知識を作品に盛り込んでるだけやろ
やってることはミリオタが兵器のウンチク語ってるのと変わらんわ
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:41.66ID:otDsHDyj0
宮崎駿って色んな世界観描いてるからすごいわ
最後は原点に立ち返って欲しかった気がするけど未来少年コナンとか
2023/07/22(土) 23:20:42.72ID:jmwOD4yLd
>>767
編集とシックスナイン状態で作ってるインタにアホみたいな感想出すなや
ただのマーケティングや
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:20:53.71ID:j7zRQGdD0
なんGってまじで同じ奴で回してるよな
同じ様なレス毎日見るわ
2023/07/22(土) 23:20:54.07ID:yF4AJkE50
>>677
当たり前やけど映画でもカンヌとか権威ある賞ならオマージュしまくりの作品は否定的に受け入れられるぞ
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:10.23ID:+C5yCiAG0
>>761
トールキンは別に戦いにいく話じゃないからな、戦いはあくまで軍対軍。堀井雄二は騎士物語を想像してドラゴンクエストを作ったけど、後に続いた人達はこれは騎士物語って意識はないじゃん
2023/07/22(土) 23:21:14.87ID:3eR1jMwxM
>>733
ナウシカくらい見てから口挟めよゴミが
しかも映画と同時期に濃密な漫画も描いてるんだぞ
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:19.60ID:Hu2aFp3M0
チェー牛が必死にワンピ叩いてて草
次元が違いすぎると格の違いが理解できないんやね
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:21.40ID:iXeoHGn90
>>786
そいつらは何も生み出せないよ
オタクじゃないからな
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:21.43ID:DZkVcfM20
>>739
その中で脚本てめちゃくちゃ格落ちやけど大丈夫か?
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:41.96ID:NLbp6uOjd
宮崎駿>>>>新海誠>=尾田栄一郎>>>>細田守=タツキ>庵野秀明 割と妥当な評価だ。
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:44.77ID:8CksDeY9d
>>737
君も鼻歌で作曲すればええやん
できるんやろ?
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:45.12ID:I2D1j5ffr
宮崎駿のええところは根本にオタクがあるから良いんやと思う
それが他にはあるのか?
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:46.57ID:PiPNfPzw0
>>101
それが教養なら日本神話取り入れてすずめ作った新海誠が教養あることになっちゃうけどそれは許されるの?
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:51.97ID:xERPJHzOp
異世界転生モノが完全にゲームの世界に転生モノなのはホンマ同意だわ
スキルだの出てきた時点でそれただのゲームやんて
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:00.60ID:1UDn6iUQr
>>797
正直ナウシカよりすずめの方が面白いやん
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:07.98ID:aSG0YPZ0a
せやねんやから原作つきでやれいうとる
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:09.41ID:0dvb9Fez0
>>794
ワイがレスバしとるで😁
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:13.64ID:Yj6gqCT70
>>786
90年代コンテンツに触れてた世代があかんからな
一周回ってパヤオ高畑みたいなの出てくるかもしれん
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:13.65ID:r2NNDbbHp
>>771
鳥山明は絶対超えられんわ
2023/07/22(土) 23:22:14.95ID:W1AZiWyN0
>>741
人文科学なんか食えないから誰もやりたがらないんだよ
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:15.05ID:7Ug1cuMJd
新海は普通にゴミだと思う
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:17.36ID:HtEqD5x5d
やっぱワンピって神だわ
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:23.92ID:lBEE6uM70
>>771
駿もそうだけど年老いてからでも残る能力が才能なんだろうな
若い頃は勢いでストーリーテリングもコントロールできたんだろーが
駿も富野も90年代末からその辺無くしてしまった
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:25.85ID:+C5yCiAG0
>>753
岡田斗司夫と比べれば新海誠のことの方がわしは好きだがな
ゴミみてーな生き物でスレを汚すな
2023/07/22(土) 23:22:33.55ID:tLRkJwJbM
>>681
呪術の作者ってかなりマトモだよな
なんGならともかくインタビューで何かを持ち上げるのに何かを下げるやつは終わってる
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:33.90ID:zaEW2sxNa
タツキの教養って洋画サブカルマンガアニメしかないよな
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:41.57ID:x9s5Akyxr
なんか作家になる人(特に男)って政治軍隊戦争あたりを抑えてる人多いよな
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:49.72ID:NLbp6uOjd
細田守は脚本できないからな。
新海は頑張ってる。あんまり悪く言うなやタツキ。俺はアンタの作品も好きなんやで
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:57.69ID:lBAggy1wd
>>770
それならタツキははだしのゲンみたいな作品作れるか?
口先だけなら誰でも言えるぞ
福島原発事故を題材に反原発運動の根拠になるような作品書いてから言えよ
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:01.41ID:72HB1JHLd
>>785
その最低限のクオリティも出せてないやん
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:05.66ID:+ijqyZb6a
>>172
ぽよよんろっくになれなかった男
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:12.59ID:xl8dZF//0
脚本の整合性って意味だとパヤオってあんまりで細田とつくりは結構似てるんよね
脚本の整合性より演出優先で音楽も重視する感じ
高畑が久石譲つれてこれなかったらジブリどうなってたかは気になる君たちはどう生きるかで久石譲ぱっとしないだけでこんだけ面白くなかったしな
もしかしたら細田みたいになってた可能性もあるで
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:22.05ID:to2bTjuya
君生きの興行かなり失速してるみたいやね
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:23.33ID:bIagOnGPa
現代の天才漫画家って諫山創と藤本タツキくらいやろな
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:35.73ID:EMCTW/jl0
新海は感動ポルノだしな
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:42.64ID:xERPJHzOp
でも正直新海作品が好きとかいい歳した男が言ってたらマジで引くやろ?
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:43.68ID:S0NRVYDB0
>>677
漫画でも当然のようにあるぞ
言ってるやつが教養なくて連呼してんやろな思ってるけど
普通見れば見るほど腐るほど同じようなジャンル設定展開見ることになってその中での差異や見せ方に興味移るもんやのに初めて見たもんがオリジナルと思ってるだけのアホや
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:44.78ID:XEaRiJAnd
>>810
ドラゴンボールの戦闘なんかロボアニメの二番煎じでしかないやん
富野作品もそうだし途中からレイズナーに影響受けてるの丸わかり
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:46.71ID:1i0KL6Qq0
まあ、もはや誰も駿の新作は期待してない
五郎と同レベルの作家になってしまっている・・・
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:56.56ID:72HB1JHLd
>>801
尾田は論外やろ
後付けだガバガバだってのは置いといても、そもそも一つの作品完成させれてねぇんだから
2023/07/22(土) 23:23:56.77ID:Mm6KMHBF0
>>370
ポニョって現代日本ちゃうの?
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:56.89ID:+Dm7JxXpM
パヤオは環境問題に強いだけで人種問題には興味ないんだよな
近代ヨーロッパとか近現代日本ばかりだから黒人がタイガーモス号のクルーくらいしかいない
例えばマンデラの人生をもとにしたアニメを作りたいって意欲もあってほしかったよ
アンテナの張り方も教養に含まれる気がする
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:58.75ID:0dvb9Fez0
>>796
あれはどっちか言うと旅行記よな
世界を旅するのがメイン的な
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:04.34ID:XjX5g9cfa
>>90
ジブリ信者が最も嫌ってそうな作品筆頭のワンピースの作者がほぼ完璧にパヤオのこと理解できてるって皮肉よな
https://i.imgur.com/Ix5dAru.jpg
https://i.imgur.com/9l6bkBx.jpg
https://i.imgur.com/AR0BSXV.jpg
836それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:05.92ID:lBAggy1wd
>>825
タツキなんて才能ないだろwww
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:13.26ID:/tHOqR2f0
今の時代なら高畑はアニメ業界には行かないだろうしもう二度と出てこないってことかな
838それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:31.43ID:llDI2DNE0
チェー牛「新海誠は311を感動のネタにした!これは卑怯だ!」


いやタツキはルックバックで京アニ事件を感動のネタにしたよね……
2023/07/22(土) 23:24:34.50ID:W1AZiWyN0
>>806
新海誠評価してるけどナウシカのが凄いと思うわ
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:36.23ID:0dvb9Fez0
新海は美味いカニカマや
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:46.59ID:Xwq0jy4B0
>>824
今日の分が先週比60%らしいけど
これって低いんか?
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:48.59ID:Yj6gqCT70
>>825
タツキやなくて吾峠やな
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:24:56.62ID:BGY3d/0ra
>>836
ワイは受賞歴を基準に言ってるんや
吾峠や芥見は全然賞とってないから除外や
844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:03.46ID:WqGJhHOqa
まったく関係のない新海を差し込んで落として比較するあたりマインドがなんGやん
まだ分かってやってるあたりGの方がマシか?
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:04.22ID:xl8dZF//0
>>828
というか漫画だってコマ割りと紙面の関係上使える演出は限られてるわけやしな映画の構図と一緒で
アクションシーンとか映画元にした構図落とし込んだやつ多いけどなんでもパクリいわれてるのうんざりする
大抵自分らがキッズだったころ読んだのがオリジナル思ってる
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:11.94ID:DXrWhBfJ0
そんなに教養が偉大なら小栗虫太郎でも読んでろよ
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:14.22ID:vfIuc2nv0
>>788
やっぱノーラン>>>>>>>>>>>>>>>スピルバーグ黒澤なんやろうか?
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:23.36ID:BjhyHzjv0
富野由悠季「高畑勲さんは僕にとっても師匠」「高畑さんの評価が置いてけぼりにされている」
https://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2018/05/blog-post_19.html

押井守かく語りき。『誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版』
押井守曰く。高畑勲は超一流の演出家。彼の影響を受けなかった人はアニメ業界にいない。
同じ「画を描かない監督」という共感もあって、『じゃりン子チエ』と『赤毛のアン』は勉強のため、何度も一生懸命観た。
押井守曰く。宮崎駿と高畑勲以外の監督が作ったジブリ作品の大体が宮さんの劣化コピー。
https://i.imgur.com/NBBj3v0.png
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:35.42ID:NAb0v7kR0
藤本タツキの漫画のマネしま〜す

セックス!セックス!ギャハハハ
2023/07/22(土) 23:25:37.51ID:Pt1WghBI0
新海は君の名はから自身の作家性捨てて大衆に迎合したから正直好かんのだわ
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:38.59ID:DZkVcfM20
>>782
ほんま草よな
タツキは震災被害者でーとか言っとるレスあるけどルックバックまんま京アニ意識しとるやろしな
なんなら一年程度であんなん出した集英社とタツキのがキツいわ
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:42.25ID:fDXOzrub0
俺はこんなことまで知ってるんだって知識をひけらかすのが教養だと思ってそう
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:47.46ID:NP4qcYBYM
尾田くんは確実に才能はあるけどワンピースという作品がもはや商売コンテンツになってしまったから続けるために作品としてのクオリティが落ち続けてるのは仕方ないと思うが
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:52.66ID:72HB1JHLd
>>842
アニメ化前売れてないからなぁ
完全にアニメによいしょの形だから無理あるわ
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:54.00ID:nEXFWUit0
>>835
ジャンルは違えど天才は天才を知る
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:54.03ID:dk46Bx/ka
新海ってとにかく背景キラキラさせとけばええと思ってそう
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:09.39ID:McCV61d1a
新海誠作品を評価してる奴は定型発達やろ
恋愛がどうのとかカケラも興味湧かんわ
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:19.35ID:sP+YJ8b3d
>>850
これ言う奴新海の作家性を過小評価し過ぎやろ
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:19.48ID:odV5nkpM0
実際パヤオみたいに誰も知らん童話とか伝記持ち出すタイプのヤツいないよな
後半はタツキ自身も含めて言ってるんじゃないの?
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:27.88ID:xl8dZF//0
>>843
TIME誌の次世代の100人に選ばれた初めての漫画家やん吾峠
章とか権威いうならそういうのも評価したらえんちゃう?
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:33.15ID:lBEE6uM70
文系大卒には備わって無いと困るんだよな
教養というか取材力というか、体系的にまとめて出力する力

>>838
規模考えたら深海のが酷いやんけ
でもタツキの方が小さいとも言えるw
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:38.14ID:j7zRQGdD0
>>829
超人ロック忘れないで
2023/07/22(土) 23:26:41.30ID:yLy6mOcm0
富野はポイント的になったけど
ガンプラと黒歴史でお釣りくるやろ

以前gレコで新人育てられなかったていってたけど
10年後も活躍してるからな
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:50.60ID:GHMu6JwU0
>>822
ぽよよんろっくは20年以上一線級で仕事してるけど地味にレジェンド候補だよな
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:51.07ID:zaEW2sxNa
>>696
ロギアより更にレアな幻獣種でした~って今までの戦闘の価値全部落ちるからなあ
当時「フネフネの実」とか「ハマヌーンの実」とかあらゆる予想あったけどどれ来てももう終わりやろと思って見てた

「効かねェ ゴムだから」
この文ももう前のようには読めないからな
「効かねェ 800年前から世界政府が危険視し続けている神を身に宿しディズニーアニメ作画丸出しで戦う幻獣種だから」
こうやったってことやろ
今までの戦い全てを汚された感じやわ
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:26:52.12ID:72HB1JHLd
>>853
ドラゴンボール「うーん、もう終わらせたろ!w」

現在も1000億稼ぐ模様


鳥山にはなれなかったね
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:08.91ID:Yb2CAGICa
>>859
尾田の十八番やん
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:15.49ID:xl8dZF//0
売れると作家性ない扱いになるの謎よなマイノリティ幻想みたいなのがある漫画読みみたいなのもそうやけど
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:30.76ID:uAGdHaAoM
誰が一番教養ありそう?
https://i.imgur.com/I2f4RON.jpg
https://i.imgur.com/nxyZQZs.jpg
https://i.imgur.com/nOpp7ni.jpg
https://i.imgur.com/RXz2YV7.jpg
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:33.40ID:lBAggy1wd
>>851
タツキを天才って持ち上げてるのはエロ漫画好きの猿だけw
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:35.97ID:J5iml20GM
>>838
そもそも加藤純一信者な時点で
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:38.40ID:Yj6gqCT70
>>850
天気の子は普通にあったやろ
あんまウケてなかったみたいやが
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:49.97ID:UbYnXEa00
>>866
映画の爆死なんとかしてから言えよw
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:06.23ID:x+frn7bJa
>>788
スピルバーグも見ずに映画語るなおじさんなんていくらでもおるで
エンタメなんて教養語る上ではむしろ履修必須科目や
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:08.39ID:8a9t/1yu0
>>843
賞ってweibo?
876それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:09.90ID:Xwq0jy4B0
>>859
まあ含めるなら自分だけにしないと叩かれてもしゃーないかな🤗
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:10.68ID:0dvb9Fez0
>>814
いやgレコでそこら辺は更新してきたぞ
ファーストのシールドからの逆袈裟も好きやけど岩を利用した戦闘は抜けてるわ
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:11.50ID:llDI2DNE0
>>861
新海は10年寝かせたやん
タツキは速攻でネタにしたぞ
879それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:15.10ID:S0NRVYDB0
>>845
〜のパクリやいうとる〜が元ネタありありやったりも当たり前やしな
躍起になって指摘しとる方が浅さ露呈しとる思うんやけど気づかんのかなって思うわ
880それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:17.73ID:lBEE6uM70
>>857
デートムービー見に行けない奴の方が発達疑うわ
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:32.54ID:72HB1JHLd
>>865
そういう事なんだよな
今まで積み重ねてきた物語が全部茶番になっちまったわ
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:41.11ID:smU6ToJH0
尾田栄一郎先生「40過ぎて、働かずに漫画描いてるだけでお金もらってて申し訳ない」
https://i.imgur.com/iCkjCX8.jpg
https://i.imgur.com/gdT3zKt.jpg

宮崎駿もこのタイプやろ
2023/07/22(土) 23:28:49.36ID:WZO8rFXod
歴史に残るレベルの作品を作るには
教養よりも病的なこだわりというか、ある種の変態性が必要だよな
884それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:00.51ID:nEXFWUit0
>>863
富野は惜しかったわ
パヤオみたいに勤め人から脱却して好き放題出来る環境を整えてたら世界的クリエイターになってたかもしれん
885それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:10.35ID:lBAggy1wd
>>878
エロ漫画なんか書いてるやつの話をまじめに聞いたら駄目よ
886それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:13.72ID:McCV61d1a
>>880
887それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:16.20ID:1OBWsN280
今ってでも腐女子バブルか知らんがチェンソーとか鬼滅とな呪術とかサブカル寄りでも天下とっちゃうからな
888それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:17.58ID:N25p2JoTM
>>786
そういうジャンクフード的なコンテンツは江戸時代からあるよ
量産体制が確立されたからそういうのの割合が高くなってる
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:22.20ID:ufwlRLUqr
ガンダムなんかは1stからは富野の作家性を全然感じない
あの雰囲気を作ってるのって星山とか安彦とかなんちゃうのか
890それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:23.09ID:0dvb9Fez0
>>869
やっぱ富野だわ
自分のキャラで脳破壊されるの天才やん
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:26.56ID:KpVkqWO70
この手のアニメ監督の話になると山田尚子とか片渕須直とか全然語られんよな
よく語られる細田よりこの10年はよっぽど良い作品作っとるやろ
この世界の片隅にとか平家物語とか
892それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:30.11ID:KpVkqWO70
この手のアニメ監督の話になると山田尚子とか片渕須直とか全然語られんよな
よく語られる細田よりこの10年はよっぽど良い作品作っとるやろ
この世界の片隅にとか平家物語とか
893それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:34.91ID:LrEpb2+t0
>>864
絵柄が有名なアニメーターといえば5人以内には入るし現代の萌え絵への影響が尋常じゃない派手にレジェンド
894それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:40.28ID:WTD6FKsRd
これは分かる
司馬遼太郎にしても吉村昭にしても手塚治虫にしても、博識であるし取材に多くの行程を費やしていただろうことは作品を読めばわかる
その労力を惜しまぬマニアが作家になれたのだろうし、自分の求める完璧を求めるという意味では芸術家的でもあった
今はコストをかけず簡単に売れる作品を作れる人が生き残る、軽くてあっさりした作品が好まれるだろう
アニメ自体がそうした性質を持っているから映画でもたくさん上映されるわけだが、宮崎駿自身はよく取材をする人であったとしても、アニメなら簡単に売れるという、その基盤を作った代表人物でもある
2023/07/22(土) 23:29:47.44ID:3eR1jMwxM
>>854
進撃はアニメ化前からステマはげしかったけどな
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:29:51.30ID:oKeyK0IM0
>>810
鳥山はバトルの天才すぎる
男の子が好きなバトルをあそこまで描けるのは天才
897それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:30:01.60ID:ncLj/USa0
>>392
>>561
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:30:02.86ID:TyiK4nRua
>>860
売上で載っただけやんそれ
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:30:37.49ID:TCBYLTYj0
金に執着がないのが良いよね、パヤオは
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:30:38.03ID:cjbWpiah0
さっきから尾田の名前出してる奴は場違いなのに気付け。ワンピースは論外や
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:30:45.76ID:72HB1JHLd
>>895
ステマで売れるならサムライ8はNARUTO超えてたよ
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:01.18ID:QXePP4Dsa
>>887
鬼滅はそれらとはちがうやろ
ドラゴンボールワンピース鬼滅の刃は一般層にまで浸透しとるから完全に別格や
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:01.93ID:xl8dZF//0
アニメ化前から売れてるのが正義なら怪獣8号は稀代の名作なんですがいいんですかね?
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:10.72ID:oKeyK0IM0
>>866
1000億どころか1400億越えだしな
https://i.imgur.com/mkxJ48j.jpg
905それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:20.52ID:0dvb9Fez0
>>889
長谷川や安彦やろな
ハッセのクロボンとかもメカニックや時代背景の計算完璧やし安彦はケレンみが凄い
906それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:24.69ID:F9OKvnK5a
進撃は超マイナー雑誌なのにアニメ化前からクソ売れててアニメもシーズンを重ねるごとに海外の人気が爆発していったのが凄いわ
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:28.74ID:LT67l0rK0
ゲームならFF16がまさにそうやな
形だけの取材旅行しかしてないしなぁ
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:36.51ID:tz/a4B/B0
>>900
世界的にはジブリ超えてるやろ
今日のイベントでも海外勢の熱量がやばかったわ
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:39.01ID:vfIuc2nv0
ステマとダイマWでやったのに大爆死したチェンソーマンって逆に凄くね?
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:48.17ID:TKlB7h3n0
>>887
ぬらりひょんの孫とかも今なら大ヒットしたんやろか…
911それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:48.55ID:zaEW2sxNa
>>681
芥見は文章力カスすぎて何書いても論評になってないんよな
称賛の表現を適当に抜き出すと
「尊敬、影響受けまくり、顕著、凄まじい、魅力、尊敬、何度も見ています、もろ世代です」

いや、小学生か?と思う
自分の感想をまとまりなく並べ立ててるだけで何かを語れてると思ってるのはかなり変やわ
そのへんは尾田やタツキとの違いや
912それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:50.49ID:nEXFWUit0
>>899
汚い部分を請け負ってくれる鈴木と出会えたのも幸運やったね
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:31:55.92ID:xT4c/od30
有名アニメ監督ってみ〜んないいとこの坊ちゃんだよな
914それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:03.80ID:xERPJHzOp
進撃だけはホンマつまらんと思う
なんどか挑戦したけど途中で
いやこれつまらんよな?って感じて読むのやめてしまう
915それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:11.55ID:Xwq0jy4B0
>>909
黒字なの!
2023/07/22(土) 23:32:12.74ID:3eR1jMwxM
>>856
新海作品の美術はラッセンみたいなものだわ
カードダスのキラカードと同レベルのもの
アニメで喜んで見るものではない
917それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:13.26ID:iXeoHGn90
ジャンプ作家って評価の基準が幾ら稼いだかになるから駄目だわ
918それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:25.68ID:rymze5uT0
そういえばワンピースとかバスターコールとかいうステマ事件起こして大問題になってたな
919それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:26.70ID:GHMu6JwU0
アニメ業界への貢献度はハゲ>パヤオだよな
ハゲはビジネスとしてのアニメを発展させたり、ハゲの系譜が脈々と受け継がれ拡がったり
パヤオは良くも悪くもパヤオ周辺だけで完結してしまった感があるわ
2023/07/22(土) 23:32:43.42ID:MmwEInjvd
>>894
最近の流行りのアニメって5年も経てば一切誰からも語られてなさそうな作品ばっかだよな
921それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:44.76ID:KpVkqWO70
スピルバーグはシンドラーのリストとか評論家受けするやつもあるし強いで
922それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:48.38ID:0dvb9Fez0
鬼滅は凄えよ
世界観と雰囲気を壊さずに完走出来るのは中々おらん
923それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:49.00ID:ag9wtZzL0
言いたいことは分からんでもないけどパヤオの最新作は中々のガッカリやったわ…
924それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:49.06ID:xl8dZF//0
腐女子バブルとかそれこそ80年代には有名作とっくにあったわけで
それこそなんG民のバイブルのスラダンなんて腐女子コンテンツの雄やぞ?
腐女子で売れたでええんか?
925それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:54.08ID:QXePP4Dsa
>>903
これほんとアニメ前ガイジにクリティカルヒットするよな
怪8とかいう糞漫画を持ち上げなアカンとか
926それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:55.33ID:4OqCoA940
>>912
???「あなたに捨てられた」
https://i.imgur.com/1kfsBhD.jpg
927それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:55.37ID:pmpp1L7T0
>>908
ジブリって売上でみれば海外では大したことないよな
海外の評論家受けが良いだけで
928それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:00.14ID:roILcEH3d
新海映画はほんまにつまらんよな
なんでジブリに並んだ気になってんだろ
929それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:03.79ID:vfIuc2nv0
ノーランはごちゃごちゃした科学考察とか哲学をドンパチ娯楽エンタメに落とし入れてるのホンマ凄いわ
宮崎駿よりノーランのが天才やな
930それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:29.11ID:NP4qcYBYM
>>919
まあおハゲは結局スポンサーを一番気にしてるタイプだからねえ
2023/07/22(土) 23:33:29.95ID:3eR1jMwxM
>>901
ステマして売れるもの売れないものなんていくらでもあるぞ
広告出しまくるのも同じ
進撃も売れただけでそこまで別に面白くはないし
932それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:38.54ID:TKlB7h3n0
>>900
チョリソーパンの方が論外やぞ立場的には
933それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:45.29ID:rymze5uT0
>>922
そりゃ巻数短いから当然としか…

NARUTOならサスケ奪還あたりやし、BLEACHなら破面突入あたりやし、ワンピースはアラバスタやん
934それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:49.58ID:NLbp6uOjd
ナルトはワンピースより全然面白いからな。
尾田くんのワンピースはマジで全く面白くないから名前を出すな。
935それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:49.79ID:x+frn7bJa
>>889
安彦みたいな学生運動参加者を嘲笑うようなノリやからやっぱり1stも富野色ちゃうか
936それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:50.96ID:c0fhMunwr
>>928
老害イライラで草
時代は新海誠やで
937それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:52.31ID:ag9wtZzL0
>>919
じゃあドラえもんちびまる子ちゃん忍たまゾロリの芝山努最強でええか?
パヤオの同期やけど
938それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:06.51ID:+C5yCiAG0
>>919
製作委員会方式を広めたのはジブリ定期
939それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:09.69ID:pmpp1L7T0
>>919
商業的な規模でいえばガンダムとジブリは桁2つ違うからな
業界への影響は段違いよ
940それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:18.91ID:MhO6qqbUp
海外海外うっせえよボケ
941それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:19.53ID:lBEE6uM70
>>887
腐女子バブルってさあwww
何十年も続いたらヒットの一要素だっつの
つーか今の時代は腐れの琴線にどこにも触れないような作品なんてゴミだよ
942それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:21.55ID:xl8dZF//0
禿は職人でありなんやかんやで人材育成頑張ってるしほんま過小評価やと思う
ただどこまでも勤め人というかいい意味で常識的なとこあるプロレスもちゃんとするし
943それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:21.78ID:CZFU8KGHa
スマホとかSNSのある時代にヒットした作品って個人的に評価低いわ
ステマし放題やしな
944それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:23.45ID:roILcEH3d
>>925
なにいってんだ?
鬼滅余波で売れただけやん
チェンソは鬼滅ブームの前に鬼滅や呪術より売れてたからな
945それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:25.72ID:3TQsN7skM
>>786
触れる媒体がなんであろうがより多くに触れ自分の中で解体分析して結論出して自分も表現しようとして出力出来たならそれは一端の作家やね
946それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:39.26ID:0dvb9Fez0
>>929
ノーランはsfがガバガバやからあかん
もう少しちゃんとして欲しい
947それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:42.60ID:g5DXPgRo0
シンプルに普通の四大出てアニメやろうと思う人はもうあんまりいないんじゃない
948それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:49.47ID:72HB1JHLd
>>931
ステマして売れないものがある時点でその中で売れるってのは実力やん🤣
まぁステマ云々なら鬼滅も呪術もチェンソーも同じやね
949それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:34:56.09ID:lBEE6uM70
>>889
企画段階でほぼ今のガンダムだから富野だよ
950それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:00.26ID:oKeyK0IM0
新海はふつうに天才だろアレ
951それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:13.93ID:xl8dZF//0
>>944
チェンソーマンが売れたのは20年の秋以降やぞ?
952それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:16.60ID:ufwlRLUqr
>>905
外連味っていうかどちらかというと抑圧的な雰囲気?
Z以降に外連味というかエキセントリックさというかそっちに向かった感じがする
953それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:21.71ID:Xwq0jy4B0
まあ流石に鬼滅で凄いのは漫画じゃなくてアニメかな😅
954それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:22.42ID:rymze5uT0
>>931
鬼滅もアニメとステマのおかげでクソつまんねぇしな
955それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:24.93ID:czcUN8iK0
>>869
新海さんきめーw
2023/07/22(土) 23:35:26.25ID:QqFj+Azy0
>>816
マトモなわけないwww
957それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:32.83ID:c0fhMunwr
>>943
宮崎駿作品は金曜ロードショーでステマしてもらっていいですなあ
新海誠にはそういうこと無かったのに
958それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:38.66ID:GHMu6JwU0
>>891
山田尚子は間違いなく天才やけど、オリジナル映画で当てられたら爆発するんちゃうかと思う
959それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:44.24ID:M3akIUYCa
>>917
ジャンプって商業主義の塊みたいな雑誌やからな
960それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:46.25ID:cjbWpiah0
ワンピースは売れる理由が全く分からん。
あれ読んだけどクソつまんねーぞ。
ナルトの方が全然面白い。ワンピースは糞。間違いねぇ。
2023/07/22(土) 23:35:56.18ID:Mm6KMHBF0
>>806
それはない
962それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:35:59.02ID:+/Mywdptd
病人しかいなくて草
そら人減るわ
963それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:07.49ID:xl8dZF//0
宣伝のおかげいいだしたら日テレと電通と博報堂の最強トリオのジブリどうなんだよ
2023/07/22(土) 23:36:12.73ID:3eR1jMwxM
>>929
テネットまでになると露悪的な知識のひけらかし感がきついわ
しかも脚本は弟じゃないのか
965それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:12.75ID:0dvb9Fez0
>>952
安彦はジオリジンや
富野と一緒やないとダメなんやろなあって感じ
2023/07/22(土) 23:36:18.87ID:yF4AJkE50
少年漫画家って映画のことは語るのに本のことは何も語れないよな
本好きが多い少女漫画の方が教養高そう
967それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:20.65ID:72HB1JHLd
そーいえばデスノートとか最初からステマひっどかったな
あれもステマのおかげかw
L死んでから露骨にアンケ下がって打ち切りみたいな終わり方したし
968それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:21.91ID:bMYx56bbd
山川穂高さん「そもそも、オレは女性には困っていない。だから無理やり女性とヤる必要がない」 [696684471] (27) 未無
5:芸スポ速報+ 【文春】強制わいせつ致傷容疑の西武・山川穂高は「無理やりヤる必要ない」とゴーマン供述 [Ailuropoda melanoleuca★] (97) 未4
6:なんでも実況G 山川穂高「俺は女には困ってない」「だから無理やりヤる必要がないしヤるわけがない」 (47) 未3
7:ニュー速(嫌儲) 札幌を高評価してたIOCの招致担当責任者が退任 [176626128770: (スーップ Sdff-gbih) 07/22(土)19:49 ID:SdlbYEOZd(6/11) AAS
日野創価スクエニ後藤 (24) [ハード・業界] 未4
2:日野は創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広 ) [FF・ドラクエ] 未無
3:ウクライナ】松濤1-1-2報渉外部長 澤田拓也【創価日野後藤 (10) [ハード・業界] 未無
4:NHK総合を常に実況し続けるスレ 196525 日野後藤創価 (1002) [番組ch(NHK)] 未944
5:日野創価聖教新聞インタビ福岡地区部長スクエニ後藤宣広 (22) [YouTube] 未無
6:日野は創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広 
969それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:22.24ID:g5DXPgRo0
>>919
レイアウトシステム作った高畑宮崎の方がよっぽど制作に影響与えたような気もするが
970それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:26.31ID:L9NZWExXa
新海が一般で受けたのってキャラデザを人気アニメーターの田中マサヨシにしたからだろ
2023/07/22(土) 23:36:30.52ID:WLqBbc7Bd
でも新海に今後君縄を超える作品が作れるかっていうと無理そうだよな
2023/07/22(土) 23:36:32.74ID:nhKsGdR50
新海は深夜アニメ的作家から国民的作家になったから嫉妬もあるだろうな
973それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:42.16ID:QXePP4Dsa
>>943
むしろテレビだけが絶大な影響力持ってた時代の方が民衆を洗脳しやすいやろ
974それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:49.20ID:KpVkqWO70
富野は映像表現の面で評価されて無いから海外評価が高くないって言うのは有りそう
AKIRAなんか脚本とか話の流れは誰も語らんレベルなのに映像表現と世界観だけで海外フォロワー増やしたし
975それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:59.07ID:qYncNKznd
>>950
新海好きとか女子中学生?
311題材ですら子供の恋愛ごっこで話動かしててドン引きしたわw
976それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:59.33ID:YFjlkfWqd
ワンピースってステマのおかげよな
977それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:36:59.48ID:TKlB7h3n0
>>947
いわ昔でも変わり者やろそれ
978それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:01.84ID:msj3upHV0
マンガアニメが教養になってしまったからな
仕方ないよ
979それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:10.98ID:GijUh2LAa
鬼滅もコロナなきゃ売れなかったゴミ漫画やしな
呪術チェンソースパイ推しの子は鬼滅の流れに乗っただけのカスやし
980それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:11.01ID:0dvb9Fez0
>>960
分からないってばよ
ナルトはワクワクやなくてドキドキや
981それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:14.00ID:vfIuc2nv0
タツキってガチで新海誠に嫉妬してそう
982それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:18.07ID:NLbp6uOjd
>>957
宮崎駿は確かに金ローのおかげあるよな。
新海誠の作品は観る気しないけど。
宮崎駿やっぱりすごいわ。観る気するもん。
新海、細田の映画なんか観る気しないわ。
絵も含めてな
983それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:37.04ID:1cM9dIJR0
今でこそアニメは市民権得た感じなっとるけど昔の暗黒時代でもジブリは大人もオッケーみたいな感じで長く一般層に受け入れられ続けてきたから今があるんやない?
984それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:38.85ID:c0fhMunwr
>>975
宮崎好きとか老害?
985それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:44.71ID:xl8dZF//0
>>943
地上波でアニメが40%とかとってた時代のが右向け右な時代だったこと無視してこういうこというやつ多いわな
むしろSNSが浸透して個人主義になり極大ヒット難しくジャンル細分化されるずっといわれてたのに
986それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:52.06ID:2a/OhTlI0
タツキ叩きたくて色眼鏡でしか見れん奴には分からんのかもしれんが
かなり的確やし正論しか書いてないぞ
ただこんなのやってる暇があったら二部にエネルギー割けと言いたい
987それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:37:53.64ID:Xwq0jy4B0
>>978
せやな
映画小説作りたかったら漫画アニメ見ろの時代もすぐそこや🤗
988それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:00.66ID:+C5yCiAG0
>>889
言うほどこれに作家性感じなかったか?
https://i.imgur.com/zijxmVg.jpg
989それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:00.62ID:cVEsdWVXr
新海って馬鹿にされがちやけど
3作連続で大ヒット飛ばしてる時点で普通にレジェンドだよな
逆に新海馬鹿にしてる奴らこそ新海から学んだ方がええんちゃうか?
990それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:02.22ID:lBEE6uM70
>>969
貢献の場所が違うだけだから比較するのもおかしい
2023/07/22(土) 23:38:04.41ID:Pt1WghBI0
君タチはどう生きるのかはおもしろい?
992それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:09.47ID:/+Qe3ASRd
新海はゴミ
993それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:12.51ID:0dvb9Fez0
>>981
どうなんやろ
チェのが上じゃね
994それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:17.61ID:Cwe4k2Uod
>>960
ワンピはステマのおかげや

中身がないからクソつまらん
995それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:23.86ID:nEXFWUit0
>>926
富野ってやっぱジブリ陣営に対して嫉妬があるんやね
持ってる才能は多少違えど五分だったのは側から見てても分かったしな
996それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:25.52ID:xT4c/od30
こいつらみんなネットの受け売りでレスバもどきしてるだけです
馬鹿みてえw
997それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:31.08ID:NP4qcYBYM
>>985
でも実際近年の傾向だとSNSの発達で売れるのと売れないのとで二極化してる感じだよな
998それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:33.16ID:1i0KL6Qq0
ジブリ中心史観は完全な嘘だわな
手塚なくしてアニメなしだ。
999それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:34.97ID:vfIuc2nv0
アカン…評論凄すぎて筆折ったわ
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 23:38:40.78ID:SL4enwibd
ワンピースって漫画史上唯一200万部売上落としたゴミ漫画やぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 9分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況